![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ae/d75939a512275f47b63d83a49290106e.jpg)
たまにはスタミナをつけたい時にうなぎをよく食べるか、これに匹敵するパワーランチが北海道・帯広名物、豚丼である。豚肉を甘辛いタレに漬け込み、炙り焼きにして丼にするもの。東京ではなかなかお目にかからないが、人形町には帯広が本店の『ぶたいち』の支店がある。(道外には2つしか支店はない。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f5/01e4d35457341e8350f1e7f60962a794.jpg)
店は人形町駅から3分ほど、豚丼以外にも味噌やシオラーメンも美味いが人手不足のため、豚丼のみの提供である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/38/7b1f3830c66b84945ab66b5972ecbcfc.jpg)
肉はバラとロース、このミックスから選べるが、今日は『バラのレギュラー+味噌汁』(税込990円)にしてみた。店は繁盛していて12時を回ると待たされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/39/a6cb3a56cee285451329b156c437f435.jpg)
作り立てを提供するため5.6分待つが、気にもならない。やってきた豚丼は肉増しでもないのに丼から飛び出している。レギュラーで肉は6枚、おじさんにはこれで十分だが、隣の年嵩のおじさんはミックス・大盛りなんかを頼んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4d/6ca5434ad2ad5a1b2d711decbb1d226f.jpg)
テーブルにはタレと山椒、一味があるが、私は山椒派。たっぷりかけて頂く。香ばしく炙られた肉で飯は進む。味は甘みの強いタレだが、炙りのためかあまり脂っこさを感じない。綺麗に黄色く染められた沢庵を合いの手に食べ進めていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/67/5f4ff1cc220700124ef27f42829e042e.jpg)
味噌汁は普通だが、塩味のものは添えてある方が飽きがこない。とはいえあっという間に完食。いつきても美味い丼である。北海道に感謝、お会計をするとサービス券とアイスキャンデーが1本サービスされる。サービス券は次回100円引きか味噌汁券として使えるので常連には有難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/82/6341f0681b416ab02df739eedf3228d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7f/32b02902b4e593ac0fa8a175b467c15d.jpg)
アイスキャンデーは暑くなると嬉しい配慮。なお、ぶたいちは昼のみの営業で夜は居酒屋に変身する二毛作店である。ご馳走さまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b3/e1e45a48b4083aacf7c7fca515fd295b.jpg)
ぶたいち人形町店
中央区日本橋堀留町1ー8ー11
0336612944