三つ入っています
「中にはスクリュー型のチョコレートが、5つはいっています。(中略)これもこれで可愛い。(中略)小物を収納してもかわいいですね!」(2018/01/23 17:01 BuzzFeed Staff, Japan)って( ̄д ̄)! 「五つ入っています」と書いてよ。「5個」ならまだよかったのに「5つはいって」ですから、「ご、つは、いつつは、いって・・・、いつつ、はいって、かぁ」という具合で ┐( ̄д ̄)г。
おまけに、「これもこれで可愛い」とか「かわいいですね」とか、これは“表記揺れ”です。ん? 「これもこれで可愛い」も何だかおかしいですね、普通は「これはこれでかわいい」でしょ、「これも」ではなく「これは」です。「可愛い」は、特別な思いを込めているといったことがなければ「かわいい」と書きます。それにしても、他人に読ませる文章を書いているという意識があるのかないのか・・・?
「木村の背丈が彼らとがあまりかわらないことに、違和感をおぼえる視聴者もいたようですね」は「アサジョ」の記事(2018/01/21 10:14)で見たのですが、「あまり変わらないことに」と書いてあれば、一文字一文字読まなくても内容を読み取れます。さらに、「彼らとあまりかわらないことに」ならまだしも、余計な「が」が入っていて読みにくいったらもぉ( ̄д ̄)! 「木村の背丈が彼らとあまり変わらないことに違和感を覚える視聴者もいたようですね」でしょ!
「高い声でなく愛猫は何を思っているの?鳴き声コミュニケーション」という見出し(2018/2/21 9:43配信 ねこのきもち WEB MAGAZINE)、「高い声でなく」だからどんな声なのかと思いつつ、その先を読んだら「何を思っているの?」と続き、訳が分からなくなり、少し後に「なく」ではなく「鳴く」だと気づいて・・・┐( ̄д ̄)г。
「自分にあった治療のチョイスを!」は「チョイス@病気になったとき」で見たテロップです。これは「自分に合った治療のチョイスを!」だとすぐに分かりますが、なぜ「合った」と書かないのか不思議です。かと思えば、「被害に遭う」を「被害に合う」と書く人が大勢いて、あきれます。「合う」「会う」「遭う」を使い分けられない人が増えているような気がしますが、「自分に合った~」ぐらい漢字で書いてよ、NHK!
「不思議なできごとがおこります」(ママスタセレクト 2018年04月22日)って、なぜ「不思議な出来事が起こります」と書かない? ある大学の准教授が書いた文章に「なかなかわかりにくい感覚かも」というのがあったのですが、読みにくい( ̄" ̄)。なぜ「分かりにくい」と書かないのか、なぜ平仮名で書く人が多いのか? 国語辞典を見ても国語表記辞典を見ても「分かる」と書いてあるのに!
「何か重い病気かと、みがまえたら」「どこみたいって言う要望とかもきいて」「一人暮らしができそうなら実家でてみては?」は一般人の文章にあったのですが、読みにくいったらもぉ( ̄" ̄)。「何か重い病気かと身構えたら」「どこを見たいっていう要望とかも聞いて」「一人暮らしができそうなら実家を出てみては?」と書いてあれば、わざわざ音にして読まなくても、見ただけで瞬時に分かります。そこが日本語の利点だと思うのですが、このごろは平仮名をずらずら並べている文が多くて疲れます。
「男子生徒全7人がそろって学びやを巣立った」(2018/3/11 02:05北國新聞)は、う~ん、どうしたものか・・・。「学び舎」の「舎(や)」が常用漢字の音訓ではないから「学びや」と書いたのか? でも、「学び舎」は「学び舎」であって「学びや」はちょっと、何だか、分からない。「趣味を楽しむ隠れが」は「あしたも晴れ!人生レシピ」で見たテロップですが、やはり、「隠れ家」は「隠れ家」でしょ!
「河川のはん乱」は「ウェークアップ!ぷらす」の天気予報の画面に出た文字で、蓬莱さんが解説しながら気づいて「漢字が間違えてます」と言いましたが、原稿は誰が書いた? 「氾濫」の「氾」は常用漢字になりましたが、「濫」はまだです。でも、「はんらん」も「氾らん」もピンと来ませんね。「職権濫用」も「濫」ですし、私は「氾濫」と書いてもいいと思いますよ。「河川の氾濫」って、緊迫感が出ますよね。
ついでにいえば、「漢字が間違えてます」は蓬莱さんらしい間違いです <( ̄д ̄)>。アナウンサーなら「漢字を間違えています」もしくは「漢字が間違っています」と言うところですが、気象予報士だし・・・、さらに、前者なら原稿を書いたのは蓬莱さんだろうな、後者なら蓬莱さんに責任はないのかな・・・、で、そのどちらでもない「漢字が間違えてます」って( ̄" ̄)?
「中にはスクリュー型のチョコレートが、5つはいっています。(中略)これもこれで可愛い。(中略)小物を収納してもかわいいですね!」(2018/01/23 17:01 BuzzFeed Staff, Japan)って( ̄д ̄)! 「五つ入っています」と書いてよ。「5個」ならまだよかったのに「5つはいって」ですから、「ご、つは、いつつは、いって・・・、いつつ、はいって、かぁ」という具合で ┐( ̄д ̄)г。
おまけに、「これもこれで可愛い」とか「かわいいですね」とか、これは“表記揺れ”です。ん? 「これもこれで可愛い」も何だかおかしいですね、普通は「これはこれでかわいい」でしょ、「これも」ではなく「これは」です。「可愛い」は、特別な思いを込めているといったことがなければ「かわいい」と書きます。それにしても、他人に読ませる文章を書いているという意識があるのかないのか・・・?
「木村の背丈が彼らとがあまりかわらないことに、違和感をおぼえる視聴者もいたようですね」は「アサジョ」の記事(2018/01/21 10:14)で見たのですが、「あまり変わらないことに」と書いてあれば、一文字一文字読まなくても内容を読み取れます。さらに、「彼らとあまりかわらないことに」ならまだしも、余計な「が」が入っていて読みにくいったらもぉ( ̄д ̄)! 「木村の背丈が彼らとあまり変わらないことに違和感を覚える視聴者もいたようですね」でしょ!
「高い声でなく愛猫は何を思っているの?鳴き声コミュニケーション」という見出し(2018/2/21 9:43配信 ねこのきもち WEB MAGAZINE)、「高い声でなく」だからどんな声なのかと思いつつ、その先を読んだら「何を思っているの?」と続き、訳が分からなくなり、少し後に「なく」ではなく「鳴く」だと気づいて・・・┐( ̄д ̄)г。
「自分にあった治療のチョイスを!」は「チョイス@病気になったとき」で見たテロップです。これは「自分に合った治療のチョイスを!」だとすぐに分かりますが、なぜ「合った」と書かないのか不思議です。かと思えば、「被害に遭う」を「被害に合う」と書く人が大勢いて、あきれます。「合う」「会う」「遭う」を使い分けられない人が増えているような気がしますが、「自分に合った~」ぐらい漢字で書いてよ、NHK!
「不思議なできごとがおこります」(ママスタセレクト 2018年04月22日)って、なぜ「不思議な出来事が起こります」と書かない? ある大学の准教授が書いた文章に「なかなかわかりにくい感覚かも」というのがあったのですが、読みにくい( ̄" ̄)。なぜ「分かりにくい」と書かないのか、なぜ平仮名で書く人が多いのか? 国語辞典を見ても国語表記辞典を見ても「分かる」と書いてあるのに!
「何か重い病気かと、みがまえたら」「どこみたいって言う要望とかもきいて」「一人暮らしができそうなら実家でてみては?」は一般人の文章にあったのですが、読みにくいったらもぉ( ̄" ̄)。「何か重い病気かと身構えたら」「どこを見たいっていう要望とかも聞いて」「一人暮らしができそうなら実家を出てみては?」と書いてあれば、わざわざ音にして読まなくても、見ただけで瞬時に分かります。そこが日本語の利点だと思うのですが、このごろは平仮名をずらずら並べている文が多くて疲れます。
「男子生徒全7人がそろって学びやを巣立った」(2018/3/11 02:05北國新聞)は、う~ん、どうしたものか・・・。「学び舎」の「舎(や)」が常用漢字の音訓ではないから「学びや」と書いたのか? でも、「学び舎」は「学び舎」であって「学びや」はちょっと、何だか、分からない。「趣味を楽しむ隠れが」は「あしたも晴れ!人生レシピ」で見たテロップですが、やはり、「隠れ家」は「隠れ家」でしょ!
「河川のはん乱」は「ウェークアップ!ぷらす」の天気予報の画面に出た文字で、蓬莱さんが解説しながら気づいて「漢字が間違えてます」と言いましたが、原稿は誰が書いた? 「氾濫」の「氾」は常用漢字になりましたが、「濫」はまだです。でも、「はんらん」も「氾らん」もピンと来ませんね。「職権濫用」も「濫」ですし、私は「氾濫」と書いてもいいと思いますよ。「河川の氾濫」って、緊迫感が出ますよね。
ついでにいえば、「漢字が間違えてます」は蓬莱さんらしい間違いです <( ̄д ̄)>。アナウンサーなら「漢字を間違えています」もしくは「漢字が間違っています」と言うところですが、気象予報士だし・・・、さらに、前者なら原稿を書いたのは蓬莱さんだろうな、後者なら蓬莱さんに責任はないのかな・・・、で、そのどちらでもない「漢字が間違えてます」って( ̄" ̄)?