山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

農機具庫の解体準備

2023年06月25日 | 農業

日曜日に応援隊が来てくれると言うことになりました。

少しでもスムーズに解体が出来るようにと思い、土曜日はシートの撤去準備を行いました。

鋼管パイプを使用した倉庫の屋根は、ブルーシートの上にトラック用のシートを掛けていました。

風がきついので飛ばされないようにハウスに使う幅広のビニール紐でしっかりと固定。

まずは、この紐を解いていきます。

解くとシートを引っ張りますが、びくともしません。

梯子で上に登ってみると、びっくり。

木々の葉っぱが堆積し、堆肥状態。

しっかりと草が・・・。

梯子から、熊手を用いて葉っぱを取り除いていきます。

パイプを左手で持ち、右手で熊手を扱うので、思うようにいかず。

上手くいったと思えば、頭から堆肥状態の土?を被ってしまう状況。

三枚使用していたシートは、一枚しか降ろせず。

先が思いやられます。


農機具庫の解体

2023年06月23日 | 農業

農機具を搬出完了。

その後は、鋼管パイプで建てた農機具庫の解体です。

とりあえず周囲のブルーシートの撤去です。

 

屋根も壁もブルーシート。

これって、奥が黙って施工。

私が、屋根は波板で、壁は中古のアルミサッシの掃き出しで作る用意をしていたのですが・・・。

田植え時期に突入し、一時工事中断している間の出来事。

相談があれば話が出来たのですが・・・。

一度、ブルーシートを掛けられると、いざ波板を掛けようとすると、全部撤去しないとできないし、中に機械を入れるとそのままにして波板は貼れないしと、結局ブルーシートのまま。

ご存じの通りブルーシートの対候性がなく、結局はトラックの荷台用のシートをさらにかけることに。

そんなシートも、長い間何とか役目を果たしてくれました。

日曜日には、義理の息子や孫たちが集まり、解体をしてくれることに。

やはり、3mを超える高さで滑りやすい鋼管パイプ、一人でするのは怖いなと思っていた時、応援隊が来てくることに。

有難いことです。

皆さん、お世話になりまーす。


一息つきました

2023年06月21日 | 農業

無事、農機具の搬出完了しました。

業者の方の段取りが素晴らしく、当初の予定よりかなり早く終えることが出来ました。

機械類がなくなると、こんなに広かった?と思うほどに。

ちょっと、気が楽に。

まだ、リフォーム用の木材の処分が・・・。

形のあるものは、町の焼却場に。

一番大きい作業は、鋼管パイプの倉庫の解体が残っています。

鋼管パイプの解体は危ないので、何かの時のために複数で行うことに。

雨が降ると滑ってもいけないので、気を使います。

気持ちを引き締めないと。


農機具の運搬

2023年06月18日 | 農業

山の片付けがやっと終盤?

業者の都合と天気との兼ね合いで明日やっとできることに。

農機具は燃料タンクを空にしていたので、燃料を入れたら動くと高をくくっていたら、以外にも動かず。

「定期的に動かさないといけない。」と今頃知ることに。

と言うことで、業者にお願いして処分してもらうということになった次第です。

有価物としての価値と、プラスチック類は処分費が発生。

ここまでは良かった。

有価物のおかげでお釣りが来る予定。

ここからが思わぬ費用が発生。

運搬費です。

しかも動く機械がないので、倉庫から引っ張り出して、ユニックでトラックに乗せ、処分場までの費用が高額に。

節約できる方法を考えましたが、期日も既に過ぎ、考えている時間もなし。

明日は、早朝から現場に来てくださり、「一日でなんとか済ませることが出来、費用が減るように考えます。」と。

今日は明日に備え寝ます。

お休みなさい。


田植え

2023年06月14日 | 食育

今日は、保育園での田植え。

ここ三年間は、コロナウイルスの為参加できず。

久々の田植えです。

今年は、芽出しまでは良かったものの、田んぼ土を耕した時に水を入れすぎ?

籾蒔き後に、水が上がって来て沈没状態になった部分が出てしまいました。

籾が水に覆われ水没した田んぼは、雑巾でそーとふき取ってもらったのですが・・・。

無事活着した苗は、ドンドン成長。

芽の小さなものは水没状態。

田植えの日程を考えると、最低限の苗を確保しなければなりません。

本数的に大きくなった苗だけで何とかなりそう。

断腸の思いで、水を入れ大きくなり始めた苗を優先することに。

お陰様で、苗は25cm程まで成長。

いつもは、私が苗を抜き準備していましたが、今年は担任の先生が準備。

しかも、事前の打ち合わせの内容を園児たちと一緒に勉強されていました。

お陰で、私が話をして質問しても、皆正解ばかり。

園児たちも勉強していましたが、担任の先生も模造紙に絵を描いて分かり易く説明されたとか。

この様子を見ていると、私がいなくても十分保育園サイドに実施が出来るよう。

嬉しいことですね。

すこしでも、この担任の先生のように積極的に行ってくだされば、他の保育園に移動してもお米作りは出来そう。

少しでも多くの保育園でお米作りをしてもらえればこの上ない事。

園児たちも先生たちも、花丸五つでした。


助っ人参上

2023年06月10日 | 

山小屋の片付け初めて何か月???

農機具の処分が進まず、やっと持ち帰ってもらことになったのですが、今度は雨が降るため中々実施されず。

そんな中、近所の方がいらない木材を「薪にする。」からとの申し出が。

しかし、仕事が仕事が忙しく中々取り来られず。

このままでは、機械を取りに来ていただいた時に困ります。

そこに現れたのが、私のヒーロー。

孫に二男君です。

昨日、夜に「じぃ、これから行っても良い?」と、突然の電話が。

勿論OK。

わが家に来てから色々話をしていると、「僕も手伝いに行くよ。」と。

現場では釘を抜き二人で、何回往復したことか。

おかげで、小屋の入り口前に置いてあった木材を二人で運び無事終了。

これでいつ取りに来られてもトラックが小屋の横まで折りてこられることに。

よかった。

孫の二男君は、困った時の神頼みではありませんが頼りになります。

お疲れさまでした。

ありがとう。

またよろしくね。


中々戻らず

2023年06月06日 | 健康

ウイルス性の風邪と診断されて六日目。

風邪薬と整腸剤を頂き可なり改善されてきました。

ところが、昨日からまたお腹の状態が・・・。

この一週間ほどの間で体重が3kg減。

お腹に力が入らず。

片付けも力が要るものは動かせず。

持続力も低下。

体をお元に直すことが先決は分かっているのですが、気がせくばかり・・・。

 


保育園の稲さんは?

2023年06月03日 | 食育

保育園で籾蒔きを行って今日で18日目。

籾を水へ浸け発芽した段階で芽の出方が揃わず。

例年は、もう少し同じような状態になっていたのですが。

今年は、鳩胸程度のものから、長いものは1cm程までかなりバラバラ。

保育園の場合は、一定の保温も出来ずどうしてもばらつきが出てしまいます。

長い苗は7、8cmを超えてますが、短い苗は芽が出たばかり?

水を入れるタイミングをどうするか悩んだのですが・・・。

水の管理に人を割けないところで、園児数は何とか確保できたので水の量を増やすことに。

今の状況を見ると大丈夫!

か・・・?