朝一番に畑を見回ると![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
昨日一日雨で見てなかったから・・青虫が100匹以上![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
一日休んだだけであれほど大量に増えかつ大きくなるとは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
旅に出たらたちまちの内に全滅しそうです。
午前一杯は今度の土曜日に予定している「天然ウナギ宴会」に備えてウナギを裁きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
何しろ素人なのでなかなか裁けません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
水槽の中に入れている寝屋?から出したウナギを銅丸カゴに入れて一時間ほど外の流し台に水を溜めて井戸水で流します。
それから漬物用ビニール袋に移して暴れるウナギを一時間ほど冷凍庫へ。
その間にウツボを3匹開いて薄塩水に漬けました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
冷凍庫から出したウナギは冬眠状態でほとんど動かないんですが・・・温まるとすぐ元気になるので氷を割ってウナギと共にクーラーボックスに入れて流し台の横へ。
そして一匹づつ開いていくんですが・・・
開いている間にクネクネし始めるのもあったりして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
でも合計13匹ありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
そのうち4匹は小さいですが・・・他は上等のサイズでその内の二匹は特大です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ウナギが裁き終わって先ほど塩水に漬けてあったウツボを吊り下げて干しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
昼飯の後ウナギの素焼き(白焼き)を美由紀に頼んで僕は畑を耕して余っていたトウモロコシの種を蒔き終わったら4時。暑かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
干したウツボが丁度良い干し加減になったので下ろしてハサミで小さく切って・・・美由紀に油と鍋を準備してもらって倉庫の横で唐揚げにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
出来上がったウツボの唐揚げの味見をすると![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
塩加減、揚げ加減が絶妙でうまいウマイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
「ウツボの干物唐揚げ」とはビールの友に生まれてきたようなモノなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
時間は5時![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
丁度デッキは暑い太陽が西に傾き日陰になっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
椅子を二つ出して・・・素焼きが終わった美由紀も呼んでウツボの干物唐揚げを真ん中へ盛り上げて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
前の川に今日は色鯉が3匹とも来ていました。黒鯉は100匹はいます。
それらを眺めながらビールを飲んでいたら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
この倉庫を改造して二、三日デッキで食事をして「元を取った」と思っていたのに・・・これでは折れて曲がって又折れて・・・・ほんまに元のとり過ぎ。
間もなく川向いを先日のタヌキが通ったり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
大川氏が寄ってくれてウツボの味見をしてもらい・・・
僕だけドンドンビールがすすんで・・・実は飲みすぎて目が覚めたら10時前でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
それで慌ててブログを書いているんですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
まだ頭がクラクラしていますのでおやすみなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
昨日一日雨で見てなかったから・・青虫が100匹以上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
一日休んだだけであれほど大量に増えかつ大きくなるとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
旅に出たらたちまちの内に全滅しそうです。
午前一杯は今度の土曜日に予定している「天然ウナギ宴会」に備えてウナギを裁きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
何しろ素人なのでなかなか裁けません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
水槽の中に入れている寝屋?から出したウナギを銅丸カゴに入れて一時間ほど外の流し台に水を溜めて井戸水で流します。
それから漬物用ビニール袋に移して暴れるウナギを一時間ほど冷凍庫へ。
その間にウツボを3匹開いて薄塩水に漬けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
冷凍庫から出したウナギは冬眠状態でほとんど動かないんですが・・・温まるとすぐ元気になるので氷を割ってウナギと共にクーラーボックスに入れて流し台の横へ。
そして一匹づつ開いていくんですが・・・
開いている間にクネクネし始めるのもあったりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
でも合計13匹ありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
そのうち4匹は小さいですが・・・他は上等のサイズでその内の二匹は特大です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ウナギが裁き終わって先ほど塩水に漬けてあったウツボを吊り下げて干しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
昼飯の後ウナギの素焼き(白焼き)を美由紀に頼んで僕は畑を耕して余っていたトウモロコシの種を蒔き終わったら4時。暑かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
干したウツボが丁度良い干し加減になったので下ろしてハサミで小さく切って・・・美由紀に油と鍋を準備してもらって倉庫の横で唐揚げにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
出来上がったウツボの唐揚げの味見をすると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
塩加減、揚げ加減が絶妙でうまいウマイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
「ウツボの干物唐揚げ」とはビールの友に生まれてきたようなモノなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
時間は5時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
丁度デッキは暑い太陽が西に傾き日陰になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
椅子を二つ出して・・・素焼きが終わった美由紀も呼んでウツボの干物唐揚げを真ん中へ盛り上げて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
前の川に今日は色鯉が3匹とも来ていました。黒鯉は100匹はいます。
それらを眺めながらビールを飲んでいたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
この倉庫を改造して二、三日デッキで食事をして「元を取った」と思っていたのに・・・これでは折れて曲がって又折れて・・・・ほんまに元のとり過ぎ。
間もなく川向いを先日のタヌキが通ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
大川氏が寄ってくれてウツボの味見をしてもらい・・・
僕だけドンドンビールがすすんで・・・実は飲みすぎて目が覚めたら10時前でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
それで慌ててブログを書いているんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
まだ頭がクラクラしていますのでおやすみなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)