昨日はどうなることかと心配した腰痛ですが・・・
朝になると随分良くなって運んできてそのままになっていた引越し荷物をゆっくりながら片付ける事ができました
特に50冊ほどあるアルバムの20冊あまりはホロホロ3世で世界を回った時のものであり、残りの30冊足らずは阿南潜水発足時から僕が引退するまでの記録でもあります。
どれにも様々な想い出が詰まっている僕の「財産」
体が思うように動かなくなったときにじっくり時間を掛けて見たいと思っています
11時に予約してあった歯医者さんへ行くのを忘れ、謝りながら二時に行きました。
今日は型をとったので次回入れたら完了となります
予想に反して大した雨も降らず殆どが「曇り」だったので畑の草抜き等もしながら11日出発の今年の山旅について考えました。
今回は例年と違って期間が二ヶ月、60日です。
旅は短くなると一日当たりの予算が多く必要になります
これは目的地までの往復の旅費(高速代や燃料費)が滞在総日数に割り込まれるのと、出発直後は色々忘れ物や必要な物などがあって買い物が増えます。
それと今回は南、北、中央の「日本アルプス」ばかりを登る計画なので山小屋宿泊が多くなります
山小屋で泊まるとのんびり出来るし体も楽で愉しめるんですが・・・ビールを呑んだりすると一人一泊一万円ほど必要です
最近の北アルプスの山小屋は食事も豪華で味も良く量もありますし・・・なんと言っても3千メートルの山の上でこのサービスを受けれるから充分値打ちはありますが・・・
二人だと一泊二万円必要になります
今までキャンピングバスで5ヶ月ほど泊まりながらスキーと山登りしていた予算は去年を除けば二人で一ヶ月17万円でした(去年は燃料が高かったので20万円)
去年から比べると燃料も随分下がって来たし・・本四連絡橋も土日を利用するので千円だけで行けます
そんな事と年間の予算を色々考え合わせ・・・結論を出しました
今年の山旅二ヶ月間の予算は二人で・・頑張って特別で「60万円」
一ヶ月30万円で一日約一万円です
多いと言えば多いし、少ないと言えば少ない予算ですが・・・
これとは別に・・・出発前にキャンピングバスの車検を受けなければなりません。二年車検なんですが車体が重いので重量税が驚くほど高いんです
僕の余り乗らない愛車Z3も8月が車検なんですが・・・来年は殆ど家に居ない予定なので一旦ナンバーを外し車検も止める事にしました(自動車税、車検代、保険代が浮く)
家庭菜園を始めてから・・・野菜を全く買わなくなって・・魚は獲ってきたり貰ったりで殆ど買いません。
パンと米と調味料と安売りの鶏肉か豚肉、果物とオヤツ(お酒の類は別ですが)しか買わないので徳島での月々の生活費は以前より減っています
それらの分を今回の旅に上乗せしました
今までの経験から・・・「充分な予算」で今までより少し贅沢できそうです
朝になると随分良くなって運んできてそのままになっていた引越し荷物をゆっくりながら片付ける事ができました
特に50冊ほどあるアルバムの20冊あまりはホロホロ3世で世界を回った時のものであり、残りの30冊足らずは阿南潜水発足時から僕が引退するまでの記録でもあります。
どれにも様々な想い出が詰まっている僕の「財産」
体が思うように動かなくなったときにじっくり時間を掛けて見たいと思っています
11時に予約してあった歯医者さんへ行くのを忘れ、謝りながら二時に行きました。
今日は型をとったので次回入れたら完了となります
予想に反して大した雨も降らず殆どが「曇り」だったので畑の草抜き等もしながら11日出発の今年の山旅について考えました。
今回は例年と違って期間が二ヶ月、60日です。
旅は短くなると一日当たりの予算が多く必要になります
これは目的地までの往復の旅費(高速代や燃料費)が滞在総日数に割り込まれるのと、出発直後は色々忘れ物や必要な物などがあって買い物が増えます。
それと今回は南、北、中央の「日本アルプス」ばかりを登る計画なので山小屋宿泊が多くなります
山小屋で泊まるとのんびり出来るし体も楽で愉しめるんですが・・・ビールを呑んだりすると一人一泊一万円ほど必要です
最近の北アルプスの山小屋は食事も豪華で味も良く量もありますし・・・なんと言っても3千メートルの山の上でこのサービスを受けれるから充分値打ちはありますが・・・
二人だと一泊二万円必要になります
今までキャンピングバスで5ヶ月ほど泊まりながらスキーと山登りしていた予算は去年を除けば二人で一ヶ月17万円でした(去年は燃料が高かったので20万円)
去年から比べると燃料も随分下がって来たし・・本四連絡橋も土日を利用するので千円だけで行けます
そんな事と年間の予算を色々考え合わせ・・・結論を出しました
今年の山旅二ヶ月間の予算は二人で・・頑張って特別で「60万円」
一ヶ月30万円で一日約一万円です
多いと言えば多いし、少ないと言えば少ない予算ですが・・・
これとは別に・・・出発前にキャンピングバスの車検を受けなければなりません。二年車検なんですが車体が重いので重量税が驚くほど高いんです
僕の余り乗らない愛車Z3も8月が車検なんですが・・・来年は殆ど家に居ない予定なので一旦ナンバーを外し車検も止める事にしました(自動車税、車検代、保険代が浮く)
家庭菜園を始めてから・・・野菜を全く買わなくなって・・魚は獲ってきたり貰ったりで殆ど買いません。
パンと米と調味料と安売りの鶏肉か豚肉、果物とオヤツ(お酒の類は別ですが)しか買わないので徳島での月々の生活費は以前より減っています
それらの分を今回の旅に上乗せしました
今までの経験から・・・「充分な予算」で今までより少し贅沢できそうです