◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「サニーレタスは、いれなくて」って?

2020-03-29 09:12:39 | 言葉についてあれこれ
                                     キャベツです

 「サニーレタスは、いれなくてお母さんは、お弁当にキャベツをいれていました」は一般の人が書いたものです。句読点、言葉の順番、「いれなくて」もおかしいですね。「お母さんは、お弁当にサニーレタスは入れないでキャベツを入れていました」でしょ。あるいは「お母さんはお弁当にサニーレタスではなくキャベツを入れていました」とかね。
 「うちの向かいにも暇で干渉、気に入らない人間の悪口大好きな人に迷惑しています」も一般の人が書いたものですが、句読点や始めと終わりのつながりなんて考えたこともないというような文ですね。「うちの向かいにも、暇で、干渉と気に入らない人間の悪口を言うことが大好きな人がいて、迷惑しています」でしょ。
 「やった人はどうか名乗り出て謝罪してほしい気持ちでいっぱいです」(2018/4/27 16:19 Techinsight)って( ̄д ̄)! 「やった人は、どうか名乗り出て謝罪してほしい、そういう気持ちでいっぱいです」もしくは「やった人は名乗り出て謝罪してほしいという気持ちでいっぱいです」でしょ! 書き方で“気持ち”に差が出ます。
 「犯行は、自称デザイナーの安堂完治といまでは大規模ディベロッパーの経営者にのし上がった、神楽の妻である留美のふたりによってなされた。(中略)それを掘り起こしたのは、別荘に空き巣に入りいまでは暖の執事を務めている土屋慈だった」(2018/6/14 12:40 Wedge)って、これでライター Ψ(`^´)Ψ?
 「いまでは」って、なぜ平仮名? 「安堂完治といまでは」「空き巣に入りいまでは」がつながっているのもおかしいし、「のし上がった、神楽の」が切れているのもおかしい。「経営者にのし上がった、神楽の妻である留美」だと「大規模ディベロッパーの経営者」は「留美」ということになりますが、実際は違います。
 「犯行は、自称デザイナーの安堂完治と、今では大規模ディベロッパーの経営者にのし上がった神楽の妻である留美、この二人によってなされた。(中略)それを掘り起こしたのは、別荘に空き巣に入り、今では暖の執事を務めている土屋慈だった」でしょ! これくらい書けるのがライターではないのか( ̄" ̄)?
 「ネットというのは、そもそもが、そういうところなのかもしれないが、とくに、人の心をざわつかせているのが、『謎マナー』というやつだ」(2019/5/15 5:20 東洋経済オンライン)は読点が多過ぎます。入れればいいってものじゃないから <( ̄д ̄)>。「ネットというのはそもそもそういうところなのかもしれないが、特に人の心をざわつかせているのが『謎マナー』というやつだ」でしょ!
 「ブラックジャックさんは1983年に、その生涯を終えるまで貧しい暮らしを強いられたのでした」(2019/8/25 22:20 エスクァイア)って、「ブラックジャックさんは、1983年にその生涯を終えるまで貧しい暮らしを強いられたのでした」でしょ! もうちょっと考えて区切りましょうよ <( ̄д ̄)>。
 「麻疹のように免疫のない人が同じ部屋にいたらほとんど感染してしまうほど強くはないと思われる。ウイルスにはエイズウイルスのように、致死性は高いものの飛沫感染も空気感染もしないタイプもある一方、麻疹のウイルスのように致死性は低いが、感染力が非常に強いタイプもある」(2020/3/14 6:01 JBpress)はコロナウイルスの話なのですが、これでは内容が明確に伝わりませんね。
 「○○のように・・・」を分かりやすく書けない人がけっこういます。「麻疹のように」と最初に書いてしまうと、「ほとんど感染してしまう」に係るのか、「強くはない」に係るのか、いま一つ分かりません。多分、前者だろうと思っても、続きが「ウイルスにはエイズウイルスのように、」ですから、この人は句読点を入れるべき位置に入れないのか、前の文も怪しい、もし「麻疹のように、」なら「強くはない」か? と思うわけですよ。
 「免疫のない人が同じ部屋にいたらほとんど感染してしまう麻疹ほど強くはないと思われる。ウイルスには、エイズウイルスのように致死性は高いものの飛沫感染も空気感染もしないタイプがある一方で、麻疹のウイルスのように致死性は低いが感染力が非常に強いタイプもある」なら、迷わないでしょう?
 ところで、「京も一日陽だまり屋」(2020/3/1)で「いろんな想像が広がって楽しいんですよね」「想像力豊かなやつじゃのう」というセリフを聞き、びっくりしました。久しぶりに聞いた正しい「想像」と「想像力」です。その後も「想像が広がるじゃろ?」「僕の想像の中ってこと?」「コノハも想像力豊かだなぁ」と言いましたから、「想像」と「想像力」をちゃんと使い分けていて、いいですね d(⌒・⌒)good。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アパートで1人暮らしを」って?

2020-03-22 09:38:55 | 言葉についてあれこれ
                                     一人暮らしです

 「アパートで1人暮らしを始めたのでした」(2018/11/21 9:00 現代ビジネス)は、「ひとりぐらし」ですから「一人暮らし」です。「独り暮らし」というのもありますが、イメージが少し違います。「やはり1番気になるのはニオイですよね。特に1人暮らしの男子にとって要注意なのが部屋干しです!」(2019/5/21 8:47 bizSPA!フレッシュ)って、「最も」という意味なら「一番」「いちばん」でしょ! そして、「一人暮らし」ですが、かび臭い? 雑菌が繁殖して臭い? そうなると「独り暮らし」か?
 「子どもたちは誰1人泣かず」(2019/3/11 6:42 朝日新聞デジタル)って( ̄д ̄)! 「だれひとり」という言葉の意味を考えてみてください。これは、誰も泣かない、一人も泣かないということであって、1人が泣いた、2人が泣いた、そういう「ひとり」とは違うのですから「子どもたちは誰一人泣かず」です。
 「1日中温かいんです」は「ニッポン視察団!○○なら日本製が最強!」で見たテロップなのですが、水筒の保温力の話ですから「一日中温かいんです」ですね。そもそも、ちゃんと「いちにちじゅう」と入力していますか? まさか、「1 にち ちゅう」じゃないですよね? 「『業界内で評判最悪』『2度と起用しない』嫌われ芸人が絶対絶命」という「gooいまトピランキング」の見出し(2019/2/16 13:26)、要約と記事は「二度と」なのに、なぜ? 「2 ど と」と入力したのか? 「二度と起用しない」でしょ! それから、「ぜったいぜつめい」は「絶体絶命」です。
 「言われなくとももう2度と利用しない」(2018/3/6 16:13 Techinsight)、「『2度と一緒に行かない』旅行中にムカついた友人の言動は?」(2019/6/15 BUZZmag)、「死の淵をさまよったマディーさんは『2度と電子タバコは吸わない』と決心したそうだ」(2019/9/3 21:30 Techinsight)など、けっこう見掛けますが、ちゃんと「二度と」と書けるのが“ライター”ではないのですか?
 「同僚が勤続年数7年のお局様です。推定40歳。私は36歳です。(中略)入って2ヶ月目(1ヶ月経過)なので」は一般の人が書いたものですが、全角と半角を全く気にしないで書いています。使うフォントによっても違いますが、例えば、1桁は全角、2桁以上は半角、あるいは、すべて半角、というように、原則というものが必要で、この例文のようにばらばらというのはいけません。
 「10数名の女性が」は「とくダネ!」のテロップ( ̄д ̄)! 「十数名」と書くのが基本です。「プレートは地殻とマントル上部を合わせたもので、地球全体で10数枚に分かれている」(2019/11/20 7:12 ナショナル ジオグラフィック日本版)って、「十数枚」でしょ! 「また1からやり直しです」(2019/9/28 9:00 ねこちゃんホンポ)は、「はじめから」という意味なので「一から」と書きましょう、それが日本語ですよ。
 「女手1つで私を育ててくれました」(2019/12/5 9:00 幻冬舎ゴールドオンライン)って Ψ(`^´)Ψ、だいぶ前に「必死に働いて女でひとつで子どもを育て」という例を挙げたことがありますが、なぜ「女手一つで」と書けない? 意味、分かってる? 「シャブ疑惑有名人11つの特徴!」(2019/11/17 TOCANA)って、こんなの初めて見た Ψ( ̄д ̄)Ψ、「11の特徴!」でしょ! 全く、どうなってるんだ?
 ところで、日曜日の夜遅くに放送しているアニメで面白いシーンを見まして・・・、高校生のA、K、M、一緒にカップ麺を食べているのですが、Mが「Aさん箸の持ち方おかしくない?」と言い、3人の持ち方を比べました。すると、Mだけ、箸がクロスしていて見るからにおかしい、それで自分の持ち方がおかしいのだと知りました。文化祭で3人が制作したアニメ(箸を持つ手がアップで映るシーンがあり、その持ち方はMと同じ)を見たMの父親が「生の爆発はちょっと印象が違うよ、それと、箸の持ち方は」と言うと、Mが「それ教えといて! 今朝知った!」と言ったのです( ̄・ ̄)ホホォ。
 2月初旬に、ある人物の箸の持ち方についてあれこれコメントした人たちに向けて有名人が何やらツイートしたようなのですが、そもそも、箸の持ち方なんて日本人の日常の動作の基本であって、わざわざ「正しいマナー」だの「価値観」だのを持ち出すほどの問題ではありません。正しい持ち方は見ていて気持ちがいいですし、動きがスムーズで楽ですからね、持ち方がおかしいと分かったら直せばいいだけのことですよ(⌒・⌒)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「譲りうけた」って?

2020-03-15 09:35:50 | 言葉についてあれこれ
                                     食事中

 「モリーを譲りうけた夫婦は、『豚を食用にしない』と描かれた契約書にサインしていたという」(2018/2/26 18:28 ハフポスト日本版)って( ̄д ̄)! 「譲りうけた」は中途半端、「描かれた」は誤字です。モリーはペットとして譲渡された豚。「モリーを譲り受けた夫婦は『豚を食用にしない』と書かれた契約書にサインしていたという」でしょ!
 「そうとうな毒親でした」(2019/1/3 8:50 女子SPA!)って、なぜ平仮名? 「相当な毒親でした」でしょ! 「眠れない毎日を過ごしたことのないひとに(中略)キャリアをはじめた(中略)求められてねえよといいたげだった(中略)いままで継続できているのは」(2019/1/10 17:00 日経ビジネスオンライン)って、「人に」「始めた」「言いたげだった」「今まで」でしょ! 漢字で書こうよ。
 「不安だったといっているようだ(中略)親が先に亡くなるようなことがおこってくる(中略)今後ひきこもりの世帯でおこることが予想される」(2019/7/8 9:00 現代ビジネス)って、随分いいかげんな( ̄д ̄)! 「言っているようだ」「起こってくる」「引き籠もりの」「起こることが」と書いてよっ!
 「一同は寄りそうようにして、その部屋に戻りました」(2019/7/27 12:00 BEST TIMES)って、「よりそうようにして」で変換したら「寄り添うようにして」になるでしょ! でも、「一同」ですから「寄り集まって」だと思いますよ。「片手までやることをお勧めします」は一般の人の文章にあったのですが、他人の目に触れるものなのですから、ちゃんと「片手間で」と書きましょう。
 「人気アニメをてがけてきた」(2019/8/4 18:57 女性自身)って、読みにくいから「手掛けてきた」と書いて! 「フェンスにつながれているリードをくわえてグイグイ引っ張り出しました」(2019/8/6 8:00 ねとらぼ)の「ひっぱりだす」は、どこかから何かを「引っ張り出す」という意味ではなく、「引っ張り始めた」という意味なので、「引っ張りだしました」と書きます。こういう区別ができたらいいですね。
 「そんななか酔っ払った男性が線路に転落し(中略)男性の肩を掴み、後ろに反り返るようにしてホームに引っ張りあげている」(2019/11/9 5:50 Techinsight)って( ̄д ̄)! 「そんな中、酔っ払った男性が線路に転落し(中略)男性の肩をつかみ、後ろに反り返るようにしてホームに引っ張り上げている」でしょ!
 「『ウチくる!?』視聴率3%で“終了説”も…打ちきれない『ズブズブ癒着』事情」という「サイゾーウーマン」の見出し。「打ちきれない」って、何を? 対策? 記事には「リニューアルはあれど打ち切りはまずない」と書いてありましたから、「打ち切りにできない」という意味の「打ち切れない」でした ┐( ̄д ̄)г。
 「ズバリ忠告できれば良いのですが、そう言った立場じゃないので」は一般の人の文章にありました。「いう」と「言う」の区別は、「そういうことを言える立場じゃないので」「そういうことを言うような立場じゃないので」「そういう立場じゃないので」「そういった立場じゃないので」です。
 「私にとっていら立たしいのは」(2019/11/30 14:39 CNN.co.jp)って、すごく中途半端で読みにくいですね、「いらだたしいのは」もしくは「苛立たしいのは」でしょ! 「投稿者に同情する声が多数書きこまれている」(2019/11/30 16:00 しらべぇ)も、「書き込まれている」と書いてくれないと読みにくいですから。
 「お年よりも多く住んでいる集合住宅」(2019/11/30 17:00 Jタウンネット)は、頭に「お」が付いているので「お年寄り」だと分かりましたが、後ろの「多く」が同時に目に入るので、最初は「~よりも多く」のイメージで読んでしまいましたよ( ̄" ̄)。ずぼらなことしないで、ちゃんと変換しようよ~<( ̄д ̄)>。
 13日(金)2時18分に能登で大きな地震がありました。2007年の能登半島地震の余震と考えられるそうです。私は、その瞬間、目が覚めたのですが、すぐにまた眠ってしまいました。石川県内でけが人は出ませんでしたが、輪島市では車道の横の法面が崩れたり、建物の一部が壊れたり、物が落ちて割れたり、いろいろ被害があったようです。ウイルス騒ぎと同じくらい、地震も心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おまえら、節穴か!?」って?

2020-03-08 09:35:54 | 言葉についてあれこれ
                                     穴に戻るハムやん

 「おまえら、節穴か!?」は「警視庁捜査一課9係 season12」#4で黛(竹中直人)が言ったセリフですが、台本にそう書いてあったのをそのまま言ったのか、竹中直人が勢いで一部をすっ飛ばしたのか、とにかくありえない言い方です。「おまえらの目は節穴か!?」でしょ、これはもう、そう言うしかないのですよ。
 「スーパーJチャンネル」で女子アナが「ついに、結末を迎えました」と言ったとき、何だか間が抜けているなぁと感じました。車を盗んで逃げた犯人が車を捨てて逃走し、転倒、そこへ警官が追い付き、ついに逮捕! というのを見ましたからね、「ついに逮捕という結末を迎えました」と言えばいいのに ┐( ̄д ̄)г。
 何かの番組で「実は、私、手先に自信がありまして」と言って何やら細かい作業を始めたリポーター( ̄д ̄)! 「手先の器用さには自信がある」と言いたかったようですが、「手先に」だけではそういう意味になりません。また、「手先には自信があるから」というテロップを「奇跡体験!アンビリバボー」で見たのですが、これも同様です。
 「場の空気もありますし、カドのような言い方はしませんでした」と「私が直接言うと刺がたつので、旦那さんを通して」は一般の人が書いたものですが、前者は、「カド」がどうとか、「棘(とげ)」よりはマイルドだとか、それくらいの感覚なのかな <( ̄д ̄)>? 「角が立つような言い方」でしょ。後者は惜しい、「角が立つので」です。
 「ワイド!スクランブル」で小木逸平アナが「面白くない選手がいてもおかしくない」と言ったので画面を見たら新聞の記事が映っていて、「面白くない選手がいても」と書いてありました。でも、これ、大谷選手のことを面白く思わない選手がいてもおかしくないが受け入れられているという話ですよ。必要な言葉をなぜ省く( ̄" ̄)?
 「診察券とホームページに間違えた病院側の方が注意される事ですよね」は一般の人が書いたもので、受付時間を変更したのにそれをちゃんと表示していない病院が悪いのであって、自分が間違えて時間外に行ったわけではないということで、「診察券とホームページに間違った表示をしている病院側が注意されるべきですよね」ですね。
 何かで「困っている人の一方で」と聞こえたとき、それは「困っている人がいる一方で」だと思いました。ちょっとしたことですが、違うのですよ。「旅館に着くと接客も高級さながらの対応に感動していました」も一般人が書いたものですが、何か足りません。「旅館に着くと、接客も高級旅館さながらで、その対応に感動していました」でしょうか。
 情報番組でドラマの紹介をしているときに「生活保護を舞台としている」と言った山﨑夕貴アナ(フジテレビ)、「生活保護を」なら、「舞台」ではなく「テーマ」です。「舞台」と言いたいのであれば、「生活保護という問題を扱う現場を舞台としている」とでも言わないといけないのですから、随分端折りましたね ┐( ̄д ̄)г。
 「到着すぐに、丁重に招かれ、居間で談笑」(2020/2/22 23:30 ママスタセレクト)という面白い(?)例を見付けました。ここ、足りない、何かおかしい、非常にむずむずしましたよ Ψ( ̄д ̄)Ψ。夫の実家に帰省、義母に案内されて居間へ、ということで、「到着してすぐに丁重に招き入れられ、居間で談笑」です。
 「両者は1万年にわたって同じ土地で暮らし、ライバルとしてこの地球の覇者を争ったのです」は「NHKスペシャル 人類誕生 第2集」のナレーションで、ナレーターは和久田麻由子アナ。NHKは本気で日本語を壊そうとしている、そんな気がしてきますよ。「覇権」もしくは「覇者の座」でしょ!
 「地球を侵略に来た火星人」は「NHKスペシャル スペース・スペクタクル 第1集」で聞いたナレーション、これもナレーターは和久田麻由子アナ( ̄д ̄)! たった1文字足りないだけなのですが、「侵略に来た」は日本語として成立していません。「地球を侵略しに来た火星人」でしょ! 監視、襲撃、征服、どれも「○○しに来た」ですね、異星人は、いつか来るのかな?
 「とくダネ!」(2020/3/4)で、たまたまそこだけ見たのですが、山口県で初の新型コロナウイルス感染者が出たという発表があって、「先月23日に発熱しまして その後も警戒せず」というテロップが目に入りました。何だ何だ、「警戒」だけが赤色で何やら不穏な感じ Ψ( ̄д ̄)Ψ。でも、続きを聞いて「軽快」だとすぐに思いました。軽快せず、受診した、検査したら陽性だった、という話なのです。
 新型コロナウイルスは、感染しても発症しない人がいる、発症しても8割は軽症で済むということで、熱が出ても、ただの風邪かインフルエンザか、感染しているのかいないのか、誰が感染しているのか、何を警戒しないといけないのか、いま一つ分かりませんね。「とくダネ!」スタッフはマジで「警戒」だと思ったのかもしれませんよ。だって、大きな赤い文字ですから、変換ミスならすぐに気づくでしょ!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いつ体を壊すかどうかも分からない」って?

2020-03-01 09:18:07 | 言葉についてあれこれ
                                     何歳ですか?

 「僕はもう60過ぎで、いつ体を壊すかどうかも分からない」は「限界団地」(脚本 香坂隆史)#3で寺内(佐野史郎)が言ったセリフです( ̄д ̄)! 「いつ体を壊すか分からない」か「体を壊すかどうかも分からない」のどちらかでないといけないのですが、60過ぎならどこかしら具合が悪くなりますよね、ということは「僕はもう60過ぎで、いつ体を壊すか分からない」ですね。
 「情報がどれぐらい伝えられるかどうか」と言ったのは小倉智昭で、この人は“変な日本語のスーパースプレッダー”ですから、うっかり感染しないように気をつけないといけません。田中良幸アナも「どれぐらい土砂崩れしているのかどうか」なんて言いましたしね、「とくダネ!」出演者の多くがすでにこのパターンですから恐ろしいですよ。しかも、情報番組のキャスターなのに「情報が」だし( ̄д ̄)! 少しは伝えられるのなら「情報をどれぐらい伝えられるか」でしょ、伝えられないかもしれないなら「情報を伝えられるかどうか」でしょ!
 「どうして顔写真だけで個人を特定できるのかどうなのか」と言ったのは野上慎平アナ(テレビ朝日)ですが、局アナなのにぃ~o(`д´)o! 特定できるという話なら「どうして顔写真だけで個人を特定できるのか」ですが、できるかできないか不明なら「顔写真だけで個人を特定できるのかどうなのか」ですよ、どっち?
 「チョイス@病気になったとき」で「いつ介護が必要になるかどうか分かりませんので」と言ったのは出田奈々アナ(NHK)( ̄д ̄)! 「いつ介護が必要になるか分かりませんので」だったらすぐに予防策を講じないと・・・、でも、「介護が必要になるかどうか分かりませんので」だったら、まだいいかな。で、どっちなの?
 「どう活性づくのかどうか」と言ったのは「報道ステーション」に出ていたときの小川彩佳アナ( ̄д ̄)! 「どう活性づくのか」なら、一応、活性づくのですよね。でも、「活性づくのかどうか」だと、活性づくかどうかさえ分かりません。こんな訳の分からない言い方をしてはいけませんね。「どれくらいの雪が積もったかどうか」と言ったのは今村涼子 気象予報士( ̄д ̄)! 「どれくらいの雪が積もったか」か「雪が積もったかどうか」のどちらかですが、実際のところ分からないのかな?
 「45分間でどれだけ体重を増やせるかどうか」と言ったのは「マツコの知らない世界」の玄田哲章ナレーター( ̄д ̄)! 「何ミリリットル入るのかどうか」と言ったのは水卜麻美アナ(日本テレビ)( ̄д ̄)! 「何ができるかどうか」と言ったのはテレ朝のアナウンサーですし、こういう人、けっこういますね。本人も何だか分からないまま言っているのか? 変な言い方がすっかりまん延してしまっています。
 それから、おかずクラブのオカリナが「どうしようもできなかった」と言いましたが、変な「どうしようも~」も、けっこう聞こえてきます。「相棒season10」#7(脚本 徳永富彦)では、神戸尊(及川光博)が「どうしようもできなかった」と言いましたしね、これは「どうしようもなかった」か「どうにもできなかった」のどちらかですよ。「どうしよう、しょうがないなぁ」とは言いますが、「どうしよう、しょうができないなぁ」とは言わないでしょう!?
 何かの番組で、「どうしようもなくなってしまった」というナレーションが聞こえたときに目に入ったテロップが「どうしようもできなくなってしまった」だったことがありますが、なぜ余計な「でき」を入れた? 「どうしようもできない状態」は「猫のしっぽ カエルの手」で聞いたナレーションですが、「どうしようもない状態」か「どうにもできない状態」か、でしょ!
 一般の人が「もうどうしようもならなかったので」と言うのを聞いたこともありますが、「もうどうしようもなかったので」か「もうどうにもならなかったので」か、です。さらに、「何のしようもない状態」と言ったのはある番組のサブの司会者で、問題があるけれど改善できない状態、それは「どうしようもない状態」ですね。あるいは、「何の」に続けるなら「何の手立てもない状態」とかね、言いたかったのはこっち( ̄- ̄)?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする