針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

ピザ窯を借りました。

2020-10-21 08:21:09 | 立科・信州の話。

 信州リゾートサービスに用事があって立ち寄った処、ピザ窯の貸し出しをしているとの事で、「ワン友」のアレン一家が来るというので試しに借りてみる事に。燃料、着火剤、バーナー、ピザを乗せるピーラーピザ窯を載せる台、全部含めて1000円は安いね。29000円位なので買っちゃうかと思ったんですが「邪魔」の一言で脚下です。(笑)

 このピザ窯実は前々から目を付けていた代物で、使い勝手、燃焼効率等どうなのかと思ってましたが、これはいいね。後ろから燃料のペレット?を入れてバーナーで簡単に火を点けられます。

   

名前は「カブト」。確かにカブトムシみたいな恰好だね。燃焼確認する窓もあって、前にはピザの焼け具合を見るのぞき穴もあります。ペレットも少量で熱効率もいい。

ピザ生地を作るのも、今回で5回目ぐらいかな。段々円くするのも早くなったね。この大きさで丁度中に入ります。


   

 今回は、定番のサラミ、とシーフード、針外し特製のベーコンです。どれも美味しかった。やはり釜の温度が安定しているので、いい焼け具合です。ただ、お店にあるような大釜みたいに2,3分で焼きあがるような物ではありません。

でも、針の持っている「オーブントースター」よりパリッと焼けるので美味しく感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする