◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「もみじ饅頭の型に錆び止め油」って?

2016-12-25 13:46:01 | 言葉についてあれこれ
                                  はむやん饅頭

 「林先生が驚く 初耳学!」でマツダの生産ラインともみじ饅頭との関係について話していました。まず、「従来はパーツにスプレーで錆び止めの油を吹き付けていました。スプレーでは、なんと80%もの油が無駄になっていたのです」というナレーション、ここまではいいのですが、この後、訳の分からないテロップが出たのです。
 「もみじ饅頭の型に錆び止め油を塗る工程をヒントに」って、気持ち悪い( ̄д ̄)ウゲ。饅頭の型に錆び止め油なんか塗ったら食べられないじゃないですか。ナレーションは「もみじ饅頭の型に油を塗る工程をヒントに」で、そうだよね、生地を流し込むくぼみにブラシでシャッシャッと塗っている、あれって錆び止め油なんかじゃないよねぇ~と思いましたけれど、ほんっと、気持ち悪い。
 それから、「80%もムダになっていた錆び止め油がほぼ無くなった!」というテロップが出て意味不明┐( ̄д ̄)г。ナレーションは「クランクシャフトの生産ラインをスプレーからブラシで塗る方式へと改善、簡単なことのようですが、これだけで、無駄になっていた80%の油がほとんどなくなったのです」ですが、これも的確ではありません。
 スプレー方式は80%が無駄になる、ブラシで塗る方式なら無駄はほとんどない、そして、「ブラシで塗る方式へと改善」ですから、それで無駄がほとんどなくなるということは分かります。なくなったのは「油」ではなく「無駄」ですからね、「80%もあった無駄がほとんどなくなった」でしょ!
 「白熱ライブ ビビット」では、話し手が「前向きに考えてます」と言っているのに「前向きに考えます」というテロップが出ました。「て」があるかないか、たった1文字抜けているだけですが、意味は大違いです。ある意味、「前向きに考えます」は「却下」や「放置」とほとんど同じ、ですからね、本人が「考えてます」と言うのですから「考えてます」と書いてあげてよ( ̄д ̄)!
 「資金源はどこから?」という「池上彰のニュース解説 話題のこと そもそもSP」で見たテロップ。このとき、話し手は「資金源はどこなんですか」と言ったのですがね。文字数を減らしたいのなら、「資金源はどこ?」とか、もっと短く「資金源は?」でもいいくらいなのに、余計な「から」をなぜ書いた? 「から」を書くなら「資金はどこから?」と書きなさいよ( ̄д ̄)!
 「病と闘う姿に衝撃を与えた」は「爆報!THE フライデー」で見たテロップで、「病」というのはパーキンソン病、病と闘っているのはマイケル・J・フォックスです。さて、このテロップの意味が分かりますか? 分かりませんね。本当は「病と闘う姿が(人々に)衝撃を与えた」なのですけれどね。
 「18歳以上が職業などに関係なく参加可能」は「NNNストレイトニュース」で見たテロップ。小池さんの政治塾に関する話で、「18歳以上であれば、職業などに関係なく参加可能」と言っていました。「18歳以上が」なんて慌て過ぎでしょう、「18歳以上なら職業などに関係なく参加可能」と書けばいいのに、できない?
 「北海道から沖縄から」が上の行、改行して「もうしばらく歩き回りましたよ」が下の行という具合の「レオスタ」のテロップ、意味不明。話し手は「北海道から沖縄から、もぉ・・・、しばらく歩き回りましたよ」と言ったのです。つまり、日本全国、随分あっちこっち歩いたなぁ~という意味です。下の行の「もう」は書かない、あるいは「もう」を上の行に書く、それだけなのに。それだけのことがなぜできない?
 「生活水準を下げないことになりかねない」は「Nスタ ニューズアイ」のテロップ。年金がカットされて生活水準を下げる、そういう事態になりかねないという話ですから、このテロップはデタラメです。テロップはデタラメだらけ( ̄д ̄)! テロップの入力作業者は、“文字を打ち込む”ことだけに必死で、その“文字”が誤りであっても、それで意味が違ってしまっても、関知しないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「出ないべきだった」って?

2016-12-18 10:15:55 | 言葉についてあれこれ
                                  出した

 「出ないべきだった」と言ったのは脊山麻理子(フリーアナウンサー)ですが、アナウンサーが「出ないべきだった」なんて言う? 「出るべきではなかった」と言えない人がアナウンサー? あ、思い出した、「バンキシャ!」で福澤アナも「転校するべきか、しないべきか」と言ったことがありますね。演劇をやっている福澤アナなら「転校すべきか、せざるべきか」ぐらい言えるでしょうに。
 「ひるおび!」で「いろいろな試験を合格する必要がある」と言ったのは江藤愛アナ(TBS)ですが、「いろいろな試験に合格する必要がある」でしょ、なぜ言い直さない? 「報道STATION SUNDAY」で「タイヤが女性に直撃しました」と言った長野智子、「ひるおび!」で、モニターには「主催者を直撃」と書かれているのに「主催者に直撃」と言った杉山真也アナ、いけませんね、「直撃」と言うときは「~を直撃」ですよ。そうそう、「訪問」も「~を訪問する」ですからね。
 MROニュースで「4車線化にする」とアナウンサーが言ったのですが、「4車線化する」か「4車線にする」でしょ。フジテレビの報道番組で、立てこもり事件の現場から「特殊部隊たちが動き始めました」とリポートしたのは記者かアナウンサーか分かりませんが、テロップも「特殊部隊たち」でむずむず・・・、「たち」が余計です。
 「神奈川県秦野市は11日、市内のガソリンスタンドのトイレの汚水管が誤って雨水管に接続され、汚水が約6年間にわたって市内の大根川に流失していたと発表した」は朝日新聞デジタル(2016年11月11日)の記事( ̄д ̄)! 汚水は消えたのか? そりゃね、雨水と混ざって薄まるでしょうけれど、それを「流失」とは言いませんよ。ちゃんと「流出」と書けない人が記者?
 これもずっと前にありましたね、msnのトップページで見た「○○を撮影したテープ流失にがく然」です。「流失」は、「失」ですからなくなってしまうわけですが、○○を撮影したテープは流れていった先でコピーされ、それがまたどこかへ流れてコピーされ、なくなることはないのです。よって、「流出」なのですよ。
 「古館伊知郎はあえて『正解』から背を向けた」は東洋経済オンライン(2016年12月4日)の記事( ̄д ̄)! 以前、何かで「問題に目を背けては進歩しない」という記述を見たこともあり、「に」と「から」を区別できない人が増えていると感じています。「古館伊知郎はあえて『正解』に背を向けた」「問題から目を背けては進歩しない」でしょ。
 「疑惑の真偽に問わず、あれだけ大々的にコカイン疑惑を報じられては、成宮の俳優人生は厳しいと言わざるを得ない」はサイゾー(2016年12月6日)の記事( ̄д ̄)! 「問わず」なら「疑惑の真偽を問わず」ですが、ちょっと変ですね、やはりこれは「疑惑の真偽にかかわらず」でしょ。
 それにしても、「相棒」の再放送が何とも苦しいことになってきましたよ。北陸朝日放送は少し前にseason12を再放送していたので、#12「崖っぷちの女」(脚本 金井寛)で甲斐享が「確かに、俺のこともあんまり知り過ぎないほうがいいぞ」と笛吹悦子に向かって言った、それがダークナイトを思わせるセリフかなぁ~と思ったのですが、そこから先は・・・ないですよね、残念( ̄_ ̄)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どこかぎこちありません」って?

2016-12-11 12:47:31 | 言葉についてあれこれ
                                あどけないハムやん

 「どこかぎこちありません」は「白熱ライブ ビビット」のナレーションですが、書いた人も、読んだ人も、とんでもない( ̄д ̄)ダラケ! 「ぎこちない」は「ぎこちない」という形容詞ですよ、「ない」だけ切り取って「ありません」にするなんていけません。そんなの、「とんでもございません」だけにしておいてよっ!!!
 「池上彰のニュース解説 話題のこと そもそもSP」で聞いた、何ともおかしなナレーション、ほかにもあったのかもしれませんが、たまたまメモできたのは「利用者が自主的にルールを守ってもらうシステム」「経済制裁を与えた」「電力不足や、食べるものも不足しているといわれ」です。おかしいでしょう?
 「利用者が自主的にルールを守るシステム」か「利用者に自主的にルールを守ってもらうシステム」、「経済制裁を科した」か、あるいは「行った」「実行した」「実施した」、「電力や、食べるものも不足しているといわれ」もしくは「電力不足に加え、食べるものも不足しているといわれ」ですかね。
 「与える」は必要以上に使われますね。「メッセージを与える」と「すてきにハンドメイド」の講師(文化学園大学教授)が言ったのですが、メッセージといえば「届ける」であって、「与える」なんて偉そうに言わないでもらいたいですよ。この人、日ごろから、何かというと「与える」と言っているのではないでしょうか。
 「白熱ライブ ビビット」で「まるでお祭り騒ぎのような状況です」と言ったのはソウルの上土井さん、しかも「ですね」連発でうんざり( ̄д ̄)! 「お祭り騒ぎ」は、祭礼で騒ぎ立てること、にぎやかな騒ぎ、ばかげた騒ぎ、ですから、「お祭り騒ぎです」だけでもいいくらいなのに「まるで~のような状況です」なんて、くどい。
 「まるで口をそろえたようにおっしゃいます」は「フルタチさん」で聞いたナレーションですが、「まるで」って何ですか? それを言うなら「皆さん口をそろえておっしゃいます」でしょ。それとも、本当は「口を合わせたようにおっしゃいます」とか、「口裏を合わせたように皆さんそうおっしゃいます」とか、言いたかったのでしょうか。
 「口を結び厳しい表情」は「ウェークアップ!ぷらす」のナレーションですが、ちょっと足りません。いつも口呼吸をしている人ならともかく、ただ口を結んでいるだけなら普通です。「口を閉ざして厳しい表情」とか、「口を真一文字に結び厳しい表情」とか、ぎゅぅっと閉じているという雰囲気が分かるようにしないとね。
 「1.7キロ平方メートルもあります」は「世界遺産ミステリー」で聞いたナレーションですが、ナレーターは草刈正雄でした。ふんむぅ~、キロ? メートル? 普通は「1.7平方キロメートルもあります」ではないですかね。草刈さんって、「美の壺」でかなり間抜けな人を演じているけれど、本当に演技?
 「30代半ばに満たない若さでプロジェクトを任された」と「北斎以外に、このような表現をする絵師を、山内は知らなかった。あの大作にも、同じような表現がなされているのではないか、改めて、線に目を凝らし、拾っていく」は「ロスト北斎」のナレーション、ナレーターは堤真一。まず、「30代半ばに満たない若さ」って何ですかね、何歳で「満ちる」のでしょうか。
 次の例の問題点は「山内は知らなかった」なのですが、「知らなかった」だと、これまでは知らなかった、今、知った、つまり、「このような表現をする絵師」が北斎以外にいたということになるのです。でも、いないのですよ、いないから「あの大作にも、同じような表現がなされているのではないか」と考え、「改めて、線に目を凝らし、拾っていく」と続くわけで、「山内は知らない」でないといけないのです。日本語、大丈夫?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「否が応にも高まるばかり」って?

2016-12-04 11:29:56 | 気になる言葉、具体例
                                  かわいさ弥増す角度

 「人気シリーズのCMということもあり、新作に対する期待は、否が応にも高まるばかりでした」は、msnニュースで見た「Pouch(ポーチ)」の記事の一部です。こんな稚拙な誤りに気づかないライターもいるのですね。そういえば、「弥が上にも(いやがうえにも)ここに視線が行きますからね」と言った文化人がいましたから、勘違いしている人は多いのかも┐( ̄д ̄)г。
 後者は、「いやがうえにも」ではなく、「否が応でも」「否でも応でも」が適しています。見るつもりなんかなくったって、どうしても、ここに視線が行っちゃうよ~という意味で言っているのですから、「否が応でもここに視線が行きますからね」です。「弥が上に」は、そのうえ一層、なおそのうえに、という意味です。
 「否が応でも」「否でも応でも」は、どうしても、ぜひとも、という意味で、「否も応もなく」「否応無しに」は、無理やり、しかたなく、です。「否応でも」は、日常の会話で「そんなつもりはなくても~」といった意味で言いますよね。「否応でも期待が高まる」なら、「正直いうと期待してなかったけど、こうなると、期待が高まるねぇ」という意味に受け取ります。
 というわけですが、さて、「否が応にも」って何ですかね、「いやがうえにも」でも「いやがおうでも」でも、「いやおうでも」でもない。ひょっとして、「弥が上に」+「否が応でも」=「否が応にも(いやがおうにも)」ですか? 本人はどういう意味だと思っているのか、ちょっと聞いてみたいけど( ̄д ̄)!
 「スポーツ紙を叩き付けかねられない」は、msnニュースで見た「ITmediaビジネスONLINE(9月1日)」の記事の一部です。「~かねない」の誤用はたまに見掛けるのですが、これは珍しいパターンですね。「スポーツ紙を叩き付けられかねない」が正しいのですよ、「られ」が入って分からなくなっちゃった?
 何で見たのか忘れましたが、「真意が量りかねないですね」という文を見たことがあります。「私は、ちょっと、判断しかねないので」と言ったタレントは、「判断できない」と言っているつもり。「ケースも買い替えということになりかねます」と言ったのは「とくダネ!」のリポーター。「真意を量りかねますね」「私は、ちょっと、判断しかねるので」「ケースも買い替えということになりかねません」が正解です。
 かね、かね、それで思い出しました。「実力を兼ねそろえた女優」は「王様のブランチ」で聞いたナレーション、「兼ねそろえた」は「サイエンスZERO」で見たテロップですが、それは「兼ね備えた」でしょ! 「物議を醸し出している」は一般の人が書いたもの。「ヒロミ 一発触発」はgooいまトピ ランキングにあった見出し。「物議を醸している」「一触即発」のつもりですかね( ̄_ ̄)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする