◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「伝え方の大切を知りました」って?

2024-03-31 10:10:04 | 言葉についてあれこれ
                                   作り直さねば

 「goo注目のコラム」で「伝え方の大切を知りました」という文を見たことがあるのですが、「伝え方の大切さを」でしょ。「荘厳さえ漂う同放水路の設備やその機能について」(2016/7/9 11:13 Searchina)という例もありますが、「荘厳ささえ漂う」でしょ。なぜ「さ」が抜ける?
 「撮影は映画史上類を見ない過酷だった」(2019/12/10 16:56 夕刊フジ)って( ̄д ̄)! これも「さ」が足りませんね、「類を見ない過酷さだった」でしょ。あるいは「類を見ないほど過酷だった」とかね。必要な「さ」を書かない例がじわじわ増えているような気がします。
 「猫たちの体重を考えてもなかなかの過酷だった」(2020/5/21 15:05 ねこのきもち WEB MAGAZINE)って、やはり増えてきているのか? 「なかなかの」ですから「過酷さ」でしょ! 「過酷だった」と続けるなら「なかなかの」ではなく「なかなか過酷だった」ですよ。
 「始まった『コロナ解雇』すでに1000人超…増加速度リーマン・ショック以上の深刻」(2020/4/1 15:00 日刊ゲンダイDIGITAL)、「リーマン・ショック以上に深刻」なら「深刻」ですが、「リーマン・ショック以上の」だと「さ」が要りますよ、「リーマン・ショック以上の深刻さ」でしょ!
 「教えて!ニュース ライブ 正義のミカタ」(2022/3/5)で福島香織(ジャーナリスト)が出した手書きのフリップに「人身売買が横行、今の中国のいびつを象徴する事件」と書いてありましたが、「いびつさを」でしょ。「いびつさ」、何も考えなくても「いびつさ」ですよね!?
 「自意識過剰さに由来する」(2020/1/8 15:15 PRESIDENT Online)は逆パターン。「さ」は不要で「自意識過剰に由来する」ですが、このままだと分かりにくいので「“自意識過剰”に由来する」のほうがいいと思います。あるいは「自意識の過剰さに由来する」とかね、あ、こっちのつもりだった?
 「形式の普通さと家族の幸せさって本当に全く関係ないんだ! と」(2020/1/9 10:11 日経doors)は、「普通か、ちょっと変わっているか」という「普通さ」と「家族の幸せ」は関係があるかないか、いろいろな形があるよね、という話なので、「形式の普通さと家族の幸せって」です。
 「見た目は普通のスリッパとそんなに変わらなさそうだけど」は「たけしのニッポンのミカタ!」(2021/5/30)で聞いたナレーション。「世間が抱く“良からぬ印象”は当分ぬぐえなさそうだが…。(中略)もはやどこからも拾われなさそうなだけに」(2021/8/5 21:00 日刊サイゾー)。
 誤りだとは微塵も思っていませんね( ̄д ̄)! 「変わらない」「ぬぐえない」「拾われない」に「~そう」と続けるときは、「そんなに変わらなそうだけど」ですよ、「当分ぬぐえなそうだが…」「拾われなそうなだけに」ですよ、「さ」なんか入れたらいけないんですってば!
 「めざまし8」(2021/10/12)で「増えなさそうですが」と言った谷原章介( ̄д ̄)! 「増えなそうですが」でしょ! 「羽鳥慎一モーニングショー」(2021/12/10)で、片岡信和 気象予報士が「気温は上がらなそうなんです」と言ったのは d(⌒・⌒)good、余計な「さ」を入れる人が多い中で珍しいですね。
 「改善は期待できなさそうです」(2022/1/9 22:20 ママスタセレクト)。「京も一日陽だまり屋」(2022/2/24)で聞いた「枯れなさそう」というセリフ。「日本の労働の約49%と代替されるといわれたAIが思ったほど普及しなさそうなワケ」(2022/5/31 17:01 幻冬舎GOLD ONLINE)。
 「家事に非協力的な旦那、産後も手伝わなさそう」(2022/6/9 22:20 ママスタセレクト)。「あまり良い結婚生活にはならなさそうだ」(2022/6/18 12:11 COURRiER Japon)。「あしたが変わるトリセツショー」(2022/7/28)で、話し手が「香りも感じなそう」と言ったのに、なぜか「香りを感じなさそう」というテロップ( ̄д ̄)!
 「伝わらなさそうなので」は「そこまで言って委員会NP」(2023/2/19)のナレーションとテロップ。「世界の何だコレ!?ミステリー」(2023/2/1)で聞いた「そう簡単に近づくことはできなさそう」というナレーション。「NHK高校講座 歴史総合」(2023/3/2)で「これじゃ、なかなか動けなさそうだよね」と言った牧田習。
 「スッキリ」(2023/3/10)で、話し手が「寄りかかるだけでは崩れなそうな…」と言ったのに「寄りかかるだけでは崩れなさそうな」というテロップ( ̄д ̄)! 「そこまで言って委員会NP」(2023/3/19)で「イニシアチブを取れなさそうな」と言った竹田恒泰。みんな「さ」は要りません。
 「自動車が進めなさそうな場所に設置された電柱」という見出し、記事も「自動車が通れなさそうな場所に設置された『電柱』」(2023/4/30 11:32 LIMO)って( ̄" ̄)。違う言い方があるのに、なぜみんなこういうパターンにはまってしまうのでしょうか、「進めなそうな」「進めそうにない」、「通れなそうな」「通れそうにない」でしょ。
 丁字路で一時停止、右に進む一方通行の道路に出る。停止線のすぐ向こうに電柱があるので少し手前から右折を開始し、電柱をよける。ということは、「進みにくそうな」「通りにくそうな」のほうが合いますね。それって、左折して一方通行を逆走するのを防いでくれているのかな <( ̄・ ̄)>。
 NHK名古屋放送局制作の地域情報番組「さらさらサラダ」(2023/9/28)で「注文するとき、ちゃんと言えなさそうな」と言った福田ちづる( ̄д ̄)! チョウザメ料理の話で「うな重」ならぬ「ざめ重」を紹介したわけですが、「ちゃんと言えなそうな」でしょ、「さ」が余計です。
 「きょうの料理」(2023/10/3)で「~しなさそうな」と言った後藤繁榮(元NHKアナウンサー、NHK放送研修センター・日本語センター専属)Ψ( ̄д ̄)Ψ。こんな人まで余計な「さ」を入れるのですから、もう日本語に未来はない、かな・・・( ̄_ ̄)。
 「美の壺・選 語りの芸術 講談」(2022/3/31)で講談師の一龍斎貞水が「正しい日本語を使う」と語る場面があったのですが、アナウンサーでさえ「正しい日本語を使う」という基本をすっかり忘れてしまっています。ちなみに、講談師 神田伯山は「寄せすぎず、寄せなすぎず」と言いましたよ d(⌒・⌒)good。
 「七尾にボランティア用テント村、200人を収容 岡山・総社市HPで応募受付」(2024/3/24 産経新聞)。令和6年能登半島地震の被災地では道路や宿泊施設がなかなか整わず、災害支援ボランティアの活動が限定的になっているので、これはうれしいニュースです。「七尾市テントプロジェクト 災害支援ボランティア募集 総社市」で検索してみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「明るみにでる安さの実体」って?

2024-03-24 10:22:06 | 言葉についてあれこれ
                                   そこが明るみ

 「アメリカが中国発『シーイン』を規制か?明るみにでる安さの実体」という見出し(2023/5/11 15:29 セブツー)って( ̄" ̄)、「明るみに出る」を分かっているのに、なぜ平仮名? 「実体」も違いますよね、「アメリカが中国発『シーイン』を規制か? 明るみに出る安さの実態」でしょ!
 記事も「もっともダウンロードされ(中略)USCCは、今回のレポートで『シーイン』に関する問題点を主に労働環境、サステナブル、著作権問題の3点を挙げている。(中略)労働者が週75時間程度の長時間労働に置かれ(中略)子供にとって安全とされる鉛の20倍の量が検出された」で、支離滅裂。
 「最もダウンロードされ(中略)USCCは、今回のレポートで『シーイン』の問題点について、主に、労働環境、サステナビリティ、著作権の3点を挙げている。(中略)労働者が週75時間という長時間労働に従事させられ(中略)子どもにとって安全とされる量の20倍の鉛が検出された」でしょ!
 「そのやりとりを不安そうに苦笑いを浮かべる司会のフリーアナ・森千晴の様子が放送され、一部のネットニュースが眞鍋の発言に対する批判の声を記事配信したことで一件は瞬く間に拡散された。(中略)まもなく配信期間を待たずに打ち切られた」(2023/5/11 16:01 週刊女性PRIME)って( ̄" ̄)。
 BS朝日の番組で“迷い鳥”を探すチラシについて眞鍋かをりが私見を述べ、森田哲矢とスタッフが爆笑し、炎上、という話。「そのやり取りに、不安そうに苦笑いする司会のフリーアナ 森千春の様子が…したことでこの一件は…。(中略)配信期間の終了を待たずに間もなく打ち切られた」でしょ。
 「視聴者やネットユーザーがIくんのSNSに批判的な意見や指摘が寄せられることになり(中略)それでも《蓋が閉まっている醤油》とはいえども、衛生面の観点から問題ないとは言い切れないのかも(中略)動画投稿する前に、編集の時点で気づくようなものですが」(2023/6/22 20:02 週刊女性PRIME)って( ̄д ̄)!
 Iくん(YouTuber)の弟が寿司店で醤油ボトルをくわえたりラーメン店で共用のレンゲをなめて元の場所に戻したりしているのに家族は撮影に夢中で、いろいろ欠如しているようだという話。そして、この記事のライターは日本語力が欠如しているようで、言いたいことをちゃんと表現できていません。
 「視聴者やネットユーザーからIくんのSNSに批判的な意見や指摘が寄せられることになり(中略)それでも、“蓋が閉まっている醤油ボトル”とはいえ、衛生面で問題ないとは言い切れないのかも(中略)動画を投稿する前に、編集の時点で気づきそうなものですが」でしょ。
 「我こそは力自慢」(2023/8/28)は、テレビ番組で紹介された「北陸中日新聞」の記事の見出し。西瓜祭りの盤持ち大会、20キロの石を持ち上げる男性たち、「我こそはと力自慢」でしょ。「我こそは村一番の力持ち」なら成立しますが、「力自慢」だったら「『我こそは』と力自慢」なのですよ。
 「犬の水中毒とは? 犬が水遊びで注意したいこととは」という見出し、誰が書いた? 記事も「犬の『水中毒』とは、犬が短時間で大量に水を飲むことで、体の中のミネラルバランス、特にナトリウムの濃度が低くなることで低ナトリウム血症が引き起こされる症状のことをいいます」(2023/8/29 13:00 いぬのきもちWEB MAGAZINE)って( ̄_ ̄)。
 犬は「水中毒にならないようにしないと」なんて考えませんよ。「犬の水中毒とは? 犬の水遊びで注意したいこととは」でしょ。「犬の『水中毒』とは、短時間で大量に水を飲むことで体内のミネラルバランスが崩れ、特にナトリウムの濃度が低くなる低ナトリウム血症が引き起こされることをいいます」でしょ。
 「めざまし8」(2023/9/12)で「上がる場所もある、マクドナルド、モス…」と言った小室瑛莉子アナ( ̄д ̄)! 月見バーガーなど、卵を使った商品の価格の話をしているのに「場所」はおかしいでしょ。「上がる場合もある」「上がることもある」「上がる店舗もある」、いろいろありますよ。
 「私が各方面に対して配慮が欠けていた動画を公開したことで皆様を不快な気持ちにさせてしまった事改めてお詫び申し上げます。例の動画については、皆様からのご意見や事務所とも話し合いをし、動画を非公開にさせて頂きました」(2023/9/21 19:41 女性自身)って( ̄д ̄)!
 ゆん(YouTuber)が“配達員批判”で炎上し、謝罪文を公開した、ということで掲載されていたのですが、もう少し何とかならないのでしょうか。“謝罪文”ですよね、事務所のスタッフはチェックしてくれないのかな? いや、無理か、大企業にもチェックできる人はいないから( ̄- ̄)。
 ハゲップル(YouTuber)は詐欺案件を発信し、騒動について謝罪したということで載っていたのが「被害に遭われた方は責任を持って対応させていただきます」で、同じ詐欺案件を紹介した齊藤太一という人は「大企業からのお仕事で正常な判断が付いておらず…」と釈明したようです(2023/9/20 10:00 Asagei Biz)。
 日常、耳に入る日本語、ネット上で目にする文章、どれもおかしいのですが、書いた後、一度くらいは読み返しているのか? いや、多分、多くの人は書いたら書きっぱなし、“公式”でもノーチェックですよね。そうやっておかしな日本語をがんがん広めているのですよね ┐( ̄д ̄)г。
 ただ、サイエンスといった分野の、特に「論文」「出版」という単語が出てくるような文章はほぼ問題のない日本語で書かれていますが、それはやはり推敲しているからでしょう。逆に、詐欺師の日本語はかなり変ですよね、意図的にそうすることもあるそうですよ <( ̄д ̄)>。
 おっと、忘れるところでした (^^ゞ、最小限の修正をするなら「私が各方面に対して配慮に欠ける動画を公開したことで皆様に不快な思いをさせてしまったこと、改めてお詫び申し上げます。例の動画については、皆様からのご意見を受け止め、事務所とも話し合った結果、動画を非公開にさせていただきました」でしょ。
 「被害に遭われたかたには責任を持って対応させていただきます」でしょ、「方は」ではなく「かたには」です。それから、「大企業からの仕事で、正常な判断がつかず…」でしょうか。ん? 大企業からの仕事が詐欺案件? そんなことある? どういうこと? で、少し調べてみました。
 大企業の担当者からの依頼だと思い・・・、思っただけで確認はしなかったがお金を集めたかったので話に乗った、でも、その企業とは無関係の詐欺だった。それなら「大企業からの仕事だと思い込んで冷静に判断できず…」でしょ。確認もせずに詐欺案件を広めるのも詐欺ですが、その“界隈”ではあるあるだそうです( °°)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「~がきっかけで関係性に変化」って?

2024-03-17 09:29:42 | 言葉についてあれこれ
                                   いつも仲良く

 「最初は気を遣った感じで接してくれていたのですが、ある日そのママの家庭内の悩みを聞いたことがきっかけで関係性に変化」(2023/8/25 ベビーカレンダー)って、中途半端でむずむずします。せっかく「気を遣った」と書くことができているのに惜しい( ̄" ̄)。「関係性に変化が」ですよ、あるいは「関係性が変化」です。
 「米で警官撃ち黒人死亡 波紋」という見出し(2020/10/28 10:03 YAHOO!ニュース)、「警官撃ち」は当然「警官を撃ち」と読みましたよ。それで、続きが「黒人死亡」だから、警官を撃った黒人が死んだのか、それとも、誰かが警官を撃ち、黒人が巻き添えを食って死んだのか?
 よく分からないからクリック・・・、これが狙いだったらサイテーだけど( ̄" ̄)、どうなんだろう? 記事を見たら「米“激戦州”で…警官に撃たれ黒人男性死亡 日本テレビ系(NNN)」でした。だったら「が」を抜いたらだめでしょ、「米で警官が黒人撃ち死亡 波紋」ですよ。
 「奈良公園のシカをオノ殺害 23歳男の不可解すぎる挙動」という見出し(2021/3/2 13:44 東スポWeb)( ̄д ̄)! 犯人はオノさん? いや、「斧で殺害」でしょ。「斧」は常用漢字ではありませんが、読めますよね、「おの」「オノ」ではピンと来ません。記事は「斧のような刃物で」でした。
 「『育児中の人は何かしらの対策を』というツイートともに」(2020/6/16 12:00 おたくま経済新聞)って( ̄д ̄)! 「ツイートとともに」でしょ。これ、あるあるですね、「コメントともに投稿された写真には」(2020/12/5 10:35 ねとらぼ)とかね、たまに見掛けます。
 「新型コロナウイルスについてはこれまでSARSや結核など同じ2類相当としてきたが(中略)SARSやMERSなど、2類相当するような致死性が非常に高いものではなく」(2021/8/11 14:09 ABEMA TIMES)って、「結核などと同じ」、「2類に相当するような」もしくは「2類相当とするような」でしょ!
 「その会話の内容が自分たち対する文句であることに」(2019/2/4 14:16 Techinsight)って( ̄д ̄)! 単純な脱字ですね、「自分たちに対する」でしょ。これを書いたのは非常に日本語力の低いライターもどきで、誤字脱字はあって当たり前 ┐( ̄д ̄)г、いけませんね。
 「NHKスペシャル 徹底検証“除染マネー”」(2021/3/10)で「原発周辺 7市町村 2万人超 故郷帰れず」という文字が画面に出たのですが、「故郷に帰れず」でしょ! 文字数の制限は全くない画面だったのですから「に」を書くことぐらいできたはずなのに、なぜ省く? これも脱字?
 「カイルさんに打ち明けることなった」(2022/4/11 21:00 Techinsight)は「打ち明けることになった」でしょ。「そうしたことを、私はトシキさん伝えた」(2022/6/17 12:31東洋経済ONLINE)は「トシキさんに伝えた」でしょ。助詞を何だと思っているのでしょうね、気軽にほいほい脱字!?
 「警察幹部『完全に警察の落ち度』…容疑者が車道出た時点で『声かける必要あった』」という見出し(2022/7/9 13:23 読売新聞オンライン)、「車道を出た」と読みましたが、実際は「車道に出た」でした。大新聞でもこんな? 内容を知らないと補完できない脱字は本当にいけません <(`^´)>。
 「スペアキーで女性部屋侵入 逮捕」という「gooニュース」の見出し、何だか「相撲部屋」みたいな響き( ̄ー ̄)。ただの「部屋」なら女性が誰かの部屋に侵入したことになります。記事の見出しは「女子学生『帰ったら男の人が入っていた』と110番…管理会社の26歳男、スペアキーで侵入疑い」(2023/2/16 10:09 読売新聞)でした。
 15文字以内という制限があるなら「スペアキーで女性の部屋に侵入」で“つかみ”はオッケーではないですかね( ̄- ̄)。「読売新聞」の見出しも「女子学生『帰ったら男の人が部屋にいた』と110番…管理会社の26歳男、スペアキーで侵入の疑い」ですよ、「の」が必要です。
 「『先始めてください』を『咲き始めてください』という、漢字の誤変換!」(2023/7/29 grape)、これを見た人たちのやり取りがほっこり・・・( ̄" ̄)? なぜ「さきに」と打たない? 「に」を抜いたら当然そうなるでしょ、“変な日本語アレルギー”の私は全く楽しめないわけで <(`^´)>。
 「年収数千万円の弁護士もいるが、年収300万円程度の弁護士いる」(2021/2/14 15:50 J-CAST)って、「も」が抜けましたね、「弁護士もいる」でしょ。「足元に及ばない」と言ったのは売れっ子モデルさんですが、「足元にも及ばない」という慣用句ですよ、あ、本心は違うのかな?
 番組表の「一度は訪れてみたい 感動の世界遺産」(2020/5/20)の内容が「…の文化が交錯し、独自の文化形成しています」で、「を」が抜けていますね、「独自の文化を形成しています」でしょ! こういうのを書いている人たちは誤字・脱字・余字を何とも思っていないようですよ <( ̄д ̄)>。
 「解雇理由証明書は不当解雇かどうかの判断するための重要な証拠書類にもなる」(2021/4/6 7:00 キャリコネニュース)って( ̄д ̄)! 「…かどうかの」と書いたのなら「…かどうかの判断をするための」でしょ。「判断する」と書きたいのなら「…かどうかを判断するための」でしょ!
 「犬の糞の始末しない飼い主が後を絶たないことにキレた9歳児が」(2021/5/11 22:50 Techinsight)って「犬の糞の始末をしない飼い主が」でしょ! 「動物福祉団体から引き取ったボクサー犬1匹飼っているブレットさんは」(2021/9/27 13:29 Techinsight)って「ボクサー犬1匹を飼っている」でしょ! ほいほい気軽に抜ける抜ける。
 「注意喚起の記事はすでに世の中多数あふれていますが(中略)ひどい実体験交えつつ(中略)類焼さけるために(中略)事故が過去起きています」(2023/5/29 14:48 おたくま経済新聞)って( ̄д ̄)! これはスマホで友達とやり取りした文なのか? 大勢が読む記事ではないのか?
 このライターも、ふだん、スマホで、ほとんど助詞を省いてポチポチやっているのでしょうか、その結果がこれ!? 「注意喚起の記事はすでに世の中に多数あふれていますが(中略)ひどい実体験を交えつつ(中略)類焼を避けるために(中略)事故が過去に起きています」でしょ!
 「この記事は中国政府も黙認している考えて良さそうだ(中略)北朝鮮への渡航手配する旅行会社へは」(2023/8/13 8:50 日刊SPA!)って、同じですね、ほいほい助詞が抜けます。「この記事は中国政府も黙認していると考えてよさそうだ(中略)北朝鮮への渡航を手配する旅行会社へは」でしょ! 日本語の文章には助詞が必要です( ̄_ ̄)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「広報室長に随分気をかけて」って?

2024-03-10 10:10:39 | 言葉についてあれこれ
                                   瓶 ひま種 ハムやん

 「ドクターX 7」(脚本 中園ミホ)#3(2021/10/28)で「うちの広報室長に随分気をかけてくれているそうですね」と言った蜂須賀(野村萬斎)、気功師か( ̄ー ̄)? 広報室長がたこつぼ心筋症で倒れ、その様子を気にする大門に向かって言ったセリフですから「うちの広報室長を随分気にかけてくれているそうですね」でしょ!
 「楽しく学ぶ!世界動画ニュース」(2023/7/1)で「動きながら標的を縄に掛けるっていう難しさは…」と言った小峠英二( ̄д ̄)! 「動きながら標的を縄に掛ける難しさは分かる?」というテロップ( ̄д ̄)! 「標的に縄を掛ける」でしょ、カウボーイが逃げた牛を投げ縄で捕獲したのです。
 「愛犬に抱っこを慣れさせておくことで」(2023/8/4 12:00 わんちゃんホンポ)って( ̄д ̄)! このライターの日本語はいつもぼろぼろで、助詞すらちゃんと使えないライターもどき( ̄_ ̄)。「愛犬を抱っこに慣れさせておくことで」ですよ、「~に慣れる」って言うでしょ!?
 「ヒジャブを頭に覆ったイスラム教徒と見られる女性が」(2019/9/20 5:50 Techinsight)って( ̄д ̄)! いつもながら、このライターも日本語ぼろぼろ ┐( ̄д ̄)г。「覆った」ですよね、「かぶった(被った)」ではなく「おおった」ですから「ヒジャブで頭を覆った…」でしょ!
 「趣味どきっ! パンのある幸せ」(NHK)のメロンパンの回で「パン生地にビスケット生地を包んで焼く」というテロップが o(`д´)o! 想像してみて! パン生地とビスケット生地、どっちが外側? メロンパンですよ、「パン生地をビスケット生地で包んで焼く」でしょ!
 「飛行機へ荷物の搬入しているのを遠くから見ていると…」という見出し( ̄д ̄)! 記事は「…飛行機に、荷物の搬入をしているところでした」(2022/11/27 RENAI JP)でしたから、見出しは誰が書いた? 「MOREDOOR」のスタッフ? それとも「TRILL」のスタッフ? なぜそうなる?
 「ヤングケアラーを他人に言いやすい環境になったら」は「NEWS23」(2021/9/14)で見たテロップ( ̄д ̄)! 意味不明ですね、報道番組なのに、どうした? 自分がヤングケアラーであることを周囲の人に打ち明けるということで「ヤングケアラーだと他人に言いやすい環境になったら」です。
 「○さん(仮名・40歳)。現在は、妻と小学生になったばかりの娘の3人暮らしで」(2023/8/27 8:55 週刊SPA!)って? それだと「妻と娘、2人暮らし」ですよね、○さんは別居中ということになります。そうでないのなら「妻と小学生になったばかりの娘との3人暮らし」でしょ!
 「セーラームーン姿の社長が登場して…? 中堅警備会社のユーチューブ登録者数100万人が突破したワケ」という見出し(2023/1/2 17:00 YAHOO!ニュース FRIDAY DIGITAL)、何を突破した? 記事は「チャンネル登録者数はなんとこの12月に100万人を突破!」ですから、見出しは誰が書いた?
 「世の中に蜘蛛やピエロに恐怖を感じる人がいるが、イギリスに住むある女性は『マイケル・ジャクソン恐怖症』を抱えているという」(2022/8/24 23:30 Techinsight)って( ̄д ̄)! この流れからいくと「世の中には」ですよ。このライターの日本語はいつもおかしいわけで( ̄" ̄)。
 で、後日見た同じライターの記事が「このトムさんの行動にはサミュエルさんも予想だにしなかったようだ。(中略)近い将来サミュエルさんのTikTokには仕事を得て自立した生活を送るトムさんの姿を見ることができることだろう」(2022/11/30 22:00 Techinsight)ですよ ┐( ̄д ̄)г。
 助詞を随分いいかげんに書いていますね、ほかにもいろいろおかしな点があります。「このトムさんの行動はサミュエルさんも想像だにしなかったようだ。(中略)近い将来、サミュエルさんのTikTokで、仕事を得て自立した生活を送るトムさんの姿を見ることができるだろう」ですよ。
 「鮮度が落ちれば腐ってしまい、逆に猫の身体へ毒になります」(2021/1/15 12:00 ねこちゃんホンポ)、「猫がトイレへ砂をかける理由」(2021/3/28 20:00 ねこちゃんホンポ)、「猫へ運動をやめさせるのはストレスに」(2021/5/1 11:00 ねこちゃんホンポ)、明らかな「へ」依存症です。
 この3例は全部同じライターで、いつも「へ」。「へ」は万能だと思っているようですが、違いますよ( ̄へ ̄)。「鮮度が落ちれば腐ってしまい、逆に猫の体にとって毒になります」「猫がトイレで砂をかける理由」「猫に対して、運動をやめさせるのはストレスに」でしょ!
 「金融機関へ問い合わせて(中略)金融機関から登録先住所へ通知が(中略)広く一般の国民へ還元されるように」(2023/6/17 20:20 まいどなニュース)、このライターも「へ」依存症です。「金融機関に問い合わせて」でしょ、あとは、まぁ、いいですが、「へ」が合わないところも全部「へ」で、怖いくらい徹底しています。
 「幅広い活動へ支援することが可能なので、行政の手が届かないところへうまく資金を流すことが(中略)資金分配団体が実行団体へ助成を行い(中略)どのような団体へ助成されているか(中略)幅広い事業へ助成を行っており(中略)実行団体へ助成しています」って( ̄д ̄)!
 こうなると、かなり重症の「へ」依存症です。適切な助詞の後にそれぞれ適切な言葉を続けないといけないのに、それが面倒なのか、「~へ支援」「~へ助成」のワンパターンって、どうにも違和感を覚えるわけで、言葉の意味をテキトーに扱っているようです。
 銀行口座を記帳や入出金をせずに10年放置して適切に対処しなかったら休眠預金になる、それを民間公益活動を促進するために活用する(助成の資金にする)ということなのですが、「支援する」は、うまくできるように力を貸して助ける、「助成する」は、研究・事業の完成を助けるという意味ですよ、「へ」に続けるのはおかしいでしょ。
 また、1度だけ「資金を流す」と書いていますが、「交付」「供給」「助成」「貸し付け」「出資」「助成等(助成、貸し付けまたは出資)」などの区別をせず、みんな「助成」と書いているわけです。でも、「へ」は合いませんよ、自然な言い方は「~を支援する」「~を助成する」です。
 「幅広い活動を支援することが可能なので、…(中略)資金分配団体が実行団体に対して助成等を行い(中略)どのような団体に対して助成されているか(中略)幅広い事業に対して助成等を行っており(中略)実行団体を助成しています」です。当然、金融庁の文書より緩い書き方ですが、これぐらい書かないといけないのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「感染が確定後の医療費の」って?

2024-03-03 10:42:54 | 言葉についてあれこれ
                                   ハムセラピー 0円

 「新型コロナの感染が確定後の医療費のほとんどは日本国が払ってくれるとのことで」(2020/8/7 6:01 DIAMOND online『東方新報』取材班)って( ̄д ̄)! 「感染確定後の」でしょ、「が」が余計です。「感染が」と書いてそのまま続けるのなら「感染が確定した後の」と書かないと( ̄" ̄)。
 「日本のコロナ対策に欧米が注目の理由 『歴史の偶然性』研究者」という見出し(2022/1/29 12:47 産経新聞)って( ̄д ̄)! 「日本のコロナ対策に欧米注目の理由」でしょ、「が」が余計です。「欧米が」と書いてそのまま続けるのなら「欧米が注目する理由」と書かないとぉ Ψ( ̄д ̄)Ψ。
 「有吉の世界同時中継」でウィッグ生産工場のリポートをしていたのですが、テロップが「ウィッグが完成まで…約1カ月」って( ̄д ̄)! 「ウィッグ完成まで」でしょ、「が」が余計です。「ウィッグが」と書いてそのまま続けるのなら「ウィッグが完成するまで」と書かないとぉ~<(`^´)>。
 「30年前に自治体が主導で推進していた駅前再開発による店舗移転のための“借金”でした」(2022/10/29 15:15 マネーポストWEB)って( ̄д ̄)! 「自治体主導で推進していた」か「自治体が主導して推進していた」ですよ。「が」に「主導で」なんて続けられるわけがないでしょ!
 「困惑した犬たちはその場でウロウロとしていた」(2022/1/31 14:53 Techinsight)、「ぎっしりと入っているはずのナッツが」(2023/1/23 18:00 Techinsight)、「こっそりと携帯ゲームをして」(2023/3/22 21:00 Techinsight)、「あっさりと見つかって逮捕されていた」(2023/4/1 18:30 Techinsight)、全部、同じライターです。
 「疲れてしまったのかぐっすりと眠っています」(2022/1/21 15:00 ねとらぼ)、「パリパリとしていて(中略)モチモチとしていて」(2022/1/23 20:45 ことりっぷ)、こういう「と」を書く人は多いのですが、うろうろ、ぎっしり、こっそり、あっさり、ぐっすり、パリパリ、もちもち、「と」は書かなくていいから。
 「大人になってからも親の言動に辟易としている方もいました」(2021/12/20 17:20 ママスタセレクト)って( ̄д ̄)! 「厚かましいお願いをしてくる人たちに辟易とすることもあるのだとか」(2023/8/3 16:15 マネーポストWEB)って( ̄д ̄)! 「と」なんて要りません!
 「辟易」は名詞、「辟易する」は自動詞で、閉口するということです。「驚嘆する」「号泣する」「放心する」「慢心する」と同じなのですよ。「驚嘆とする」「号泣とする」「放心とする」「慢心とする」なんて言わないでしょ!? 「辟易する」は「辟易する」ですよ、「辟易する」という動詞です。
 「『君と世界が終わる日に』をほうふつとさせるが」(2022/5/5 18:00 リアルライブ)って( ̄д ̄)! 「よく似ている」という意味なら形容動詞(タル・ト型活用)で「~にほうふつとしている」ですが、「~をほうふつさせる」は「そこにないものが目の前に現れたように感じられる」という意味で、動詞だから「と」は不要です。
 「国民とともに歩んだ平成の皇室を彷彿とさせた」(2022/5/22 9:00 AERAdot.)、「ケルト人を彷彿とさせるチェック模様の布を身に着けたミイラも」(2023/9/20 17:07 NATIONAL GEOGRAPHIC)、「『カエサル暗殺事件』をも彷彿とさせる」(2023/12/9 6:04 現代ビジネス)、まだありますよ。
 「大叔母『麗人・アン王女』を彷彿とさせる、シャーロット王女のただならぬ風格」(2023/12/12 10:20 ニューズウィーク日本版ウェブ編集部)、形容動詞の「~にほうふつとしている」と混同しているようですが、違いますよ。「映画スターをほうふつさせる人物」は「noart nolife」(2023/12/24)のナレーション d(⌒・⌒)good。
 「『お金がなく生きていけないと』 郵便局強盗 男を連行の瞬間」という見出し(2022/1/19 18:27 FNNプライムオンライン)、また、ニュース映像の右上には「郵便局強盗 男を連行の瞬間 『お金がなく生きていけないと』」という文字が出ていました( ̄д ̄)! 本当にセンスがないですね。
 逮捕された容疑者は「お金がなく、このままでは生きていけないと思ったので強盗しようと決めた」と語ったようです。「思ったので」以下を削るなら、「と」を書かないか二重括弧の外に出すか、です。「男を」も必要ないですよね、「郵便局強盗 連行の瞬間 『お金がなく 生きていけない』」でしょ。文字数も減りましたよ。
 「買い物客に向かってわざとに咳をはきかける『悪質な行為』の動画が」(2021/9/18 14:38 COURRiER Japon)って( ̄" ̄)、「わざとに」はちょっと珍しいですね、単純ミスの余字なのかな、「に」が余計で、「わざと」です。しかしまぁ、「咳を吐きかける」なんて恐ろしい( °°)。
 「1日1日ぎりぎりの状態ではやっているので」と言ったのは飲食店経営者で、時短要請等で苦しい状況になっていると語る場面ですが、「は」が余計です。「1日1日ぎりぎりの状態でやっているので」と言えばいいのに「状態では」って? ひょっとして「1日1日ぎりぎりの状態ではあるのですが…」と言おうとしていたとか?
 「継続をいたしております」と言った政治家( ̄д ̄)! 「を」は不要、「継続いたしております」でしょ。なぜか、政治家はほとんどみんなこういう話し方ですよね。脳を頑張ってフル回転させて“言葉選び”をしているのでしょうか、不要な「を」を入れて時間稼ぎをしているように感じます。
 「区分けをせずに、お分けをしますので」と言った厚労大臣( ̄д ̄)! ワクチンの話です。「お分けしますので」でないといけないのに、余計な「を」を入れてしまう政治家って何なの? 「区分けをせずにお分けしますので」とさらっと言える政治家は果たしているのでしょうか。
 「義妹の振る舞いをずっと我慢をしていた投稿者さん」(2022/1/9 22:20 ママスタセレクト)、「我慢していた」でしょ。「訪問をする際には事前に連絡をしてほしい」(2022/5/9 17:20 ママスタセレクト)、「訪問する際は事前に連絡してほしい」でしょ。余計な「を」を入れるのが癖になっているライターって、けっこういますね。
 「有吉の世界同時中継」で見たスリランカの天空宮殿、シギリヤ・ロック。その入り口付近にある堀について、「敵の侵入を防ぐためワニを500頭を放し飼い」というテロップが出ましたよ( ̄д ̄)! 「ワニ500頭を放し飼い」でしょ! 「ワニを500頭を」なんて書いて、何も疑問を感じないのか?
 このところ、近所に能登から引っ越してくる人がちらほら・・・。寒い時期の引っ越しは、まず、転居先に暖房がないと生活できませんからね、いろいろ段取りが大変だと思います。家賃や家電購入費用については補助があるようですが、改めて家の中を見回してみると、生活に必要なものってたくさんありますね( ̄_ ̄)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする