outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

地図に載っていない島

2009年06月16日 22時16分26秒 | 退職生活
不思議な日?があるものです

前に住んでいた家(国道55号線沿いの店舗兼住宅)を借りてくれる人がいたら・・借りて欲しいと友人の高部氏(HPにリンクあり)に頼んであったんです。

それで昨日電話があって今日の朝見たい人が行くと聞いていたのでその時間に行きました

そしたら来たのは知人で・・・それは良かったんですが「飲食店をしたい」との事。

しかし僕がどう考えても「飲食店」にするには駐車場のとりかたが悪く(きちんと置けば10台は停められるけどお客さんが好き勝手に停めたら4台くらい。建物を建てた位置が悪い)商売がうまく行くように思えません

商売を始めるにはそれなりの先行投資も必要だしうまく行かなかったら可哀相なので・・・折角高部氏が案内してくれたけど・・・他を探したほうが良いのではと言わざるを得ませんでした

そして家に戻ってネギの種を蒔こうと畑を耕していたら・・・

「家の鍵を開けに来て」と高部氏より電話。

あんなに駐車場の事を説明したのに・・・と思って行くと

先ほどとは違う人を案内してきていました。

その人は「学習塾」をしたいと言うので・・・それなら良い場所だし駐車場も問題なさそうなので勧めたんですが・・・

どうなるかは相手次第で解りません。

ただ一ヶ月以上前に頼んで一度「薬屋さん」が見に来ただけだったのに・・・一日に二組が見に来てくれたのが不思議です。

その頃から阿南市ではカミナリを伴った夕立が降りはじめました

家に戻っても畑仕事が出来ないので・・・倉庫の中に積み上げてあった本を探していたら・・・

古い汚い本のなかに・・・「ほらふきココラテの冒険」を発見しました

「天国に一番近い島」で有名な森村桂の本です。

「冒険」と言う言葉に憧れる性格だった若き日の僕が迷わず選んで愉しく読んだ本でした。

今読んだらどうなんだろう?と思って読み始めたんですが・・・

やっぱり愉しかったです

「地図に載ってない国へ」行こうと船出する「夢」

「王様」と言う誰もが憧れる言葉。

ヨットで世界を回ろうと考えた時に「地図にも載っていない島」があるかも知れないと思うのも「夢」でしたが・・・

そんな島で「酋長」になりたいと思っていたのも夢でしたが・・・

「この島欲しいな~・・」と思う島はいっぱいありました

でも現実は何処かの国の領土で誰かの持ち島だったり公園に指定されていたりで・・・夢は現実にならなかったんです

しかし僕ら子供の時代はまだ夢がイッパイありました

最近の子供達と話をすると・・・「将来の為に貯金する」とか「公務員になりたい」なんて

現実的過ぎると思いません?

どこでどうなってしまったんでしょう


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする