ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

ガス抜き!!

2012年10月05日 | ばあやの本棚

 珍しい、赤いレンゲソウ

次女が突然に「ちょっと、ハワイへ行ってくるね。」

「ほうそれはよかたい、思いっきり遊んでおいで」とじいやが云ったのでびっくり。
「よかよかたまには ガス抜きたい!とお餞別をわたした笑顔のじいや。

  夏休みが終わり、2学期がはじまったばかり、高校受験生をかかえながら、
小学6年生のあ~ちゃんと3人での、旅の話に私は仰天した。

「学校の先生の許可はもらえたの?」
『うん! 二人ともね、快くね。』

思うに、いまの先生方は、理解があるというのか、放任主義か?わからんけど
あっさりと許可されたと聞いて更におどろいた。

6年位前になるか、あ~ちゃんが、小学校へあがるとすぐに仕事をはじめた次女。
びっくりして 「だいじょうぶ?、家を留守にして・・・」と聞き直したものだ。

時代はかわったのだな・・・
今は、家庭を持った女性のほとんどが、なにか仕事をしているようだ。
産まれて2~3ヶ月にもならない赤ちゃんを、保育園や乳児院?等に預けて
働いている姿は、私なんかの時代には考えられないことだった。

入園待ちの児童も数えきれない程いるのに、それでも女性が仕事を望んでいるのは
なぜだろうか。


  40数年前、幼稚園から帰る子ども達のおやつを作り、

「ただいまぁ~」の声をきいてホッとしていたあの頃の私。

もう、懐かしい話に変わろうとしている。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする