◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「宇宙船と目された天体」って?

2022-05-29 09:55:38 | 言葉についてあれこれ
                                  今回は葉巻型だね

 「NHKスペシャル スペース・スペクタクル」(2019/6/23)のナレーション、「宇宙船ではないかと目された天体です」って、なぁんだ、宇宙船ではなかったのか。「太陽系の外からやってきたオウムアムアです。物理法則では説明できない謎の加速から宇宙船ではないかと目された天体です」って、やっぱり宇宙船ではないのか、残念。
 「目された」と何度も言うから宇宙船ではないという結論が出てしまったのだと思ったのですが、番組の最後まで“宇宙船ではないか?”ということで通しましたよね。だったら「目された」ではなく「宇宙船ではないかと目される天体」でお願いしますよ。地球を見た感想はどんなかなぁ( ̄・ ̄)。
 「仲良しすぎる親子猫、朝から大運動会を開催!! 疲れた後はきまって…」という見出し、記事(2020/8/4 12:35 ねこのきもち WEB MAGAZINE)にも「そんな仲良し親子は、午前中になると大運動会を開催!」って( ̄д ̄)! 何となく分かるけれど、日本語らしくない、おかしな表現です。
 疲れる前だの後だの、そんな言葉が頭に浮かんだことはありますか? 疲れた後は休むとか寝るとか、書いたことはありますか? 「疲れたら、決まって…」でしょ! 「午後になる」はいいけれど、「午前中になる」なんておかしいですよ、「朝になると大運動会を開催!」もしくは「午前中は大運動会!」でしょ!
 「友人との食事から帰宅していた彼女は路上で男女二人組に声をかけられた」(2021/1/29 11:16 プレジデントオンライン)って、帰宅していたのに「路上で」って? 「路上で」ということは帰宅途中ですよね、だったら「帰宅しようとしていた彼女は」でしょ! そういえば、前にも「帰宅途中」の間違いがありましたね。
 「歩いて帰宅している途中」と言ったのは「JNNニュース」のアナウンサーですが、「歩いて自宅に帰る途中」でしょ。富川悠太アナも、女子大生が帰宅途中で刺殺された事件について「アルバイト先から帰宅していたところ」と言ったことがありますが、「アルバイト先から帰宅しようとしていたところ」ですよ。
 「この犬の飼い主は一度も自分たちが玄関ベルを鳴らしていた姿を見せたことは無いと明かしている」(2021/7/1 6:00 Techinsight)って「鳴らす姿を」でしょ! 「ブランコがもっと大きく揺れていた時に落下した想像すると、本当にゾッとする」(2021/7/18 6:00 Techinsight)って「…揺れているときに落下したと想像すると」でしょ!
 トラック運転手が飲酒運転で小学生5人死傷という大事故を起こし、勤務先の指導・管理体制が問われました。事故当日(2021/6/28)、勤務先の親会社の社長は、集まった記者の前で「申し訳ありませんでした」と言ったのですが、死亡した児童のほかに、意識不明重体の児童、負傷した児童がいる、そういう状況で、なぜもう過去形?
 「子供も今イヤイヤ期の絶頂期で、急に取り上げるとギャン泣きなので…」は一般の人の文章にあったのですが、こういう書き方って、若い人にしたら普通なのですか? 私は非常にむずむずするのですが・・・( ̄" ̄)、「子どもも今はイヤイヤ絶頂期で、急に取り上げるとギャン泣きするので…」でしょ。
 「世界ふしぎ発見!」で「安定しながら氷河の上を歩くことができるんですね」と言ったリポーター( ̄д ̄)! 例えば「バランスを保ちながら」とか「周囲に気を配りながら」とか、そういう言い方なら成立するのですが、「安定しながら」とは言いません。「安定して氷河の上を歩くことができるんですね」です。
 「安心しながら楽しんでいただければ」と言ったのは一般の人ですが、テレビで何かのPRをしていたわけで、セリフは事前に考えてあったはず。なのに、なぜ「安心して楽しんでいただければ」ではないのか、不思議 <( ̄д ̄)>。安心したら、その状態はしばらく続きますよね、そういう感覚が分からないのか?
 Eテレの「平成若者仕事図鑑」を見ていたとき、誰かが「まだまだたくさんの仕事を覚えている段階」と言ったのですが、新米だから「まだまだたくさんの仕事を覚えなければならない段階」だと思いますよ。「覚えようとしている段階」「覚え込んでいる段階」「学んでいる段階」など、いろいろあります。
 「飼い主さんの顔をベロベロと舐めて起こしにくるのだそうです」(2020/9/6 9:30 ねこのきもちWEB)って、おかしいと感じますか? 「べろべろなめて」ということは、猫は飼い主の顔をなめられる位置にもう来ているわけで、「起こしに来る」ではなくなっています。「起こしに来る」だと、まだ距離が随分ありますよ、矛盾します。
 飼い主の顔をなめる、それは何のためですか? 飼い主を起こすためです。「飼い主さんの顔をべろべろなめて起こすのだそうです」でしょ! 「起こしに来る」を強調して言いたいのなら「飼い主さんを起こしに来て、顔をべろべろなめるのだそうです」でしょ。べろべろ・・・ってか、ざりざり、ですね(⌒・⌒)。
 「大変申し訳ございませんでした」って? 沈没して大勢が犠牲になった知床遊覧船の事故から5日目(2022/4/27)に記者会見が開かれ、運航会社の社長が何度か「大変申し訳ございませんでした」と言いましたが、行方不明者の捜索が続いているときに、もう過去形? 「申し訳ありません」と現在形で言う人がほとんどいないのはなぜ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ご相談を承ってくれます」って?

2022-05-22 09:45:20 | 言葉についてあれこれ
                                  ちょっと相談が・・・

 「ご先祖様の供養に関するご相談を承ってくれます」はタウン誌に載っていた広告です。“広告主”から話を聞いた“タウン誌の担当者”が読者にお勧めするという形式なのですが、広告主の「承っております」を「承ってくれます」にしただけですね( ̄д ̄)! タウン誌スタッフの言葉なら「ご先祖様の供養に関する相談に乗ってくれます」でしょ!
 「飼い主さんから見ると『なぜあんなにこっそりと見られているのだろう』と謎が深まることだと思います。(中略)それを自分は安全な場所にいながら、こっそりと観察されている可能性があります」(2020/3/10 12:00 ねこちゃんホンポ)って( ̄д ̄)! こっそりと見られて、安全な場所で観察されて、猫? 飼い主?
 これをまともな日本語で書くと「飼い主さんにしてみれば『なぜあんなにこっそり見ているのだろう』と謎が深まると思います。(中略)それを、自分は安全な場所にいながらこっそり観察している可能性があります」で、猫が飼い主を見ている、観察しているわけです。ま、まさか、猫様だから尊敬語・・・なんてね( ̄ー ̄)。
 「まる得マガジン 怒りのセルフコントロール術」で、保田圭の一言の後に「保田さんが言っていただいたような」と言ったのは講師の安藤俊介( ̄" ̄)。「○さんが~ていただく」と言う人って日本語のセンスが欠けていますね。だって、「~ていただく」は「~てもらう」ですよ、なのに、なぜ「保田さんが」なんだ (`^´)?
 「保田さんが」なら保田さんが主体ですよね。よって「保田さんが言ってくださったような」ですが、残念ながら「~てくださった」と言える人は多くありません。「~てくださった」と言えなくて「~ていただいた」としか言えないのなら、「保田さんに」でしょ、「保田さんに言っていただいたような」です。
 しかし、この場合、保田さんにそう言うようにお願いしておいたわけではない、いや、打ち合わせどおりだとしても、少なくとも設定は、保田さんが自分のことを率直に語る、打ち合わせどおりのセリフではないという流れでしょうから、「保田さんがおっしゃったような」と言えばいいのです( ̄- ̄)。
 「お客さんが楽しんでいただく…」と言ったのは一般の人ですが、口先だけ? 「お客さんに楽しんでいただく…」なら本気ですね。「お客さんが」なら主体はお客さんで、そこへ「楽しんでいただく」と続けるのは日本語として成立しないのですから、「お客さんがうんと楽しめるように」とか言わないと。
 「ガッテン!」(2020/8)で「~を○さんご一家がやっていただきました」と言った立川志の輔( ̄д ̄)! 「~を○さんご一家にやっていただきました」でしょ。実験を依頼して○さん宅で収録してきたのは番組スタッフだから、志の輔にしてみれば「ご一家が」か? それならそれで「~を○さんご一家がやってくださいました」でしょ!
 「ペットへの虐待は決して許されない行為であり犯罪だが、なかなか周囲からは気づかないというのが現状だ」(2020/9/3 18:03 FINDERS)って( ̄д ̄)! 「周囲からは」なら「気づかれない」でしょ、「虐待」は、なかなか気づかれないわけです。「気づかない」なら「周囲の人は気づかない」でしょ。何が、誰が、どうした、分かっていますか?
 「義父ががんとなって亡くなった時の冷たさを目の当たりにし、『おかしい』という思いを決定的なものとした」(2021/2/9 6:01 現代ビジネス)って、「と」が好きなのですね、このライターは( ̄" ̄)。「がんになって」「決定的なものにした」でしょ。もっといえば、「思いを」ではなく「思いが」という流れです。
 義父の死に際し、義母の態度が冷たかったので「『おかしい』という思いが決定的なものになった」です。「思いを決定的なものにした」と書くなら、何がそうしたのかを明らかにしないといけませんから、「義父ががんになって亡くなったときに目の当たりにした義母の冷たさは『おかしい』という思いを決定的なものにした」です。
 「友達から『ちょっと泊めさせてもらってもいい?』と聞かれることがありますよね。(中略)勝手に本棚を漁って、持っている本をディスられたこと。自己啓発本や恋愛の指南書などの本を発見され、『こんなの読んでるから彼氏ができないんだよ』とウザい一言を言ってくるのです」(2021/4/25 Googirl)って、一体、誰が主体なんだ?
 登場人物は、この話をしているAと、Aの家に泊まった友達Bですが、AとBが激しく入れ替わる書き方になっています。しかも、「泊めさせてもらってもいい?」だと、AでもBでもない誰かが登場する複雑な話になりますよ。友達Bの言葉なら「泊めてもらってもいい?」か「泊まらせてもらってもいい?」か、どちらかです。
 一貫してAを主体にして書くと、「友達から『ちょっと泊めてもらってもいい?』と聞かれることがありますよね。(中略)勝手に本棚をあさられ、持っている本をディスられたこと。自己啓発本や恋愛の指南書などの本を発見され、『こんなの読んでるから彼氏ができないんだよ』とウザい一言を言われるのです」です。
 「勝手に」以降はBの行動なのでBを主体にして書くと「勝手に本棚をあさり、持っている本をディスったこと。自己啓発本や恋愛の指南書などの本を発見して『こんなの読んでるから彼氏ができないんだよ』とウザい一言を言ってくるのです」です。主体は誰なのか、ちゃんと考えましょう( ̄- ̄)。
 ところで、余談ですがあまりにも気になったので。「趣味の園芸 やさいの時間 旬ベジ ソラマメ」に登場した麻生怜菜、和ごはん研究家というだけあって着物を着て画面の右側に立っていたのですが、上前(うわまえ)が下がってひらひらしていて、みっともないったらもう・・・、スタッフの中にささっと直してあげられる人はいないのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「出発時刻は午前10時になります」って?

2022-05-15 10:12:49 | 気になる言葉、具体例
                                  こちら ハムやんです

 「出発予定地は東京、羽田空港、出発時刻は午前10時になります」と聞こえたら、どういう意味だと思いますか? 例えば、「こちらは最新モデルです」とは言わず、「こちらは最新モデルになります」と言う人、多いですよね。でも、これを嫌う人も多いわけで、正直言って私も嫌いです。
 「~になります」は、本来、変化や決定の結果を表す言葉なので、「10時になります」と聞こえたとき、出発時刻に変更があったのかと想像したのですが、そうではありませんでした。「~になります」はソフトな感じ? 丁寧? でも、いつでも「~になります」と言っていればいいかというと決してそうではありません。
 出発時刻は午前10時だと知らせるのなら「出発予定地は東京、羽田空港、出発時刻は午前10時です」と言うのが基本です。もっと丁寧な言い方で自己の品位を表したいということなら「出発時刻は午前10時でございます」とかね、このほうが幾らかましですが、それより大事なのは、表情、声のトーン、雰囲気ですよ(^^)。
 あ、そうそう、「時間」と「時刻」を区別していますか? 「バハマからの出港時間に変更があったことを」(2019/3/3 5:00 Techinsight)って「出港時刻」ですね。列車の時刻表、バスの時刻表、当たり前に「時刻」を目にしているはずなのに「出港時刻」と書けないライターって ┐( ̄д ̄)г。
 「いつから始めたんですか?」と質問されて「7月1日からになります」と答えた一般の人。「7月1日の予定」かと思いきや、そっか、「始めたんですか?」でしたね、もぉ~、混乱しちゃったじゃないですくわぁo(`д´)o! 「7月1日です」もしくは「7月1日からです」でしょ、これだから嫌なんですよぉ(`^´)。
 「こちらがお仕事になります」と言った一般人( ̄д ̄)! 散歩がてら、スマホに表示された単発の仕事を拾ってこなし、小遣い稼ぎをしている人。リポーターを近くの公園に案内して「こちらがお仕事になります」と言ったので関心が嫌悪に変わりました。頼むから「ここに仕事が1件あります」と言って!
 これから自分がする仕事を「お仕事」って、それだけでも気持ち悪いのですが、こういうおかしな「~になります」は、まさに上品アピールの決まり文句 ┐( ̄д ̄)г。でも、決して上品には見えませんよ、むしろ幼稚な印象になりますからね、無理しないで普通に話せばいいのです。
 「私の母になりますが」って? 通販CMの「実は、私の母になりますが、しみで悩んでたんですね」というセリフ、「私の母の話になりますが」ならともかく、「私の母になりますが」なんて、やはり奇妙です。「実は、私の母の話なんですが…」とか「実は、私の母がしみで悩んでたんですね」とか言えばいいのです。
 「ワインのしみを落とすのは、こちら、マグカップになります」と言ったのは「あしたも晴れ!人生レシピ」に登場した人ですが、うん、それはマグカップですね。「これが、私たち親子の、店になってます」と言った一般の人、「~になります」の現在進行形か? 自分でも何を言っているか分からないのではないでしょうか。
 だいぶ前ですが、「そこまで言って委員会NP」で“特別な栗ご飯のおにぎり”を出して「栗ご飯のおにぎりになります」と言った渡辺真理( ̄" ̄)。ただのおにぎりではない、特別なおにぎりだから? 手本にならないアナウンサーが多過ぎますね、アナウンサーなら、そこは「栗ご飯のおにぎりです」と言わないと!
 「レインボーブリッジは、ただいま雪のため閉鎖中になります」というアナウンス、警察の人か役所の人か分かりませんが、いけませんね。「大津波警報が発令になりました」と言ったのは、多分、役所の人。警察だろうが役所だろうが、こんなふうにしゃべらないといけない時代なのですか?
 もしかして、危機感をあまり表に出さないように努めて冷静に、ということ? いやいや、違うでしょ。雪で閉鎖中、大津波警報、内容が内容ですから、「~になります」などというふわっとした言い方より、「閉鎖中です」「発令されました」と、緊迫感のある言い方をしたほうがいいでしょう、警報に上品さなんて誰も求めていませんから。
 「こちらはマグロになってございます」と言ったのは料理を運んできた年配の女性。テレビって罪作り・・・、あ、もしかして、いつも? どんな流れでも必ず「~ございます」と言う人がいますよね。「こちらはマグロでございます」ならいいのですが、「こちらはマグロになってございます」は日本語として成立しません。
 「猫は元々狩りをしながら生きてきた動物となります」(2020/6/19 11:00 ねこちゃんホンポ)って( ̄д ̄)! 無駄な上品アピールですね、上品だなんて微塵も感じません。これは「動物です」でないといけないわけで、「動物となります」なんて日本語としておかしいですよ、こんなことになるから嫌なんです <(`^´)>。
 「マジパンはドイツのお菓子になりまして(中略)アーモンドが原料になりまして」と言ったのは製菓専門学校の講師。テレビに出るのですから、緊張して、とにかく品よく話そうと必死だったのでしょうけれど、いちいち「~になりまして」なんて、むずむずしますし、そんな言い方をする必要もないのですよ。
 「京都 極上モノ紀行 京アクセサリー編」に登場した人があれこれ紹介していたのですが、「こちらが~になっております」「~再現したものになります」「こちらが~になりまして」「~開発したものになります」「こちらが~スタッフになります」って・・・、“「なります」の呪い”か( °°)?
 情報番組(2022/5/4)にお店のオープンを宣伝すべく登場した店員さん、「▽○メーカーとなります」「初出店となります」「△○となります」「□○となっております」「◇○となります」「こちらが私の△○になります」と、立て板に水! しかし、こうも連発するなんて・・・、「なります」を広めているのか( °°)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お話してくれたのは」って?

2022-05-08 09:53:46 | めちゃくちゃな敬語
                                  眠いぐだぐだ?

 「お話してくれたのは…○○先生」(2020/6/30 12:05 いぬのきもちWEB)は、敬語の基本を知らないうえに、正しい表記もできていません。「お話しくださったのは」「話してくださったのは」「話をしてくださったのは」「話してくれたのは」「話をしてくれたのは」から好きなのを選んで(^-^)。“四大ぐだぐだ敬語”、今回は「話す」です。
 「避難所を訪問された際には、上皇ご夫妻は膝をついて被災者と目線を合わせてお話しされた」(2021/5/26 11:09 女性自身)、上皇上皇后両陛下について書くときですら「お話しになった」と書かないのか( ̄" ̄)。尊敬語「ご(お)~になる」「~なさる」を知らない? さらに、この場合は「会話」ですから「話をなさった」が自然です。
 「祖母と認知症のお話をしたら…」と言ったのはフリーアナウンサーの馬場ももこ( ̄д ̄)! 自分が祖母と認知症について話をした、それだけのことですから、「お話」なんてただの上品アピール。自分の「お仕事」や「おビール」「お洋服が好きでぇ」と同じレベルです。こういう上品アピールには、もぉ、うんざり( ̄_ ̄)。
 「メリハリをつけてやっていきましょう、というお話しをしました」(2021/9/28 12:16 プレジデントオンライン)は、「話」「お話」「お話しする」を区別できていない典型例、加えて上品アピール( ̄д ̄)! 相談に来た人にファイナンシャルプランナーが「メリハリをつけてやっていきましょう」と提案したのですよ。
 「~という話をしました」か、謙虚さが必要なら「~とお話ししました」でしょ。「はなしをしました」で変換したら「話をしました」、「はなしました」で変換したら「話しました」になるのですけれどね。大人どうしですから「お話」はありえませんが、「お話を」ですらないって、変換の結果をもうちょっと気にしようよ <( ̄д ̄)>。
 「科捜研の女 17」#1で「昨日はなしした江藤君だ」と言った日野和正(斉藤暁)。「昨日はなした江藤君だ」でしょ。台本に「昨日話した江藤君だ」と書いてあったのを斉藤暁が「はなしした」と読んだのか? 「話す(はなす)」という動詞をすっかり忘れて「はなしする」と言う日本人が増えている?
 「お話できることはないんです」(2021/9/15 5:01 週間女性PRIME)って( ̄" ̄)、まさしく「話す(はなす)」を忘れていますね、名詞の「話」と動詞の「話し」を区別できていません。謙譲語Ⅰ「ご(お)~する」、その可能表現が「お話しできることは」というわけで、「お話、できる」ではなく「お話しできる」なのですよ。
 「『従業員の解雇に関する詳細については、お話しておりません』と声明を出している」(2021/12/15 11:53 COURRiER Japon)も同様です。チップの配分でもめてウエートレスが解雇され、事情を説明すべき相手(高額なチップをそのウエートレスに渡した客)に対して「お話ししておりません」ということです。
 「『人とお話しした日はいつもこう』昼間の発言を思い出して寝る前に一人反省会しちゃう…」という見出し、「『人とお話した日はいつもこう』と投稿された一人反省会のイラストが(中略)人と話した日の夜、寝る前に自分の発言を振り返って」という記事(2021/9/25 21:43 YAHOO!ニュース ねとらぼ)、支離滅裂 <( ̄д ̄)>。
 「人とお話しした」は誰が書いた? 「人とお話した」はTwitterにイラストを投稿した人で、「人と話した」は「ねとらぼ」のスタッフかな? まず、「人と」ですから、一方的に「お話しした」は違います。「お話した」は幼稚! 「人と話した」は惜しいですね、会話ですから「人と話をした」が分かりやすいでしょ。
 「今回はそんな前田利家について歴女医、○○先生にお話ししていただきました」(2021/12/15 15:00 AskDoctors)は、読点の位置、変な造語、敬語、いろいろおかしいですね、もうめちゃくちゃ( ̄д ̄)! 「今回は、そんな前田利家について、歴女で医師の○○先生にお話しいただきました」でしょ!
 「おはなししてくださった~」と言った中川安奈アナ(NHK)。それも「お話、してくださった~」ですか? それとも「おはなしして、くださった~」ですか? 民放はもちろん、NHKにも、ちゃんと「お話しくださった」「話してくださった」「話をしてくださった」と言えるアナウンサーはほとんどいません。
 「ご案内する」「ご紹介する」は、「案内」「紹介」という行為の主体は自分(こちら側)です。一方、尊敬語の「~くださる」も、謙譲語の「~いただく」も、行為そのものの主体は他人(あちら側)であり、自分はその行為を受ける側です。普通に言えば「案内してくださる」「紹介してくださる」「案内していただく」「紹介していただく」ですね。
 でも、どうしても頭に「ご(お)」を付けたいのですよね( ̄" ̄)。それなら「ご(お)~くださる」「ご(お)~いただく」ですよ、「ご案内くださる」「ご紹介くださる」「ご案内いただく」「ご紹介いただく」です。自分の行為について言う「ご案内して」「ご紹介して」に「くださる」「いただく」と続けるのはおかしいでしょう!?
 「お話しする」も、自分が相手に話すのです。「~くださる」なら相手が話してくれる、「~いただく」なら相手に話してもらうわけです。「話してくださる」「話していただく」、そして「お話しくださる」「お話しいただく」です。自分の行為について言う「お話しして」に「くださる」「いただく」と続けるなんて矛盾するでしょ!?
 不勉強なアナウンサーたちが「ご(お)~していただく」という誤った形を広め、地方のアナウンサーも芸能人も敬語の基本を知らない、知らないのに勉強しないから影響されてしまう、さらに、「ご案内、していただく」「お話、していただく」という“何でも名詞化”が重なり、何も考えないで、す~んなり、ということでしょう( ̄_ ̄)。
 「お読みいただく」「お聞きいただく」「お越しいただく」「お入りいただく」に「して」が入るのはあまり聞きませんよね。NHKのアナウンサーたちの「ご案内していただく」や「ご紹介していただく」が早くから目立ったのは、「ご案内して」「ご紹介して」がどういう表現なのかを忘れ、「ご案内を」「ご紹介を」の「を」も言わなくなる、そういうふうに流れやすかったからだと思います。
 「お話しして」がどういう表現なのかを忘れ、「話を」は「お話」になり、「話して(はなして)~」の「話す」という動詞も忘れ、「お話」を「してくださる」「していただく」と言っているのですよね( ̄" ̄)。しかし、違うのですよ、「お話しくださる(おはなしくださる)」「お話しいただく(おはなしいただく)」なのですよ!
 「きょうの健康」(2022/4/5)の冒頭、「お話しいただくのは○○さん」と聞こえたのですが、珍しいですね d(⌒・⌒)good。おやおや? 「あしたが変わるトリセツショー」(2022/4/28)で「ご案内いただいた」というナレーションが聞こえましたよ、珍しい~~~d(⌒・⌒)good。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お伝え~」と「ご存じ」。

2022-05-01 09:46:53 | めちゃくちゃな敬語
                                  満腹ぐだぐだ?

 まん延する“敬語もどき”の中で、「会う」「伝える」「知る」「話す」を私は“四大ぐだぐだ敬語”と呼んでいます。前回の「会う」に続き、今回は「伝える」と「知る」です。「~とお伝えしていただくと」と言った大手ショッピングセンターの店員さん、情報番組で宣伝するときですら、敬語が正しいかどうか気にしないのですね( ̄" ̄)。
 謙譲語Ⅰの「ご(お)~する」「ご(お)~いただく」、この二つの違いを理解していますか? 「伝える」でいくと、「お伝えする」は、「私からA様にお伝えします」「A様には、後程、担当者からお伝えします」というように、目上の人(あちら側)に「伝える」ということで、これは皆さん分かっていますよね。
 では、「お伝えいただく」はどうですか? 発言の主体は自分でも、「伝える」という行為をするのは自分(こちら側)ではなく、ほかの誰かに頼んで「伝えてもらう」と言っているわけです。「B様にお願いして、B様からA様にお伝えいただくということで」とか、自分に伝えてほしいことがあったら「お伝えいただけますでしょうか」とかね。
 店員さんの告知なら「キーワードを店員にお伝えいただくとお得になります」です。この少し後、別の件でアナウンサーが「応募方法は後程お伝えします」と言ったのですが、アナウンサーが視聴者に応募方法を伝える、だから「お伝えします」です。この「お伝えして」に「いただく」と続けて“客の行為”について言うなんて無理でしょ!
 「『予定の2割しか配給されない』とお伝えされて」(2021/7/6)って? ワクチンはいつ届くのかと問い合わせたらこう言われたと語る開業医さん。頭に「お」を付けて「お伝え」、そこに受身の「されて」を続けています。何が何でも敬語という世の中の雰囲気に縛られているようですが、「伝えられて」「言われて」と言えばいいのです。
 「リフレッシュ」(石川テレビ、2021/10/5)で「平井さんがお伝えしてくれます」と言った吉田優アナ( ̄д ̄)! 平井アナから視聴者の皆さんに「お伝えして」で、平井アナは先輩だから「くれます」ですか? 「平井アナがお伝えします」か、あるいは、無理に敬語っぽくしなくても、「平井さんが伝えてくれます」でもいいのですよ。
 次は“四大ぐだぐだ敬語”の「知る」です。ぐだぐだになる原因は、「存じる」と、「存じ」「ご存じ」について知らな過ぎるということではないでしょうか。「存」の意味は、ある、保つ。「存じる」は、「考える」「思う」「知る」「覚える」の謙遜した言い方。「~と考えます」「~と思います」を「~と存じます」と言う、これは簡単ですね。
 「知っています」「覚えています」なら「存じています」「存じております」と言い、「知りません」「覚えていません」なら「存じません」と言いますね。では、「知る」「知りました」は? そのまま「知る」「知りました」です。「覚える」「覚えました」も「覚える」「覚えました」です。すべて「存じる」ということではないのですよ。
 「存じ」「ご存じ」については分かっていない人が多いのではないでしょうか。「存じ」は名詞、思うこと、知っていること、ですが、ほとんど見聞きしませんね。「ご存じ」は名詞、「知っていること」の尊敬語、世間周知のこと。「ご存じですか?」「もう皆さんご存じですね」の「ご存じ」です。そうなんですよ、名詞なのです(^・^)。
 「ギュッ!と石川 ゆうどきLive」(HAB)のゲストが「それをご存じになったかたが」と言ったのですが、「それを知ったかたが」と言うべき場面です。形だけ見たら尊敬語の「ご(お)~になる」のようですが、違うのですよ、「知った」は「知った」ですから。どうしてもということなら「それをお知りになったかたが」です。
 「知っている人」は「ご存じのかた」、「知っていた」は「ご存じだった」ですが、「知る」は「知る」、「知った」は「知った」、瞬間的です。「知る」→「知った」→「知っている」、知ったら、すぐに「知っている」になります。「知りたい」は「知りたいと存じます」、「知りたければ」は「お知りになりたければ」ですね、たまに聞きますよ。
 別の日(2021/12/22)の「ギュッ!と石川 ゆうどきLive」で、ゲストが気象予報士から「ご存じですか?」と問われて「ご存じないです」と答えました。敬語を知らない人のお決まりのパターン( ̄" ̄)。「存じません」「知りません」、なんなら「知らなかったぁ」でも構わないくらいの気楽なやり取りだったのですがね。
 「世界まる見え!テレビ特捜部」(2020/9/21)で「ご存じなかったので」と言った島太星、「自分は知らなかったので」を謙遜して言ったつもり( ̄д ̄)! 「存じませんでした」と言えないのなら、無理しないで「知りませんでした」とか、あっさり「知らなかったので」と言えばよかったのですよ <( ̄д ̄)>。
 「ザ!世界仰天ニュース アレルギーSP」(2020/11/10)で「ダニは存じ上げない」というテロップが出てびっくり! ミチ(タレント?)の愛用しているぬいぐるみにダニが600匹以上いるということで、中居正広が「ダニ、かわいいの?」と言ったら、ミチが「ダニは存じ上げないです」と答えたのですよ、開いた口が塞がらない <( ̄д ̄)>。
 「科捜研の女 21」#2(脚本 櫻井武晴)で、「古い本に見える日記帳、ありませんでした?」と問われ、「存じ上げません」と答えた清掃会社の社長(谷田歩)。ただの“日記帳”ですから「見ていません」「知りません」と答えればいいだけですが、その社長はすご~~~く謙虚な人なのか?
 いやいや、ただの“敬語を知らない人”です。台本にそう書いてあったのでしょうけれど、そのまま言う? “目上の人物”について問われたのなら「存じ上げません」と言ってもいいのですが、このときは“日記帳”について問われたのですから「存じません」でしょ! 敬語を使うなら、正誤を気にしましょう。
 「めざまし8」(2021/10/27)で「秋篠宮様が存じ上げていたのか」と言ったのは新聞記者( ̄д ̄)! 小室さんの留学や数々の問題への対応などは眞子さんが“お願いした”ことだという話で、それを秋篠宮様が知っていたのかということですから、「秋篠宮様はご存じだったのか」でしょ! スマートに敬語を使える人なら「秋篠宮様はご存じでいらしたのでしょうか」とでも言うかな( ̄・ ̄)。
 「趣味どきっ! 日々、キモノ暮らし(1)」(2021/12/13)で「着物のこと、存じ上げてないので」と言った藤森慎吾、いかにもチャラ男( ̄д ̄)! “着物のこと”ですから「あまり存じませんので」とか「よく知らないので」とか、言えばいいだけです。敬語の基本も知らないのに「存じ上げて」なんて、百年早いわっo(`д´)o!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする