ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

目が変だ!!

2011年03月09日 | ばあやの本棚

水仙の花がさきはじめました、春ですね、いい香りです・・・



ハイキングの途中で気がついて心配になったことが一つ・・・

道に落ちていた梅の小枝
小さな蕾がついていたので、かわいそうにと腰をががめて手にして 
また歩きだした時に気がついた。

左の目に、なにか枯れた小枝のような長くて黒い線がチラチラと見えている

立ち止まって右左と目を動かしてみた、黒い枝が数本に枝わかれたような線がやはりついてくる  
楽しいハイキングの途中にこんなことは友人にいえば心配かけるし、さりげない顔をしてはいたが
内心は、黒い不安がモクモクとわいてきた

おかしいなぁ・・・ ドキッ!!もしかしたら?・・・
翌日、近くの眼科にいった。

視力、眼圧検査など終わり、先生の診断を待つ
これが時間がかかり余計に不安が増してくる。

「杏子さん」  「ハイ!!」
「これは別に心配はいりませんよ、眼底はきれいですからね。
  まぁ、これから少しずつ こういう状態が出てきますけど、気にしないでいいですからね」

先生の一言でホッ!! 
一時は、網膜剥離かと心配になったが・・・まぁ、これも老化現象のひとつだったか?

瞳孔を開いたのでまぶしくて、ぼんやりしているし、危なくて自転車は押して帰った
いい汗をかいたけど安心料なら お安いものだわ

あぁ~あ、 それにしても かなり心配したのに、体重はちっとも減っとらん!!です。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする