山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

太陽の花 ひ・ま・わ・り

2011年07月30日 | 自然


ひまわりさんの花は、太陽を追いかけていくそうです。

よく見るとどうでしょう。

五本のうち真ん中の花は、太陽さんをしっかり追いかけています。

左のつぼみさんもしっかりと太陽さんに顔を向けています。

でも、どうしたのでしょうか?

なぜか、2本は下を向いています。


わたし : どうしたの?ひまわりさん?

ひまわり: 夏は、私の季節。
      だから大好きなんだけどね。
      今年の暑さは、半端でないようなの。
      私たちも、この暑さで熱中症になったみたい。
      ふう~。
      もう、ぐったり。

ひまわりさんも、よっぽど答えたようです。

皆さん方も、熱中症にくれぐれもご注意を。

こなくていいのに・・・

2011年07月27日 | 農業


今年はトウモロコシが豊作でした。

先日の台風にも負けず、しっかりと立っていました。

実の方も一本の木に3本?一寸多すぎ?でもいいんです。

我が家で食べるのには、小さくてもかまいません。

草刈りをしていると、近所の方が「イノシシが出て、あんた方の畑で暴れていたよ」の声かけが・・・。

よく見ると「キクイモ」やられています。

後、一週間まてば、もう少し実も大きくなりそうですが、やられては悔いが残ります。

と言うことで、ちょっと早めの収穫です。

湯がせば良いのですが、皮をむぎ「ガブリ」と一口。

「あま~い」

旬の時期に、取れたての味。

最高の贅沢です!

太陽の花 ひ・ま・わ・り

2011年07月26日 | 自然


今年は、山の畑のスロープ沿いにひまわりさんを植えました。

背丈は、2m前後になりました。

先週の台風は、風がきつかったですね。

どうなるかと思いましたが、何とか踏ん張っていました。

今年のひまわりさんは、粘りがあるようです。

いつもは、強風が吹くと倒れてしまうのですが、今年は何とか持ちこたえたようです。

孫の幼稚園の いねさんたち

2011年07月21日 | ロハス
 


先日、孫の幼稚園の終了式に迎えに行ってきました。

両親も嫁ぎ先のおじいちゃん、おばあちゃんも都合が悪く、私のその仕事が来たのです。

滅多にないこの仕事、喜び勇んで行ってきました。

孫は、友達と話すのが忙しく、私は相手にしてもらえず、ふと園庭に目をやると、懐かしいものが目に入ってきました。

「うふふ」思わず笑みがこぼれてしまいました。

なんと稲さん達がいっぱいいるではありませんか。

3m角ほどの小さな田んぼですが青々としています。

左の写真は、見付けたときの状況。

右側の写真は、帰るときの状況。

なんと水が無くなっています。

よく見ると、土が砂地なんです。

先生にお聞きすると、水を入れてもすぐになくなってしまうそうです。

毎日何回か水を補給しているそうです。

先生も園児達と一緒に田植えをしているだけに、枯らさないよう懸命に水の管理をされています。

先生と稲さん達に、エールを送りたいですね。

秋には、立派な稲穂を見たいものです。




家宝は寝て待て

2011年07月16日 | 農業


今年山に苗を植えたのが5月20日、既に一ヶ月半が過ぎました。

最後まで頑張っていた山芋の赤ちゃんが、やっとここまでに成長しました。

蒔いた「むかご」は61粒。

芽を出したのが60粒。

発芽率98.4%でした。

発がしなかったのは、腐ってしまったのです。

「ムカゴ」を蒔いたのが、5月半ばから約2ヶ月弱かかりました。


ちょっと寝坊をし過ぎたようです。

でも、家宝は寝て待てと言います。

秋には人一倍大きく成長してくれるのかな?


これで又楽しみが増えました。

雨で・・・

2011年07月13日 | 農業
 

中国地方も梅雨明け宣言が発表されました。

先日の最後の雨で、前日に田植えをしたのに大雨が降り、苗たちの葉が折れてしまうと言うことが発生しました。

上の写真は、田植えが終わったときの様子です。


見てやって下さい。

雨ですっかり折れてしまいショック状態になっています。

自然の中での出来事です。

何とか持ち直して穂をつけてもらいたいものです。




あらたな仲間

2011年07月10日 | 農業
 


今年の我が家の田んぼはこれです。

お借りしていた田んぼをお返ししないといけないことになり、今年はやむなく発泡スチロールが田んぼです。

6月11日に田植え行い順調に育っています。

残った苗の処分を考えていたのですが、何とか稲を植えてやりたく、市販の土を購入。

配合を考え、田植えを行いました。

今まで密植状態だったため、細く伸びています。

まあ何とかなりそうです。

生命力

2011年07月06日 | 農業
 

この種芋は、そう、「コンニャク」さんです。

春先に種芋を植える前に腐らせてしまいました。

可哀想なことをしました。

まだ、芋の部分がありましたが、捨てるのは可哀想と庭の縁に植えていたのです。

芽が出てきた部分をよく見て下さい。

大きな穴があるでしょう。

少しの芋の部分から、子孫を残すべく芽を出していたのです。

それが、今では「コンニャク三兄弟」よろしく葉をつけました。

何とか秋に芋が採れそうです。

来年が楽しみです。




つのだせ、やりだせ、めだまだ~せ!

2011年07月04日 | 自然
  

さあ何でしょうか?

そうです。

「かたつむり」さんです。

我が家では、ファミリーサポートを行っているのですが、そのお母さんから「カタツムリ」ご欲しいとお願いされていたのです。

澤田の柿の草刈りに行った帰りに、偶然にもコンクリートブロックを夫婦?で、歩いていたところをゲットしました。

相手は留守のためすぐに届けられませんでした。

ペットボトルの中には、大きな「うんち」をしています。

食べ物も分からず、そのままで、今日を迎えました。

電話をし、やと届けたんですが、大好物は野菜で、キャベツを食べると「うんち」は緑色に、にんじんを食べると「オレンジ」色になるそうです。

思わぬ回答に一寸びっくり。

でも当たり前と言えば当たり前か・・・。