ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

じゅうがつ ついたち

2024年10月02日 | ばあやの本棚

午前5時半ごろ目がさめた、まだ外はくらい。
トレーナーに着替えて「さ、今日も行こうか」と玄関の戸を開けたら、

「アラ、雨!・・・」久しぶりの雨がふっています。ほんのわずかな雨のようだけど道路はたっぷり濡れている。残念だけど今日のウオーキングは中止にしょうか。

窓越しに畑を眺めてみると少し風があり、繁ったサツマイモの葉が風に
ざわざわとゆれていて、その間に点々と赤や白い彼岸花が咲いている

 秋だなぁ・・・

 
 

    これは、こぼれ種からのピーナッツの花です。
           毎年たくさんの収穫があります。

 

昨日 10月1日は、末孫の誕生日でした。

「わたしのたんじょうびは  じゅうがつ ついたち です」

まだ幼稚園年少組だったころ、あ~ちゃんがはっきりというので
びっくりしました。

幼い我が子に、覚えやすいようにと母親(次女)が教えたそうな。

毎年その日が来ると、わたしも 
真似ていってみるのです。
 じゅうがつ ついたち  あ~ちゃんの誕生日・・・

ラインで誕生日のお祝いメールをしました。夜になってからラインで
お返事メールがきました。

「お陰様で24才になりました。もう仕事にも慣れて、次の目標に向かってがんばっています・・・」

あの幼かったあ~ちゃんが、 大学卒業して社会人2年生となり、現在は
都会で一人暮らし。
今、大事な国家試験に向かってがんばっているのです。


            

  3~4歳ころのあ~ちゃんのひとこまです。私はブログを始めて間もなくで、いつも孫たちが主人公でした。

かけっこうどん - ばあやの のんび~り日記   (goo.ne.jp)

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和6年度の健康診査の結果は | トップ | 芋つるで 秋を感じる! »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花おじさんへ (杏子)
2024-10-05 23:34:05
末孫のあ~ちゃん、末っ子ですが一番しっかり者の
ような気がします。曽祖父の遺伝子が生きているようで、将来を楽しみしています。

新しいカレンダーに、必ず昭和なら○○年だと
書き入れて年齢を計算するのです。
それが来年は昭和100年だ!!と思うと、ワクワクしてきますね。
返信する
Unknown (花おじ)
2024-10-05 14:31:35
あーちゃんのお誕生日おめでとうございます。
小さい頃からブログに登場してた可愛らしいあーちゃんが、もう24歳の乙女に!
これからがまた楽しみですね。
2000年生まれなので年齢計算が楽です。

そういえば我々昭和世代は、なんと来年は「昭和100年」ですぞ〜!!
むかし、「明治100年」って言ってましたよね。
気が付けば、自分の歳にも改めて、驚きました。
返信する
みのこさんへ (杏子)
2024-10-04 05:29:39
孫は特別にかわいいですね。仕事が忙しく
帰りが遅いようなので、余計な心配をしていますが、案ずるより・・・のようです。

高齢になり、色々と体の変化におどろかされます。
痛みがひどくならないうちに受診を心がけています。今日は病院行き二つ、そのあと午後からサークルへ。忙しいのがいい時と思っています。

今日は ありがとうございました。
みのこさん、どうぞおだいじにね。
返信する
想い出 (みのこ)
2024-10-03 12:30:42
お孫さんの想い出のお話しホッコリしますね。
もう24歳ですか。子供の成長は早いですね。

坐骨神経痛に杏子さんもつらい思い出が有るのですね。私もこの痛さにびっくり何故この様な痛さに自分も会うのか最初は不思議でした。

お蔭様で痛み止めも効いているようでやっと少し椅子に座れる様になりました。
一歩一歩普通に歩けることがこんなに幸せか噛みしめているところです。
返信する
koyukoさんへ (杏子)
2024-10-03 10:05:49
10月になってからの夏日、東京はたいへんな暑さだったそうですね。
かき氷が飛ぶようにうれたとか・・・

こちらは今キッチンで24度、ひんやりしています。もう扇風機もかたつけていいかな。

あ~ちゃんの年齢のころには、私は結婚が決まっていましたが。さて、これからどうなってゆくのか楽しみです。

霞丘陵自然公園めぐり、これからお邪魔しま~す。
返信する
うばゆり3さんへ (杏子)
2024-10-03 09:56:56
昨日の雨が上がり、今薄日がさしてきました。
夜半に寒さでめがさめて、手元の温度計は23度でなるほどとおもいました。冬用の夜具を準備しないといけません。

この孫には特別の思いがあるのです。4人目の孫として生まれた時、私は長期の入院中で長い間抱っこもできませんでした。
せめて今元気なうちに、できる限りのことをしてやりたいとおもっているのです。

こぼれ種のピーナッツは、たぶんカラスか 鳩の落としたお土産ではないかと。
今年もたくさん繁っているので たのしみです。
返信する
Unknown (koyuko)
2024-10-02 19:18:02
こちらは今日は夏日(10月2日)31℃もあり、暑いです。
あーちゃんはもう24歳ですか。孫の成長は早いですね。おめでとうございます。
彼岸花 赤 白 黄色の群生地 霞丘陵自然公園に行って来ました。
返信する
過去記事拝見しました (うばゆり3)
2024-10-02 19:16:13
こんばんは。

可愛らしいお孫ちゃんがいらして張り合いですね。
国家試験!頑張ってもらってくださいね。
我が家は男孫なので、ベタベタしてこず・・・でも、なんだか可愛い♡

落花生は育てたことがありますが、こぼれだねからとは!!!
こちらカラスにやられて止めてしまいました。
茹で落花生が好きなのに!!
返信する
くりまんじゅうさんへ (杏子)
2024-10-02 16:57:15
毎日といっても長い距離は歩かないです。往復で約30分ぐらいで帰ります。
若い頃(60才代)は、毎日5キロのスロージョグをしていたのが夢のようです。
最近は長距離の運転中に、右の膝がガクガクとなることがあり、とうとうきたか? 不安になります。

4人の孫たちも、みな手元を離れてさみしいですが、それぞれに素晴らしい伴侶を紹介してくれるのは
いつかしらと待っています。
古い記事を読んでいただき、うれしいです。
時々読み返して、文章の変化に気がつきます。
返信する
杏子さんへ (くりまんじゅう)
2024-10-02 13:07:05
そちら雨ですか こちらの空も今にも降って来そうな曇り空です。
毎朝のウォーキング感心します。私なんか雨が降ったら 今朝は中止だね ばんざ~い!ですからね。
こぼれ種からの落花生 いいなぁと眺めています。

あ~ちゃんの過去記事見てきました。孫の成長は早いものです。
かけうどん いいなぁ。
返信する

コメントを投稿

ばあやの本棚」カテゴリの最新記事