outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

暑寒別岳七合目で撤退

2017年07月31日 17時22分33秒 | 日本三百名山に登る旅

駐車場で目覚めたら今にも雨が降りそうでした

天気予報を見ると昨日は終日曇りだったのに・・・9時から12時まで雨になってました。

でも弁当も作ってるし・・・運が良ければ雨が降らないこともあるので・・・

降るまででも登ろうと五時前に出発しました

暑寒別岳を箸別ルートで登った人ならわかると思うんですが・・・

このコースは駐車場をスタートして最初に現れるのが「一合目」の標識で、その後「二合目」「三合目」と頂上まで続くんですが・・・駐車場からの登山道がほとんど平坦な登山道なので・・・

一合目までが非常に遠くて一合目に着いたら30分経過してましたから・・・これを見て疲れて引き返す人もいるのでは無いかと心配するほどです

三合目当たりから普通の山の感じで次々標識が出てくるんですが・・・

さて標識の話は置いて・・・雨ですが・・・一合目に来た時から降り始めました

しばらく木の下で雨宿りをしてたんですが・・・止みそうもなく、かといって大降りでもないので・・・

行けるだけ行こうと濡れることを覚悟で「脚の鍛錬」と思って登りました。

しかし徐々に雨も強くなり・・・頂上まで行っても雨の中では弁当も食べられないので・・・

お花畑がある7合目で引き返すことにしました

ここまで三時間で下りに二時間25分掛かったので5時間25分の運動でした。

杖に頼ってですが・・・登ってる時も下ってる時も違和感はあるものの痛みはありませんでした

ところが・・・途中で買い物に車から降りたら・・・脚が固まってしまって歩くことも困難です

本当に年寄りみたいな歩き方しかできなくて・・・

歳をとると体中の節々が動かすと痛くなると聞いてたけど・・・こんな状態が続くなら歳をとるのは怖いことです。

山から下りて100キロほど走って旭川市に来てホームセンター「ホーマック」でサケマス釣り用の40グラムのルアーを五個買いました

「ウキ」も五つほど買いたいのだけれど・・・まだ店に出てませんでした

準備が早すぎるのかな~・・・・もう少しはカラフトマスが釣れてるというニュースもあるんですが・・

明日は買い物して・・・次の山の登山口まで移動予定です。

旭川市は気温19度で雨が降っています

 それから旅に出てるので今日からこのブログは最初の表示が五日分しか出来なくしました(家に居る時は一〇日分表示されるようにしてる)

理由は携帯電話の契約で通信できる量が限られてるので・・・場合によっては一日分しか表示されなくするかも知れませんが・・・その時はまた報告します

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする