
『区役所に行こう』その1。東京に23ある区役所に行ってみて、色々と調べてみたら、という企画。まずは仕事で行った文京区役所、場所は東京メトロ丸ノ内線・南北線後楽園駅、都営大江戸線・三田線春日駅からすぐと交通至便な場所にある。

向かい側の礫川公園から見るとその高さが際立っているのがよくわかるが、平成6年に建て替えられたもので高さは121mある。

区役所の他にも保健所、都税事務所、公証人役場、防災センターなども入居していて、それ以外にホールやシルバーセンターなどもあることから建物はシビックセンターと名付けられている。


まずは2階の戸籍係で証明書の交付を受けるが、区役所もサービスが向上していてロビーマネージャーが親切に用紙を出してくれ、また記入方法も教えてくれる。窓口は混雑はしているがそれでもちゃんと流れていて理不尽さは全く感じない。

無事に交付を受けた後、25階にある展望フロアに向かう。エレベーターは早く、105mのところまであっと言う間に到着。展望室から見ることができるのは北、西、南の三方向。


新宿新都心や池袋サンシャイン、スカイツリーなどはよく見えるが都庁の向こう側に見えるはずの富士山は残念ながらよく見えない。それでも秩父連山などは見ることができた。また、後楽園ゆうえんちの観覧車も下に見ることができ、不思議な風景。

そして、東方向は展望レストランからみることができる。レストランは椿山荘が委託を受けており、値段はやや高めながらレベルは高いだろう。
一周回り、帰ろうとエレベーターを呼んだが、乗るのは私だけ。しかもノンストップで25階から降りたものだから、大迫力であった。

最近は豊島区や目黒区、練馬区のように高層化が進んでいる区役所を1つずつ巡ることにしたい。
