山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

おかき

2012年01月30日 | 食品・材料・料理


どうです?美味しそうでしょう。

は~い、これは、農薬も化学肥料も使わずできたもち米さんを加工して作ったものです。

夏の間、汗水たらして草抜きしたのはわたし。

でも、そのことに感謝をして美味しいおコメさんになってくれたのは、もち米さんの偉いところです。

一口、口に入れると、なんともいえない美味しさです。

「止められない、とまらない、○○のか~ぱえびせん!」では無いですが、手が止まりません。

もちごめ100%、に油で揚げ、沖縄の自然塩を振りかけたものですが、「シンプル、イズ、ベスト」です。

ここまでに書くまでに、無くなってしまいました。

一人で試食完了!。

孫に叱られそうです。

ちょっと、内緒に!

家宝は寝て待て・・・

2012年01月26日 | 農業


30分余りをかけやっと全容が見えてきました。

何と、山芋さんでした。

これは、昨年「むかご」さんを植えていたのです。

これは、まだ食べません。

なぜって?

これを春先に植えると秋には立派な山芋さんが出来上がるのです。

収穫は、コンニャクさんは3から4年、山芋さんも2年かかります。

自然に任せての野菜づくりは、あせってはいけません。

ゆっくりとした時を過ごし、大きくなった姿を見るのはわくわくします。

今年の秋が楽しみです。

文化財調査???

2012年01月23日 | 農業


先日のコンニャクに続き、又土を掘り返してきました。

白い○の中、何か分かりますか?

何か茎が枯れた後のようですが・・・?

これからは、文化調査と同じように慎重に掘っていかなければなりません。

だって、傷を付けたらいけないんですもの。

土の中はどうなっているか判らないため、少しずつ土をよけていきます。

土は粘土質のためなかなか思うように掘れません。






寝る子は育つ!

2012年01月18日 | 農業
  


今年初めて山に行ってきました。

畑も地上部はすっかり無くなっています。

でもね、土の中にはお宝が一杯なんです。

何か判りますか?

そう、これは「コンニャク」さんなのです。

直径は24cm余り、重さも3.83kgと過去最高の「コンニャク玉」さんなのです。

本来ならもっと早く掘り出し、保存するのですが、掘りだしても保存が十分出来ないので土の中に置いたままにしています。

でも気になりますよね。

ちょっと、冬眠中の「コンニャク玉」さんをお起こしちゃいました。

それにしても、寝る子は育つではありませんが、手のかからない「コンニャク玉」さんでした。

普通であれば、3年で収穫するそうですが、この芋は4年目です。

これだけの大きさだったら、幾つコンニャク玉が採れるんでしょうね?

柿酢 経過

2012年01月10日 | 食品・材料・料理
明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

今年早々に書き込みしたはずの文章が消えてしまっていました。

書いたつもりが、きちんと書き込みできていなかった菜でしょうか?

一つ大きくなっただけに、頭の脳細胞が減り、記憶容量が大幅に減ってきたようです。




柿酢にトエライして1月余りが過ぎました。

部屋では、「プ~ン」とアルコールのような匂いがしてきていたのですが、「こばえ」が進入すると今までの苦労が水の泡となるため、じっと我慢をしていました。

しかし、とうとう我慢できず一寸お邪魔してみました。

開けてみると、アルコールの匂いから少し酸っぱい匂いがし始めています。

また、「白いオドオド」したものが表面を覆っています。

この「白いオドオド」が出来ていれば大丈夫と言われています。

あとどのくらい経ったら絞れるのかな???