山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

今年最大!

2017年06月26日 | 農業


これ分かりますか?

これぞ、かの有名なもの。

これは、花ですよ!

何とも言えない匂いが・・・。

これがコンニャクさんの花です。

今年最大の大きさ!

なんと、1m40cmほど。

「花が咲くとそのイモはもう使い物にならない。」と教わりました。

「でも、花を落としておくと大丈夫。」と聞きかわしそうですが、茎の途中をバッサリと。

次世代のいものために我慢してもらいます。

でも、忍びない。

もう少し、計画的にしていかなけないですね。

コンニャクさん、ごめんなさい。

今年最大!

2017年06月26日 | 農業


これ分かりますか?

これぞ、かの有名なもの。

これは、花ですよ!

何とも言えない匂いが・・・。

これがコンニャクさんの花です。

今年最大の大きさ!

なんと、1m40cmほど。

「花が咲くとそのイモはもう使い物にならない。」と教わりました。

「でも、花を落としておくと大丈夫。」と聞きかわしそうですが、茎の途中をバッサリと。

次世代のいものために我慢してもらいます。

でも、忍びない。

もう少し、計画的にしていかなけないですね。

コンニャクさん、ごめんなさい。

そばかす?

2017年06月25日 | 自然
昨日、娘から電話が入りました。

「雨が降る前に、桑の実を取りに行ってきたよ。」と。

今回は、大きなボールにしっかりと2杯分も。

その時の写真がこちら。





これって?

葉っぱですよね。

「葉っぱにいっぱいにそばかすができていたよ。」とは娘。

熟した実が下に「ポタ、ポタ」と落ちてきたときにできたもの。

これができると言う事は、完熟で甘い汁がいっぱいっていう事?

昔から言うでしょ。

そばかす美人って。

ことしはこれでおわりかな?」という私に、「まだ、まだ。来週もう一度取れそうよ。ただし、長い棒を持っていき枝から落とさないといけないけどね。」と。

なんとか仕事の段取りをつけ、再度いかなければ。

こんにゃく芋

2017年06月24日 | 農業


今年は、コンニャク芋さんの花をなんと15本も確認。

コンニャクを加工していく予定が、忙しさにかまけてしまい多くのコンニャクさんをダメにしてしまいました。

この芋も加工する予定でありましたが、とうとうできず。

しかも、芽が出ていたものを一度削除していたものが、気が付くとこの状態。

ごめんね。

痛かったでしょうに。・・・。

やむを得ず、再度土の中に戻すことに。

今年の冬は、加工してあげるからね。

桑の実

2017年06月23日 | 食品・材料・料理


先日、山の草刈りに行ったき桑の実を採取しました。

今年は雨が降らず、実は小さいものの、今までで一番甘かった。

とるのが速いか、口に入れるのが速いか・・・。

今年は、とった実をすぐにジャムに。

ジャムと言いながら、桑の実ソースでしょうか?

アイスクリームの上に、この桑の実ソースをかけると美味しい事。

小さな実ですが、直径25cmのボールに軽く2杯分は取れました。

約1,100g。

毎年、自然が下さる恵みに感謝。

我が家のシンボル

2017年06月22日 | 自然
この地に来て62年、私が3歳の時でした。

この木、モクレンさんです。



実は父がこの地を求めてきたとき、お隣のおじいちゃんが新築祝いにとモクレンを一緒に植えてくれたのです。

今では、本家のモクレンさんより太くて背も伸び、我が家のシンボルとなったのです。

当初の住宅は平屋の小さな家でしたが、私が結婚して2階を増築。

更には、20年ほど前に建て替えの時も、この場所で見守ってくれていました。

その際は、一度伐採する話も出たのですが、なにか切るのが忍び難いものがあり、残したのです。

この大きなモクレンさん、我が家のシンボルだけでなく、ここ数年は、毎年 ○ 印のところにハトが新居を建て、新しい家族が誕生しています。

夏は、大きく葉を茂らせ、涼しさを与えてくれます。

冬は、その葉を落としスリムになり部屋へ暖かさを与えてくれます。

これからも、ずっとこの家を見守ってくれるに違いありません。

年齢的には、兄弟のような関係です。

どちらが長生きするかな?

たうえ

2017年06月21日 | 食育
小さな、小さな田んぼの田植えです。

保育園での、小さな田んぼ(バケツや発泡スチロール)で稲作りを始めて9年目となりました。

今年は種もみが悪くほとんど発芽せず。

玄米を種に蒔き直すも一人に一本ずつしか苗ができませんでした。

急遽、お百姓さんの田植え後に残った苗を調達。

何とか耐えまでにこぎつけました。



この園では、昨年から花壇を使い大きな田んぼを作り実践しています。

栄養にしても、水にしてもこの面積があると、苗の生育状況もよいようです。

子供たちも毎日覗き込んでいるようです。

「子供たちと一緒に水をやっている。」と教えていただきました。

今年もよい秋を迎えたいですね。


こんにゃくさん

2017年06月20日 | 自然


我が家の庭です。

我が家の庭は、まるで山の中。

ヨモギはもちろん、カンゾウがあり、蕗がありと草なのか野草なのか・・・。

そんな何こんなものが。

分かりますか?

白い丸の中ですよ?

これはこんにゃくさんです。

このあたりに5個くらい植えていあのですが、知らない間に位置がわかる杭を抜かれ、行方不明に。

すっかり邪魔者扱い。

養分が足らないのか、中々大きくなりません。

すっかりモクレンさんの下で。日陰もんです。

すっかりひねてしまったかな?

釣果

2017年06月18日 | 食品・材料・料理
息子から電話をしてきました。

「迎えに来てもらえん?」と。

実は、会社の接待で瀬戸内海で釣りをしてきたようです。

大きなクーラーボックスに、真鯛が一匹。

毎回、かなりの魚を釣って来ていたのですが、今回はこの一匹だけ。

大きさは、35cmほど。

いつもは、私が調理するところですが、今回は娘が行いました。

最近はすっかり娘が、料理するようになり、めっきり回数が減っています。

片身を刺身に、片身は塩焼きに・・・。



腐っても鯛とはこのこと。

刺身も塩焼きも味は抜群。

兄と妹の合作で、おいしくいただきました。

「ご・ち・そ・さ・ま」でした。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2017年06月17日 | 食育
今回は、一株あたりの苗本数を減らしましたがそれでも足らず終了。

あとはもち米さんがいかに頑張って育ってくれるかにかかってきました。


田んぼ全部に植えることができませんでしたが、そのおかげで思わぬことができました。

田んぼに入ると、足がぬかるんで動くことがなかなかできなかったのですが、苗のことを考えなくてよい場所。

と言うと、そうです。

よく、テレビでもニュースでしているあれですよ。

まずは、並んで競争です。

「よ~い、ド~ン!」の掛け声とともに、走り出します。

すぐに足元を取られ、前に思いっきり倒れます。

あっという間に、真っ黒に!

周りで見ているほかの子にも泥が飛んでいきます。

かけられたら、やり返す。

泥だらけになりながらも、楽しかったようです。

やっぱり子供はこれでなくちゃ。

この姿、写真に撮りたかったな~。

苗が足りる?

2017年06月14日 | 食育
例年通り、籾をパレット人まいたのですが、今年はパレットが少し違います。

今までのパレットは、30cm×60cmの平らなものです。

今回は、野菜の苗を植えるため幼時のパレット、メーカー専用(クボタ)のものです。


ポットに一粒づつ入れます。

今までであれば、苗を分ける際に、根っこがちぎれることもあり・・・。

ポット型は、根っこはポット内で大きくなります。

田植えの時も(手植え)、簡単に取れ植えることができます。

根っこが痛まないので、苗の成長も早いように思いました。

ポットに3粒ずつまいてありました。

成長具合もよいようです。

でも、苗が足りる?

様子を見ていると、やっぱり足りません。

急きょ、今まで植えた苗から分けて、1本ずつ植えていきます。
























さあ、うえるぞ!

2017年06月13日 | 食育
いよいよ田んぼの中へ入ります。

そう、そう、ここでお知らせが・・・。

個人情報の関係で、「写真不可」が告げられ、撮影が出なくなりました。

想像しながらお願いします。


長さ20mの田んぼへ25人が並びます。

今年は両側がスタッフ、中央が私。

私の左は、小学校6年生から4年生までが、右側は小学校3年生から幼稚園と特別参加のお母さんまで。

さすがに小学校6年生は、大きいだけあり、安心してみることができます。

でも初参加の小学4年生は、苗を植えるのではなく横に置いていくような形に・・・。

一方、保育園出身の小学校一年生も上手に植えていきます。

結局、座学だけでなく、体を動かして会得した力は、より身に付と言う事です。

色々な神様にご挨拶

2017年06月12日 | 食育
集合時間はもうすぐですが・・・。

あっ、だんだん集まり始めました。

このこども料理教室は男性陣が多いの。

始まりのお話があります。

お米さんは、神さまへのお供えだったそうです。

ご神米(ごしんまい)って言うでしょ。

お米さんは、何がいるでしょうか?

そう、槌と水と光(太陽)の三つが必要ですね。

それそれに神様がいますよ。

田んぼに入る前に、ご挨拶をしてから入ります。

植えるときに、苗の持ち方も教えてもらいます。



持ち方は分かるかな?

田植ようの苗

2017年06月11日 | 食育


昨日は、田植えに行ってきました。

今年の苗はいつもとちょっと違いました。

それは、パレットが違うのです。

普通のパレットは、60cm×30cmの大きさで端の枠があるだけですが、今回使用したパレットは、小さな凹みのあるタイプです。

よく、野菜苗を育てる際に使うタイプによく似ていますね。(写真を撮ることを忘れてしまいました)

苗は、25cmほどまで大きくなりました。

田んぼの水につかりながら、早く早くと声を上げています。

さあ、いよいよ始まりです。


たうえ

2017年06月10日 | 食育
おはようございます。

ここの所毎日暑いですね。

昨日は、昼間はグロッキー!

今日はこれから、娘主催の「こども料理教室」の田植えの講師として腕を振るってきます。

腕を振るんでなく、指を田んぼに埋めてくる?

あ~、日本語は難しい!

もう時間がありません。

行ってきます。

帰ったらまた報告します。