◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「5つはいっています」って?

2018-12-30 11:41:48 | 言葉についてあれこれ
                                  三つ入っています

 「中にはスクリュー型のチョコレートが、5つはいっています。(中略)これもこれで可愛い。(中略)小物を収納してもかわいいですね!」(2018/01/23 17:01 BuzzFeed Staff, Japan)って( ̄д ̄)! 「五つ入っています」と書いてよ。「5個」ならまだよかったのに「5つはいって」ですから、「ご、つは、いつつは、いって・・・、いつつ、はいって、かぁ」という具合で ┐( ̄д ̄)г。
 おまけに、「これもこれで可愛い」とか「かわいいですね」とか、これは“表記揺れ”です。ん? 「これもこれで可愛い」も何だかおかしいですね、普通は「これはこれでかわいい」でしょ、「これも」ではなく「これは」です。「可愛い」は、特別な思いを込めているといったことがなければ「かわいい」と書きます。それにしても、他人に読ませる文章を書いているという意識があるのかないのか・・・?
 「木村の背丈が彼らとがあまりかわらないことに、違和感をおぼえる視聴者もいたようですね」は「アサジョ」の記事(2018/01/21 10:14)で見たのですが、「あまり変わらないことに」と書いてあれば、一文字一文字読まなくても内容を読み取れます。さらに、「彼らとあまりかわらないことに」ならまだしも、余計な「が」が入っていて読みにくいったらもぉ( ̄д ̄)! 「木村の背丈が彼らとあまり変わらないことに違和感を覚える視聴者もいたようですね」でしょ!
 「高い声でなく愛猫は何を思っているの?鳴き声コミュニケーション」という見出し(2018/2/21 9:43配信 ねこのきもち WEB MAGAZINE)、「高い声でなく」だからどんな声なのかと思いつつ、その先を読んだら「何を思っているの?」と続き、訳が分からなくなり、少し後に「なく」ではなく「鳴く」だと気づいて・・・┐( ̄д ̄)г。
 「自分にあった治療のチョイスを!」は「チョイス@病気になったとき」で見たテロップです。これは「自分に合った治療のチョイスを!」だとすぐに分かりますが、なぜ「合った」と書かないのか不思議です。かと思えば、「被害に遭う」を「被害に合う」と書く人が大勢いて、あきれます。「合う」「会う」「遭う」を使い分けられない人が増えているような気がしますが、「自分に合った~」ぐらい漢字で書いてよ、NHK!
 「不思議なできごとがおこります」(ママスタセレクト 2018年04月22日)って、なぜ「不思議な出来事が起こります」と書かない? ある大学の准教授が書いた文章に「なかなかわかりにくい感覚かも」というのがあったのですが、読みにくい( ̄" ̄)。なぜ「分かりにくい」と書かないのか、なぜ平仮名で書く人が多いのか? 国語辞典を見ても国語表記辞典を見ても「分かる」と書いてあるのに!
 「何か重い病気かと、みがまえたら」「どこみたいって言う要望とかもきいて」「一人暮らしができそうなら実家でてみては?」は一般人の文章にあったのですが、読みにくいったらもぉ( ̄" ̄)。「何か重い病気かと身構えたら」「どこを見たいっていう要望とかも聞いて」「一人暮らしができそうなら実家を出てみては?」と書いてあれば、わざわざ音にして読まなくても、見ただけで瞬時に分かります。そこが日本語の利点だと思うのですが、このごろは平仮名をずらずら並べている文が多くて疲れます。
 「男子生徒全7人がそろって学びやを巣立った」(2018/3/11 02:05北國新聞)は、う~ん、どうしたものか・・・。「学び舎」の「舎(や)」が常用漢字の音訓ではないから「学びや」と書いたのか? でも、「学び舎」は「学び舎」であって「学びや」はちょっと、何だか、分からない。「趣味を楽しむ隠れが」は「あしたも晴れ!人生レシピ」で見たテロップですが、やはり、「隠れ家」は「隠れ家」でしょ!
 「河川のはん乱」は「ウェークアップ!ぷらす」の天気予報の画面に出た文字で、蓬莱さんが解説しながら気づいて「漢字が間違えてます」と言いましたが、原稿は誰が書いた? 「氾濫」の「氾」は常用漢字になりましたが、「濫」はまだです。でも、「はんらん」も「氾らん」もピンと来ませんね。「職権濫用」も「濫」ですし、私は「氾濫」と書いてもいいと思いますよ。「河川の氾濫」って、緊迫感が出ますよね。
 ついでにいえば、「漢字が間違えてます」は蓬莱さんらしい間違いです <( ̄д ̄)>。アナウンサーなら「漢字を間違えています」もしくは「漢字が間違っています」と言うところですが、気象予報士だし・・・、さらに、前者なら原稿を書いたのは蓬莱さんだろうな、後者なら蓬莱さんに責任はないのかな・・・、で、そのどちらでもない「漢字が間違えてます」って( ̄" ̄)?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ツアー客の中には○が参加していた」って?

2018-12-23 10:48:02 | 言葉についてあれこれ
                                  散歩ツアー、行く?

 「ツアー客の中には、大西の元妻美和子と娘・茜が参加していた」は「湯けむりバスツアー 桜庭さやかの事件簿3」(2018/8/2)について書かれた番組表の文ですが、「ツアー客の中には、大西の元妻、美和子と娘の茜がいた」もしくは「ツアーには、大西の元妻、美和子と娘の茜が参加していた」でしょ!
 短い文の中で最初と最後がつながっていないことがよくあります。「その時は散歩に行くために飼い主さんがリードを付け替えようとしたその時、事件は起こりました。(中略)時々ある幸運な子をみると張り詰めた気持ちが少し安らぐ瞬間です」(2017/11/19 20:00 わんちゃんホンポ)は、いろいろ問題があります。
 「その時は散歩に行くために飼い主さんがリードを付け替えようとしていて」と書こうとして、ふと「その時、事件は起こりました」という文が浮かび、「リードを付け替えようとしたその時、事件は起こりました」と書いた、書いた後、先に書いた「その時は」は放置、と、まぁ、こんなところでしょう。ほんっと、いいかげん ┐( ̄д ̄)г。
 「散歩に行くために飼い主さんがリードを付け替えようとした、そのとき、事件は起こりました」でしょ。後半は、「時々いるのですが、幸運な子を見ると張り詰めた気持ちが少し安らぎます」もしくは「時々、幸運な子を見ることはあって、それは張り詰めた気持ちが少し安らぐ瞬間です」でしょ。
 「どの様な理由があり必然的にそうならざるを得なくても」は一般人の文章にあったのですが、やはり「どの様な理由があり」と「必然的にそうならざるを得なくても」がつながっていません。「どのような理由があっても、また、必然的にそうなるのだとしても」もしくは「理由があってそうならざるを得なくても」とかね。
 「私はよくミルクコーヒーに砂糖の代わりに練乳入れるのが好きなんですよ」も一般人の文章にあったのですが、よくあるパターン ┐( ̄д ̄)г。「よくそうしている」と「そうするのが好き」とが、ちゃんとつながっていません。「私はよくミルクコーヒーに砂糖の代わりに練乳を入れます」あるいは「私はミルクコーヒーに砂糖の代わりに練乳を入れるのが好きなんです」か、どっちかにすれば?
 え? 両方だから「よく」と書いちゃったんだって? 気持ちは分かりますよ、それならそれで、「私はよくミルクコーヒーに砂糖の代わりに練乳を入れます。それが好きなんです」もしくは「私は、ミルクコーヒーに砂糖の代わりに練乳を入れるのが好きで、よくそうしているんですよ」と書けてこその日本人でしょ。
 「これは投稿者が若かりし頃、温泉旅館で仲居として働くところから物語ははじまります」(ママスタセレクト 2018年04月22日)って、最初の「これは」が死んでいます。「これは」と書いたのなら、「これは、投稿者が若かりしころ、温泉旅館で仲居として働くところから始まる物語です」でしょ!
 「不思議なのは、無国籍者たちは、国外退去も命じられず、居所を聞かれることもなく、そのまま日本の雑踏の中に放り出されるのだ」(2018/7/22 11:00 現代ビジネス)は、「不思議なのは」と「放り出されるのだ」がつながっていません。「不思議なのは、~放り出されるということだ」もしくは「不思議なことに、~放り出されるのだ」でしょ!
 「入院期間が14日以内なら1日4500円が、入院期間が15~30日に延びると加算は1日1920円が加算される」(2018/9/10 10:00 現代ビジネス)って( ̄д ̄)! 「入院期間が14日以内なら1日4500円だが、15~30日に延びると1日につき1920円加算される」でしょ! 書いた後に全く読んでいないな、いかんぞ、いかん( ̄" ̄)! 書き上げたら、さっと全体を読んでチェックしましょうよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「最高記録をださせていただきました」って?

2018-12-16 10:15:12 | めちゃくちゃな敬語
                                  ハムや~ん

 「最高記録をださせていただきました」と言ったのは元アスリート芸人です。「最高記録を出す」は「だす」ですから、「ださせていただく」は、形だけ見れば誤りとは言えませんが、何でしょうねぇ、聞いた瞬間、非常にもやもやしました。「~せていただく」と言いさえすれば謙虚な人に見えるとでも思っているのでしょうけれど、そんなことはありません。むしろ嫌味ったらしく聞こえます ┐( ̄д ̄)г。
 「~せてもらう」という形、「~てもらう」ではなく「~せてもらう」ですよ、「~せてもらう」は“許容・放任”の意味を持つということが基本にあり、「もらう」を「いただく」にすると、へりくだって相手に許可を願うという形で敬意を表した言い方になります。例えば会議で、議長は、最初に立って挨拶し、その後「では、座らせていただきまして、議事を進めてまいります」と言う、これがお決まりのパターン。この“許容・放任”ということを分かっていない人が多過ぎます。
 最高記録を出すことについて誰かの許しを得る必要があるのですか? 本人が努力して結果を出したのなら堂々と「最高記録を出しました」と言えばいいのです。そして、ただの謙虚さアピールではなく、周囲の協力や応援があればこそという思いがあるなら、「おかげさまで最高記録を出すことができました」とか「ありがたいことに最高記録を出すことができました」とか言えますよね!?
 「俳優をやらせていただいてる感じですね」「ださせていただいて」と言ったのは正体不明のストーカーで、何かやらかしたようです。報道番組でそのストーカーの自撮り映像を見ながらあれこれ話していたのですが、どう見ても“自称 俳優”です。「~せていただく」は芸能人っぽく見せたいという気持ちの表れでしょう、実際、芸能人はみんなそういう話し方ですから ┐( ̄д ̄)г。
 「ドラマのお仕事をしたときも」と言った眞鍋かをり、「夢を売るお仕事をしていて」と言った北島三郎、「お仕事から帰って」と言った牧瀬里穂、「今後も様々なお仕事に挑戦していく所存ですので」というコメントを発表した登坂淳一、「予想外のお弁当メニューに衝撃を受けたお話です」(2018/11/27 14:51配信 ファンファン福岡)、自分の仕事や自分の話に「お」を付けても上品アピールにはなりませんよ <( ̄д ̄)>。
 「ニュースウォッチ9」(9月28日放送)で台風についてリポートしていた人が、すでに強い風が吹いている沖縄で停電している家を訪問して「いつから停電されてますか」と質問したのですが、「停電されて」って何ですかね( ̄д ̄)! もはや“人”は関係ないのか? そこは「いつから停電しているのですか」でしょ!
 一般の人も「明らかに矛盾されているじゃないですか」だの「徐々に増えられると思います」だの、めちゃくちゃです。そんなのは「矛盾している」「増える」でいいのです。そういえば、「タクシーを使うお客様が減られている」と言った人もいましたね、客が減る、それは「タクシーを使うお客様が減っている」でいいのです。
 料理研究家らしき人のところへ行って「レシピが完成されたということなんですが」と言った「たけしの家庭の医学 内臓脂肪を減らす最新法」のスタッフ、テロップも同じで、もはやつける薬がない <( ̄д ̄)>。「レシピが完成したということなんですが」と言えばいいのに、「レシピが」まで言って、相手を目の前にしてとっさに敬意を表さなければいけないと思ってお手軽敬語の「完成された」が出た、そういうふうに聞こえました。
 それならそれで、なぜすぐに「レシピを」と言い直さないのでしょうか。あるいは、「レシピが完成したと伺ったのですが」ぐらいなら・・・それも言えないのかな? 行為の主体は誰なのか、話し掛ける相手は誰なのか、どういう事柄について言うのか、何も意識しないでテキトーに敬語っぽくしゃべる人が放送業界には大勢いますが、それらをきちんと意識してこその敬語ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「先生がお持ちいただきました」って?

2018-12-09 10:48:09 | めちゃくちゃな敬語
                                  ハムやんがお餅

 「ためしてガッテン」で「先生がお持ちいただきましたデータ」と言ったのは立川志の輔( ̄д ̄)! 「お持ちいただきました」は「持ってきてもらった」ということですが、データを誰に持ってきてもらったのかというと、先生です。先生に事前にお願いしてデータをお持ちいただいたわけですから、正しい言い方は「先生にお持ちいただきましたデータ」で、「先生が」ではありません。
 「先生が」で「先生」を主語にするなら「先生がお持ちくださいましたデータ」もしくは「先生が持ってきてくださったデータ」です。立川志の輔は「お持ちいただきました」は言えるけれど「お持ちくださいました」は言えないのか? あくまでも、いつも、自分が主体? だとしたら、随分情けない話です ┐( ̄д ̄)г。
 「患者さんが安心してもらえるよう」は「実録ドクターヘリ緊急救命」(2018/7/27放送 フジテレビ)で見たテロップですが、話し手は「患者さんには、安心してもらえるように」と言ったのですよ。なのに、なぜ「患者さんが」なのか( ̄" ̄)? 「患者さんに安心してもらえる」と「患者さんが安心できる」の違いをちゃんと日本語として理解していないのか? 大勢いますね、理解していない人。
 「ぐっさん家」で「約束させていただきました」と言ったのは山口智充ですが、どういうことかというと、明石家さんまが、人数分のスタッフジャンパーをプレゼントすると山口智充に約束したのです。それを山口智充が言うのなら「約束させていただきました」ではなく「約束していただきました」でしょ! この違いをちゃんと日本語として理解していない人・・・、大勢いますね <( ̄д ̄)>。
 もっといえば、自分が主体の「約束していただきました」ではなく、相手が主体の「約束してくださいました」でしょ。芸能人はいつも自分が主体でないと気が済まないようで、「~てくれた」「~てくださった」と言う人は少数派。しかも、「~ていただきました」なら「約束していただきました」なのに、芸能人が大好きな「~せていただく」で「約束させていただきました」と言ってしまう、よくあるアホなパターン ┐( ̄д ̄)г。
 伊集院光が「ドラマも出してもらったことがあるんですけど」と言ったので非常に驚いたことがありますが、芸能人のほとんどが「出演する」の意味で「ださせていただく」と言います。芸能人が本を出すと「本をださせていただいて」と言って宣伝しますね、「本を出す」だからそれでいいのですが、「番組に出る」も「ださせていただく」と言うなんておかしいですよね、なぜ気づかない?
 「SUITS/スーツ」#6の副音声を聞いてみたら、蟹江を演じている小手伸也が「僕もちょっと、あのぉ、ミュージカルは何本かでさせていただ、ださせていただいたことがあって」と、せっかく「でさせて」と言ったのに「ださせて」と言い直しました。なぜだ? なぜなんだぁぁぁ <(`д´)>? がっかりして、そこで聞くのをやめました。
 「ださせていただく」と言っている人たちは一体何を「ださせて」と言っているのでしょうか。「出演する」なら「出演させていただく」、「出る」なら「でさせていただく」でしょ。しかし、そもそも、謙虚さアピールだったら「出して(だして)いただく」でしょ! 出演者を選ぶ権限を持っている人に売り込んで「自分を映画や番組に出して(だして)いただく」ではないのですか?
 「おやじは『これからは農家ではだめだ、おれの代で終わりにする』と言って、私は、大学までださせてもらったんです」は「下町ロケット ゴースト」第1話(脚本 丑尾健太郎)で殿村(立川談春)が言ったセリフです。さらに、第4話でも「以前、おやじに言われました。『農家で食べていくのは難しい、だからおまえには大学までださせたんだ』」と言いました( ̄д ̄)!
 丑尾健太郎といえば、「小さな巨人」でも「所轄に左遷させられた私は」というセリフが出てきましたね、本来は「左遷された」ですけど。本当に多いですね、「させられる」と「される」、「出す」と「出る」とを区別できない人。「大学を出た人」は「大卒」ですね、親の立場から言えば「出す」ですから「私は、大学までだしてもらったんです」でしょ、「だからおまえは大学まで出してやったんだ」でしょ。よく考えて!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「怒ってございません」って?

2018-12-02 10:51:56 | めちゃくちゃな敬語
                                  ほんと?

 「怒ってございません」は「崖っぷちホテル」というドラマの番宣で聞いたセリフです。顔が怖いホテルマンが客から「怒ってる?」と言われて「怒ってございません」と答えたのですが、“おふざけ”ですかね? 「怒っておりません」でしょ、「ございません」は「ありません」ですから、「怒ってありません」なんて誰も言わないでしょう? こんなおふざけに影響されてはいけませんよ。
 「~と理解してございます」などと言う官僚。「ございます」は「あります」ですからね、「~と理解してあります」なんて言わないでしょう? 「~と理解しています」ですよね。よって、「~と理解しております」とでも言えばいいのです。品位を気にしているのでしょうけれど、日本語としてはおかしいですから。どんなときも「~ございます」と言っちゃう人、役人に多いですよ <( ̄д ̄)>。
 「デイリースポーツ」(2018/9/20 17:44配信)に、ある女優(39歳)が書いた「今はお外に出るのは、保育園のお迎えと」という文が載っていたのですが、39歳で「お外」って、気持ち悪い( ̄" ̄)。秋末械人アナ(石川テレビ)は、ビーン トゥ バーの店でチョコレートの名前を尋ねる際、「お名前」を連発( ̄д ̄)! 一般の人も「子どものお洋服たち」だの「(花の)お名前」だの、どうかしています <( ̄д ̄)>。
 “お手軽敬語もどき”は頻繁に聞こえてきますが、このごろ、こういうおかしな「お」も増えてきたような気がします。あるCMに登場する女性が「お打ち合わせを重ねて」と言うのですが、「お」は不要です。歯科医院で聞く「お痛みがあったら知らせてください」もむずむずします。しかも、「お痛みがひどい方、ご気軽に受付までお知らせ下さい」という張り紙が・・・( ̄" ̄)。
 「選んだチーズをご説明していただけますか」と言ったのは「世界はほしいモノにあふれてる」の天の声をやっている神尾晋一郎。割と気楽にしゃべっているのですから「説明していただけますか」と言えばいいのに。「SUITS/スーツ」#1(脚本 池上純哉)で「24時間ご利用できますよ」と言ったのはホテルマンに扮した麻薬取締官ですが、「24時間ご利用になれます」でしょ! まさか、偽物のホテルマンだからとか、そこまで考えていませんよね!?
 「お買い求め、しやすい価格のもの」と言った「3分クッキング」の料理講師、ぎりぎり・・・やっぱりだめか。さらっと「お買い求めになりやすい価格のもの」と言えないのなら、無理しないで「買い求めやすい価格のもの」「購入しやすい価格のもの」と言えばいいのに。とりあえず、「ご」「お」から始めるのをやめてみれば?
 「題名のない音楽会-夢響-」で、画面を見ていないときに誰かが「これからも続けられてください」と言うのを聞きました。ゲストの中の誰かだと思いますが、いずれも著名人ですから「これからもお続けになってください」ぐらいさらっと言えないなんて恥ずかしい。別所哲也も「働かれている」なんて言うし、「働いてらっしゃる」ぐらい言えないかな? スマートに敬語を話せる著名人って、いる?
 「姫羽(きわ)さんとおはなしできますか?」「どうしても聞いてほしいお話がありまして」は「ミステリー作家 朝比奈耕作シリーズ2 鳥啼村の惨劇」(脚本 大石哲也)で聞いた朝比奈耕作(小泉孝太郎)のセリフです。「姫羽さんと話をすることはできますか?」もしくは「姫羽さんと話をさせてもらえますか?」、そして、「どうしても聞いてほしい話がありまして」でしょ、「お」は不要です。
 「存じ上げてくださってて」と言ったのは中年の男性で、園遊会のニュースをやっているときでした。ある事柄を知っていてくれてうれしかったということをしみじみ語っている、そういう場面で、本人は最上級の尊敬語を使って話しているつもりですよ、それは感じましたが、「存じ上げて」はいけません、ありえない! 確かに「知る」はちょっと扱いにくいですから、無理せず、「知っててくださって」もしくは「ご存じでらっしゃって」と言えれば、それで上等だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする