◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「僕も降ろさせてもらう」って?

2018-01-28 11:02:58 | 言葉についてあれこれ
                                  まだ降りないで

 「ドクターX~外科医・大門未知子~」(脚本 香坂隆史)で、オペ進行中の手術室に大門未知子が入ってきて、執刀医の猪又が「俺は降りる」と言い、麻酔科医の瓜田(今野浩喜)が「僕も、かかわるのは御免です。降ろさせてもらう」と言ったのですが、これは「降りさせてもらう」でないといけません。
 台本に「降りさせてもらう」と書いてあったのを今野浩喜が「降ろさせてもらう」と言ってしまったのか? あるいは、台本が、「降りる」は「降りる」としか言いようがありませんから「俺は降りる」と書いてあったけれど、「降りさせてもらう」のほうは「~させてもらう」のせいで「降ろさせてもらう」になっちゃったのか? 簡単なことなのですよ、「降ろす」ではなく「降りる」だから!
 「科捜研の女12」#4(脚本 戸田山雅司)で「私たち科捜研を遺体に近付けさせなかった」と言った榊マリコ(沢口靖子)。変死者が見付かった現場の近くにたまたまいて、「もしよろしかったら、私、検死しますけど」と榊が申し出たのですが、現場を仕切っていた刑事が、これは事故で、事件性はないからと断ったのです。
 後日、その刑事がどうも怪しいということになり、榊が土門刑事に「私たち科捜研を遺体に近付けさせなかった」と言ったわけですが、「近付ける」は他動詞ですからね、「近付ける」の否定で「遺体に近付けなかった」、あるいは、自動詞「近付く」の“使役”は「近付かせる」、これの否定で「遺体に近付かせなかった」でしょ!
 もう少し詳しく言うと、「遺体に近付けなかった」は「現場を仕切っていた刑事が私たち科捜研を遺体に近付けなかった」ですよ。このようにすんなり読めなかった人は「近付ける」を「近付くことができる」の意味だと感じているのではないでしょうか、形が同じですからね。でも、こちらの意味だとすると、「現場を仕切っていた刑事に制止されて私たち科捜研は遺体に近付けなかった」となります。
 主語をちゃんと意識していますか? 例えば、そこに泊まった人が「泊めさせてもらっている」って? 泊めてあげたのは誰? 泊まっているのは誰? 「泊めてもらっている」か「泊まらせてもらっている」です。館内に入った人が「館内に特別に入れさせてもらった」って? 入れてあげたのは誰? 入ったのは誰? 「館内に特別に入れて(いれて)もらった」か「館内に特別に入らせて(はいらせて)もらった」です。
 家で留守番をさせられている犬について「16時間1人ぼっちにさせられている感覚」(2017/11/19 17:00 わんちゃんホンポ)って( ̄д ̄)! 犬と人間とでは時間の感覚が違い、犬は実際の時間より長く感じているという話です。例えば、しばらく一人になりたい人が言うのは「しばらく一人にしてくれ」であって、「しばらく一人にさせてくれ」ではありません。飼い主が犬を一人ぼっちにする、一人ぼっちになった犬は「16時間一人ぼっちにされている感覚」でしょ!
 「精霊の守り人Ⅲ」(脚本 大森寿美男)で「絶対にこの砦は通させん」と言ったのは新ヨゴ国のラドウ大将軍ですが、まるで戦場から遠く離れた場所で会議をしている人のような言い方です。あるいは、ひょっとして、「通す」は「通らせる」と同じですから、「通らせん」のつもりで書いたセリフだったのかもしれません。どっちにしろ、ラドウは砦にいて戦闘を指揮しており、敗色濃厚という状況で「この砦を死守する」という決意を言ったわけで、「絶対にこの砦は通さん」と言うはずです。
 丁寧な口調で「本当に焦らさせて申し訳ないんですけど」と言ったのは有名な女子スキージャンプ選手。「それをおこなわ・・・s・・・させていただきたい」と、悩んだ挙句に余計な「さ」を入れたのは池坊保子でしたね。「焦らせて」「行わせて」でしょ! 「さ」が余計なのですよ。「~ていただく」症候群の症状が変にこじれたような・・・、「~させ」地獄に多くの人が落ちているようで・・・( ̄~ ̄)。
 おっと、また出た「金粉」! 昨年12月に金箔と金粉について書いたのですが、覚えていらっしゃいますか? 「99.9-刑事専門弁護士-SEASONⅡ」#2、深山たちは26年前の事件について金沢でいろいろ調べます。旅館で飲むお茶に金箔を浮かべてあるのですが、明石のセリフが「金粉入りのお茶でも飲んで落ち着いてください」って( ̄д ̄)! だからぁ、金粉じゃなくてぇ、金箔なんだってば!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「著者に、早くも暗雲が」って?

2018-01-21 10:29:57 | 言葉についてあれこれ
                                  はむ仙人、雲に乗る

 ポータルサイトの見出しをクリックすると出てくる文章、言いたいことは分かるけど言葉がちょっと足りない、そんな例を集めてみました。「○○を選んだ著者に、早くも暗雲が立ちこめる」(8/24 11:00配信 ダ・ヴィンチニュース)って、著者が悪霊に取り憑かれたのか? そういう絵がぱっと浮かびましたが、違いますよね、暗雲、雲ですから、「○○を選んだ著者の前途に早くも暗雲が垂れこめる」でしょ。
 「興味深いのは、禁止にもかかわらず、その殆どが内緒で副業をやっていると答えている。(中略)もしも詳しいことが知りたい人は国税庁が○○という資料を発表している」(教えて!gooウォッチ>マネー 2016年07月31日 18:00)って、書いたのは誰? 「答えている」の先は? 「発表している」の先は? ない、ないよ、尻切れトンボ( ̄~ ̄)。足りないにも程がある( ̄д ̄)!
 「興味深いことに」だったら「答えている」で終わってもいいのですが、「興味深いのは」ですからね、「興味深いのは、禁止にもかかわらず、そのほとんどが内緒で副業をやっていると答えている、ということだ。(中略)詳しいことを知りたい人は、国税庁が○○という資料を発表しているので参考にするといい」といったところでしょうか。
 「当分の間、復帰は不可能だと思われ、彼や所属事務所には莫大な損害賠償が行くものと見られている」(2017/6/10 ATLAS)って、ひどいですね、「損害賠償が行く」とは一体どういうことでしょうか。彼や所属事務所は賠償金をもらえる? 違いますよね、逆ですよ。「当分の間、復帰は不可能と思われ、彼や所属事務所には莫大な損害賠償請求が行くものと見られる」でしょ!
 「よくモノをなくすという母のおっちょこちょいな癖を利用し、母がそのイヤリングをなくしたことに仕向けるという荒業に出た」(アサ芸プラス 2017年11月19日 17:59)って、これもひどい( ̄д ̄)! 母親のイヤリングを黙って持ち出してなくした娘が、なくしたのは母だということにしてしまったという話です。
 「おっちょこちょい」は「うわついて考えが浅い様子」であって「癖」ではありませんから、「母のおっちょこちょいなところを利用し」ですかね。「仕向ける」は、「ある行いをするように(ある状態になるように)その人に働き掛ける」という意味ですが、お母さんは何も知らないということであれば「母がそのイヤリングをなくしたことにしてしまうという荒業に出た」でしょう。
 しかしまぁ、「仕向ける」って、ものすごく悪意を感じますよね。もし、「仕向ける」と書くのが近い状況だったのなら、「母がそのイヤリングを“自分がなくした”と思い込むように仕向けるという荒業に出た」ですね。そのイヤリングはかなり大切なものだったようで、それをなくしただけでも罪が重いのに、悪い娘だo(`д´)o!
 「マイルド化への“アンチテーゼ”かのように(中略)『子どもが怖がるからダメです』と断れることがあったようだ」(ORICON NEWS 2017/12/17 08:40)って( ̄д ̄)! フジの田中大貴アナも「まるでロボットかのように」なんて言いますし、木下康太郎アナも「お孫さんかのように」なんて言いますが、おかしいですよ。
 例えば、「少ししかないのにたくさんあるかのように見せ掛ける」「健康なのに病気であるかのように装う」で、アンチテーゼ、ロボット、お孫さん、そこへいきなり「かのように」と続けるのは誤りです。「マイルド化への“アンチテーゼ”であるかのように」「お孫さんであるかのように」ですからね。
 「まるでロボットかのように」は、わざわざ「まるで」と言っているのですから「まるでロボットのように」で、「か」は不要でしょう。「YAHOO! ネットで話題の無料動画」で見た猫動画の説明文に「ネコは『動いて男の子を起こしちゃマズイ』と言っているかのような表情で」というのがありましたが、これはd(⌒・⌒)good。
 それから、「断れることが」というのがありますが、「断られることが」ですね、受身ですから。“可能”の「食べれる」「出れる」「見れる」などはもうおなじみですが、“受身”でら抜きはだめでしょ、ちゃんと「ことわられる」と入力して変換すれば「断られる」になりますよ。ライターならもうちょっと気をつけましょうよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「火力調整も無し」って?

2018-01-14 10:27:35 | 言葉についてあれこれ
                                  火力調整なし

 「林先生が驚く 初耳学!」で、「火力調整も必要なし」というナレーションが流れているときに出たテロップが「火力調整も無し」でした。「必要なし」を「無し」と書くってぇ( ̄д ̄)! 「火力調整も不要」なら「無し」と同じ文字数なのにね。それと、これぐらいの「なし」は「無し」ではなく「なし」と書いてください。
 テロップを見て、何か抜けてるなぁ~と思うことがよくあって、書きためたメモからちょっと足りないテロップを拾ってみました。例えば、話し手が「○○を強めつつあると思うが」と言っているのに「○○を強めつつ思うが」というテロップ。これぐらい、言ったとおりに書いてもいいだろうに、なぜ「あると」3文字を省くのか?
 話し手が「相当数仕入れたのは間違いないのですが」と言っているときに出たテロップが「相当数仕入れたのは・・・」だったことがあります。テロップだけ見ると何だか自信なさそうな感じですが、「間違いない」と言っているのなら、せめて「相当数仕入れたが・・・」と書いてあげれば <( ̄д ̄)>?
 「かっこいいと思い、バレエを始めました」と言っているのに「かっこいいと思い始めました」、「明るい町になっていく、そういうきっかけになったらいいなと思います」と言っているのに「明るい町になっていく、なれたらいいなと思います」、「とにかく一番は、テニスの才能があるということですね」と言っているのに「一番才能がある」って、意味が変わってしまうテロップなんか、ないほうがましo(`д´)o!
 できるだけ少ない文字数で話し手の言いたいことが伝わるように、最小限の修正を加えて・・・、まず、始めたのがバレエであることは分かっているので「かっこいいと思って始めました」、次は、ほぼ同じ文字数で「明るい町になっていくきっかけになったらと思います」、最後は「一番は、才能があること」ですね。
 「主治医が見つかる診療所」のテロップはかなりいいかげんで、話し手の言葉をテキトーに少しずつ拾って書いているだけ。話し手が「カラオケを、老人ホームなんかでも取り入れて、発声をさせる」と言ったときに出たのが「カラオケを老人ホーム」、改行して「取り入れて発声をさせる」です。「老人ホームに」の「に」をなぜ省く?
 「火が通り」は「チューボーですよ!」で見たのですが、ひどい手抜きですね、意味も何もあったもんじゃないo(`д´)o! これ、本当は「火が通りやすく」なのですよ。「交差点で起きた衝撃映像」は「トリハダスクープ映像」で見たテロップですが、「交差点で起きた事故の衝撃映像」でした。
 「バースデーケーキをモチーフ」は「はなまるマーケット」で見たテロップですが、「バースデーケーキがモチーフ」と書くセンスが必要です。「グレーテルのかまど」の「聖夜のビッシュ・ド・ノエル」の回で「白いクジャクがモチーフ」というテロップが出て「白いクジャクをモチーフに」というナレーション、これが正解d(⌒・⌒)good。
 報道番組でもおかしなテロップをよく見ます。「~によって次の世代もがんばろう」は「クローズアップ現代」で見たのですが、話し手は「~によって次の世代も頑張ろうと思いますよね」と言っていました。「私の判断行動を」は「情報7daysニュースキャスター」で、話し手は「私の判断、行動も含めて」と言っていたのですよ。
 日曜日の夕方に放送しているローカルニュース「Nスタ」(北陸放送)で見た「川に溺れた」というテロップ。高校生が誤って川に転落して溺れたというニュースで、「川に転落した」でもなければ「川で溺れた」でもなく「川に溺れた」って、これはやってはいけないミスだぞ、北陸放送o(`д´)o!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シュー何とかって人?」ってぇぇぇ。

2018-01-07 11:48:49 | 言葉についてあれこれ
                                  シュークリームにゃ

 「陸王」が終わって寂しいけれど、幾つか気になったセリフがあるので書きます。こはぜ屋の従業員が「シュー、何?」「シュー何とかって人?」というふうに、「シューフィッター」が言えないのです。60代女性のセリフですから片仮名に弱いという設定なのでしょうけれど、「シューフィッター」なんて簡単な言葉を、ちゃんと「シューフィッター」だと教えてもらった後も「シュー何とか」ってぇ~<( ̄д ̄)>。
 そして、もっと気になったのが、銀行の課長のセリフなのに「シリ何とか」を2回、「足軽何とか」を2回、繰り返したことです。幾らこはぜ屋を過小評価していたとはいえ、大橋課長は理知的な人なのに、「シルクレイ」「足軽大将」という簡単な言葉を、はっきり聞かされた後もちゃんと言えないなんてぇ~<( ̄д ̄)>。
 それにしても、こはぜ屋の宮沢社長を演じた役所広司、シューフィッターの村野尊彦を演じた市川右團次、素晴らしいですね。特に、村野が初めて宮沢社長から陸王について話を聞く場面、村野の驚き、感動、喜び、興奮、そして決意、見ているこっちまでうるうる、わくわく(^_^)。それと、最終回で、茂木選手が勝ったのを見て「よぉーしっ!」と叫んだ大橋課長(⌒・⌒)、お、おぉ? 「99.9-刑事専門弁護士-」の落合弁護士と同じ人にゃっ、きゃわゎ(⌒o⌒)。
 はい、話を戻しましょう。初めて聞くややこしい片仮名言葉、ホモ・フロレシエンシスとか、ホモ・ネアンデルターレンシスとか、そういうのを正確に聞き取ることができないのは仕方ないですよ。また、外国語に全くなじみがないと、幾ら教えても言えるようにならない人がいますよね。なじみのない分野の言葉は文字を見ないと分かりませんから、私もテープ起こしをやっていたころは苦労しました。でも、ちゃんと分かってすっきりしたら、次からは聞き取れるのですよ。
 NHKの番組で消化器系の専門医が話しているのを聞いたときは腹が立ちました。「麻酔液が」「麻酔(?)管の」「まポリープが」「ま注意深い観察が」「ますでに」と、「ま」がやたら多いことに気づき、テーマは膵臓、ということは、「麻酔液」ではなく「膵液」だ、「麻酔管」は「膵管」か、という具合で <( ̄д ̄)>。聞き慣れない言葉は明瞭な発音でないと聞き取れませんから、「え」だの「ま」だの挟まないでもらいたいものです。
 初めて聞く言葉は、明瞭な発音でも分からないことがあります。そう、ありますよ、私も、歯科医院で「はせつですね」と言われたとき、すぐには分かりませんでした。けどね、「秘密のケンミンSHOW 海無し県民大集合スペシャル」で、「(貝の)『砂抜き』って分かります?」と聞かれて「砂肝?」と聞き返した若い女性には驚きました。おいおい、日本語だぞ、はっきり「すなぬき」と聞こえたぞ( ̄д ̄)!
 ついでに、あれもこれも書いちゃお(^^;ゞ。「あんだけ煮詰まってたんだから」と言った宮沢大地(山﨑賢人)、「行き詰まる」でしょ! でも、「父(_ ̄)」と言ったのはd(⌒・⌒)good。「また、いつ再発するかもって」は茂木と同じけがをしたことがある平瀬のセリフですが、「またいつ再発するかと」でしょ! 茂木が「豊橋国際に出させて(ださせて)ください」と言ったのは、もう、どうしようもない <( ̄д ̄)>?
 「坂本は、買収先としてフェリックスの御園を紹介する」は第9話で聞いたナレーションです。ナレーターは八木亜希子(フリーアナウンサー)ですが、そんな間違いには気づけないかな? 銀行から投資会社に転職した坂本が宮沢社長に「会社を売りませんか?」と言ったのですから、フェリックスは「買収先」ではなく「売却先」でしょ!? さすがにこれはない! 原稿を書いたの、誰( ̄_ ̄)?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする