◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「身の毛のよだつ事故」って?

2019-02-24 09:05:18 | 言葉についてあれこれ
                                  手の平にも毛

 「超高層ビルで身の毛のよだつ事故が起きた(中略)95階のエレベーターに乗り込んだ瞬間、支えていたケーブルが切れ、急降下したのだ(中略)ほかのケーブルがかろうじてついていたことで、エレベータ―は床に落ずにすんだようだ(中略)事故のあった機とほかの2機は、修理と点検調査が終了するまで閉鎖される」(2018/11/26 13:56配信 ハフポスト日本版)って( ̄" ̄)。残念な“自称 ライター”が大勢います。
 「超高層ビルで身の毛もよだつ事故が起きた(中略)95階でエレベーターに乗り込んだ直後、支えていたケーブルが切れて急降下したのだ(中略)ほかのケーブルがかろうじてつながっていたことで床に激突せずに済んだようだ(中略)事故のあったエレベーター1基とほかの2基は、修理と点検調査が終了するまで閉鎖される」でしょ!
 「『自分は意志が強いから廃課金者にはならないだろう』とおごらないAさんは賢明であった。Aさんにとって未知の“ガチャ”とは覚せい剤と同じくらい忌避すべきものであった」(2019/1/19 6:00配信 ダイヤモンド・オンライン)は、課金をしないと決めてソシャゲを楽しんでいたのに、結局、課金地獄へ・・・という話。
 「おごらないAさんは賢明であった」と書いてあるのですが、自分は意志が強いなんてただの“過信”ですよね、「おごらない」とか「賢明」とか、違いますよね。「『自分は意志が強いから廃課金者にはならないだろう』と思っていたAさんだが、未知の“ガチャ”は覚せい剤と同じくらい忌避すべきものであった」ではないですかね。
 「俳優と同棲していたキャバ嬢S。稼いだ金を奪われた挙げ句、暴力を振るわれ、泣いていたところ、懇意にしている客たちから、お金を搾取するように罵声を浴びせられたという」(2019/1/22 16:56配信 夕刊フジ)は、ちょっと混乱する書き方ですね。「俳優と同棲していたキャバ嬢S。稼いだ金を奪われた挙げ句に暴力を振るわれて泣いていたら、懇意にしている客たちから金を取れと、さらに罵声を浴びせられたという」でしょ。それにしても、ひどい話o(`д´)o!
 「『弁明できることではない』と珍しく食い下がる姿勢を見せる虎丸だが、真野に当時の事件にかける鶴見の思いを訴える」(2019/1/22 20:05配信 女性自身)は何だかもやもや。虎丸はうるさいし真野は暗過ぎるし、見るのをやめたのですよ、見ていないのに、虎丸が「珍しく食い下がる姿勢」なんて変だし、言葉の流れとしてもおかしいと感じたので、しょうがない、FODで確認しましたよ( ̄" ̄)。
 「弁明できることではない」は、何についてかというと「先輩刑事の鶴見が証拠をねつ造したこと」でした。真野たちの仕事は事件現場から真犯人が残した証拠を見付け出すことなのですから、それはもう謝るしかない。虎丸は「証拠ねつ造は絶対にやってはいけないことだ」と真野たちに素直に謝ります。いつも真野に横柄な態度で接する虎丸ですから非常に珍しいことですが、それを「食い下がる姿勢」と書くのはおかしいですよ。
 「鶴見の思いを訴える」は、当時、容疑者を特定したのに、必死に捜査しても決定的証拠が見付からず、逮捕には至らなかった、そういう鶴見の無念さは伝えたいと、静かに、切々と語る虎丸・・・というわけで、さて、どのように書きますか? 「『弁明できることではない』と珍しく神妙な虎丸だが、当時の事件にかける鶴見の思いを真野に切々と訴える」ですかね。
 「2018年2月15日、約130万人の受給者に振り込まれた年金額が、2か月前の2017年12月振込分より大きく減っていたからだ。原因は『扶養親族等申告書』の記入ミスだった」と記事(2019/2/10 16:00配信 マネーポストWEB)の冒頭に書いてあったので、1ページ飛ばして2ページの頭から読んだのかと思ったら、やはりこれが記事の書き出し部分でした ┐( ̄д ̄)г。「からだ」って、どこから来た?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どんどん進む高齢化社会」って?

2019-02-17 10:16:52 | 言葉についてあれこれ
                                  年齢不詳

 「先人たちの底力 知恵泉」で「どんどん進む高齢化社会」と言った二宮直輝アナ、原稿を読んだだけ? NHKなのに、アナウンサーなのに「どんどん進む高齢化」もしくは「どんどん高齢化が進む社会」と言えなくてどうする( ̄д ̄)! そもそも日本は「高齢化社会」ではなく、すでに「高齢化した社会」、しかも「超高齢社会」でしょ!?
 「次に何かあったときは“覚悟”を決めているようだ」(2018/11/25 エンタMEGA)って何だかもやもや( ̄" ̄)。ある番組の企画がでっちあげだったと週刊誌に報じられ、司会者が降板したいと思っているとかいう話です。「次に何かあったときはと、“覚悟”を決めているようだ」と書けばもやもやしないのですよ、必要な「と、」が抜けているわけですが、単純な脱字とは違うような気がします。
 「騒動になれば、客離れによって店や運営会社が負った損害賠償を請求されるのは当然だ」(2019/2/8 11:05配信 東スポWeb)は、どこがどうおかしいか、分かりますか? これがどういう意味か、どういう状況なのか、まず、読み取ってみてください。飲食物を提供する店舗の従業員が投稿した“おふざけ”動画によってさまざまな問題が起きるということを書いてある記事です。
 私はテレビがこの件を報道するようになってから読みましたから、間違っている部分を即座に修正して読むことができました。でも、何も知らない時点で読んだら、果たして事実をちゃんと理解することができたでしょうか。このごろ「読解力不足」という言葉を見聞きすることがありますが、それだけではありませんよね。
 誤りをいちいち修正しながら読むのは疲れます。修正なんかしなくてもすんなり読めて内容がちゃんと伝わる文章を書く、そういう能力を持たない“自称 ライター”が多いことが、「読解力不足」と同じくらいか、それ以上に問題なのではありませんか? 「店や運営会社が負った損害賠償を請求される」ではなく「店や運営会社が負った損害の賠償を請求される」でしょ! これもただの脱字ではないですよね!?
 「今思うとずいぶんプログレッシブなプログラムだったと思う(中略)今回会ったなかで、一番、自分が想像していたに近いアメリカ人のイメージに近いなあ(中略)警察がよく若い黒人の男性を道でつかまえて職務質問している光景を目にした(中略)その街には、持てる者と持たざる者を明確に分ける見えない境界があって、その境界線は、肌の色を人で分ける線と並行していた」(2019/1/7 16:05配信 幻冬舎plus)って( ̄д ̄)!
 「今思うと随分プログレッシブなプログラムだった(中略)今回会った中で、一番、自分が想像していたアメリカ人のイメージに近いなあ(中略)警察官が若い黒人男性を道で捕まえて職務質問している光景をよく目にした(中略)その街には、持てる者と持たざる者とを明確に分ける見えない境界があって、その境界線は肌の色で人を分ける線と並行していた」でしょ。全部ささっとストレスなく修正できましたか?
 辞めたくても辞めさせてくれない会社に退職届を内容証明郵便で送った人の話として「発送した数日後に本部の担当者から退職届を受理したとの連絡がありました。その担当者ではなく、彼の上司宛にこれまで何度も受理を断られていることもちゃんと書いてあげました」(2019/1/17 8:47配信 bizSPA!フレッシュ)と書いてあったのですが、「ちゃんと書いてあげました」がどうにも分かりません。ただの嫌味 <( ̄д ̄)>?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ご利用できます」って?

2019-02-10 09:57:44 | めちゃくちゃな敬語
                                  ボトルチョコ

 通販のCMで聞こえてくる日本語、特に敬語は間違いだらけですが、珍しく、ホワイトニングがどうだとかいうジェルのCMで「お求めいただけます」というまともな言い方を耳にしてびっくりしました。だって、CMはみんな「お求めできます」ですし、北陸朝日放送の牧野慎二アナや恩田琴江アナは、アナウンサーなのに平気で「お求めできます」と言いますからね、いやはや、情けないことで ┐( ̄д ̄)г。
 尊敬語の形を成していないのに「ご利用できます」はすっかり定着してしまったようで、ひどいときは「ご利用できません」ですからね、さすがにこれを見たときは非常に腹が立ちました。「ご利用になれます」「ご利用いただけます」「お求めになれます」「お求めいただけます」を世の中のほとんどの人は知らないようですから、機会があれば教えてあげてください。
 「リフレッシュ」(石川テレビ)で「おいしいお料理、ご用意いただきました」と言ったのは的場絢香リポーター。おや? 合ってる!? ようやくちゃんと「ご用意いただきました」と言えましたね。だって、これまでずっと「ご用意していただきました」と言ってきたのですから( ̄~ ̄)。まぁ、ね、同じ番組に出演しているアナウンサーたちの敬語もぐだぐだだから、ずっと気づかなかったのも無理ないけどぉ・・・。
 その的場絢香リポーターが温泉旅館のリポートで「内湯もご用意されています」と言ったことがあるのですが、これは何でしょう? 「内湯も用意されています」なら単純に「内湯もある」と言っていることになりますが、どうしても「ご」で始めたいのですね、やはり「ご(お)」依存症でしょうか。尊敬語のつもり、だとしてもむずむずしますねぇ、そこは「内湯も用意なさっています」と言えたらぐっとすてきに見えますよ。
 それと、「○○門がお出迎えしてくれました」と言ったこともあって、まだまだ敬語の勉強が足りないようです。桝田沙也香アナ(テレビ朝日)をはじめとして、アナウンサーもリポーターも「お出迎えしてくれました」と言いますから、ちゃんと「出迎えてくれました」「出迎えてくださいました」と言う人を見たことがありません。手本になる人がいないのですから、敬語は一から自分で学ぶしかありませんよ。
 「又吉直樹のヘウレーカ! かけっこが速いのは親譲り?」で「お子さんできられたときに」と言った大学院教授。年配の人なのに「できられた」って( ̄д ̄)! 「お子さんがおできになったときに」と言えないのなら「お子さんができたときに」と言えばいいじゃないですか、又吉直樹よりずーっと年上なんだしぃ <( ̄д ̄)>。
 何かの番組で「これまで数々のラーメンを食べられてきた○○さん」というのを聞いたことがあります。尊敬語というと「れる/られる」しか知らない人も多いですが、それならそれで、「食べて」+「きた」の場合、後ろの「きた」に「られる」で「これまで数々のラーメンを食べてこられた○○さん」になるということぐらい、分かっていてほしいものです ┐( ̄д ̄)г。
 ところで、カルディで買ったボトルチョコ(12個、木箱入り)が全部コニャックだったのですが、原産国を見たら、なんと、フランス! そして、昨日、イオンモールのバレンタインチョコのコーナーをくまなく見て回ったら、ありました! 3個ずつ4種類(ウイスキー、ラム酒、コニャック、コアントロー)入ったボトルチョコ木箱入り。これもフランス。へへっ、これから1日1個ずつ、楽しみぃ~(⌒・⌒)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「批判の嵐が巻き上がった」って?

2019-02-03 12:41:17 | 言葉についてあれこれ
                                  ついてる

 「共演者からは批判の嵐が巻き上がった」(2018/7/22 11:42 スポニチアネックス)って、そんなにすごかったのか? 竜巻みたいだった? なんてね、冗談ですよ。批判、世論、反対運動、そういうのは「巻き起こった」です。「嵐が巻き起こる」なんて、アニメやドラマでよく聞くキャッチコピーでしょ!?
 「直撃LIVE グッディ!」で「(生ビールをコンビニで)たしなめるということで」と言った立本信吾アナ( ̄д ̄)! わざわざビアガーデンなどに行かなくてもコンビニで生ビールを手軽に飲めるという話で、立本アナはそういう意味で「たしなめる」と言ったようなのですが、「たしなむ」はそういう意味ですか? ひょっとして、「あまり酔わない程度に軽く飲む」といった意味だと思ってる?
 例えば、ある人が「俳句をたしなんでいる」と言ったら、本当は名人級だけど控えめに「まぁ、趣味程度に少しばかり・・・」と言っているようなイメージでしょうか。「たしなむ」は、好きなことをする、心掛ける、慎む、という意味で、本人は「俳句がとても好きで、もう長いこと楽しんでいます」と言っているのかもしれません。少なくとも、手軽に飲めるとか簡単だとかいう意味はありませんよ。
 「ウェークアップ!ぷらす」で「とんでもありません」と言った諸國沙代子。アナウンサーなら「とんでもないことです」と言って! 「とくダネ!」で「山根会長の激怒を買ってしまった」と言った森本さやか。アナウンサーなら、「山根会長の怒りを買ってしまった」もしくは「山根会長を激怒させてしまった」と言って!
 2018年8月6日放送の「報ステ」、記録的な大雨で冠水被害が出た地域のリポートをしていた人が、すでに水はすっかり引いていたのですが、車の中をのぞくとハンドルの高さまで泥で汚れていて、「うわっ、中まで泥びたしになっています」と言いましたよ、自由ですねぇ ┐( ̄д ̄)г。「水」なら「水浸し」ですが、「泥」ですからね、「泥まみれ」か「泥だらけ」でしょ!
 「世界ふしぎ発見! メアリVSエリザベス 美しく哀しき2人の女王の物語」のナレーション、ナレーターは真地勇志。もちろん原稿を書いた人もいけませんが、そのまま読むナレーターもナレーターです( ̄д ̄)! 「スコットランドの国民たちは歓喜した」「孤島に浮かぶ城に幽閉されてしまう」「その一挙手一投足は全て監視の目で見張られていたのだ」「イギリスの情報機関、通称、MI6」って?
 「国民たち」ではなく「国民」。レーベン湖の真ん中に浮かぶ孤島にあるロッホレーベン城ですから「孤島に浮かぶ城」ではなく「孤島に建つ城」あるいは「孤島にたたずむ城」。「監視の目で見張られていたのだ」ではなく「監視されていたのだ」か「見張られていたのだ」。「情報機関」は・・・、最近は「諜報機関」とは言わないのかな? 「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」を見ても、「MI6」は「諜報機関」でしょ。
 「『お母さんは、ブロックチェーンって知ってる? 量子コンピュータのことは?』などと母親に詰問する。質問に窮した母親を見て、少年は不機嫌な顔でブロックチェーンとは何かを説明し始める」(2018/11/9 12:16配信 ハフポスト日本版)って( ̄д ̄)! これを書いた人、もっと国語を勉強する必要がありますね。
 「母親に詰問する」ではなく「母親を詰問する」です。「詰問する」は、無理にでも返答させること、問い詰めること、ということは、この少年が母親に対して求めているのは「答え」です。母親は「質問」に窮しているのではなく、返す「答え」に窮しているのですよ、「答えに窮した母親を見て」でしょ!
 「この先は人がふみいらない山」は「奇跡体験!アンビリバボー ディアトロフ峠事件60年目の真実」で聞いたナレーション。「ふみいらない」を漢字で無理やり書くと「踏み入らない」でしょうか。本来は「ふみいれる」ですからね。中に入るという意味ですが、踏み入れるのは「足」です。「この先は人が足を踏み入れない山」でしょ!
 「聖澤先生はそれを気に入ってないんだと思う」は、「SUITS/スーツ」(脚本 池上純哉)#7で玉井伽耶子(中村アン)が言ったセリフですが、「それが気に入らない」という意味です。え、同じだろって? いいえ、「気に入ってない」ではなく、明らかに「気に入らない」なのですよ、それをなぜ「気に入ってない」と言うのか、不可解です。
 「SUITS/スーツ」は最後まで見たのですが、矛盾だらけ、ありえないことだらけで、ずーっといらいら。特に鈴木大貴がひどくて、共感できる点は皆無。鈴木を演じた中島裕翔まで大嫌いになりました。最終話にも腹が立って腹が立って o(`д´)o! 甲斐正午(織田裕二)と蟹江貢(小手伸也)が面白くて、そこだけを見たくて見ていましたから、それがなかったらすぐに見るのをやめていました <( ̄д ̄)>。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする