針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

最近、

2012-05-22 04:54:44 | ギタ-・ロックの話

 ちょっと間に、子供の部屋のクーラーから水が染み出ているというので、針の母の友人のダスキン木村さんに頼んで洗浄をお願いしました。これって、結構高いんじゃないかと思っていましたが、シングルタイプ(室外機が1、部屋の吹き出しが1のタイプ)がとっても安価なのに対して」、マルチタイプ(吹き出しが2以上)が結構、高いのを考慮すると、洗浄代が一台だと15000円、二台以上だと10500円となるのを見ると、とっても安いと感じました。何より、結構時間を掛けてくれて、大変丁寧な仕事をしてくれます。

針も、昔はかつて、(恐竜が生きていた時代に)自動車板金塗装の仕事をしていた職人でしたので、その仕事の良し悪しの判別は判断が出来ますぞ。(笑)。いやーこんなに丁寧な仕事をしてくれるとは思ってもみませんでした。ゴミも匂いもまったくなくなりまして、大変清々しい空気が出てきましたぞ!。

 で、お話はこれでは御座んせん。掃除をするからには、部屋を片付けなければなりません。当然大事なギターを針の部屋に、勝手に移動してきました。あはは、持ってきたのは、一番手前のレスポールヒストリックレモンドロップタイプです。他のはいつも針が練習用のテレキャスターDX(76)リッケンバッカー12ジョージハリスンモデル、ミッドナイトブルー、フェンダージャズベース、ファイヤーバード7sb64、針が中学2年のだよ)、でレスポール、ヒストリックだ。これに山に置いてある、グレッチのブライアンステッツアーナッシュビル6120が揃えば、申し分ないんですけどね。6120はアニマルズのヒルトンバレンタインに憧れて、欲しくてかったのだが、でも、これにしちゃった。

                                 

                                 

 これらは針の家に着てから、大分経ちます。特にファイヤーバードとフェンダーDXは完璧に木が枯れていい音が出ます。でもね、ギターは弾いて何ぼね。飾っておいても意味ないし、針なんかその当時の音が手持ちのギターから出てくると、ゾクゾクしてしまうのだ。よくオールドギターを高い金出して買うのもいいんですが、やはり、歴史は自分で作り上げていくもんだ。当時の音色は弾き方も重要だね。

針は下手くそですが、針が引くと、リバプールサウンドになってしまいます。永年馬鹿の一つ覚えで、弾いていたので、そういう弾き方が身についてしまったのかな。とは言っても簡単な曲ばかりですけどね。

                                  
  このレスポールスタンダード いい虎目でしょ。 ファイヤーバード7も当時特注の、ビンテージサンバーストですぞ。針が中学2年(’64年)のものです。昔のビートルズ、ストーンズ等所謂、伝説バンドの偉大なところは、当時のポンコツギターで自分たちのサウンドを作り出したという事ですかね。それを言われると針はうんと下手くそなので、黙ってしまいますが。

                                   

  このテレは店子さんの車を安価で直してあげたら、使ってくれと、タダで頂きました。当時はネックの取り付けも甘く。ボディーにモケットが貼りついて駒も腐ってボロボロの状態でした。何でも、雨漏れでギターケースごと長く水に浸かって、放っておいたみたいで、最初はここまで治せるとは思っていませんでした。でも、ボディーも想像以上にダメージがなく、何はともあれ、ピックアップが奇跡的に助かってましたので、奇跡的な復活です。このままではこのギターが可哀想ですからね。修理をお願いした「ギタークラフトKマジック」の菰原(コモハラ)さんには感謝の一言です。このリッケンバッカーはまだ、新しい。木が枯れていないのか、12弦でも今一、切れがないね。だんだんとよくなっていくでしょうか?。

                     

このジャズベースも何故かいつの頃か、我が家に居座ってますぞ。ピックガードは白でしたが、マージービーツ(リバープールサウンズ)と言えば、赤鼈甲です(ほ、本当かよ!?、いったい誰が決めたんだい?。)ので、針が勝手に変えました。あはは。なんか、変な自慢話になってしまいましたぞ。ポンコツでも、可愛いギターで、針の愛用なのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする