ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

東日本大震災-2   支援を・・・

2011年03月28日 | ばあやの本棚

☆ 最近の新聞投稿欄より・・・ 一部抜粋 ☆

世界中を震撼させた東日本の大震災
世界各国よりの支援はもちろん、当事国の日本政府はもとより、多くの国民からの支援で復興、復旧が
急がれているが、加えて原子力発電所の災害が重ねて危機をまねいている。

わたしたち個人としては、なすすべもなく、
被災地の方々の底知れぬ不安解消と、毎日の衣食住の一日も早い安泰がもとめられている。

ある朝の新聞をみて、おや?と目がとまった。

                    
                黄色は幸せの華・・・花

『 国会議員はなにをしている・・・ 』

なるほどと、うなってしまった。
投稿者は 歌手の橋 幸夫氏(67才)とあり、我が目をうたがった。
まったくそのとうりだ。 

首相や 枝野官房長官等、政府関係者の連日の災害への対処が、なんとも痛々しいほど功をなさない。
できることなら、我が手でと思っても、実際はなんにもできない。

災害地では、被災者自らが自治会などをたちあげて 元の生活への道を切り開くために、我慢強く
頑張ってある姿には本当に
心打たれる。

こんなときにこそ 
国会議員の出番ではなかったのか?
泥まみれで、支援している人は一人でも、どこかでも目にしたことはない・・・


選挙の時は「キッと皆さんのお役にたちます!!」と大きな声で叫んでいたのはどこの誰だった

志をもって国会議員となったはず、今こそ地元の要望を聞いて力をフルに発揮してほしいものだ。

この気持ちを見事に教えてくれた 橋 幸夫氏の意見に、大いに力をつけられたものである。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする