山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

稲刈り

2020年09月30日 | 食育

毎年、こども料理教室で行うおこめづくり。

ことしは、田植えも出来ず稲刈りも。

最終的にスタッフで稲刈りを行う事に。

しか~し、私は参加できず。

先日、稲刈りの日にちが決定したばかりだったのですが・・・。

それを見越して他の予定を入れたのです。

稲の実り情態が良いのと、周辺にうんかが発生。

余り先送りが出来なくなってしまったのです。

つぎの土曜日と日曜日に稲刈りが決定。

でも、私の予定表は一杯で変更できず。

今年はどうも、稲さん達とあまり縁がなかったのか?

 


茹で卵が

2020年09月29日 | まご

立方体のその後を書いて翌日投稿できるようにしていたのですが、ない、ない、ない、投稿されていません。

なんで、なんで、なんで???

遊びに来た娘の話をすると、「お父さんが投稿を押していないから投稿されていないのよ。」とお叱りが。

「機械は決められた手順でされたら必ず投稿されるのだから。」と。

ちょっとここで気分転換を!

 

このところ蛋白質を増やすため、ゆで卵を毎日一個食べています。

卵の殻を孫が殻をむいでくれます。

茹で方と、水で冷やすやり方が悪かったのか?

孫が「これを見て。」と持ってきました。

見ると、二女の顔そっくり。

髪の毛の部分が残り、顔の部分の白身がめくれています。

それに、ゴマを使い顔にみたてています。

後姿は?

 

子供たちの感性は凄いですね。

ちょっとしたことですが、この柔軟性がある頭が羨ましい!

脳をマッサージしたら少しは子供たちに近づけることができるかな?

 

 

 


謎解き

2020年09月26日 | 工作

どうですか?

これが解けた方は凄い!

一つヒント。

おなじ部品です。

前の写真であった鉄棒がありませんね。

からくりはわかりましたか?

そうです。

この鉄棒が穴の中に隠れていたのです。

それでは、上の写真のように鉄棒が見えない状態で組み立ててみてください。

くるりと一回転するとまた外れなくなりました。

穴の中で鉄棒が行ったり来たり。

もうわかりましたね。

十字に組んだものを、独楽を回すようにクルっと回してみてください。

遠心力を使って、鉄棒を穴の外側に移動させると分解できます。

これを考えた人ってすごいですね。


いったいどうなってるの???

2020年09月25日 | 工作

毎月一回のものづくり。

材料をある程度加工し、人数分を用意する。

人数が確定してから、開催日まで10日間ほどで準備。

準備してくださる方は大変です。

さてこれは何?

15mm角の棒を二段に重ね中央部分で組合わせています。

分解すると鉄棒が出現???

いったいどういう仕組みになっているの???

棒があるのにどうして外れるの???

 


知覚過敏

2020年09月24日 | 健康

連休中に発生した歯の痛み。

早速無理を言い診察しもらいました。

「どうですか?」と先生。

「食べるときは大丈夫ですが、歯ブラシが当たるとすごい痛みが来るのです。」と私。

場所は違いますが、この二か月の間で三回目です。

歯に風を当てられると、飛びあげるような痛みが。

「知覚過敏ですね。歯茎がやせているのと、歯ブラシの仕方に問題があるようです。」と先生。

知覚過敏は、歯茎がやせて起こるのかと思いきや、歯ブラシの仕方に問題もあるようです。

退職後、小学校以来の歯医者で虫歯治療してから歯ブラシを欠かさなくなっていたのですが、口臭があると言われてからより気を付けていました。

物を食べるとそのたびに歯ブラシを行っていました。

歯に違和感を感じるとブラッシングをしていました。

度が過ぎると、エナメル質が摩耗し象牙質が覗きます。

穴が開いているため、その穴から刺激され痛みを感じるそう。

これが一番の原因のようです。

過ぎたるは及ばざるが如し。

 


またまた歯痛が

2020年09月23日 | 健康

先月、奥歯と歯茎の境が痛く、歯科医に予約して見てもらいました。

痛くなった当日は、予約一杯で見てもらえず。

予約を取り診察してもらいましたが、事象が起きてから4日後だったためかしみるものの、異常なしに。

それから丁度一か月。

また、歯痛が。

今度は上の奥歯に痛みが。

今回は、歯ブラシが当たっただけで激痛が。

水を飲むと、これまたしみるのですが、我慢できない痛みではありません。

前回も歯科が休みの日。

今回も祝日で休み。

休み明けに連絡して何とか当日に見てもらいたいのですが・・・。

それにしても十分歯ブラシができないのが痛い。


ウォーキング ②

2020年09月22日 | 健康

8月から、暑いので夜に歩くようになり、日々の歩数を延び始め、平均歩数が7千歩を超えました。

8月終わりごろは、八千歩から九千歩を超えだしたのです。

それまでは、「大体何分であるけたな。」と感覚だけでみていました。

毎日、八千歩を超えだしたころから時間と歩数を記録し、毎日同じコースを歩き始めました。

今月に入るとペースはさらに上がりました。

初日は、歩くのが午後11時前だったため6139歩でしたが、総本数は1万歩を超えました。

残りの四千歩は日にちが変わっていたのです。

しかし、それから20日まで一万歩を超え現在平均歩数は、10,675歩に。

歩数は、212,895歩。距離は、170,316mと過去最高に達しました。

さあ、あと10日、この記録これkらどの位まで更新できるか、こうお楽しみ。


ウォーキング ①

2020年09月21日 | 健康

2015年9月23日から始めたウォーキング。

歩き始めてから丸5年になりました。

24時間で100kmを歩き通す大会に出たく始めたのです。

毎日歩いた記録を残していますが、最初の頃は結構抜けています。

つまりあまり歩けていなかったのです。

毎年の平均を出してみると、4千歩から六千歩前後。

今年に入ると、コロナウイルスのおかげで、毎月の平均歩数は減少傾向に。

三千歩の前半まで下降。

自分でも筋肉量が落ちていることは薄々感じていました。

それまでは出来ていた、片足で椅子から立ち上がることが出来なくなっていたのです。(両足立ちは出来るのですが。)

もう、ガーーーン!です。

 

 


あっ、あぶばい!

2020年09月20日 | その他

3月末から6月まで外出を控えていましたが、毎日夜遅く歩くようになりました。

歩くコースを決め、どこまで行くと何歩、距離は何㎞と覚えにしながら。

今日も歩いていると、どこからか消防車のサイレンがけたたましく鳴っています。

いつものUターンするところから戻り始めたときでした。

ちょうど大きな交差点に消防車が近づいた時、拡声器で「緊急車両が通ります。停車してください。」と。

何回か大きな声が響きます。

この時の信号は、消防車側が「赤色」。

だから消防車も気お付けないといけませんが、青信号側から消防車が交差点に進入直前に突っ込んできました。

何とか交わしたと思った瞬間でした。

後ろに続いていたもう一台がそのまま交差点に進入。

消防車もスピードを落としていましたが、思わず「あぶない!」と大きな声をしてしまいました。

消防車は急停車!

間一髪、衝突を回避。

なんで、サイレンも鳴らし、拡声器で注意喚起をしているのに、止まらないのでしょうね。

何事もなく一安心。

消防車さん、一刻も早く火事の現場に行ってくださいね。

他人事ではありません。

だんだん年を老い、いろいろ体は衰えていきます。

自戒を込めて。


任せておいて

2020年09月19日 | まご

コロナウイルスで多くの行事が中止されています。

孫の三女の運動会は開催されど観覧車は園児一人に保護者一人のみ。

と言うことは、お父さんかお母さんのうちどっちか一人のみ。

当然、じぃじぃ、ばぁばぁは最初から対象外。

う~ん、くやしーい!

でも仕方ありませんね。

残念、残念・・・。

そんな話をしているところを孫の三女に聞かれてしまった。

そのあと、「おかあさん、ひゃっきんにいこう。」と出かけた三女。

帰って来て、「いいものを見せてあげる。」と、「そうそう、カメラ持ってきてね。」と。

何をするのか思ったら、この姿。

百均で買ってきたのは、カチュウシャ、背中にはかわいい羽根、おしゃれなスカート?

運動会に見に行けないじぃじぃ達のために衣装を購入。

これを着て運動会での出し物を再現してくれることに。

まだ4歳ですが、中々の孫です。

鼻の下が伸びてしまったじぃじぃでした。

 


台風10号の影響

2020年09月18日 | 食育

台風もなんとか過ぎ、やっと秋風が吹いてきました。

保育園からこのような写真が届きました。

稲が倒れかけています。

強風により少し傾いています。

今回初稲作りに取り組んでいる園長先生。

風にあおられた姿を見て心配になってきたそう。

「どうでしょうか?大丈夫ですか?」と。

 

山の田んぼで稲づくりをしていた時、苗が足らなくなって近所の方が下さった時のことです。

植えていくと余りそう、でも捨てるのはかわいそう。

一株当たり10本以上植えたのです。

この年の台風で倒れたのです。

でも、穂先が水面ギリギリで耐えたのです。

稲さんはたくましいです。

 

園長先生、大丈夫ですよ!

 


手ほどき

2020年09月17日 | まご

最近は色々作ってくれる孫の一女。

朝からいい匂いをさせています。

覗くとホットケーキを焼いています。

「どうやって焼くの?」と私。

「簡単よ。教えてあげる。」と孫の一女。

「フライパンが焼けたらね、子やって記事を流すの。」

「しばらくすると泡が出てくるの。」

「このくらいになると、ひっくり返すよ。」

クルッとひっくり返すと、ちょうどよい焼き加減。

「簡単でしょ。」とにっこり。

これが朝食。

孫に作ってもらった朝食は一段と美味しい!

 


嬉しいメールが

2020年09月16日 | まご

「じぃじぃ、メールを送るから明日朝見てね。」と一本の電話が入りました。

いつもより早く起きパソコンのスイッッチをONに。

メールをあけるとこれが添付されていました。

マツダ ロータリーエンジン搭載のコスモスポーツの塗り絵です。

先日、孫といろいろ話をしたのです。

二輪車が好きで、こども乗れるバイクが欲しくてたまりません。

車に乗っても、バイクの話ばかり。

バイクが通り抜けると、メーカー、車種など教えてくれるのです。

その孫が「じぃじぃは、何が好きなの?」と言われ、話したのがきっかけ。

今乗りたい車は?

「REコスモスポーツ」、世界で初めて開発したのが「東洋工業」今のマツダ。

欲しいのですが、アメリカでセリで1000万円超えて落札されてから国内も粋に価格がアップ。

年金生活者には遠い夢物語。

実車が買えなくとも、思いのこもった塗り絵は嬉しいですね。


今月のものづくり ⑤

2020年09月15日 | 工作

皆さん見えましたか?

結果はこちらです。

まずは、筒状にしたときです。

それではアルミ缶を入れますよ。

アルミ缶を押していきます。

もう少し押し進めます。

こんな感じに見えます。

見本で描いた絵とは違うデザインですが。

アルミホイールを貼り付けて、アルミ缶に固定するのが小さいお子さんには少し難しいかな?

色々なデザインをして、見比べてみてください。

面白いですよ。

孫たちはそれぞれ模様を描き「キャ、キャ」言いながら遊んでいます。