outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

前帆取り付け完了

2012年11月19日 19時35分40秒 | 退職生活
昨日の呑み過ぎで、久し振りに「二日酔い」の気分が優れない朝を迎えました

体が水分不足で「乾いてる」ようでもあり、「熱がある」ようでもあり、思考が芳しくなく、動きも鈍くノロノロ。

でもちゃんと朝御飯は食べられました

この週末の連休に「二泊三日」で無人島「牟岐大島」へ、三隻のヨットに分乗して10人余りが行くことになってます。

僕のヨット「ホロホロ三世」には5人が乗り込みます

二ヶ月ほど前に「八十氏」と潜って船底を掃除したけど、また汚れてるから潜って掃除しようと準備。

タンクを二本借りてきて・・・橘港へ行ったんですが・・・「潜る元気」が出なくて計画変更

風が穏やかだったので「ジブセール(前帆)」を揚げることに。

普通ヨットは普段からジブセールは揚がっていて、それをファーラーと呼ぶ「巻き取り器」で巻きつけてるんですが・・・

ホロホロの今回は、セールを下ろして「修理」に出してから、出来上がったのをそのままキャビンの中にしまっていたんです

言い換えると、遠くにクルージングする予定が無かったから、長い間ジブセールなしでエンジンとメインセールだけで乗っていたんです。

そんなことで、今回セールが揚がったので・・・遠出も出来るようになってます

五人が乗って三日間食事もするからと、調理道具を調べると

鍋釜が全くありません

何気なく「なんでもある」と思ってるから・・・確認しなかったら飯も食えないクルージングになるところでした。

とりあえず明日は二日酔いも治るだろうから、潜って船底掃除

そして鍋釜などを買いに行きます。

天気を見てですが・・・雨でなければ木曜日には食料品の買出しと積み込み

燃料を入れたり・・・結構準備もありますね。

話は変わって夕方に漁船「津乃峰丸」へ行って燃料を20リットル入れてきました。

丁度満タンになったんですが、前に満タンにしてから4回出漁しています

毎回一度は「野の島」か「裸島」まで行ってるので、その位走ると燃料は5リットル位消費するようです。

魚が釣れてるか様子を聞くと・・・アジ、サバとハゲが釣れてるそうです

それから「津乃峰丸」の共同オーナーに「ほりちゃん」が参加してくれる事になりました。

厳しい会計状態だったので助かります

もう一人か二人参加して欲しいんだけど・・・

入会金15000円、年会費5000円ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする