![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/02/43e47789a091216fa26ec8626c7f0b02.jpg)
第11回人形市が人形町通りの水天宮前交差点〜人形町交差点の間で始まった。これはせともの市、歳の市と共に人形町の風物詩の一つで10月6日〜8日の間に開催されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/31/3eb19770d553bce8f6f733ebe6a27cd2.jpg)
もうこのイベントも11回目で歩道にテントを張り、55軒が軒を並べる。かたや久月など老舗業者から人形制作クラブの人たちまで、また、セルロイド人形やぬいぐるみ、あみぐるみからアンティークなフランス人形やお雛様までその範囲は広い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/81/81133ba0db4c8512bfb636adca4ae9aa.jpg)
しかし、せともの市と異なり、あまり声を上げたり、呼び込みをしたりというのがないのは売っている商品所以か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c5/4f1115ce2416c713437b439f43fd5229.jpg)
時期だけに来年の干支のニワトリの土鈴やぬいぐるみ、ちりめん細工、金属製など多種にわたり揃えられる。他に多いのが、猫の人形たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d4/f5d97e2a2d8290836f89c220ffafe99a.jpg)
人気がある店、買い手より売り手の方が多い店と色々あるが、やはり女性中心の市である。小生も生まれてくるチビになんか買うかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f2/ed9acc1130e887baec8f408a44978ed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/80/a79636f3bfd0b4aebaa94cd797b6115b.jpg)
これを機会に浅草に並ぶ観光地、人形町の人形市に是非おいでください。