◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「心身ともにおくつろぎできるよう」って?

2017-11-26 12:46:22 | めちゃくちゃな敬語
                                 休憩ですか?

 テレビをつけてパソコンに向かっていたら、「石川県内の公衆浴場組合加盟の銭湯では、心と体の安らぎの場として、皆様が心身ともにおくつろぎできるよう、日々努めております」という素人っぽいナレーションが聞こえました。念のため、すぐに動画(おもてなし研究レポート#14)を見たのですが、やはり「おくつろぎできるよう」でした。
 尊敬語のつもり、ですよね!? 「ご(お)~になる」を「~できる」という表現にしたいなら「おくつろぎになれる」ですが、これまでそんなふうに言ったことは、この声の主はもちろん、おもてなし研究所(もてラボ)のスタッフ、動画制作にかかわった人たちも、誰も、一度も、ない? それなら「皆様に心身ともにおくつろぎいただけるよう」ぐらいにしておけばよかったのに <( ̄д ̄)>。
 「あしたも晴れ!人生レシピ」で「好きなことをやられているお顔というのが」と言った賀来千香子、またもや耳を疑いました <( ̄д ̄)ナニナニ? 今日は問題なくしゃべっているなぁと思っていたら「やられている」だなんてがっかり! 後日、やはり「やられてて」と言いましたから、「なさっている」というスマートな言い方はできないようです。
 「やられて」と言う人は多い、というより、芸能人のほとんど、いや、一般人もそうですね、テレビで見る人はほとんど「やられて」と言っていますが、敬語とは認められない、品のない言い方ですから。ましてや、上品であることを自負しているような人が「やられている」と言うなんて頂けません。そこはやはり「好きなことをなさっているお顔というのが」と言わないと~~~。
 「きょうの料理」で「今日ご紹介いただいた料理は」と言った後藤繁榮アナ、いいですねぇd(⌒・⌒)good。「ご満足していただける」だの「若い人が来ていただいて」だの、アナウンサーも、芸能人も、一般の人も、若い人も年配の人もこういう言い方をするのですから情けない( ̄д ̄)! ローカル番組に出て「ご乗車していただく」と言った、はとバスのガイドさん、いけませんね、「ご乗車いただく」でしょ!
 「イッピン」で、六本木にあるおしゃれなミュージアムショップの店員さんが「とても、おしゃれにこだわったお客様が、多く、お買い求めいただいております」と言ったのですが、「おしゃれにこだわったお客様が多く」なら問題なかったのに、「お客様が、多くお買い求めいただいております」と聞こえたのでもやもやしました。テロップは「多く」を無視して「おしゃれにこだわったお客様にお買い求めいただいております」で、まぁね、いいですよ、こう書くしかないですよね。
 「非常に困惑をさせていただいているところで」と言ったのは、お粗末な振る舞いで有名人になった橋本健 元 神戸市議。政治家の敬語は大概ちょっとおかしくて、「お答えをさせていただきます」「お会いをさせていただきたい」「お見せをさせてあげる」というパターンも多いですね。スキャンダルやら不正やら次々にばれてマスコミに囲まれ、普通は「非常に困惑しているところで」ですが、「非常に困惑をさせていただいているところで」ですからね、あきれるしかないでしょ( ̄д ̄)!
 ウーパールーパーのブームについて「存じ上げなかった」と言ったのは「情報7daysニュースキャスター」のコメンテーター、池谷裕二。一体、誰に対して「存じ上げなかった」などと言っているのか? いいえ、誰でもありませんから、自身を謙虚に見せるためだけに言っているようです。「詐欺師のかた」「詐欺を繰り返すかた」「反社会的な勢力のかた」なんて言う牛窪恵と同じですよ( ̄д ̄)! テレビに出てしゃべるのなら、少しは敬語を勉強してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界的に有名となった」って?

2017-11-19 11:26:27 | 気になる言葉、具体例
                                  限定的に有名だ

 前回、「池上彰のニュースそうだったのか!!」で聞いた「世界的に有名となったアップル社創業者」と、石川県の広報番組で聞いた「皆様の生活をよりよいものとできるよう努めてまいります」について書いたのですが、若い人は、「に」と「と」の違いを、文法はもちろん、感覚としても分かっていないのではないでしょうか。
 「有名」は、「明らか」と同じで、言い切りの形が「だ」の形容動詞。連用形は「有名で、有名だっ、有名に」ですから「有名になる」です。だから「世界的に有名になったアップル社創業者」でないといけないわけで、「有名となった」などという言い方は日本語としてありえません。どうしても「~となった」と言いたいのなら、「世界的な有名人となったアップル社創業者」です。
 「世界的な有名人となった」の「と」は結果や帰着を表す格助詞で、「有名人」という体言に付きます。例えば「偉大な王となる」「優秀な研究者となる」「預言者となる」「閉幕となる」「全会一致となる」「最終決定となる」といった表現にはなじみがあるのではないでしょうか。でも、「偉大となった」「優秀となった」なんて誰も言いませんよね、「明らかとなった」「有名となった」も誤りです。
 「皆様の生活をよりよいものとできるよう努めてまいります」については、「よりよいものにできるよう」だったら聞き流したかもしれませんが、「よりよいものとできるよう」は不自然で、ガギッと引っ掛かりました。「よりよいものと」に「できるよう」と続けることに無理があるのです。「よりよいものと」と言うのなら、「皆様の生活をよりよいものとするべく尽力してまいります!」ぐらい言いなさいよo(`д´)o!
 そもそも「明らかになる」なのに「明らかとなる」と言うのはなぜ? 「有名になる」なのに「有名となる」と言うのはなぜ? そのほうが大げさな感じがするからでしょう? 放送業界の人たちは、それだけは分かっているのですよ。日本語として正しいかどうかなんて全く気にせず、とにかく視聴者の気を引くために誇張して言いたい、そういう気持ちが「に」を「と」に変えさせているのではありませんか?
 そして、その影響は広く及んでいて、若い人は、ドラマチックにという意図の有無にかかわらず「と」と言い、それが誤りだとは知りません。それでも、「皆様の生活がよりよいものとなりますよう努めてまいります」と言えるセンスがあればまだいいのですが、それもなし。さらに、「皆様の生活を」と言いましたから、「なる」ではなく「する」と言いたいのですね、“仕事してるぞ アピール”でしょうか、若い職員でしたけれど。
 「と」は「に」より強くてかっちりした印象になりますから、「これにて完了とする」「これらを決定事項とする」のように強い調子で「する」と続けるのはいいのです。でも、「皆様の生活をよりよいものとするべく尽力してまいります!」と県民に誓うほどの気持ちなんかないでしょう? だから「できるよう」なんて続けてセリフの前半と後半がちぐはぐになっちゃった┐( ̄д ̄)г。「皆様の生活をよりよいものにすることができるよう努めてまいります」ぐらいにしとけばいいのに~<( ̄д ̄)>。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まっすぐとこちらを向いて」って?

2017-11-12 09:01:17 | 気になる言葉、具体例
                                  何か言いたそうな

 「まっすぐとこちらを向いて」と言ったのは「とくダネ!」のディレクターらしき人ですが、聞いた瞬間、あまりのおかしさにしばらく固まってしまいました。何も考えなくても「まっすぐこちらを向いて」と言えますよね、「まっすぐと」なんてありえません。そういえば、「ねとらぼ」の記事(3/12 20:56配信)に「まっすぐと後ろ足だけで立つ姿が投稿されています」と書いてあったことがありますが、ちょっと面白いですねぇ。
 「まっすぐとこちらを向いて」は単純に「と」が余計なだけですが、「まっすぐと後ろ足だけで立つ姿」のほうは、「まっすぐと」と書いてしまった訳が何となく想像できます。私なら、「まっすぐ後ろ足だけで立つ姿」もしくは「すっくと後ろ足だけで立つ姿」と書きますから。つまり、「まっすぐ」と「すっくと」を足して割ったような・・・、そういう意味で面白い、ということで┐( ̄д ̄)г。
 「まっすぐと」なんて聞くことは、さすがにもうないだろうと思っていたら、あきれたことに、「日曜美術館」の「アートシーン」で「夜空へまっすぐと延びる一筋の光」という髙橋美鈴アナのナレーションを聞きました。原稿を書いたのは誰だ? またそれをそのまま読んじゃうアナウンサーって、しかもNHK・・・( ̄д ̄)ダラケ!!!
 「世界的に有名となったアップル社創業者」という「池上彰のニュースそうだったのか!!」のナレーション( ̄д ̄)! 「明らかとなった」などと言う( ̄д ̄)ダラケ が大勢いますが、「有名だ」も「明らかだ」と同じ、言い切りの形が「だ」の形容動詞なので連用形は「有名に」ですから、「明らかになる」「有名になる」なのですよ。「世界的に有名になったアップル社創業者」でないといけないのですよ。
 石川県の広報番組で担当職員らしき人が「皆様の生活をよりよいものとできるよう努めてまいります」と言ったのですが、事前に原稿を作成して一生懸命覚えたのでしょうね、途中でちょっとつっかえましたが何とか最後まで言いましたよ。しかしまぁ、放送前に、誰も、一度も、おかしいと感じなかったのでしょうか。大企業の広報部でも日本語をちゃんと書いたり話したりできる人がいないことはすでに明らかですが、やはり、役所の広報部も同様ですね。
 「よりよいものにできるよう」ならまだしも、「よりよいものとできるよう」なんて不自然で気持ち悪いですよ。「皆様の生活がよりよいものとなりますよう努めてまいります」ならいいのですが、「皆様の生活を」ということは、「なる」ではなく「する」と言いたいのかな? そんなに頑張ってくれるの??? だったら「皆様の生活をよりよいものにすることができるよう努めてまいります」と言ってほしいなぁ。
 ところで、8月29日の朝、ふと目が覚めて、何だかきな臭い感じがして「火事?」と思って、時計を見ると6時2分、しばらく辺りを見回したりしたのですが、家の中や近所で何か起きているわけではない、気のせいだ、そう思ったのでまたすぐ寝てしまいました。起床してからテレビを見たら、ミサイルが日本の上空を通過したと騒いでいて、最初にその情報が発信されたのが6時2分だとか。
 しかしまぁ、なんとも不思議ですよ、石川県にはJアラートは出ていないのですから、私は一体何を感じたのでしょうかね、むずむず( ̄~ ̄)。そして、「とくダネ!」の画面右上に出ている速報が「最も強い表現で断固と非難」でもやもや。「断固と非難」って何ですかね、誰が書いたんだ? 「最も強い表現で断固非難」もしくは「最も強い表現で断固として非難」と書いてよぉぉぉ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「歯に力をふみしばって」って?

2017-11-05 10:24:23 | 言葉についてあれこれ
                                  歯は丈夫!

 「あしたも晴れ!人生レシピ」で、「台本を読んでいて、特に過労だったりしますとね、けっこう歯に力を、ふみしばって読んでいて」と言ったのは賀来千香子です。歯を食いしばって理不尽な仕打ちに耐え続けた末に奥歯が割れるという経験をした私ですから、「ふみしばって」と聞こえたときは耳を疑いました <( ̄д ̄)エ、ナニナニ?
 また、そのすぐ後に「夜はきっと相当でしょうと先生におっしゃられ」と言ったのには非常に驚きました。眠っているときも無意識に歯をぎゅっと噛み締めているようで、マウスピースを装着して眠るように医師から勧められたそうです。先生がそのようにおっしゃったのです。
 この番組は、興味のあるテーマのときだけ録画しておいて見るのですが、美術鑑賞がテーマのときに「足が延びなかった」と言ったのはゲストの佐藤藍子。「苦手意識があって足が向かなかった」という意味です。講師(画家・アートディレクター)は「疲れがどーっと出る」ではなく「疲れがどーっと取れる」と言い、賀来千香子は「難しく考えないで」と言うべきところで「難しく考えなくて」なんて言うのですから、ずっこけました。
 睡眠がテーマの回では、気になることがあると寝付けないとか、よく眠れないとか、「それが悩みです」あるいは「悩んでいます」と言うべき場面で、なんと、賀来千香子は「お悩みです」なんて言いましたからね。セリフではなく、自分の言葉でしゃべるとこうなるのですね。もはや、ちょっと間違えただけというレベルではなく、日本語をまともにしゃべれていません。
 進行役の高市佳明アナも、収納がテーマのときに「いろんなサイズの仕切りが、今ホームセンターなどに売っているので」と言ったのですが、アナウンサーがこんなことではいけません。そういえば、「ごごナマ」で、かっぱ橋道具街からリポートする小松宏司アナウンサーが「本当にいろんな物が売ってますよね」「和菓子の道具が売ってあるスペースです」「道具が売っているだけではありません」と言うのを見ましたが、NHKで20年近くアナウンサーをやっていてもこんな( ̄д ̄)?
 「王様のブランチ」のブランチショッピングで、70歳ぐらいの女性がファンデーションを塗ったら10歳ぐらい若返って見えるのですよ、世の中にはいろいろなものがあるのですね。それで、「小じわが目立たなく見えるよ」と言った若い女性( ̄д ̄)! それを言うなら「小じわが目立たなくなるよ」でしょ! そのまま言っちゃうこの人もこの人ですけれど、原稿を書いたのは誰だ?
 久しぶりに美術館に行って大人気の展示を見てきたときのことですが、小さな絵を見ながら若い女性が「見様見真似では怖い」と言ったのが耳に入り、どういうことかと思い、その女性が去った後、絵をよ~く見ました。画面全体に雪が降っているのですが、雪の一片一片(ひとひらひとひら)が頭蓋骨の形になっています。ふ~む、本当は「見ようによっては怖い」と言いたかったようで。
 「YAHOO!ニュース」で「猫たちが靴下のにおいにハマるのはなぜ?」という見出しを見付けて記事(7/16 9:10配信 @DIME編集部)を読みました。「外から帰ってきた飼い主さんの靴下には、家にいる飼い主さんとは違う匂いがするそう。嗅覚の優れている猫は、その匂いを嗅ぎ取っているのだそうなんです」ですって( ̄д ̄)!
 「靴下には」に「匂いがする」と続けるのはおかしいですね、「靴下は」です。「靴下には」だったら「においがついている」等にしないといけません。それと、「~のだそうなんです」って? 「外から帰ってきた飼い主さんの靴下は、家にいるときとは違うにおいがするそう。嗅覚の優れている猫は、そのにおいを嗅ぎ取っているのだそうです」でしょ。書いたのはいわゆるライターですよね、どうなってるの、日本語 <( ̄д ̄)>?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする