山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

お礼肥え 2

2021年11月28日 | 食育

毎年、田植え後も一週間に一度は顔を覗けて様子を見るのですが、コロナのお陰でそれが出来ませんでした。

メールや電話でお話をしながら対処したのですが、二年連続収穫量がダウン。

以前の三分の一ぐらいに。

さすがに先生方もショックをうけているよう。

栄養分は、草を水に浮かせ自然に朽ちて、その養分が稲さんの栄養に。

今年は、その補充が十分でなかった?

毎年、年末までにお礼肥えを行うのですが、今年は少し早めに対処。

行ってみると、フェンス沿いに並べた有りました。

雨が降った時の水がたまり、野菜やお花の残った茎などが入れてありました。

今回は少し多めに入れることに。

焼きスクモを入れ、我が家の庭の剪定した葉っぱさんも一緒に。

当初は、蓮華を植える話にしていたのですが、水が溜まっているので今回は落ち葉や選定した葉っぱを入れることに。

さあ、これで来年は収量アップできますように。

田んぼさん、一年間お疲れさまでした。

来年もよろしくね。

ここで毎日日向ぼっこをして、鋭気を養って子供たちが喜ぶ笑顔を見ようね。

ありがとう。


お礼肥え

2021年11月27日 | 食育

風が強く、すっかり冬?

暑さにも弱いが、寒さも弱い私。

そんな中、落ち葉拾いをしました。

庭の木の剪定も。

剪定と言っても枝を適当に落とすだけですが。

葉の処分先は?

保育園で稲づくりをしていますが、田んぼさんにお礼肥えとして落ち葉や葉っぱさんも最後の大仕事をして頂きます。

来年の収穫量アップに貢献して頂くために。(続)


歳を感じるばかりなり

2021年11月26日 | 健康

雨の日以外は毎日恒例のウォーキング。

今月に入り、雨の日以外は一万歩をクリアしています。

靴と足の指の関係もあり、中々歩く速度が上がりません。

夏頃は、毎分100歩、一時間で6000歩、歩幅が80cm程なので時速は4.8km/h。

この速度で、約1時間40分ほどで歩いていたのです。

 

今では、歩幅が大きくダウン。

歩幅が70cmほどとなり歩く時間は約2時間余りに。

 

夏までは、もっと軽やかに歩けていたのですが、歩く時間を増やしたのですがその影響?

しかも、2時間歩くとちょっとバテ気味に。

これでは、100kmを24時間で歩くことが出来なくなる!

ジタバタしても仕方がないのですが・・・。

毎日歩き続けることが、一番の早道?

 

 


大失敗

2021年11月25日 | 食品・材料・料理

今月初めに砂糖漬けにしたザクロさん。

甘いザクロさんだったので砂糖を30%にしておいたのですが・・・。

二週間もしたら飲めると聞いたのですが、長くそのままにしたらどうなるかな?

よく見ると、何か表面の付近に丸いものが。

蓋を開けてみると、発酵し始めています。

アルコールの匂いが・・・。

砂糖の入れようが少なかった?

保管している温度が少し高かった?

大失敗。

室温がもう少し低かったらちがったか?

今さら仕方ありませんが、ザクロの実をザルにあげその中ですりこ木でゴリゴリゴリ。

実の外の部分は、果汁の中へ戻し、そのままに煮詰めてジャムに。

多少アルコール分の匂いは残ったものの、良い感じ。

ザクロさんを煮込むとゼリーのような粘りも出てきました。

砂糖は30%しか入れませんでしたが、結構甘い。

甘さは、このくらいが限界かな?

失敗した言うものの、得た有ものあり。

と言うことは、失敗ではない!

また、来年再チャレンジです。


“踏み間違い”事故

2021年11月24日 | 高齢者

先日、大阪府のスーパーマーケットに車が突っ込み、3人が死傷しましたね。

運転していたのは89歳の男性。ブレーキとアクセルを複数回、踏み間違えたとみられています。

最近よく聞く話です。

自分の周りで起きたものでない場合、実感に乏しいことも。

それが起こったのです。

場所は、宅配便の受付事務所。

私が見たときは既に、復旧に向け改修中でした。

前日、ブルーシートで入り口を塞いでいたのでどうしたのかなと思っていたのですが。

どうしたのかなと見ていると、改修している横の壁に、「事故のため取り扱いは○○の受付へ」と改定類ではありませんか。

お客様が、アクセルとブレーキを踏み間違え、事務所へ突進侵入。

けが人がいなかったのは不幸中の幸いですが、ご本人はさぞびっくりされたことでしょう。

しかし、これは他人ごとではありませんね。

私も最近は運転には今まで以上に気をつけるようにしています。

駐車する場合は、離れても車の少ないところへ。

バックが必要な時は、駐車する前にバック。

出るときは、基本前進するように駐車。

慎重しすぎるに越したことはないと思っています。

くれぐれも慎重に。


お疲れモード?

2021年11月23日 | 健康

昨日は、午前7時頃目が覚めました。

間が覚めると一度トイレに。

布団に戻ると、検温と血圧測定。

いつものルーティーン。

検温を済ませ、血圧の準備も完了。

第1回目の測定終了後、少し時間を置いて再度測定を行います。

ところが2回目の測定は・・・。

気持ちよい寝起きだったのですが、いつの間にか寝落ち?

目が覚めたのは2時間後。

いったい???

朝から雨が降っていたので、あまり問題はないものの、いったいなぜ?

奥から、「夜は早く寝ないからよ。若くないのだからシンデレラにならないようにね。」ときつい一言。

ちょっと、歳を感じた1日でした。


また、また、頂き物が

2021年11月22日 | 食品・材料・料理

先日、ママカリさんを一杯頂き、塩をして焼いたものを頂きました。

また二日後に頂き、これは酢漬けに。

どちらも、腹を開いて内臓を出したものなので、焼いたままかりは、頭からしっぽまでいただきました。

お陰でしっかりとカルシュームを補充させて頂きました。

昨日、またまた頂きました。

このご近所さん、この時期になると釣竿を持ち潮目が動く時間に合わせ出かけているとか。

釣るのは大好きですが、食べる方は興味なし。

さらに、料理を担当する奥様は、体長10cm余りの魚を何十匹と料理するのは時間がかかるので、最近は奥様にそっぽを向かれているとか。

そのおこぼれが来るようになったようです。

でも、我が家にとってはありがたいことです。

 


やってしまった!

2021年11月21日 | 健康

コロナで外出を控えていたウオーキングを再開して今月に入り本格的に歩き始めました。

足の親指、人差し指に中指の爪下が内出血し、爪が全て生え変わるまでに時間がかかり、今年夏にやっと正常な爪になったばかり。

ところが、先日歩いて家に帰り、服を着替えたときのこと。

暗くなると危ないので夜光タスキと反射バンドをして歩いているのですが、反射バンドが無かったのです。

家の周りを探しても見当たらず。

再度同じコースを歩き探しました。

しかし見当たりませんでした。

そのときのことです。

帰って靴を脱いでみると、また、例の三本の指に異変が。

ちょっと、分かりづらい?

人差し指の爪の元が赤くなっています。

よく見ると、爪の下は全面紫色に。

親指も。

異常のない指は、綺麗なピンク色をしていますが、親指は濁ったピンク色。

歩いているときは、探すことに集中していたからか痛みを感じていませんでした。

帰宅後に気が付くと「ズキズキ」と。

やっと回復したばかりの爪を痛めてしまったよう。

スピードを少し上げたいと思っていましたが、この状態では無理をすると爪が剥げる状態になりそう。

靴の紐の締めようにあれだけ気をつけていたのに、ぐすくなってしまい足が靴の中で踊ってしまったよう。

何とかこれ以上悪化しなければ良いのですが・・・。


ほぼ皆既月食

2021年11月20日 | 自然

毎日のウォーキングのコースを変えて一週間ほどたちました。

毎日色々と新しいものを発見できこれも楽しみの一つ。

昨日は、歩く時間が遅くなり、すっかり暗くなってしまいました。

歩くコースは、行きが西に向いて歩きます。

帰りは、東に向いて歩くのですが、ふと夜空を見ると?

すいません。

バカチョンカメラのため十分分かるような写真が撮れませんでした。

白い丸の中にあるのがお月さま。

既にかなり地球の影がかかり、明るいところ少しだけ。

カメラの倍率を最大にし、撮影したのがこれ。

カメラをガードパイプに固定して撮影したのですが、手振れを起こしてしまいましたが、なんとなくお月さまの円形が分かりますか?

帰宅まで30分弱見ながら帰宅。

思わぬ天文ショーを見ることが出来ました。

 


あかいトンボさん

2021年11月19日 | 自然

山での片付け中のこと。

木類を置いてあるベニヤ板の上にいたのがこれ。

以前は、小屋の前に自分の田んぼがあり、良く見慣れたトンボさん・

しかし、最近は見かけることが無かったのですが・・・。

このトンボさんは誰?

「あかとんぼ」で、検索。

「ショウジョウトンボ」?

よく見ると少し違います。

頭、胴や足が赤くない。

他のトンボは?

「ナツアカネ」に「アキアカネ」か?

判別の仕方は?

胸部の側面模様の違いとか。

胴体の側面の模様で切れているか、一本につながっているかだそうですが、今回は私の写真では、判別できず。

名前は、良く分かりませんでしたが、はじめてお目にかかれたトンボさん。

トンボさん大好き人間の私にとっては、嬉しいばかり。

何かいいことありそうな予感。

 


宿移り?

2021年11月18日 | 自然

歩くコースを変えると色々な風景も目についてきますね。

シラサギやヌートリアさん達のほかにも。

先日遭遇したのは、川沿いの件線道路沿い。

しかも周囲は田んぼばかり。

電線に数限りない数の鳥たちです。

今日も歩いたときに見たのですが、その場所には一羽のいません。

どうしたのかな?

と思っていたら居ました、居ました。

何と言う鳥でしょうか?

ちょっと拡大!

まだ良く分かりません。

これならどうだ!

私が写真を撮っていると、近所の方が「また来た!これはモズ。」だそうで、「糞を一杯落とすのでこまっている。」と。

生理現象は仕方ないですが、これだけ他の数の鳥となると道路も色が変わるほどになります。

しかも車が通ると舞い上がり、健康に良くないと。

自然との共生の難しいところ。

鳥たちの安住の場所はあるのでしょうか?」

 

 


新天地

2021年11月17日 | 自然

これも、ウォーキングコースの一部。

遊休池に設置されたソーラーパネル群の岸辺近くの写真です。

見えますか?

丸の中です。

何か動物がいることは分かりますが、何でしょうか?

帰宅後、パソコンで拡大してみると?

こんな感じ。

天日干し中?

しばらく見ていましたがこの姿勢のまま動きなし。

良く分かりませんがヌートリア?でしょうか・・・。

そういえば、山の田んぼでは田植えをしたばかりの所へ参上され、しっかりと荒されたことがあります。

この地では、広い湿地で食料は十分あり、田んぼまでは出かけないのかな?

おとなしく田んぼにはいかないでね。

 


海の幸が

2021年11月16日 | 食品・材料・料理

秋の味覚を堪能してる今日この頃です。

先日は、山からの贈り物を頂きましたが、今度は海からの頂き物が。

サッパです。

別名、ママカリ。

「釣りすぎたので、食べ助けをして。」と頂きました。

久しぶりのママカリさん。

酢漬けにして食べるのが一番すきなのですが、もうすぐ夕食時間。

待っていられません。

と言うことで塩焼きに。

香ばしい匂いがして美味しそう。

体長10cm程で、頭から食べても骨ごと食べることが出来ます。

酢漬けも好きですが、塩焼きも結構いけます。

頭からしっぽまで、あっという間に、無くなってしまいました。

ゴチになりました。

美味しいママカリさんが食べることが出来、幸せ一杯!

有難うございました。

次回を楽しみに待ってます。


使命感

2021年11月15日 | その他

歩くにも、変化を求め場所を変えています。

先日も、所用で街へ出た際、バスの時間もあったので歩いていた時のことです。

市内には大きな川があり橋を渡っていたのですが、「バシャバシャ」と音がするので下を見ると、この寒風時泳いでいる人たちが。

一応ウエットスーツは来ていましたが、いったい何事でしょうか?

どうも二人一組で泳いでいます。

よく見ると、

どうも二人は、ロープでつながっています。

しかも左側の人が、右手の人より後ろを泳いでいます。

周りを見回すと、岸には消防の特殊車や指令車、各出張所の軽四バンなど15台ほどが駐車してあり、テントが設営されていました。

どうも、消防署の救助訓練のよう。

それにしても、この寒空の下、身が縮まります。

この職業目指されただけありますね。

よっぽどの強い心と体がないと務まりませんね。

市民のために命貼っての仕事。

感謝しています。

ありがとう。


師匠の気持ち

2021年11月14日 | 高齢者

秋になると多くの果実が実ります。

果物好きの私は幸せ一杯。

山の師匠からの頂き物がこれ。

「売り物でなく、食べ量だから区量は良くないけど良かったらもってかえって。」と。

栽培していないものは買わないと手に入らないのだから、有難いばかりです。

「遠慮なくいただいて帰ります。」と、私。

 

実は山の師匠、昨年心不全を起こし余命一か月の宣言を受けていたそう。

しかし、健康に気をつけ養生をされたおかげで、一年が過ぎました。

無理をせず、長生きして頂きたいものです。

 

頂いた柿や柚子さんも将来のことを考え、若いころに植えたものとか。

師匠は、小学生のころから父親に代わり家を支えてこられました。

体はもうボロボロに。

1haからあった田んぼも自分方が食べるだけに減反。

そんななかでも、私が立ち寄ると、「持って帰り。」と、色々持たせてくれます。

申し訳ないです。

道の駅に出荷しているのに。

心がけていることは、一番に品質、次に数量、最後に値段、でも聞くと数量は多いのにとても安い。

「売れ残るより喜んで買ってくださる方がよいからね。」と。

この気持ちが、道の駅ではご指名がかかり、予約客もつくようになった理由か。

人柄が全て。

いつも笑顔を絶やされません。

私も師匠を見習わなければ。