◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「植物繊維は人工的に合成」って?

2021-08-29 09:58:00 | 言葉についてあれこれ
                                  ウリですよ

 「ウリにしている植物繊維は人工的に合成されたものですし」(2013/10/4 9:00 DIAMOND online)って( ̄д ̄)! 「“売り”にしている食物繊維は」でしょ。「植物(しょくぶつ)」と「食物(しょくもつ)」って、ごっちゃになりますよねぇ・・・って、なるかっ o(`д´)o! そうそう、逆のパターンもありますよ。
 「魚油・食物油の摂取に関する健康効果の(中略)肉類や乳製品から摂取できる『飽和脂肪酸』と、魚油や食物油から摂取できる『不飽和脂肪酸』(中略)オリーブオイルなど食物油摂取を推奨する動きが(中略)調理に食物油が使用される場合が(中略)ほとんどが植物油です」(2016/7/26 9:00 東洋経済オンライン)って( ̄~ ̄)。
 「食物油」って、もしかして「食用油」? いやいや、魚油や○○油から不飽和脂肪酸、ですから、やはり「植物油」でしょう。「植物」と「食物」って、ごっちゃに・・・いや、普通はならない! 最後にやっと「植物油です」って、全部「植物油」でしょ、なぜここで「食物油」と何度も書いてきたことに気づかない?
 「金正男氏の毒を塗ったとして(中略)15分以内に手を洗えば、中毒症状が出かったとしても不思議はない(中略)いつものいらずら撮影と同じだと」(2019/7/7 7:00 withnews朝日新聞国際報道部)って、どうした? 「金正男氏の毒」って何 ( ゚д゚)? 「金正男氏に」「出なかったとしても」「いたずら撮影」でしょ!
 「部屋の天井から壁を伝って滴り落ちる得体の知れない液体を見つけた。のちに上階で亡くなった住人の血液だったことを知り、男性を青ざめさせたようだ(中略)当初この血液が何か分からなかったアレンさんは(中略)亡き住人を調査したが(中略)事件性となるような疑わしいことはなく」(2020/2/13 5:50 Techinsight)って( ̄д ̄)!
 「部屋の天井から壁を伝って流れる得体の知れない液体を見付けた。後に上階で亡くなった住人の血液だったことが分かり、男性を青ざめさせたようだ(中略)当初、この液体が何か分からなかったアレンさんは(中略)亡くなった住人を調査したが(中略)事件性はなく」でしょ。このライターはいつもこうで、さらっと読めることはない( ̄- ̄)。
 「スーパーで買ってきた卵を温めると羽化するんじゃないかという疑問は誰もが思ったことはあるかとおもいますが(中略)そのままでは羽化しません。もちろん温めたところで、それはやや暖かい生卵になるだけですが、今回の事例はなんと、そのまま羽化してしまったという衝撃的なお話です」(2020/7/31 20:45 秒刊SUNDAY)って、衝撃的!
 「スーパーで買った卵を温めると孵化するんじゃないかという疑問は誰もが持ったことがあるかと思いますが(中略)そのままでは孵化しません。もちろん、温めたところでやや温かい生卵になるだけですが、今回の事例は、なんと、そのまま孵化してしまったという衝撃的な話です」でしょ。羽化するのは“さなぎ”だから <( ̄д ̄)>。
 「この度は私がひきおこした金メダル事件により、皆様にお詫び申し上げます。数多くの電話メール手紙等よせられ業務にめいわくをかけております。すべて私が悪かったことでございます。つつしんでお詫び申し上げます。以上」(2021/8/23)は名古屋の河村たかし市長が出した市職員向けの謝罪文ですが、稚拙な文ですし、「以上」って・・・?
 これを出したらどうなるか、感じ取れるアンテナを持った人は周りにいないの? 最小限の修正で「このたび私が引き起こした金メダル事件について皆様にお詫び申し上げます。数多くの電話・メール・手紙等が寄せられる事態になり、迷惑をおかけしております。すべて私に原因があります。謹んでお詫び申し上げます」ですが、何か足りない。
 「このたびは、私が引き起こしました金メダル事件により、数多くの電話・メール・手紙等が寄せられる事態になって皆様に迷惑をおかけし、謹んでお詫び申し上げます。私の軽率な行動が原因であり、深く反省しております。重ねてお詫び申し上げます」とかね、こういうアドバイスをしてくれる人、いないの?
 「スッキリ」(2021/8/26)で、アイヌ民族に対する差別表現を放送してしまったことについて検証していました。BPOの「感度が低い」という指摘はそのとおりだと思います。民族や人権の問題に対する感度ということですが、このブログのテーマは日本語ですから改めて言いますよ、公共の電波を使う業界の人たちの言葉に対する感度の低さ、いいかげんさは目に余ります。
 アイヌ民族は政府の同化政策によってアイヌ語を失いましたが、日本人は自ら日本語を壊しています。感度が低いどころか、アンテナを持っているかどうかさえ怪しい。放送やネットで見聞きする日本語は間違いだらけですから、ぼーっとしていたら日本語センスがどんどん落ちていきます。アンテナが錆びないように気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自動車が盗難される瞬間を」って?

2021-08-22 09:48:39 | 気になる言葉、具体例
                                  盗み食い

 「めざまし8」(2021/7/13)で「自動車が盗難される瞬間を」と言った谷原章介( ̄д ̄)! 「盗難」は「金品を盗まれる災難」ですよ、「盗難される」なんて日本語として成立しません。「水難」「火難」「剣難」「盗難」など、「災難」です。「災難に遭う」でしょ、「災難される」なんて言わないでしょ!
 なぜ「自動車が盗まれる瞬間を」と言わない? どうしても「盗難」と言いたいのなら「自動車が盗難に遭う瞬間を」でしょ! テレビで「盗難される」などと言う愚か者が大勢いるから、一般の人(この事件の被害者)まで「車って、盗難されたら見付からない」なんて言うのですよ( ̄_ ̄)。
 「とくダネ!」では、山中章子アナが「車を盗難したうえに」と言い、田中良幸アナも「盗難された車が」と言っていました。「数百億円という額の仮想通貨が盗難されたという事件がありましたけれども」と言ったのは森田洋平アナ(NHK)、「Live News it!」では加藤綾子アナが「盗難されたとしか思えない」と言いました。
 「この車も市内で盗難されたもの」は「NEWS ZERO」で聞いたナレーション。情けないことに、アナウンサーだけではなく、報道番組のナレーションやテロップでも、ドラマのセリフでも、「盗難された」を見たり聞いたりします。「盗難罪や犬の誘拐に関する罪などで」(2019/8/14 8:51 Techinsight)なんて書くライターもいます。
 「盗難」を何だと思っているのでしょうか? 最初にこういうのを見たのはいつだったか、過去に投稿した記事で探してみたら、2007年12月11日の記事に「『モナリザの盗難犯』というテロップを見てしばらく脳がフリーズ」と書いてありました。殺人犯、強盗犯、窃盗犯、んで、盗難犯ですか ┐( ̄д ̄)г?
 その後、こうした例が増えていき、テレビの影響は非常に大きいですからね、そういうふうに書くライターも出てきたわけです。YAHOO!のトップページで「やっぱりあのクルマがランクイン? 日本で盗難されやすいクルマ」という見出しを見付け、確認のため記事を読んで、あきれました。
 「『日本で盗難されやすいクルマ達』をご紹介(中略)盗難される場所としては(中略)盗難されたあとは(中略)盗難されたクルマは(中略)クルマは盗難されたあと、解体され(中略)日本で盗難されたクルマのパーツが(中略)盗難されバラバラとなったクルマのパーツは」(2020/12/31 18:00 ベストカーWeb)って( ̄" ̄)。
 このライターは当たり前に「盗難される」と書いていて、「盗難」の意味を考えたことなどないのでしょう。あるいは、「『盗難される』って新しいっしょ!?」と得意になっているとか? 最近はそういう人が大勢いますから (`д´)。「盗まれやすい」か「盗難に遭いやすい」、「盗まれる」「盗まれた」でしょ!
 そして、とうとう、こんな例まで出現しました。「近所のスポーツ用品店から数品のアイテムを盗難していたことが分かり、窃盗罪で逮捕された」(2020/7/22 9:26 日刊ゲンダイDIGITAL)って ┐( ̄д ̄)г。「窃盗罪」は書けるのに、なぜ「盗んでいたことが」と書けないのか、本当に不思議です。
 「盗難された」は被害者の立場ですが、「盗難した」は加害者です。あ! 山中章子アナの「車を盗難したうえに」もそうだ、あぅ、「盗難犯」も、かぁ ( ̄д ̄)。道で占い師に「そこのあなた、盗難の相が出ておりますぞ」と声をかけられたら、何か盗まれるのか、自分が泥棒になるのか、どう受け取るのかな( ̄- ̄)?
 「日曜報道 THE PRIME」(2021/8/15)で梅津弥英子アナが「どう立ち振る舞うのか」と言ったのですが、「立ち振る舞う」は家の中で体を動かすということであって、国際情勢の話に「立ち振る舞う」は合いません。「どう振る舞うのか」と言えばよかったのですが、「立ち回る」というイメージが脳内で合わさって「立ち振る舞う」になった?
 「めざまし8」(2021/8/17)で倉田大誠アナが「こういったものを鑑みて」「そういったところを鑑みてのランキング」と言いました( ̄д ̄)! ブルームバーグが毎月出している「COVIDレジリエンス(耐性)ランキング」の話で、「こういったもの」は、順位を決めるための幾つかの指標を指して言ったわけです。
 「鑑みる」は「~に照らして見る」という意味、「照らす」は「~に照らす」の形で「~に基づいて判断する」ですから「~に鑑みて」が基本。ちゃんと「これらの指標に鑑みて」と言えないのなら「鑑みる」なんて使わないで! かっこつけて「鑑みる」と言いたいだけ、そんな人がさらに増えたら困るから( ̄" ̄)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「じゃがいもの芽以外にも」って?

2021-08-15 09:39:46 | 言葉についてあれこれ
                                  じゃがいも?

 「じゃがいもの芽以外にも毒なのは○○...」という「gooいまトピライフ」の見出し(2021/3/9 13:58)を見て、毒キノコしか思い浮かばず、要約を読みました。「有名なのが、じゃがいもを放置したり、食べ忘れたりすると食中毒の原因になる『ソラニン』や『チャコニン』という成分が作られます」って、つながらない( ̄д ̄)!
 ソラニンは知っていますが、チャコニンって? カタカナ語辞典を見たら、ソラニンはありましたがチャコニンも別名の「カコニン」もありません。「有名なのが」は要りませんね。「放置したり」の後ろの読点も不要。そして、続きが「じゃがいもの毒は芽の部分だけと思う方も多いか思いますが、実は皮の部分にも多くの天然毒が含まれているんです」でした。「多いかと」でしょ!
 んで、ふんふん、そうだよね、緑色になった皮は食べないほうがいいんだよね、それは知ってる <( ̄д ̄)>。それなら「じゃがいも、芽以外にも毒なのは○○...」と書かないと! 念のために記事(2021/2/26 11:00 ウーマンエキサイト E・レシピ)も読みましたが、「じゃがいもの芽以外にも」「有名なのが」とは書いてありませんでした。
 そういう書き方をしたのは見出しと要約を書いたスタッフのようですが、問題は記事のほうで、読んでびっくり仰天! 長文で、日本語の誤りの量が膨大! しかも、他サイトの文章をもとにして作成したようですが、内容(特に数字)がかなり不正確です。なぜそんな記事を取り上げたのか、理解に苦しみます( ̄_ ̄)。
 「元大阪府知事、大阪市長の橋下徹氏が(中略)飲食店の種類の提供について(中略)結構どうでもいい問題でもだったりもするんですか?(中略)これに出演していた橋下氏は『いや、田崎さん、それは駄目ですよ』苦笑いしながら(中略)飲食店の種類の提供問題については、これまで番組でも何度も取り上げてきたこと。突然、種類の提供について」(2021/6/21 13:20 リアルライブ)って( ̄д ̄)!
 「元大阪府知事、大阪市長の」は「現大阪市長」と読めてしまいますよ。「元大阪府知事」はもう要らないでしょ、「元大阪市長・弁護士」か「弁護士」か、でしょ。「種類」なんて、3回も書いて気づかない? そもそも「しゅるい」と入力するから「種類」になるわけで、報道では皆さん「さけるい」と言っていますよ( ̄- ̄)。
 「弁護士の橋下徹氏が(中略)飲食店の酒類の提供について(中略)結構どうでもいい問題だったりもするんですか?(中略)これに橋下氏は『いや、田崎さん、それはだめですよ』と苦笑いしながら(中略)飲食店の酒類提供の問題については、これまで番組でも何度も取り上げてきた。突然、酒類の提供について」でしょ。
 「8日放送の『めざまし8』に出演をしたモデルのトラウデン直美さん。(中略)60%以上の方がワクチンの2回摂取を終わっており」(2021/7/9 quick-timez)って( ̄" ̄)、堀江貴文氏の「ワクチン摂取って書いてる人が結構いて」という指摘に、そんなの見たことないなぁと思っていたのですが、本当にいるのですね。
 「8日放送の『めざまし8』に出演したモデルのトラウデン直美さん。(中略)60%以上のかたがワクチンの2回接種を終えており」でしょ。日常会話で「終えて」と言うことはほとんどありませんが、「~が終わって」か「~を終えて」です。多くの人が目にする記事なら「接種を終えており」と書くぐらいのことはしましょう。
 記事の続きは「経済の本格的な再開に舵を切りました。(中略)しかめっ面で返答をし、スタジオは失笑に包まれていました。(中略)トラウデンさんは昨年12月に放送されたNHKの番組内で、『脱炭素社会』に向けて政府が、様々な立場の人から意見を交換する会合に出席した際、(中略)これが瞬く間に炎上をしてしまい」でした。
 「経済活動の本格的な再開に舵を切りました。(中略)しかめ面で返答し、スタジオ内の人たちの失笑を買いました。(中略)トラウデンさんは、昨年12月に放送されたNHKの番組内で『脱炭素社会』に向けて様々な立場の人が意見を交換する会合に出席した際、(中略)これが瞬く間に炎上してしまい」でしょ <( ̄д ̄)>。
 「地元 島根で号外配布」は「めざましテレビ」(2021/8/4)のテロップ( ̄д ̄)! 米子市は鳥取なのに。番組が終わる寸前に三宅アナが「一部、地名に誤りがありました」と言いましたが、もう遅い。どこがどう誤りなのか、何が正しいのか、言わないなら取り返しがつかないのですよ( ̄" ̄)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「暑さがこたえる」の意味。

2021-08-08 09:48:05 | 気になる言葉、具体例
                                  氷に反応

 「暑さがこたえる」と自分で言ったり書いたりしないので深くその意味を考えることはなかったのですが、「堪える」「応える」について調べる機会があり、辞書やこのブログの過去の記事を見ていった結果、「堪えない」について書いた部分の誤りにも気づくことができたので、自身の認識の整理を兼ねて詳しく書くことにしました。
 まず、「堪える」「応える」ですが、読み方は「こたえる」です。どちらも常用漢字表外の音訓だから平仮名で「暑さがこたえる」と書くことになるのですが、表記辞典は「暑さが堪える 感じる、我慢」で、国語辞典と漢字使い分け事典は「暑さが応える 心身に強く感じる」って、あれぇΨ( ̄д ̄)Ψ?
 2007年に「『~がこたえる(応える)』という言い方をあまり聞かないが、『暑さがこたえてねぇ』『かなり強く言ったのがこたえたようだ』など、強く感じるという意味」と書いたのに、近頃は、そんなことはすっかり忘れ、表記辞典の「暑さが堪える」に疑問を感じることもありませんでした。
 もちろん、それが間違いだと言うつもりはありませんよ。それで、念のために漢和辞典も見ました。「堪」を引いたら「堪える(たえる) もちこたえる、こらえる、がまんする、~することができる」で、「こたえる」はありませんでした。また、「応」は「心に受け止める意、転じて『こたえる』意に用いる」でした。
 「暑さがこたえる」と言うときの気持ちを考えると、暑くて暑くて、しんどい、だるい、頭がぼーっとする、思うように体が動かない、対処を誤れば熱中症、ですね。頑張ってもちこたえている、我慢する、という気持ちとはちょっと違います。そうなると、「暑さが応える」のほうが近いでしょうか、どうですか?
 それから、2016年7月に「見るに耐えない死や苦難」という例を取り上げたとき、「『耐えない』ではなく『堪えない』だが、見るだけの値打ちがないという意味だから『正視できないほどの死や苦難』と書くべきではないか」と書きました。でも、ちょっと違ったので訂正します。こちらの読み方は「たえない」です。
 「主役が大根、見るに堪えない芝居」は「ひどいもんだ、見ちゃいられないよ」、つまり、「見るに値しない」で、「見るに堪えない状況」なら「見ていられない」です。「読むに堪えない作品」は「読むに値しない」で、前に書いた「小山田圭吾が語った内容が『読むに堪えない』ということ」は「ひど過ぎる」という意味です。
 このように文脈でニュアンスが変わるわけですが、今回、改めて国語辞典を見たら、「見るに堪えない」は慣用句、「ひど過ぎて見ていられない」という意味だと書いてありました。これが基本なのですね。にもかかわらず、なぜ「見るだけの値打ちがないという意味だから」と書いたのか。
 「死や苦難」というのは「エボラウイルス感染拡大地域の人々の死や苦難」で、「感染に対する恐怖の代名詞」とまで書いてあり、それは「見るに堪えない」どころではないと強く感じた・・・ということだと思いますが、「見るだけの値打ちがないというニュアンスもあるから」と書くべきでした。
 ちなみに、「○○に堪えない」は、見る、聞く、読む、鑑賞、任、使用、遺憾、憤慨、慚愧、いろいろあります。「任に堪えない」は力不足、「憤慨に堪えない」は憤りを抑えられないということです。逆に「○○に堪える」なら、○○できる、○○する値打ちがある、ということになります。
 それから、「その期待に耐えられる店は」という例についても触れ、「『耐えられる』ではなく『堪えられる』だが、十分な能力があるという意味なら『堪えられる』ではなく『堪える』であり、『~られる』なら『期待にこたえられる』だ。『たえる』と『こたえる』がごっちゃになった?」と書きました。
 「期待にこたえる(応える)」や「要望にこたえる(応える)」は、受けていることに対してそれだけの反応を示す、報いるということで、「暑さがこたえる(応える)」とは意味が違いますね。ひょっとして、このあたりが、表記辞典が「暑さがこたえる(堪える)」になっている理由でしょうか?
 では、再確認(⌒-⌒)。「堪える」は、我慢する、十分な能力・素質がある、~するだけの値打ちがある。「堪えない」は、我慢できない、能力・素質がない、~する値打ちがない。「~がこたえる(応える)」は、強く感じる。「~にこたえる(応える)」は、受けていることに対してそれだけの反応を示す、報いる。
 そうそう、「こたえられない(堪えられない)」もあるのですよ、意味は「我慢できないほど気持ちいい」で、炎天下で冷たいソーダを飲んで「くぅーっ、こたえらんないねぇ」とかね。あ、「持ちこたえる」は「堪/応」のどっち? とか思いました? 国語辞典も表記辞典も「持ち堪える」で、常用漢字表外の音訓だから平仮名で(⌒・⌒)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「酒蔵会社が酒造を」って?

2021-08-01 10:51:41 | 言葉についてあれこれ
                                  はむちぐら?

 「ナビゲーション」(2020/2/21 NHK)で、「酒造会社が酒蔵を」というナレーションが聞こえたときに目に入ったのが「酒蔵会社が酒造を」というテロップ、ん? ちょっと笑える(⌒・⌒)。「しゅぞうがいしゃがさかぐらを」がどうしてあべこべに? 「酒造」も「酒蔵」も「しゅぞう」と入力した?
 「『母ちゃんは寝むたいよ…』もしかして確信犯?飼い主さんの休みの日にとことん甘える猫」という見出し(2020/3/20 15:05 ねこのきもちWEB)も、ちょっと笑ったけど不思議( ̄・ ̄)。「ねむい」で変換したら「眠い」、「ねむたい」で変換しても「眠たい」になるのに、どうしたら「寝むたいよ」になるのかな?
 「清浄とした」は「プレバト!!」(2020/6/25)で見たテロップです。夏井先生が「しょうじょうとした」と言い、「蕭条とした風景」が画面に映っていました。しめやか、ひっそり、という意味です。「清浄」を「しょうじょう」と読む場合もありますが、清らか、邪念がない、という意味ですから違います。
 「苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)は直接触れると熱傷したり」(2020/6/30 21:00 Techinsight)って( ̄д ̄)! 「火傷」は宛て字ですが「やけど」と読みます。でも、「熱傷」は「ねっしょう」で、「熱傷を負う」「熱傷になる」です。「熱傷したり」を「やけどしたり」とは読みませんし、「ねっしょうしたり」なんて言いません。
 「ギュッ!と石川 ゆうどきLive」(HAB)では視聴者が投稿した短文を画面の下に出しているのですが、「夏は暑いのであまり掃きません」だの「履いて」だの( ̄" ̄)、テーマは「ジーンズ」だから「はく(穿く)」なのに。そりゃね、誤字の一つや二つ、やっちゃいますよ。でもね、誰も何も気にしていないふうなのがねぇ (`^´)。
 「自分のこともよりも優秀な子がいるとカットしていて」は一般人のつぶやき。「自分のことも」は「優秀な子」がヒントになって「子ども」だと分かりますが、「カット」って何を? 全体の流れから考えると「自分の子どもより優秀な子がいるとかっとして(カッとして)」です。つぶやきでも、他人が見ることをお忘れなく。
 「反省してします」(2020/11/3 Techinsight)は「反省しています」、「リラックスしてして」(2020/11/5 ねこのきもち WEB MAGAZINE)は「リラックスしていて」、「食べてしまします」(2020/11/6 レタスクラブニュース)は「食べてしまいます」。「語彙力が足りないと、表現の幅が狭まり、自分の意図を相手に伝えづらくなってしまします」(2021/3/23 folk)も「しまいます」、まず誤字をなくそう( ̄_ ̄)。
 「風数いの第一人者が絶対にやっている金運を下げないための裏ワザとは」は「gooいまトピライフ」の見出し(2021/2/11 14:48)、ふーすーい(⌒o⌒)、「風水」ですね。「労働・行政・公害・国会賠償」(2021/2/14 15:50 J-CAST)は「国家賠償」。「防腐剤として微量に使用される場合はモンヂアないかも」はパラベンについて調べているときに見たのですが、monndai、monndia、「問題」ですね。
 「四・五年歯医者には行っていなかった」(2020/3/23 8:49 HARBOR BUSINESS Online)って、「4~5年」でしょ! 「5・4センチの傷跡があり」(2021/3/2 13:44 東スポWeb)は、「5~4」なんてありえないから「5.4 cm」か「5.4センチメートル」ですね。それと、「傷跡」ではなく「傷痕」です。
 「おしえてレイチェル!」(NHK)で、レイチェルがバッグの中身を全部出して見せたのですが、イギリス人らしくティーバッグまで入っていました。画面に「ティーバック」と表示されていましたが、「ティーバッグ」でしょ。このごろは「ティーパック」も見掛けますが、どちらでもないって~T T tTtT <( ̄・ ̄)>。
 「外国人に声を掛けられ…道案内から始まる恐怖の物語 優しさに漬け込む男vol.1」という見出し(2021/4/1 恋愛jp編集部)って( ̄д ̄)! 記事を読んだことはありませんが、何を漬け込む? 優しさや弱みには「付け込む」でしょ。vol.2以降もずっと変わらないって、なぜ?
 「めざまし8」(2021/6/23)で「今後の公務をすべて取りやめる」というテロップが出て、入院した都知事の容体はそんなに悪いのかと驚いたのですが、実際は「今週の公務を~」でした。こういう間違いをやらかすなんて、いけませんね( ̄" ̄)。
 「新型コロナウイルスの感染対策や、ワクチンについて自信の考えを投稿する中で『ワクチン接種をワクチン摂取って書いてる人が結構いて喉に小骨が刺さったみたいな違和感を感じる』と指摘した」(2021/7/7 15:49 デイリー)って、「自身の考え」でしょ。堀江貴文氏がツイッターで誤字を指摘したという記事なのに誤字って( ̄- ̄)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする