山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

はつもの

2009年04月30日 | 自然
春になると色々と美味しい山の恵みが頂けます。

蕗のとうに始まり、ワラビ、ゼンマイを食することができました。

そうそう、ウドもありました。

この村に来てから、ウドの虜になっています。

そして今日は、待望の竹の子を掘ることができました。

色々な食べ方があります。

掘りたてであれば刺身に、山で食べるなら焼いてから、町に持って帰れば茹でてから醤油で炊いた物を・・・。


竹の子「六人衆」がなにやら話をしています。

誰が、どのような料理にしてもらうか激論をしているようです。

さ~てと、みんな糠を入れたお風呂に入る竹の子さんは?

「はい」、「はい」・・・。

みんな早くお風呂に入って色白なお肌になりたいようです。

池の寄り合い

2009年04月29日 | ロハス
今日夜に池の寄り合いがありました。

今年の水不足について、これからの対応を協議しました。

早い方は、苗の育成状態から昨日田植えを始められました。

先日来の雨で少し水も回復しました。

でも、例年通り使うと田植え後の水がすぐ無くなってしまいます。

まず、水を流すルートを決めます。

水を入れたら次の田んぼへ入れ、水がこぼれないように管理をする事になりました。

自由に水がもらえていたのが、上の田んぼから入れていきます。

当たり前に思いますが、下の田んぼの方は上の田んぼにたまらないともらえません。

少しでも早く入れたいのは皆さん同じです。

他の地域では水不足で、取り合いになり、今までの人間関係が壊れてしまったそうです。

自分の事ばかり主張ばかりしたらまとまりません。

12軒が話し合い、お互いに痛みを分け合う。

この村では、みんなで助け合い、一致団結しています。昔からの人間関係です。

さ~む~

2009年04月28日 | 自然
もう5月が来るのに、ここのところ寒さが堪えます。

立師匠から「くれぐれも稲の苗は、5月2日以降にシートを外すようにと」言われています。

春から数えて88日目の日、毎年5月2日頃、あと4日ほどで立夏ですが、「八十八夜の別れ霜」「八十八夜の泣き霜」などと言われるように、遅霜が発生する時期だからです。

中旬までは、昨年に比べ平気温度で5℃位高かったのですが、この2、3日は3~4℃低くなっています。

最低温度は、5℃位低く10℃を大きく下回っています。

風も強いし・・・。

山から帰ってくると、南の我が家の中も一寸冷え冷えの状態です。

電気こたつも片付けたばかりなのに・・・。

おかげでtoto(我が家の猫=本家totoです)は温もるところが無く、ソファーの上の毛布に丸くなっていました。

ランチ

2009年04月26日 | 自然
 小さいので分かるかな?白の○の中です 



ツバメさん、ツバメさん、さあ~、いらしゃい。

ランチはどうですか?

美味しいよ。

無農薬田んぼのランチは美味しいよ。

今日はバイキングだよ。

色々あるよ。

クモさんもアメンボさんもあるよ。

いっぱい、いっぱいあるよ。

これから耕すから美味しいランチいっぱい出てくるよ。

は~い。

ツバメさん、5羽さんごあんな~い。

もぐら

2009年04月25日 | 自然
今年はもぐらさんが良く頑張って田んぼ中トンネルを作っています。

トンネル潰しと掘るのと競争です。

今日の雨で不耕起栽培している田んぼにやっと水がたまりました。

本来はよく練らないとみずがたまりません。

水が逃げない内に水路部分のみ耕しました。

トロトロにして粘土の層をつくり水を確保するのです。

今度は水が十分たまりますように。

蝶々

2009年04月24日 | 自然
わかりますか?アゲハチョウが6羽いるのが。


先日、玄関へのアプローチに煉瓦を敷き、草の種を播きその上にバークを蒔きました。

朝見ると、アゲハチョウが6羽も来ていました。

聞き耳を立てると、何か言っています。


ちょうちょ ツバキさん、おはよう。

つ ば き やあ~、いらっしゃい。

ちょうちょ ここはいいところだね。

つ ば き そうだよ、きもちいいでしょ。
       どこからきたの?

ちょうちょ やまからよ。

つ ば き よくここまでこれたね。

ちょうちょ totoさんにおしえてもらたのよ。

つ ば き いまね、楽長さんが庭をやり直しているの。
       おはなもいっぱいでしょ。
       おいしい「みつ」もたくさんあるわよ。

ちょうちょ ありがとう。おなかいっぱい「みつ」をもらうね。


どうやら「ちょうと」さんは、ここが気に入ったようです。

いつでも来て遊んでね。

おひるね

2009年04月23日 | ロハス
このところ、夏日が続いています。

これからは、木陰が欲しくなります。

我が家には、50年を越えたモクレンの木があります。

花が咲いてしまった後、緑の大きな葉を一杯付けています。

楽長が作ったベランダに座って庭をみます。

大きなモクレンさんが作ってくれた木陰が気持ちよい心地を作ってくれます。

つい横になってお昼寝を・・・。

至福の時です。

八重桜

2009年04月22日 | 自然
4月17日に咲き始めた八重桜。

毎年25日頃が咲き始めなんですが・・・。

今年はなんともう満開になってしまいました。

昨年は、開き始めの花びらを少しお裾分けして貰い、花を塩漬けにしました。

今年はタイミングを逃し、採り損ないました。

それにしても立派な老木です。

直径約30cm、枝周り約10m、樹高約?m。

存在感があります。

我が家は、この桜の下にあるため、お花見は最高です。

散り始まると下は、花びらの絨毯となります。

最高のお花見となります。

成長

2009年04月21日 | 農業
籾蒔きをして9日目になります。

4日目に僅かに覗いていた芽は、今日はなんと3cm位になっていました。

蒔いた翌日には雨が、昨日も雨が降り水分十分。

保温シートの中、温室状態のなかで元気に大きくなっています。

あまりにも良い環境で育つとひ弱なひょろ長い苗になります。

ここは、鬼になって新聞紙のお布団を取りました。

明日は今日よりも気温が下がるようですが、風邪をひかなければ良いのですが。

目覚め

2009年04月20日 | 農業
籾を水に浸し、根っこをお尻からちょこっと覗かせた籾を蒔いてから4日目のことでした。

ちょこっとシートを外し、中を覗いてみました。

新聞を持ち上げると、土の中から待望の芽を覗かせていました。

写真で見て分かりますか?

わずか1mmあるかなしです。

さあ、これから収穫までの約4ヶ月、稲さん達の奮戦記の始まりで~す。

さあ、病気にもならず、元気で大きくなるんだよ。

桜の神様も応援してくれているよ!

ルンルン

2009年04月19日 | 自然
今日は朝から心は浮き浮き躍っていました。

実は、昨日ホームセンターヘ出かけたとき、以前から探していた「大島桜」を楽長が見つけてくれたのです。

今までは、何処に行ってもなかなかお目に会えませんでした。

桜の中でも日本にある野生種はわずか9種類とか。

「大島桜」はその中の1本です。

桜の語源は様々あるようですが、その一つに、さくらの「さ」は穀霊(穀物の霊)を表す古語で、「くら」は神霊が鎮座する場所を意味し、「さ+くら」で、穀霊の集まる依代を表すという説があります。昔から桜には神が宿ると考えられていたようです。

花弁は白色で5弁、淡い芳香を持ち、初夏にかけて結実し、十分に熟した果実は食用となると言われています。

桜好きの私が欲しかったのは、数少ない野生種の一つ、米を作るものとして「穀物の霊・神霊が鎮座する場所」と言うこと、また、「大島桜」の若葉を塩漬けにして「桜餅」を作りたかったのです。

何やかんやと言ってしまいましたが端的に言えば、「手作りの桜餅」が食べたかったんです。

以前、八重桜の葉で作ったのですが、葉脈が口に残り残念な思いをしたのです。

それが、太っ腹な楽長のおかげで、我が家の庭に植えることができました。

今は大きな鉢に仮植えです。

将来は、山を買って山中に色々な桜を植えてみたいと思っています。

桜の名所にするぞ~!





さくら、さくら、さくら

2009年04月17日 | 自然
今年は、気温が早くも夏日です。

我が家の桜(実際は隣のおばあちゃんが植えた桜なんです)は、4月の下旬が満開なんですが、ふと見上げるとなんと蕾が開き始めています。

さらに見つめてみると、花が咲いています。

開花宣言です。

「さいたー」

「うっ」、何かしゃべり声が聞こえてきます。

桜たちが何かしゃべっていますよ。



 おい、おい、みんな「おきろー」

 はやく、はやく。


 なんだよ~。ねむたいな~。
 まだ、花びらを開くの早いよ~。
 毎年、4月25日頃からでしょ。

 だって、そんなことを言っても今月に入って20℃を越えてるよ?
 早起きは三文の徳って言うでしょ!

 何の徳があるの?
 早すぎるとゴールデンウイークには、葉桜になるでしょ!

 早く咲くとね、totoさんが喜ぶの。
 大好きな桜だもん!

田んぼの水

2009年04月15日 | 農業
やっと降った雨のおかげで一枚田んぼに水が入りました。

耕さない方法で全てしたいのですが、棚田で水が溜まらないのでトラクターで耕します。

広さは一反(300坪)。

昼過ぎからはじめたのですが、一回目が終わったのが午後5時過ぎ。

もう一度細かくさせ、水と攪拌しますが、陽が暮れてきました。

陽が落ちると急に冷えてきます。

寒いのを我慢して風邪でもひいたら大変です。

今日はもう終わりです。明日ももうひと頑張り。

これでなんとか水も確保出来そう。

あと水不足の田んぼは、もうあと2枚目です。

2009年04月14日 | ロハス
今日は、思わぬ事がありました。

友人宅に訪ねたときのことでした。

我々も知っている友人達が作品展を開催していると言うので訪問することにしました。

その中で「水彩画」を展示されている方がおられました。

描かれた絵は「ほっと」する癒しを与えてくれます。

淡い色づかいに繊細な筆使いと作者の人柄が現れています。

私の好きなタッチでの水彩画でした。

何度見ても飽きない絵です。

独学で書き始められたとの事でしたが、苦労されただけのことはあります。

絵は深いもので、奥には「哲学」があると。

私も中断していた絵を再度描いてみよう。

奥の深いものを探しに・・・。