山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

たこあし?

2011年12月30日 | 農業


山では、我が家の奥様が野菜を作っています。

今年の春に「ゴボウ」の種を蒔いていました。

だんだん大きくなって葉がしっかりとおごっていました。

秋になりだんだん葉がしおれ得ていました。

早く持って帰ればよいのにと思いながらも勝手にいらうとお叱りを受けます。

と思っていたら、「持って帰ったよ」と大きな声がしてきました。

玄関を覗くと、なかなか立派なゴボウさんができているではありませんか。

昨年は、まっすぐに出来るよう魔法の種まきをしていたのですが、今年は普通に蒔いてしまったようです。

土は赤土の粘土質。

一寸した石ころがあると二股、三股に分かれてしまいます。

太い物は、直径5cm、長さは60cmを超えています。

ちょっとメタボ気味?

でもね、こんなに太くて今頃掘ってもなんと柔らく、90を超える総入れ歯の両親が「これは柔らかくて、ゴボウの香りが良く美味しい。これなら幾らでも食べられるよ。お正月の煮染めの分はある?」と大好評でした。

山の斜面の草をごちそうに、澄んだ空、清らかな風、さんさんと降り注ぐ太陽、土の中で多くの生き物のおかげで元気で美味しい野菜さんに育ってくれました。

野菜さん達はそこの状況に合わして、あくまでもあるがままの自然に合わせた成長をしているようです。


早いもので、今年も今日限り。

稲づくりが出来ない残念な一年でした。

でも、新たな畑をお借りできることになり、来年は野菜さん達に付き合ってもらおうと思っています。

もちろん田んぼに縁が出来れば稲づくりもしますよ。

それでは、この一年つたないブログにお付き合い下さり有り難うございました。

皆様方、良い年をお迎え下さい。

来年もよろしくお願い申し上げます。



寒さに負けるな!

2011年12月19日 | 農業
   

写真は、左が12月4日発芽を確認した時、右が12月16日の生育状況です。

発芽を確認して後少しで2週間が過ぎようとしています。

発芽時には、12月になり冷えてきたとは言えまだ例年に比べ温かったのですが、ここのところ一気に冷え込んできました。

バケツの水は氷り、厚さも5mmもあります。

川原の畑で寒風が身にしみる中、芽をだした野菜の赤ちゃん達。

じっと、寒さをこらえ、でも着実に成長しているようです。

通常種は、もう少し厚めに蒔くのですが、かなり粗めに蒔いています。

田んぼの稲のように一本ずつ間隔を開けて植えることにより、自立して大きく育って欲しいと思ったからです。

密植するとひ弱なヒョロヒョロ苗になってしまいますが、間隔を開けて植えると、自分がしかりとして子孫に繋げなければと思うのでしょうか、がっちりとした苗になるのです。

私が苗を間引く手間も省けます。

少ない費用で、手間がかからず、効率の良い野菜作りができたらと思いながら・・・。

柿酢

2011年12月11日 | 食品・材料・料理


今年は、澤田の柿は100年に一度の大凶作でしたが、数は少なかったものの、美味しい柿を頂きました。

1週間くらい前に、知人から、「今年は当たり年で大量の柿が採れたので食べ出すけを。」と電話がありました。

果物大好き家族の我が家です。

遠慮もせず、ウエルカムの返事をしました。


自然に大きくなった柿で農薬も肥料もやらず、自由気ままに育った柿だそうです。

自然のままに?大きくなった?

ふと、頭に浮んだのです。

柿を器に入れ、待つこと一年。

黄金色になったものが出来るとか。

なんだと思います?

なんと「か・き・す」なんです。

以前、フルーティーな飲む柿酢を頂いたことがあります。

これは、食べるのはもったいないと、柿酢づくりに初挑戦することにしました。


本来は土瓶がよいのですが、味噌を仕込む樽に仕込むことに。

堅い柿だったので、少し熟すまでとは思いましたが、柔らかくなり過ぎの柿も出てきたため、急遽仕込むことにしました。

インターネットで調べ、つぶした方が熟成が早いと書き込みがあり、ついつぶしての仕込みに・・・。

来年が楽しみです。


と思って、仕込んだのですが、ちょっと嬉しく舞い上がってしまっていたようです。

自然の力を借りて、自然の恵みを頂くのに、グチャ、グチャにしてしまって・・・。

そうっと、静かに入れてやり、自然に熟し熟成することを見守ってやれなかった。

後から気が付く転換病です。

柿さん、ごめんなさい。


野菜作りに挑戦!

2011年12月04日 | 農業
農業を初めて8年目ですが、今までい「稲づくり」に専念していましたが、田んぼを返さざるを得なくなり、寂しい一年を過ごしました。

しかし、縁あって、畑を少しかしてもらえることになり、時期が少し遅いですが、早速野菜の種を蒔きました。


ほうれん草に水菜、こかぶにラディッシュ。

タマネギも二種類植え付けました。

タマネギさんは、時期が遅く縮れて、先はとろけてしまった苗しかありませんでした。

種を蒔いて10日余り、先日の雨もありやっと芽吹いてきました。

間に何回か覗いたのですが、なかなか芽が出てこず、寒いから無理かな?と思っていたところでした。

見て下さい。

    

小さな葉をしっかりと2枚開いています。


一方、タマネギさんはどうでしょうか?



とろけてしまい、少し青く残っていた茎も、何とか定着しつつあるようです。

土地のオーナーさんによると、先日はバケツの水に氷が張っていたそうです。

この寒さにも負けず、何とか再生しているようです。


寒さに負けず、がんばろう!