outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

海軍入隊

2009年06月23日 20時27分43秒 | 退職生活
昨日仕掛けた罠を引き上げた角出氏が獲物を持って来てくれました

仕掛けたのは「アナゴカゴ×1」「ウナギ筒×2」「延縄×1」だったんですが・・

獲れていたのはアナゴカゴにアナゴ一匹と延縄にナマズ中サイズ一匹でウナギ筒はゼロでした

ナマズは飼育水槽へ入れてアナゴはすぐに裁いて白焼き

それをすぐにポン酢で二人が分けて食べました

「結構いけるな~・・・もっと獲りたいな~」と二人の感想。

その後角出氏が退職後に住もうと考え中の川沿いの家を二人で見にいきました。

それは一級河川で阿南市を流れる那賀川南岸にあって・・僕の倉庫ハウスまで確実に10分以内で来れます

今は誰も住んでいないから荒れているけど少し手を加えれば充分住めそうだし・・何より川に近くまたその周辺は鮎獲りのベストポイント

勿論ウナギも蟹も獲れるところだから「ここは面白そう」と僕は太鼓判を押しました。

その後角出氏は太った電気屋さんと待ち合わせて香川へマテガイ堀りに

僕は手紙を出しに出かけていたら前川氏より電話があって徳島へ出かけることに

美由紀はプールへ

久しぶりに「Z3」を出してホテルで合流。

僕は昨日の石鯛突きの話し等をして前川氏は東京の不動産の話しなどお茶を飲みながら3時間ほど過ごしました

家に戻って少し畑を点検

何日経っても色付かないトマトを見て・・もしかしたら・・「青トマト?」と思っていたのが・・・一つだけですが全体に少し赤みが出てきていました

でも暑さとスコールのような雨の所為? 少し芽を出していたカブが消えていました

よしえちゃんからメールが入って・・「台風3号崩れの低気圧が四国沖を通るので明日潜りに行けなくなった」と書かれていたので

ヨットが心配になって天気予報を見ると雨が主体ながら風も出そうです

慌てて薄暗い中ヨットへ行って「増し綱」をしてきました

船はヨットに限らず「常泊地」から出てくるといつも天気を心配しなければなならないので・・・乗って遊んでいる時は良いんですが・・日頃は結構大変です

話しが変わりますが・・・

最近トイレで「海軍よもやま物語」なる本をチョコチョコ読んでいます。

その本は尋常高等小学校を出た農家の4男が17歳で海軍に志願してからの事が書かれているんですが

理屈もなく時に上官の気分に左右されながら全員がそれに絶対服従で過ごしつつその中で人間的に成長したり根性が出来たりチームワークが生まれたり

こんな経験も人生に必要なんでは??と思いながら読んでいます。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする