昔以上に桜の木が増え、今の季節は日本中どこでも周りを見渡せば桜が咲いています
パッと咲いて潔く散る桜は昔から皆さんに好かれていて、多くの日本人は咲いた桜の木の下で花見をします
僕らも美由紀と二人だけだったり、他に数人が参加したりしながら・・・日本に居る時は・・・桜の季節には今日の様に花見をしてきました。
しかし・・・その花を見ながら・・・ここ数年前から思い始めたのは・・・「後何回花見が出来るだろう」
と言う事です。
特に桜の花を愛おしく思ったのは室内から有毒ガスを発散してるキャンピングカーを買ってしまいシックハウス症候群(化学物質過敏症)になって・・・本当に苦しかった時を乗り越えた春には・・・もう野外で桜は見えないかも知れないと思ってましたから・・・格別な気分でした
しかし・・・あれから二年、もう70歳・・・日本人男性の平均寿命は80歳ですから・・・化学物質過敏症の僕が運よく平均寿命まで生きれたとしても花見が出来るのは後10回です。
美由紀は女ですから87歳が平均寿命で・・・17回花見が出来ます
孫は二歳ですから・・・まだ85回花見が出来ます。
そんな孫と花見をして花見弁当を食べた後・・・散歩に出た爺と婆
自分の頭を見る機会は写真しか無いけれど・・・特に後ろから見た姿に驚きました
髪があるのは耳の上と後頭部と言うより首の上少しだけ
花見が出来るのが残り10回と言うのも納得できます。
でも・・・10回しかないと思うと・・・寂しいですね
皆さんは・・・残り何回花見が出来そうですか??
しっかり見ておきましょうね