山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

インソールをオーダー

2024年03月10日 | 健康

最初は、100km24時間歩行で時間内完歩を目指し始めたウォーキング。

大会4か月前くらいの時期に、少し距離とスピードを上げる練習が始めた途端に足を痛めてしまいました。

やむなく整形外科へ出向き診察して頂くと、「使いすぎ」と言われ練習を中断。

コロナの時期にも重なり、イライラが募る時期でした。

色々対策をしてもらいましたが、最終的には「土踏まずが無くなっている。」と言うことで、特注でインソールを作ってもらうことに。

そのお陰でこの二年あまり不自由なく過ごしてきました。

が、が、が、最近古傷の踵に痛みが・・・。

痛みが出て、反対の足に負担が増えたのか、その足も痛みが出て来るように。

昨年一年間で体重が5kg減。

どうも、体重が減った関係で足の筋肉が落ち、土踏まずが変形しインソールの形状とずれが出ているよう。

ということで、再度足型をとりインソールをオーダーして頂くことに。

今回は、両足ともインソールを作ることに。

前回は、インソールを入れることで、痛みも無くなったので、今回も何とか治まってそしいものです。

60歳代の時には、なんとも思わなくてよかったのですが、70歳の声を聞いた頃から、一気にガタが来たような気がします。

何とか、100km24時間歩行で、時間内完歩を目指したいものです!


悩ましい!

2024年03月05日 | 健康

もう何年になるでしょうか?

3ヶ月に一度は歯医者さんへメンテナンスに行っているのですが・・・。

ここ二、三日歯茎の感じがおかしいのです。

多少出血しているのでしょうか?

唾液を飲み込む際、血の味がします。

奥歯で歯茎深さが10mmほ戸になっているところがあるので気になっています。

食後には、歯ブラシをしているのに・・・。

最近は歯医者さんも予約していないと、突発的に痛いからと言っても受け付けてもらえず。

予約すると、二週間から一か月先にと。

段々状態が悪化しているようなので、とりあえず電話をしてみなければ。

 


ロコモ対策は?

2024年02月29日 | 健康

さあ、どうでしたでしょうか?

講師曰く、「一つでも当てはまれば、ロコの可能性大」だと。

この中で4番目の横断歩道が、渡り切れるかどうかが、一番分かり易いと。

時速2km~3kmの速さで歩けば渡り切れるように信号の時間が設定されているためだそう。

 

ロコモ対策の必要な要素は?

1.食事

2.運動

 

5大要素を1日の食事からバランスよくとる事が重要。

A 骨を強くする食材は?

カルシューム ⇒ 牛乳・イワシ・豆腐・納豆・コマツナ・青梗菜など

ビタミンD  ⇒ 干しシイタケ・サケ・サンマ・鶏卵・シメジなど

ビタミン K  ⇒ 納豆・油揚げ・高野豆腐・しそ・モロヘイヤ・ブロッコリーなど

 

筋肉を強くする食材は?

タンパク質   ⇒ 肉・魚・牛乳・大豆など

ビタミンB6  ⇒ 牛レバー・鶏ひき肉・鶏レバー・マグロ・カツオ・黄な粉など

ビタミンB12 ⇒ 牛レバー・鶏ひき肉・豚肉・サンマ・牡蛎・あさりなど

 

B どのくらいの運動をしたら良いの?

「健康づくりのための身体活動基準2013」で基準を達成するための実践手立てとして厚生省がまとめたのがこれ。

「+10(プラステン):今より10分多く体を動かそう」をメインメッセージに、まとめられているとか。

これを1年間実践すると、減量効果として1.5~2.0kgの効果が期待できるそう。

 

ロコモ対策で、トレーニングやストレッチを行う際に注意することがあります。

注意点

1.無理をしない

2.他人と競わない

3.自分のペースで行う

4.息をする

5.出来ないことを楽しむ

ことのようです。

 

予防には、「バランスよい食事」と「運動習慣」が大切だそう。

無理をしない範囲で、毎日少しずつ運動量を増やしていかなけらば!


ロコモ度チェック!

2024年02月28日 | 健康

それでは、ロコモ度チェック!

 

次の中でいくつ思い当たりますか?

1.家の中で躓いたり滑ったりする

2.階段を上がるときに手すりが必要

3.15分位しか歩けない

4.横断歩道を青信号のうちにわたり切れない

5.片足立ちで靴下がはけない

6.2kg程度の買い物をして持ち帰ることが困難

7.やや重い仕事(布団の上げ下ろし)が困難

 

さあ、当てはまるものはありますか?


ロコモの前にフレイルとは?

2024年02月27日 | 健康

最近は横文字が多く、物忘れと共に意味不明が多くなり困ります。

講義で聞いたことを書いていきます。

 

まず、フレイルとは?

日本語で言うと「虚弱」と言うよう。

早い話が、「健康」と「身体機能障害」との中間の状態だそう。

フレイルの原因とは?

1、身体的     ⇒ 低栄養・口腔機能低下・運動器の障害とか

  運動器障害には ⇒ 骨(骨粗鬆症)

  関節      ⇒ 変形性関節症

  筋       ⇒ サルコペニア(加齢による筋肉量の減少および筋力の低下の症状)

2、精神・心理的

  軽度認知障害 

  うつ

  認知症など

3.社会的

  閉じこもり

  孤立

  孤食 など

 

「ロコモティブシンドローム」の事を通称ロコモと言う。

「運動器症候群」といい、筋肉・骨・関節などの「運動器」の機能が衰えていく「生活習慣病」の一つだそう。

関節が動く範囲が狭くなり、動き難くなる。

これが進むと、関節から筋肉などの障害が起こり、介護が必要となったり、寝たきりになったりするそう。

生活習慣病と言えば、メタボリックシンドローム(1400万人)、糖尿病(2210万人)ですが、ロコモティブシンドロームは予備軍の方も含めると4700万人、日本人3人に1人がロコモと言われているそう。

なぜこのようなことになるか、その原因は?

バランス能力、筋力の低下を起こすと、体が傷んだり疲れやすくなる。 ⇒ 体を動かさなくなる ⇒ 体重が増えます。 ⇒ 膝や足が痛くなります。 ⇒ さらに体を動かさなくなる。

負のスパイラルに陥ってしまい、要介護になっていく。

 

「そうはなりたくない。」と思っているのですが・・・。

私は今ロコモ?


ロコモ予防

2024年02月26日 | 健康

この所の体力低下が気になる私。

山の畑で所有者の方の都合で返し、動くことがだんだん減って来てから、歩くことを始めました。

24時間で100kmを歩く大会にも出ました。

この時は、25時間かかりましたが完歩でき、次年度の大会で再チャレンジするつもりで、時速5kmで歩くことを実践したり。

でも、歩くだけではだめ。

坂道になると、腿の筋肉がすごく重たくなったりと。

そんなことがあり、「筋肉をつけないとダメ。」と元体操選手で教員の方からのアドバイスで、ストレッチ体操の講座へ。

二か所掛け持ちで行くと、何とか一週間で一度は運動が出来ることに。

家でもすれば良いのですが、どんな運動をしていたか思い出せず。

こんな時に、「ロコモ予防」の話があるから講座に行って聞こうよ。」と教員の方からのお誘いで行ってきました。


白内障六か月検診の結果は?

2024年02月23日 | 健康

白内障の定期健診を無事検診を終了。

三か月前の検診では、裸眼で0.7と1.0。

眼鏡をかけ検診すると1.2。

今回は?

裸眼で1.5と1.2。

眼鏡をかけると両目共1.5。

「よく見えていますよ。ただ、日によって見えるとき見えないときがありますけど。」とは検査してくれた方から。

その後、主治医の先生が目と視力検査の結果を見て、「順調に経過しています。良かったです。」と。

見えているから問題はないのですが、先生からお墨付きを頂くとより安心しますね。

これで安心して免許も更新に行けそう。

 


白内障手術から半年

2024年02月22日 | 健康

雨の日の夜運転中、対向車が来ると眩しくて、一瞬真白な状態になり何も見えなくなることが多くなってしまいました。

眼下に言ってはいたのですが、先生に「限界」と言われ、手術をすることに。

その後、順調に回復。

雨の夜もよく見えるようになり、ホットしたところです。

手術前の視力は、0.7(裸眼)下回ってしまったのです。

この春には免許の更新があり、なんとか眼鏡なしで更新したいと。

眼鏡を忘れ、眼鏡なしで運転すれば違反になってしまいますから。

今日は、手術からちょうど半年。

手術から半年後の最終点検の日。

無事視力が確保できていますように。

それでは、眼科へ行ってきます。

 


今期最後の運動の日

2024年02月21日 | 健康

地域の会場でストレッチなどの運動を行う講座は今日が最後に。

お米作りを行っている保育園が閉園することになり、閉園式にご招待がありました。

運動を行う講座と閉園式とダブってしまったのです。

体のことを考えれば、講座の方なのですが、閉園となればもう保育園に行くことが出来なくなるので、閉園式に出席することに。

15年間続けたお米作りが出来なくなることは非常に残念ですが、こればかりは運営上の事なので我々では何とか出来るものでもなし。

 

少しでも、メニューを覚えて帰りたいと、一生懸命に覚えて帰ったのですが・・・。

最初は普通に歩きます。

段々腿を上げ歩きます。

椅子の後ろに立ち、つま先立ちを行います。

バランスを崩しこけそうになると椅子を持って怪我をしないようにと。

椅子に座り右足を伸ばし、つま先を自分の方へ向け、体を倒し腿の裏を成ばします。

今回は何とか覚えられていたのはこの辺りまで。

順番はバラバラ、内容も???

何か思い出したらすぐにメモを取ります。

講師の方が行っているの内容は、すごくシンプル。

しかも、体全体を動かすため、講座の翌日は体がすごく爽快なのです。

もう少し、思い出しながら一人での運動が出来るように思い出したい!

何処まで出来るか?

良く分かりませんが、しない寄りした方が良いに決まっています。

後は思い出したら書き出すことに!

それでは、これから今日の復習を少し。

 


ストレス爆発!

2024年02月09日 | 健康

毎日の様に「あれがない、これがない。」と言っている私。

70歳を超えてから、その度合いが急増。

つい娘に、助けを求めてしまいます。

「お父さんはそう言っても、必ず部屋にあるからもう一度探してごらん!」と強く言われてしまいます。

私の「ない、ない。」にストレスをためていた娘は大爆発!

そこで業を煮やした娘曰く、「これを読んで!」と出されたのがこの本。

 

『あなたのその「忘れもの」コレで防げます』と言う題名。

著者は、立教大学現代心理学部教授 芳賀 繁 先生。

 

私のために、図書館から借りてきたと。

じっくりと読ませて頂きます・・・。

 


二週間ぶりのストレッチ

2024年02月07日 | 健康

健康維持にストレッチの講座へ足を運んでいます。

毎週行きたいのですが、講師の方の都合か、運営側の都合か隔週か、三週間に一度のペース。

今年に入り、隔週に一回のペース。

家で毎日続ければ良いのですが、中々できません。

何故か?

何かにつけ理由をつけ、気が付いたらしていない・・・。

これもありますが、一番悩ましいのは、どのような運動をしていたのか覚えて帰れない。

いつも、歩くところから始まるのですが、次は何をした・・・。

時々思い出すのです。

椅子に座っていて、右足をまっすぐ伸ばして、つま先をっ自分の方へ向ける、なんて。

一時間三十分もそればかりしているわけでもないのですが・・・。

誰か、脳みその再生をしてくれる方いませんかねー。

脳みそさんは、年齢以上にお疲れモードのようです。


緊急事態

2024年02月06日 | 健康

母親と孫が「嘔吐下痢症」から回復したということでわが家へ来たのは昨日の話です。

その時になぜそんなことになったか聞くと、兄弟の二番目の二男君が、そもそもの始まりだったと。

彼が直ると、母親と末娘が発症。

まあ何とか治まったようです。

と思っていたのですが、用事があり電話をすると「後から電話する。」と言われ電話を切られてしまいました。

どうしたかと思っていると、電話がかかり聞くと、「パパが38度越え」でダウンしたと。

夕方、用事で電話すると今度は、「パパは39度越えに。さらに二男君の介護をしていたばあばが、お腹の調子がおかしくなり寝込んだと。

家族総倒れ状態に。

わが家にも病原菌が漂っているかもと、娘から注意喚起の話が。

そういえば、我が家の奥が先ほどから「寒い」と言って布団の中へ。

緊急事態発生か!


三週間ぶり

2024年01月18日 | 健康

体の維持に苦心している私。

そのため、体を動かす講座に参加していますが、年末年始はお休み。

何と三週間もお休み。

その間出来ていたのは、お風呂に入った時に行うスクワットのみ。

片付けを行ったり、掃除をしていると、ストレッチをすることは忘却の彼方へ。

だんだんと、股関節や肩の動きが、悪くなり硬くなっているような気が・・・。

昨日は、三週間ぶりの講座。

講師の方も、「日にちが開いているので、ストレッチを十分します。」と。

つま先立ちをしたり降ろしたりから始まり、腿を腰まで上げたり、各関節や大きな筋肉をほぐすような運動を実施。

そうそう、バランスを取る運動も。

前後にあげる運動から、上げた後は前や後ろに。

もともと、足首を骨折し、片足が弱い私は、ぐらつく事、ぐらつく事。

でも、毎日していたスクワットのおかげか、今までよりは何とか耐えられたかな。

やっぱり体全体を使い動かすことは気持ちがいいですね。

今日は良いですが、明日は筋肉痛かな?


健康のバロメーター

2023年12月25日 | 健康

2015年から始めたウォーキングですが、コロナウイルスが蔓延し、外出することが制限され、そのころからおかしくなってきました。

それまでは毎日、夜に約一時間ほど歩いていたのですが・・・。

それと足の踵を痛め、半年ほどドクターストップで歩けず。

だんだん歩く歩数が減ってしまいました。

それが影響しているのか、寒さが影響しているのか?

血圧が乱高下。

いつもは上が110~120ぐらいの範囲。

最近は、高いときは140超えることも。

数値が低い場合、100を切るときも。

先月までは、上下の上がり下がりが目立たない横並び。

今月に入り、一気に凸凹に。

毎日血圧を測り健康管理をしてはいますが、血圧計もボツボツお疲れモード。

何回か連続測定をしても、さかのぼって測定値が表示されていたのですが、さかのぼれなくなってしまいました。

歩き始めた時、父の日のプレゼントだったのですが、ぼつぼつお役目御免の時期か・・・。

 


心房細動

2023年12月17日 | 健康

朝起きた時から感じていた異変。

トイレに行き、血圧を測るため再度ベッドに横に。

測ると、心拍数に異変が・・・。

なんと心拍数は軽く100を超えています。

さすがに何かえらい。

起きても、ふらつく???

以前は症状が起きても大きな深呼吸で治っていたのに。

半年ぶりの症状再発。

薬を飲んでも中々治まらない。