![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/13/408498c9f03a88820c4bb465851c7ca6.jpg)
吉祥寺駅を降りた目の前にある昔からあるラーメン屋さん。店の名前は『おおむら』、おじさんとおばさんが力を合わせて切り盛りするカウンターだけの店である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/66/a09c98bd5aa35faa9c61bbaf15212238.jpg)
店には若者からじいさんまでやはり男性のお1人様が多く、人気があるのがラーメン+半チャーハン(950円)である。ただ、今日の私はチャーハン(800円)をがっつりと行きたい気分である。私はチャーハンを吉祥寺で食べるなら『さくらい』のしっとり系チャーハンが好きだが、この店の焦がした醤油が香るチャーハンも捨てがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5b/fdb92729ce08717034b07a9f96015bb6.jpg)
注文を受けると親父さんはすぐに卵とチャーシューの切れ端、ネギなどを中華鍋で炒め始め、その中にご飯を投入、これを見ておばさんはお椀にラーメンの汁の素を少し入れ、ネギを投入する。しばらく鍋を振る音が聞こえて、八角皿にチャーハンを盛るとすぐにスープもできて一緒に出される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9a/d20ace22256328d3bd58bb433c2986f2.jpg)
見た目は茶色いし、混ざっていない感じ、さらに色彩的にはあまり華やかさのないチャーハンだが、食べると焦がした醤油の香ばしい匂いがして、またアツアツがずっと続くラード特有の旨味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/55/51d6d851952ee4c921492aeaed299aec.jpg)
ハフハフ言いながら食べていると、背中にあたるすきま風も気にならなくなり、どんどんと食べ続けていく。やや塩っ辛いスープもアクセントとなって美味い。後から客はずっと続くが頼むものはラーメンかチャーハンばかり。塩ラーメンやもやしラーメン、味噌ラーメンはあまり人気がないようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e1/c2f95fd3f03e1eea282bce775fbf9f60.jpg)
絶品と言うほどではないが、腹が減るとまた食べたくなる不思議なチャーハンであった。ご馳走さま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/de/5459091b153036203ed64e91b4a0a194.jpg)
おおむら
武蔵野市吉祥寺1ー3ー1
0422448518