臭くないので
「ためしてガッテン」に出てきたクリーニング店。持ち込んだ服をどのように洗ってもらいたいか選べるということで、いわゆる“メニュー”に「スッキリした風合いと臭いを取り除きます」という説明書きがあり、もやもや <( ̄д ̄)>。まず、「臭い」について、私は反射的に「くさい」と読むのですが、これは「におい」と読まないといけないようですね。
私は、いい匂いは「匂い」、臭い(くさい)のは「におい」と書くことにしていますから、「取り除きます」まで読んでから、あ、これは「におい」だね、はいはい、ということになるのですが、「臭い臭い」と書いてあるのをすぐに「くさいにおい」と読めるかというと難しいですね、「臭いにおい」のほうがいいと思います。
さて、「スッキリした風合いと臭いを取り除きます」ですか、「臭いを取り除きます」はしかたないとして、その前の「スッキリした風合いと」って、なぜこういう中途半端な書き方をするのでしょうか。「スッキリした風合い」と「臭い」を「取り除きます」って、それでいいのか? スッキリした風合いも取り除くのか? この書き方だとそういうことになりますよ( ̄д ̄)!
こんな不思議な日本語をそこらじゅうで見聞きします。しかも、紙に油性ペンでちゃちゃっと手書き、とかいうものではなく、業者に発注してちゃんと作製してもらったようなものでもこんなレベルですから、一体どうなっているのでしょうか。「臭いを取り除き、スッキリした風合いに」か「においを取り除き、すっきりした風合いに仕上げます」でしょう? そうでないと頼む気になりませんよ。
「皆さんにはご迷惑とご協力をいただいて」と言ったのはテレビに出ていた幼稚園の先生で、「県民に迷惑と不安をかけました」と言ったのは役人、「混乱と迷惑をかけたことを陳謝し」と言ったのは政治家、みんなテキトーにしゃべっています。ちゃんと「皆さんには迷惑をかけ、ご協力もいただいて」「県民に迷惑をかけ、不安な思いをさせました」「混乱させ、迷惑をかけたことを陳謝し」と言わないと~( ̄_ ̄)。
「憎いのはAやBですが、一つも理解も守ってくれなかったあなたに最後は向かいます」は一般の人の文章にあった例です。AやBはやりたい放題なのに、“あなた”(C)は事情を何も理解せず、D(Cの妻)を守ろうとしない。そうなると、最後には、DはそんなCを憎むことになるというわけで、言いたいことは何となく想像できますが・・・、せめて「憎いのはAやBですが、何一つ理解してくれず、守ってもくれなかったあなたに最後は向かいます」と書かないとね。
「いろんなところへ遊びに行っている写真や、中には旅行にも行っていました。写真のコメントには合コンをやっていた話やデートという題名の写真もありました」も一般人が書いた文章ですが、この人だけではなく、大半の日本人がこういうレベルの文章を書いているように感じます <( ̄д ̄)>。短い文章をぱぱっと投稿するのに日本語としてどうかなんて気にしていない、ということ?
ちゃんとした文章も書こうと思えば書けるんだから心配ご無用、ですか? いやいや、そこまで言える人はあまりいないでしょう? 「いろいろな所へ遊びに行っている写真や旅行中の写真、デートという題名のものまでありました。それに、合コンをやっていたというコメントもありました」と、ぱぱっと書ければいいですね( ̄― ̄)。
「父は、ご飯の炊き方も洗濯機も回したことがありません」も一般の人が書いたものです。事情があって男親が家事をやらなければいけなくなった、それはいかにも大変そうです。「父は、ご飯の炊き方も洗濯の仕方も知りません」か「父は、ご飯を炊いたことも洗濯機を回したこともありません」か、もしくは「父は、ご飯の炊き方も知りませんし、洗濯機を回したこともありません」か。読み手に甘えてばかりではいけませんよ。
「ためしてガッテン」に出てきたクリーニング店。持ち込んだ服をどのように洗ってもらいたいか選べるということで、いわゆる“メニュー”に「スッキリした風合いと臭いを取り除きます」という説明書きがあり、もやもや <( ̄д ̄)>。まず、「臭い」について、私は反射的に「くさい」と読むのですが、これは「におい」と読まないといけないようですね。
私は、いい匂いは「匂い」、臭い(くさい)のは「におい」と書くことにしていますから、「取り除きます」まで読んでから、あ、これは「におい」だね、はいはい、ということになるのですが、「臭い臭い」と書いてあるのをすぐに「くさいにおい」と読めるかというと難しいですね、「臭いにおい」のほうがいいと思います。
さて、「スッキリした風合いと臭いを取り除きます」ですか、「臭いを取り除きます」はしかたないとして、その前の「スッキリした風合いと」って、なぜこういう中途半端な書き方をするのでしょうか。「スッキリした風合い」と「臭い」を「取り除きます」って、それでいいのか? スッキリした風合いも取り除くのか? この書き方だとそういうことになりますよ( ̄д ̄)!
こんな不思議な日本語をそこらじゅうで見聞きします。しかも、紙に油性ペンでちゃちゃっと手書き、とかいうものではなく、業者に発注してちゃんと作製してもらったようなものでもこんなレベルですから、一体どうなっているのでしょうか。「臭いを取り除き、スッキリした風合いに」か「においを取り除き、すっきりした風合いに仕上げます」でしょう? そうでないと頼む気になりませんよ。
「皆さんにはご迷惑とご協力をいただいて」と言ったのはテレビに出ていた幼稚園の先生で、「県民に迷惑と不安をかけました」と言ったのは役人、「混乱と迷惑をかけたことを陳謝し」と言ったのは政治家、みんなテキトーにしゃべっています。ちゃんと「皆さんには迷惑をかけ、ご協力もいただいて」「県民に迷惑をかけ、不安な思いをさせました」「混乱させ、迷惑をかけたことを陳謝し」と言わないと~( ̄_ ̄)。
「憎いのはAやBですが、一つも理解も守ってくれなかったあなたに最後は向かいます」は一般の人の文章にあった例です。AやBはやりたい放題なのに、“あなた”(C)は事情を何も理解せず、D(Cの妻)を守ろうとしない。そうなると、最後には、DはそんなCを憎むことになるというわけで、言いたいことは何となく想像できますが・・・、せめて「憎いのはAやBですが、何一つ理解してくれず、守ってもくれなかったあなたに最後は向かいます」と書かないとね。
「いろんなところへ遊びに行っている写真や、中には旅行にも行っていました。写真のコメントには合コンをやっていた話やデートという題名の写真もありました」も一般人が書いた文章ですが、この人だけではなく、大半の日本人がこういうレベルの文章を書いているように感じます <( ̄д ̄)>。短い文章をぱぱっと投稿するのに日本語としてどうかなんて気にしていない、ということ?
ちゃんとした文章も書こうと思えば書けるんだから心配ご無用、ですか? いやいや、そこまで言える人はあまりいないでしょう? 「いろいろな所へ遊びに行っている写真や旅行中の写真、デートという題名のものまでありました。それに、合コンをやっていたというコメントもありました」と、ぱぱっと書ければいいですね( ̄― ̄)。
「父は、ご飯の炊き方も洗濯機も回したことがありません」も一般の人が書いたものです。事情があって男親が家事をやらなければいけなくなった、それはいかにも大変そうです。「父は、ご飯の炊き方も洗濯の仕方も知りません」か「父は、ご飯を炊いたことも洗濯機を回したこともありません」か、もしくは「父は、ご飯の炊き方も知りませんし、洗濯機を回したこともありません」か。読み手に甘えてばかりではいけませんよ。