◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「グッズが販売している」って?

2020-02-23 09:58:03 | 言葉についてあれこれ
                                     ハムやんが販売

 「カープのグッズが販売しているんですね」と言った桝田沙也香アナ(テレ朝)、なんとガキっぽい( ̄д ̄)! 「グッズが」と言ったのなら「カープのグッズが販売されているんですね」と言いましょうよ。あるいは「カープのグッズを販売しているんですね」とか、アナウンサーならそれぐらい言えないと!
 「カラフルな布がたくさん売ってます」と言った「世界ふしぎ発見!」ミステリーハンターの平田薫( ̄д ̄)! 「ありとあらゆるものが売っている」という「坂上&指原のつぶれない店」のナレーション Ψ(`^´)Ψ。「カラフルな布がたくさん売られています」か「カラフルな布をたくさん売っています」、「ありとあらゆるものが売られている」か「ありとあらゆるものを売っている」でしょ!
 そんなの、いんじゃね? とか思っている人が多いのでしょうけれど、「ウナギの蒲焼きが限定で販売しております」と言った店員さん、これはどうですか? 自分がその蒲焼きの売り手なのですから「ウナギの蒲焼きを」と言えばいいのに、なぜ「蒲焼きが」と言うのか? 「ウナギの蒲焼きを限定で販売しております」でしょ! 「~が売られている」か「~を売っている」か、なんて考えたこともないのかな?
 「(台風が)日本列島が覆ってしまうんですね」と言った天達 気象予報士、「日本列島が」と言った後、「覆ってしまうんですね」と続けるのなら「日本列島が、を」と言い直せばいいのに、なぜ言い直さない? あ、今度は「大雨警報が発表していまして」と言った天達( ̄д ̄)! 「大雨警報が発表されていまして」でしょ!
 「風呂敷イベントが開催」は「デザイン トークス+」のナレーションで、ナレーターは秀島史香 <( ̄д ̄)>。「開催」は「開く(ひらく)」です。「開かれる(ひらかれる)」ではありませんから「~を開催」しか成立しません。それに、「イベント」は「催し物」ですからね、「風呂敷イベントが開かれた」と言えば?
 「あしたも晴れ!人生レシピ」で「ここには家族全員の下着や靴下が収納」と言った大海吾郎ナレーター。「下着や靴下を収納」でしょ、何も考えなくても「下着や靴下を収納」と言える簡単な例ですよ、なのに「~が収納」って、書く人も、読む人も、それほど日本語の力が足りていないのか? ひょっとして、わざと?
 「こういう同僚とはどのように接したら仕事が潤滑にすすめることができるのでしょうか」は一般の人が書いたものですが、「仕事が潤滑にすすめる」って何ですかね、「円滑に」でしょ、「すすめる」はなぜ平仮名? 「仕事が」なのに「すすめる」って変でしょ、日本人が書く文は大体こういうレベル? 自分ならどう書くか、考えてみてください。
 考えましたか? 「こういう同僚とは、どのように接したら仕事を円滑に進めることができるのでしょうか」もしくは「こういう同僚にはどのように接したら仕事が円滑に進むのでしょうか」ですかね、どうでした? 「同僚とは」は「仕事を円滑に進める」につながり、それを明確にするために「同僚とは」の後に「、(読点)」を入れます。「同僚には」は「どのように接したら」につながり、続きはさらっと「仕事が円滑に進む」です。
 「将来ブラックになる要素が含んでいると思いました」(2019/2/20 15:46 bizSPA!フレッシュ)って( ̄д ̄)! 「要素が含まれている」もしくは「要素を含んでいる」でしょ! 「食欲がそそりますねぇ」と言ったのは「ガルガール」(北陸放送)であれこれリポートしている若い女性なのですが、日本語も、箸の持ち方も変です。「食欲がそそられますねぇ」もしくは「食欲をそそりますねぇ」でしょ!
 何かの番組で、キャスターが一般の人から投稿されたメールを読んだのですが、「子どもたちがお風呂上りの楽しみになっています」って( ̄" ̄)、風呂上りの楽しみになっているのは「アイスクリーム」で、「子どもたち」ではありませんよ、なのに、そのまま読む? 「子どもたちのお風呂上りの楽しみになっています」ですよね、「子どもたちが」に続けるなら「お風呂上りの楽しみにしています」ですね。
 「世界へ発信!SNS英語術」で「私たちも受け止めるのが必死でした」と言った加藤綾子アナ( ̄д ̄)! 「私たちも受け止めるのに必死でした」と言いましょうよ、アナウンサーなら。塚越健司(拓殖大学非常勤講師)も「犬の名前が書いたプレート」って、すっごく変( ̄" ̄)。「犬の名前が書かれたプレート」もしくは「犬の名前を書いてあるプレート」でしょ! 日本人は、メディアが垂れ流す変な日本語の影響をもろに受け、誤りを誤りと感じることもできず、ただ流されているだけですね( ̄_ ̄)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「心当たりがない表情」って?

2020-02-16 08:35:36 | 気になる言葉、具体例
                                     と・い・う

 「田中は全く心当たりがない表情を浮かべていたが」(2018/6/2 2:48 Narinari.com)って、もやもやしますか? それとも、何も感じませんか? このごろはこういう書き方をする人が多く、いや、ほとんどそうかな、というくらいまん延していますが、「田中は全く心当たりがないという表情を浮かべていたが」ですよ、「という」が必要です。
 さらに丁寧に書くと「田中は『全く心当たりがない』という表情を浮かべていたが」ですから、「全く心当たりがない表情」ではありません Ψ(`^´)Ψ。「全く心当たりがない表情」だと、例えば、田中が怖い顔をしている、すごく怒っているようだけど、田中の顔を見ている人は田中がなぜこんなに怒っているのか分からない、全く心当たりがない、ということになりますよ。
 「1つの災害である認識はあります」は「異常気象の真実~ニッポンが危ない~!」(2018/9/27 フジテレビ)で見たテロップです。このとき、気象庁の人は「一つの災害であるという認識は、あります」と言ったのですよ。「という」を省くとおかしくなるのですが、テロップはこういうばかな書き方しかしませんね Ψ( ̄д ̄)Ψ。
 ついでに言うと、「1つの」も違います。ほとんどのテロップは「いちばん」を平気で「1番」と書いていますが、「一番」ならまだしも「1番」は明らかに間違った書き方です。これも「1つの」ではなく「一つの」と書くべきですし、「という」が必要です。もし、15文字から増やせないのなら「一つの災害という認識はあります」で、「である」を省いて「という」を書くのが“日本語”です。
 「協力しなくてはならない法律がある」は「ウェークアップ!ぷらす」のテロップですが、話し手はちゃんと「協力しなくてはならないという法律がある」と言ったのですよ o(`д´)o! 「安全に取り外せるメリットがありました」は「日曜美術館」(2019/10/6)のナレーションで、ナレーターは柴田祐規子アナ( ̄д ̄)! 「安全に取り外せるというメリットがありました」でしょ!
 「大学生から金を脅し取っては、自分たちの遊興費に充て、高級焼き肉や寿司を堪能していたからひどい」(2019/1/23 8:00 週刊女性PRIME)はひどいですね、これを書いた人は日本語らしい日本語の表現を知らないようで、ただ抜けているというレベルではありません。これは「という」がないと成立しないのですよ、「高級焼き肉や寿司を堪能していたというから、ひどい」でしょ!
 「就活は勉強とは違い、頑張ったから結果が出るものでもない」(2019/5/26 10:07 Suits-woman.jp)は、話し手の言葉を文章化した部分なので、話し手が言ったとおり書いただけなのか、ライターが「という」を省いたのか、それは分かりませんが、これも「という」がないと成立しない表現で、「頑張ったから結果が出るというものでもない」が自然な日本語です。
 「すぐに弁護士事務所に電話をかけたものの相手はけんもほろろで『自宅を出て行け』というばかりです。(中略)『着手金として30万円支払ってほしい』という内容でした。(中略)地代を支払うのももったいないというということで」(2019/8/3 7:01 現代ビジネス)ってぇ~、サンプルとしては面白いけれどぉ~ ┐( ̄д ̄)г。
 最初の「という」は「と言う」で、次のはd(⌒・⌒)good、最後は「という」が余計です。「すぐに弁護士事務所に電話をかけたものの、相手はけんもほろろで『出ていけ』と言うばかりです。(中略)『着手金として30万円支払ってほしい』という内容でした。(中略)地代を支払うのももったいないということで」でしょ!
 「一番の問題は、買い手が乗り換えてくれる魅力を持った商品を作ることができるのかと言うことです」(2019/8/3 12:11 Wedge)って( ̄_ ̄)。「という」と「と言う」をきちんと区別している人は少ないように思いますが、こういう場合は「という」でないといけません。「『出ていけ』と言う」とは違うでしょう?
 「これから買い物に行くときに思い出したくない話が並ぶ」(2019/10/14 7:20 しらべぇ)の「話」というのは、スーパーで目撃した不衛生な行為や非常識な行為に関する話です。「これから」がなくて「買い物に行くときに思い出したくない話が並ぶ」だったらスルーしたのですけれどね( ̄" ̄)。「これから」で始めるなら「これから買い物に行くというときに思い出したくない話が並ぶ」が日本語らしい日本語ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生死の間をさまよい」って?

2020-02-09 10:07:25 | 言葉についてあれこれ
                                     寝てるだけだから

 テレビ番組のナレーションで変な日本語が聞こえてくることがありますね。例えば「開運!なんでも鑑定団」のナレーション。「生死の間をさまよい」って、ウォーキングデッドか? 「生死の境をさまよい」でしょ! 「足の踏み場所もなかった」は「足の踏み場もなかった」、「細工が実に見事でほれぼれとしている」は「細工が実に見事でほれぼれする」か「細工が実に見事で見ほれて(見惚れて)いる」か、どちらかですね。
 ナレーション原稿を書く人は、内容をすべてきちんと把握し、要点を正しい日本語で的確に表現する力を持っていないといけません。ところが、「生死の間」なんて、「生と死の狭間(はざま)」という表現が浮かんできて迷う・・・といったレベルではなく、「生死の境」が出てこなかった、それだけでしょう。語彙が乏しい、きちんと言葉を組み立てることができない、そういう人が多過ぎます。
 「世界まる見え!テレビ特捜部」のナレーション( ̄д ̄)! 「身重な彼女を」はテロップも同じでしたが「身重の彼女を」です。「その代償としてかけがえのない宝を手に入れました」は、偽造パスポートを使って外国に逃げた女性の言葉として語られたのですが、「代償」は払うもので、手に入れるものではありませんからね、「その代わりに」でしょ。「土を払い除いていくと」は「土を払いのけていくと」ですね。
 「世界・ふしぎ発見!」は、「世界を混乱に落としかねない」って「世界を混乱に陥れかねない」でしょ、「それだけの人々を満たす水源があった」は「需要」が抜けていますね、「それだけの人々の需要を満たす水源があった」です。「○の製造が盛んとなり」「世界的に有名となる」「明らかとなる」など、変な「と」ばかりですね、「盛んになる」「有名になる」「明らかになる」でしょo(`д´)o!
 「THEぶっちぎりTV」は、「規定された時間内に」と聞こえたときのテロップが「規定時間内に」だったのですが、これはテロップのほうが自然です。「何事もなかった様子」と聞こえたとき、映像ではボールが女性の頭を直撃したので「何事もなかった」なんてことはない、「何事もなかったような様子」と言うべきだと感じました( ̄" ̄)。
 「家庭の医学」のナレーション( ̄д ̄)! 「子どもの面倒に奔走しながら」は「子どもの世話に奔走しながら」ですかね。「全員が○○を完治した」は「全員○○が完治した」でしょ! 「1年先輩に○○、1年後輩に△△という超サラブレッドなのです」って何ですかね、見れば、その容姿は人並みで、スターでも何でもない人のことですから、どこが超サラブレッドなのかとあきれました Ψ( ̄д ̄)Ψ。
 「とくダネ!」のナレーションもひどい( ̄д ̄)! 「90%以上が森林で占める」「彼女の行動や言動」「今後も猛威が予想されるゲリラ豪雨」「明るみになった妻への家庭内暴力」って Ψ(`^´)Ψ。「90%以上を森林が占める」「彼女の言動」「今後も猛威を振るうことが予想されるゲリラ豪雨」「明るみに出た妻への家庭内暴力」でしょ! 誰かチェックしようよ、チェックできる人もいないのか?
 「大改造!!劇的ビフォー・アフター」のナレーションは特におかしくて、原稿を書いているのが日本人かどうか怪しいと感じるほどです。「雨の日も気兼ねなく洗濯ができます」「匠が足をつるほど冷たい床」「今にも落ちる寸前だった梁」「急な雨が降っても慌てる心配はありません」「余りあるほどの収納スペース」「一部踏み抜けそうになっていたウッドデッキ」「仕事の疲れを落とすこともできません」「最大限にまで」など。
 本当にひどい Ψ(`^´)Ψ。加藤みどりナレーターも、そのまま読むってどうなの? 気持ち悪くないのか? 「雨の日も何も気にせず洗濯ができます」「匠の足がつるほど冷たい床」「今にも落ちそうだった梁」「落ちる寸前だった梁」「急な雨でも慌てる必要はありません」「有り余るほどの収納スペース」「一部踏み抜きそうになっていたウッドデッキ」「仕事の疲れを癒やすこともできません」「最大限」でしょ! チェックする気もない?
 「まるごとSTAR WARS~いよいよ完結スペシャル~」(2020/1/10 NHK)で「その制作の裏舞台に迫ります」「人々に与える影響力」というナレーションが聞こえました。ナレーターは伊藤静で、「父( ̄_)」もいけませんね( ̄д ̄)! 「子どもや女性に大人気のBB-8」は、珍しく「~に大人気」で、いいですね d(⌒・⌒)good。
 「裏舞台」なんて初めて聞きましたが「舞台裏」でしょ。「人々に与える影響力」って、相変わらずいるのですね、「影響」と「影響力」を区別できない人が Ψ( ̄д ̄)Ψ。「スター・ウォーズを見て育った人が影響を受け、今度は映画を作る側になって、また次の世代に影響を与えていく」というわけで、「影響」ですよ!
 それから、「(アナキンは)師匠のオビ=ワンと対決しますが、あえなく返り討ちに」というナレーションには違和感を覚えました。アナキンはシディアス卿に操られてダークサイドに取り込まれましたが、最後までアナキンを救いたいと願っていたオビ=ワンは、アナキンに“仇討ち”されるようなことなんかしていないのですから“仇討ち → 返り討ち”という流れではないわけで、あれは、単純に「惨敗」とか、ですね。
 「世界へ発信!SNS英語術」で、アンソニー・ダニエルズ(C-3POを演じている俳優)が記者会見の挨拶で「C-3POは600万以上の言語と暗号に対応しているという設定だけど、残念ながら日本語はそれに含まれていない」と言ったという話をG・カズオ・ペニャがしていましたが、そうですよね、やがて日本語はすっかり意味不明の言語になり、STAR WARSぐらいの時代になったら消滅しているかも <( ̄д ̄)>。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「凶悪犯のかた」って?

2020-02-02 10:02:39 | めちゃくちゃな敬語
                                      どこかにいる

 「そこまで言って委員会NP」(2019/7/14)で、まず、ゲストの片岡健(フリーライター)が「凶悪犯のかたにいろいろ会って回ってるようなことを」と言い、その直後に辛坊治郎も「凶悪犯のかたに会ってると」と言いました( ̄д ̄)! 凶悪犯がなぜ「かた」なんだ? 上品どころか、バカにしか見えませんよ( ̄" ̄)。
 「そこまで言って委員会NP」(2019/7/21)で「反社会的勢力のかたって」と言った山口真由( ̄д ̄)! さらに、2020/1/19の放送では「薬(やく)の売人の黒人のかたと、まじめな教師で子どもが3人いる人」と言いました。裁判員裁判について話していて、アメリカでは人種によって刑が違ってきてしまうという話の例として挙げたのですが、明らかに「かた」の意味を分かっていません Ψ( ̄д ̄)Ψ。
 記者会見で「反社会的勢力のかたからお金を取られた被害者のかた」と言った岡本昭彦 吉本興業社長( ̄д ̄)! 犯罪者も被害者も「かた」ですか ┐( ̄д ̄)г。詐欺集団の主犯格の人物を指して「このかた」と言った「とくダネ!」のスタッフ。フェイクニュースで稼ぐ人物を指して「かた」と言った高島彩。犯罪者だろうが、クズだろうが何だろうが「かた」と言っている人たち、どうかしています Ψ( ̄д ̄)Ψ。
 「どんなかた?」「どういうお仕事をされてたんですか」「アルバイトから職員になられたんですか」って Ψ(`^´)Ψ。「とくダネ!」のスタッフが、ある事件の容疑者の同級生の父親に、容疑者についてあれこれ質問する場面で、容疑者について敬語で表現していたのですが、そんな必要はないから( ̄" ̄)。このとき、テロップは「容疑者はどんな人物?」で、さすがに「容疑者はどんなかた?」とは書けなかったようです。
 ある殺人犯に無期懲役という判決が出て、被告は望みどおりの結果に満足して万歳三唱したという話題で、感想を聞かれて「まねするかたとか増えちゃったらどうするのかと」と言った池田美優( ̄д ̄)! 3人殺したら死刑だから2人までにしようと思って女性2人を襲った、結果的に亡くなったのは女性たちを助けに入った男性1人だったけれど、“想定どおりの無期懲役”になった、それをまねするようなとんでもない人間を「かた」などと言ってはいけません o(`д´)o!
 「慣れてますね、このかた」と言ったのは一般の人、しかも、被害者。防犯カメラに映った犯人の動きを見ながら「慣れてますね、このかた」と言ったのです。一生懸命育てたメロンをごっそり盗んでいった憎い泥棒を「このかた」なんて言っていたら、尊敬する人についてはどう表現するのですかね ┐( ̄д ̄)г。
 店舗で「ここのは甘みがあっておいしいので、買わせていただいてます」と言うお客さん、こういう言い方をしなければいけないような、そんな風潮があると感じるほど、芸能人は言うまでもなく、一般の人までもが同様の言い方をします。そんなに自分を謙虚に見せたいのでしょうか、それほど謙虚には見えませんけど。
 「オーナーが声をかけていただいて」と言ったのも一般の人。政治家も芸能人も、み~んな「~ていただいて」が大好きですね。それならそれで「○○に~ていただいて」と言えばいいのですが、なぜか「○○が~ていただいて」ですから、もはや日本語として成立していません。それに、「オーナーが」なら「オーナーが声をかけてくださって」と言うべきなのに、そう言えない人ばかり <( ̄д ̄)>。
 「危険を察知さしていただけるというのは助かりました」と言った一般の人( ̄" ̄)、そのとき、テロップは「危険を察知できるのは助かりました」でした。避難訓練で、最新の詳細な情報を共有できるアプリを使って避難するという話をしているわけですが、「危険を察知さしていただける」などと言う必要なんかありませんから!
 「葉に水をかけてあげて」「茎の足元をちょっと出してあげて」「少し高くしてあげるとか」「そんな向きに変えてあげると」「主役の花に添えてあげる花を」と、「趣味どきっ! 花と暮らす」で講師の平井かずみ(フラワースタイリスト)が「~てあげる」を連発 Ψ(`^´)Ψ。とにかく「~てあげる」と言えば上品に見える? 好感度が上がる? 勘違いをしている人が多過ぎますね。
 「そんなに多いんですか、存じ上げなかったですけど」と言ったカズレーザー( ̄д ̄)! 日本語を母語としない人を対象として日本語の能力を測定し認定することを目的として行う“日本語能力試験”を受ける人が100万人を超えたという話ですからね。ただの上品アピール、謙虚アピール、いいかげんにして!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする