また、横になってます。治るんかなあ・・
どうしても事務所に行かなければ進まない仕事があって、そろそろと30mばかり歩きました。四日ぶりの屋外は気持ちは良いが、慎重緊張しているので、遠かった。それだけで疲れはて、直立できず、再び寝床へ。
直立歩行は実に微妙なバランスでなされているものだと感心しています。生体的に腰が進化しなければ、まず歩行ができない。上体を支え脚を動かす支点なのですから。座っていても上体を腰が支えており、その支えが脆弱な今は、茶碗を持つのも、前屈みになって肘をつかないとできないし、パソコンのキーボードも打てないことがわかります。
しかし、なぜ人類は直立しなければならなかったのか?
つらつら考えるに、それしか生き残ってゆくためのすべがなかったからじゃあないかなあ。
腰が発達しなければ、さまざまな道具が使えない、つまり物が作れない。手先の器用なサルはいますから、手は先に発達進化したんです。しかし、その手の能力をより延ばすためには腰の強化が必要だったのです。
また、考える能力の高まりは頭の重量も増やし、重心が移動しますから、ますます腰が重要なポジションとなります。
そうすると、逆説的に考えるば、寝ていてばかりで腰の負担を軽減させ、何にも考えないでいると、退化してしまうかもしれない。
今日の午前中は、まさにその状態に陥ったように、ただ気だるかった。
いかん、いかん。
どうしても事務所に行かなければ進まない仕事があって、そろそろと30mばかり歩きました。四日ぶりの屋外は気持ちは良いが、慎重緊張しているので、遠かった。それだけで疲れはて、直立できず、再び寝床へ。
直立歩行は実に微妙なバランスでなされているものだと感心しています。生体的に腰が進化しなければ、まず歩行ができない。上体を支え脚を動かす支点なのですから。座っていても上体を腰が支えており、その支えが脆弱な今は、茶碗を持つのも、前屈みになって肘をつかないとできないし、パソコンのキーボードも打てないことがわかります。
しかし、なぜ人類は直立しなければならなかったのか?
つらつら考えるに、それしか生き残ってゆくためのすべがなかったからじゃあないかなあ。
腰が発達しなければ、さまざまな道具が使えない、つまり物が作れない。手先の器用なサルはいますから、手は先に発達進化したんです。しかし、その手の能力をより延ばすためには腰の強化が必要だったのです。
また、考える能力の高まりは頭の重量も増やし、重心が移動しますから、ますます腰が重要なポジションとなります。
そうすると、逆説的に考えるば、寝ていてばかりで腰の負担を軽減させ、何にも考えないでいると、退化してしまうかもしれない。
今日の午前中は、まさにその状態に陥ったように、ただ気だるかった。
いかん、いかん。