慣れると「つい手を抜く」のは僕に限った事でなく、多くの人がそうだと思いますが・・・
その慣れが時に大失敗となり、慌てふためき計画が大きく狂ったりします
今日の僕がまさにそれで・・・
舞鶴から小樽行きの新日本海フェリーは毎晩夜中に出ていて、予約などしなくてもいつでも十分に乗れました
だから今回も予約などせずに・・・舞鶴東で高速道路を降りて今晩の肴を買いにスーパーに寄った後フェリーターミナルに行きました
着いたら・・・午後六時でしたが・・・乗船しそうな車が全く居ません
なんでだろう??と思いながら車検証を持って乗船券を買いに行くと・・・
「本日運休」と書いてあったんです
書いてあるだけでは信用しない僕は・・・大声で事務室に声を掛けて・・・聞くと・・・
フェリーの予約も確認もせずに来る人は見た事がないそうで・・・・日曜日は時々運休するそうで・・・それは敦賀からの便も同じと言う事でした(予約しなくても確認だけでもするべきだった)
明日の夜は出ると言うけれど・・・暑い内地で一日を過ごすなんて・・・いやですから
一日も早く北海道に着きたくて・・・敦賀の新日本海フェリーに電話して予約
高速道路が繋がってるので二時間足らずで敦賀まで行けるので・・・頑張って走りました。
夜に運転なんてしたくないのに・・・・
そして八時に到着
今はフェリーターミナルの駐車場でブログを書いています。
夜中の12時30分出航です。
ただ・・・小樽に着く予定だったのが苫小牧になってしまったので・・・
今の季節に津軽海峡を抜けて太平洋側に出ると・・・海が荒れるんで・・・いやですね
それから・・・小樽側から支笏湖に向かう途中の探鳥も楽しみにしてたのに
とにかくいきなりフェリーの乗り場も到着地も変わってしまって・・・計画見直しします。
今日は朝から美由紀も僕も一生懸命積み込みして・・・でも忘れものも多かったけど
いつになく計画通りの10時に出発
途中回転ずしで昼飯を食べて・・・
鳴門から高速道路に入り、淡路島で二度休憩、本州に入っても二度休息して・・・
途中コーヒーやソフトクリームを食べて・・・舞鶴に着いたら前途の様な結果でした
錦鯉は・・・隣のオジサンにしっかりお願いしてきましたし電話をすると言ってあるので・・・
半分は生き残る様な気がします
敦賀も暑いです
早く北海道に着きたい!!!