2012.10.19(金)晴れ
ドッグランどがいつまで経っても出来ないのでというわけではないのだろうけど、福知山のドッグカフェに行こうという。天気も良さそうだしお嬢も来てるので、行ってみるべかと三人とじょんで出かける。
ルーシーズカフェというその店は、開店一周年という触れ込みだったが、なんでも以前にカフェをされていたところをそのまま引き継いでなさっているということだ。
見せ場は広大なウッドデッキだ。こりゃあ守が大変だ、というのが実感、年一回の塗装でもペンキ代が幾らとか下世話な心配をしてしまう。労力だって大変だ、塗装だけでなく修理も必要となってくるからだ。樹木も多く植わっており、その世話も無視できない。
広いウッドデッキ、バッティングしない場合良いこちゃんはノーリードできるかも。
しかしドッグカフェとしてはウッドデッキは良い環境だ。第一汚れることが無い、そしてダニの心配も軽減できる。じょんのびドッグランども総てをウッドデッキには出来ないけれど、一部をウッドデッキにしたら、おしゃれで快適だ。
ルノちゃんという可愛いワンちゃんが居て、じょんもヒコヒコ、それにしても随分行儀良く遊べるようになった。年齢を重ねたというより、いろんなところで社会性が身についたのだろう。
一段降りてターフの所もあり。
あっ行ってもたがな。
昼食を頂いて、コーヒーを賞味する。味は良くて満足して帰る。
帰りにこれまたウッドデッキを見に村上さん宅による。造りはシンプルだが、良い材料を使っておられる。塗装も念入りにされていて、防腐対策も万全。我が社では高価な材料は使えないし、上等な塗料も使えない。頑張ってメンテナンスするっきゃ無い。ただ犬がうろうろするのならある程度目をつめないととか色々と勉強になった。
奥さんが、「あの店はケーキがすごっく美味しいのよ」だって、次回はケーキを頂こう。
なかなかどーして広いデッキだ、ワン。
【晴徨雨読】80日目(2006.10.19)遠野~花巻
この年の東北各県は熊の出没が増加し大変であった。例年の6倍の出没件数ということだった。もっとも怖かったのが続石である。遠野YHでは、親子熊の目撃情報が出ているから行っては駄目と言われた。しかしこういった不思議な石組みは見ない法は無いとばかりに、自転車を置いて登っていった。その500mの山道は本当に肝を冷やした。人間のなせる技なのか、自然のものなのか分からないのだが、東北では続石という地名にお目にかかることがある。なんらかの意味があるのだろう。
来たかいがあったというものだ。
【今日のじょん】:散歩に行こうと連れ出すと、おしっこしたらさっさとベランダに帰ってしまった。お嬢が出てくるのを待っているのだ。
出て来たらヒコヒコ散歩して、「写真撮ったろ」と言ったらきちんと並んでお座りしてやがんの。こんなこと無いんだぜ。