outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

ホームページ写真アップ

2010年12月15日 20時53分17秒 | 退職生活
今年の山旅で、登った山の写真が医王山の後ホームページにアップできないまま今日まで来ました

僕自身余りパソコンに詳しくなく、また非常に計画が多すぎる人なので、長い間カルロス上田氏に甘えていたんですが・・・

カルロス氏の目の調子が悪いのと忙しさで出来なくなって

教えて貰いに行って、自分で何とかしようと思っている時に・・・誉之が戻ってきたので

昨日カルロス氏とスカイプで話しながら誉之がやり方を習って今日四つの山(青海黒姫山、雨飾山、信州黒姫山、鳥甲山)をアップしてくれました

「登頂済み山写真」の近畿北陸の山と中部東海の山の下のほうにありますので、興味のある方はご覧ください。 http//www.holoholo3.com  「溝田正行の世界」がホームページです。

これからは時間を見て習い、少しづつながら自分でもアップして行きたいと思っています

さて今朝は昨日に続いて息子と二人で鍛冶ヶ峰へ

昨日は携帯の時計だったんですが、今日は気合を入れてストップウォッチ

一生懸命、これが限界と言える馬力で登り、僕が22分15秒、誉之が21分45秒。

下りも尾根道を限界まで走り降り僕が17分16秒、誉之は13分54秒

やってみて思ったんですが・・・登りはともかくとして・・下りでこれ程走るのは危険です。

次回は標準的な時間を計ってみようと話していますが・・・タイムを計って力をつけておくと、皆と登っても「余裕」があるから、登りのタイムはこれからも縮めるよう頑張るつもり

今日の写真は今朝起きて前の川を見ると・・・鴨が20羽ゆっくりと水面を泳いでいたのでデッキに出て写したものです

改造倉庫ながら、川を間近に見下ろす環境は泳いでいる鯉を見たり、このように鴨を見たり、毎朝外を見るのが楽しみです

写真をクリックすると大きく見えます

先日インターネットで注文していた登山用品が次々届いて、これも愉しんでいます

夜にみかちゃんが来てくれて一緒にお好み焼きを焼いて食べました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹味噌の作り方

2010年12月14日 22時23分04秒 | 退職生活
朝まで降っていた雨が上がったので「鍛治ヶ峰」へ誉之と二人で出掛けました

登山口へ到着すると・・・誉之が「何分で登れるか計ってみよう」と言います。

計ろうと言うのには理由があります

先日の日曜日、僕と誉之が中ほどまで登っていた時に八十氏から「山に行こう」と電話があって・・・

鍛治ヶ峰に登って頂上で待っているから・・と言うと美由紀の案内で登ってきたんですが、その時「15分ぐらいで登れる簡単な山じゃ」と僕が冗談で言ったら、八十氏と森本氏、美由紀の三人が時間は計って無かったけど

八十氏は汗を垂らし、息を切らしながら、それでも結構早い時間で登ってきたので「所要時間」が気になっていたんです

それで、今日は二人がかなり気合を入れて登りました

途中に水場があるので、そこで水を飲んで一分余り休みましたが・・・

頂上まで22分でした

20分に短縮するのは、かなり難しいと思うスピードで登ったんですが・・・

次回は正確を期すためストップウォッチを持参しようと話しています

下山道は尾根の遠回りなんですが・・これも計測して下山が得意な僕は19分。

誉之はそれより2~3分も早かったようです

多分美由紀が一番早いと思うので、出来れば明日の朝は三人でタイムをとりたいと思います。

午後、僕が子供の頃から大好きなモクズガニを使った「蟹味噌」を作りました

誉之も何度か食べた事があって「面倒だから自分で作ろうとは思わない」と言うものの手伝ってもらうことに。

この「蟹味噌」を僕らは「ガニミソ」と呼んでますが・・・

生きたモクズガニの爪と甲羅、フンドシを外し、胴体の部分だけを出刃包丁で小さくなるまで叩き切ります

足はつけている方が叩く時持ちやすいので、足を持って叩きますが残った足も使いません。

甲羅の味噌や内子は穿り出して胴体の部分と一緒に混じるように叩きます

胴体の部分にも殻はありますが、丁寧に粉々になるまで叩きます。

今日は20匹程の小さなモクズガニをそのように叩きました

そうすると全体が柔らかい味噌のような感じになります。

それを鍋に入れて少量の塩を入れ、そこへ米糠を混ぜていきます。

水は足しません。

ハンバーグの形が作れる程度まで米糠を入れて混ぜます

そうなったら、サランラップの上にハンバーグ型に成形した蟹味噌を並べます。

少し置くと形が崩れなくなるので・・・次に魚を焼くように焼きます。

フライパンで焼いても良いですが、今回は台所の魚焼(オール電化)で6分焼きました

火が充分通ってないといけないので、駄目押しにレンジでも熱を通し完成

出来上がった「蟹味噌」は米糠と蟹の身や味噌だけでなく、細かく砕かれた殻も混じっていますから・・・体にも良いと思います。

なにより・・・それは美味しいです

保存が効くし、これを砕いて温かいご飯の上に載せて食べると、蟹の匂いがたっぷりして・・・嬉しくなります

その上にお茶を掛けても・・・またまた美味しいです

ただ細かく砕くのに大変時間が掛かります。

モクズガニでなくても出来ると思いますので是非試して見てください。

お酒を呑む場合には良い肴にもなりますよ

今日の写真も先日土曜日に大川原高原から行った「高鉾山」の頂上です。

ここで握り飯と豚肉、アラゲキクラゲ、野菜入りラーメン三個を作って四人で分けて食べました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の郷土愛

2010年12月13日 20時07分56秒 | 退職生活
この季節になると多くの家庭では「お歳暮」の買出しに出るようですが・・・

仕事を辞めて21年、退職者は省けるものはドンドン省くので・・・すっかりその様な用はなくなりました

そんなんで「買い物」と言っても「自分達用」なんです

久しぶりに朝から雨だったので、山を歩く事も出来ず誉之と一緒に倉庫と、特に倉庫の中の工作場周辺を掃除

美由紀は洗濯(川で無いけど)

そして11時に倉庫ハウスを出て徳島市内へ

徳島市内に最近「かっぱ寿司」が店を開きました。

それも・・・非常に多くのお客さんが来ていつも賑わっていた地元の100円回転寿司屋さん「祭り寿司」の隣りへ

駐車場も広く、当然新しく回転した店だから綺麗し・・・・

「平日90円」の旗が並んでいますから・・・どうしてもかっぱ寿司の方へ足が向きます。

多分多くの人が同じ気持ちなんでしょうね。

かっぱ寿司では待ち時間が結構ありました

でも・・・地元の回転寿司屋さんの駐車場には空きもありました

僕は何でも出来るだけ地元企業を応援したいと思っている人です。

でも・・・味と値段の差にはシビアですから(味は殆ど変わらない)

一皿で15円の違いは・・・今日は三人だったから26皿食べ・・・375円の差が出ます

そうなると・・・迷わないで大手の店に行ってしまう

「僕の郷土愛」はその程度のものでしかありません

今日の買い物の中心は登山用品でした。

昨日友達から全品二割引セールをしていると聞いたんです

それならインターネットで買うのも、地元の店で買うのも余り変わりませんから・・・

少しでも地元企業の応援をしようと出かけた訳でした

買う予定は、登山靴一足、登山用ザック二つ、合羽一着でそれ程良いものでなく、地元の山用なので予算は5万円程度。

そして・・・店に行くと

セールは昨日で終わり、今日から全て定価販売でした

そうなると・・・僕の郷土愛は再び沈み・・・・

6万円以上の値段で買うことも出来ず・・・引き揚げました

仕方なく戻ってインターネットで注文しました

この他・・・別のアウトドアショップで特売の鮎釣り用胴長靴やカセットガス、百円ショップで色々な小物、スーパーで色々な食品などを買って戻りましたが・・・

今日の自分の行動から考えると・・・地元企業の生き残りは非常に難しいですね

企業の努力も足りないと思うけど・・・大量仕入れで太刀打ちできない場合もあるだろうから・・・

地元の企業が無くなっていくのが目に見えて寂しく思いました

僕の郷土愛が足りないのかも知れませんが

今日の写真は一昨日行った大川原高原の旭ヶ丸頂上です。

写真をクリックすると大きく見えます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼却炉作成

2010年12月12日 20時29分31秒 | 退職生活
朝誉之と二人で鍛治ヶ峰に登っている途中、八十氏から電話がありました

昨日、大川原高原に行った時は「正月前だから明日は家の仕事が沢山ある」と言っていたのに

「山に行こう」とのお誘い。

すでに中腹まで登っていたから・・頂上で待っているから鍛治ヶ峰に来るように言いました。

間もなく美由紀が案内して、森本氏と三人、頂上でミーティング

森本氏のお誘いがあったんだそうですが・・・連絡が遅すぎ

五人一緒に下山して、登り足りない八十、森本氏は太龍寺山へ

僕は誉之と家庭菜園で抜いた雑草を燃やす為に「焼却炉」を造る予定だったからパス。

雑草は焼かないと「種」が畑に残るから、焼くのが良いと思うんです

それは誉之が戻って来る前から考えていたんですが・・・今回一緒に工作することで、ガス切断、電気溶接の他色々な電動工具の使い方ややり方を教える事が出来るから「一石二鳥」

僕は著しいアウトドア派の上に何でも工作をする性分ですが、誉之はインドア派の上に今まで殆ど工作をしていない、全く正反対のような息子です

「反面教師」なのか??

でも最近、山登りも一緒にしているし、蟹罠や釣りもし始めているので、一気に工作もと「跡継ぎ指導」なんです

初めてする事ばかりだから上手には出来ませんが・・・

僕はやり方を言うだけで、殆どの作業は誉之が

そして夕方まで掛かって完成

試しに今までに抜いた雑草を焼いてみました。

今日は湿気が多くて上手く燃えませんでしたが、まあまあの出来です

電気溶接で目を焼く心配もしましたが、無事だったようです。

夕方山から戻ってきた二人と一緒にお茶

色々山の話をして・・・・今度の週末も一緒に山に行く事になるでしょう。

夜になって・・・

インターネットで美由紀の20リットル登山ザックと、普通のカセットボンベが使える低山用携帯コンロを注文

今まで使っていたコンロは高山用だからガスの値段が高いんです

それを千メートル以下の山で使うのは無駄だから今回の注文となったんですが・・・

これならラーメンも作り放題

届くのが楽しみです。

明日は美由紀の低山用登山靴と誉之の登山用合羽を買いに3人で徳島へ出かけます

僕は何も買うものが無いんですが・・・見るとすぐに欲しくなる性分ですから・・・

多分何か買ってしまうと思います

今日の写真は大川原高原へ向う途中にある「灌頂ヶ滝」です。

崖の上からの落差が大きく、紅葉の頃には大変綺麗なんですが・・・紅葉は終っていました

ここで弘法大師が滝に打たれて修行したと言われ、近くに四国八十八箇所の「奥の院」で「慈眼寺」と言う「胎内潜り」で有名なお寺もあります

写真をクリックすると大きく見えます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川原高原と灌頂ヶ滝

2010年12月11日 22時08分49秒 | 退職生活
全国的にそうだと思うんですが・・・徳島県も市町村合併で殆どの「村」は市や町になり「村」は本当に少なくなりました

数少ない住民が、何人もの議員や職員、建物他の経費を補う事は、大変な負担になります。

日本の国が四つや五つの県になろうとしている時代だから、当然なんですが・・・そこにはそれぞれの損得勘定があるようで・・・

その為に将来に目を瞑り、今の自分達さえ良かったら・・・と思う人達が幅を利かせると合併は成り立ちません

そんな町村が徳島にも幾つもあるんですが・・・「村」は一つだけになりました。

そんな「佐那河内村」と「上勝町」に跨る大川原高原は標高が千メートルほどあって、徳島市内から一時間余りで行けるしっかりした道路もついているので春の花の季節や夏場には沢山の人達が訪れます

徳島市内が一望でき、淡路島や紀伊水道を挟んで和歌山も見えます

ここより東方向に、ここより高い山がありませんから・・・素晴らしい眺めです

そんな大川原高原の駐車場から20分ほど登ったところにある展望所で写したのが今日の写真です。

流行の発電用巨大風車が何本も立っていて、唸りをあげていますが・・・ここから一等三角点のある「旭ヶ丸」までは緩やかな道で10分足らず

一帯は「阿波三つ葉つつじ」の森で四月には山の色が変わるほど花をつけます

遊歩道脇には「カタクリ」の花も沢山咲きます。

今はツツジも花芽はありますが・・・殆ど裸

夕べ降ったと思う雪が所々に残っていて・・・今シーズン初めての雪を少し踏んで旭ヶ丸の頂上からツツジのトンネルを抜けて高鉾山へ

周辺の最高峰「高鉾山本峰」から「高鉾山」へ

見晴らしが良い頂上で・・・大きな鍋にキノコ(採集したアラゲキクラゲ)と豚肉、キャベツがタップリ入ったラーメンを作って、握り飯と共にたべました

風も当らず、温かい陽射しの山頂で食べるラーメンは美味しい

二時間半ほど歩いて駐車場に戻り、行きは上勝町側からだったんですが・・

帰りは佐那河内村側に降りて帰ってきました

少しお茶など飲みながらテレビを見ながら休憩してたら「かっちゃん」が久しぶりに顔を出してくれました

その後、明日の作業に備えて誉之と一緒に「鉄アングル」を買いに行き、ついでにダウンジャケットと登山靴用の靴下などを買ってきたらすっかり夜。

家に戻ってからダウンジャケットを着てみると

何気なく試着もせずLLを買ってしまったので・・・前のファスナーが合いません。

いつもはXLかXXLを買っているのに老人ボケ

でも誉之が着ると合うので・・・そちらに回す事に。

ショッピングセンターに行くとすっかり「クリスマス」でした

写真をクリックすると大きく見えます。

今週も八十氏がお付き合いしてくれました









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウンコ運びました

2010年12月10日 22時13分03秒 | 退職生活
60歳を過ぎると健康診断の中に「大腸癌検査」を定期的に受けることになっているようです

健康診断に行ったのは9月10日だったんですが・・・

その時に貰っていた「ウンコ採集保存運搬管」と名付けた100円ライター程度の容器二個。

その中に細い棒があって、その棒で出たばかりの温かいけど臭いウンコの表面を擦って棒の先端にウンコをつけて、容器に突っ込みそれを病院へ持って行く事になっていました

でも・・・便座に座ると・・ウンコを採集するのが意外とコワイ

失敗して手に付いても嫌だし・・・尻に付いたら大変だし

そんなんで・・持ち帰ったものの、採集できずに昨日まで。

ところが昨日病院から電話があって、早急に持って来ないと「期限切れ」だと

そこで仕方なく勇気を出して

怖かったけど、うまく紙の上に乗った昨日と今日のウンコを棒に付けて運んできました

これで「肩の荷がおりた」気分です

まあ試しに一度やってみてください。

便座に座って紙の上にうまく載せるのは・・・見えない場所だけになかなか勇気が要りますよ

話は変わって・・朝はまた誉之と「鍛冶が峰」に登りました

一般的に言えば30半ばで仕事をしていないのでは困りますが・・・してないからこの様に毎日一緒に遊べます

息子の将来はちょっと心配ですが・・・心配してもどうにもなりません。

健康だし・・・優しいし・・ありがたいことです

感謝、感謝

ウンコを届けるのも、運転してもらって行ったし、冷凍庫が前にあった場所に棚が要ると美由紀が言うのでホームセンターで選んで買うのも一緒でした。

他にも色々買い物したけど・・・

夕方はまたキャッチボールなどもして・・・夕食後少し手の運動も一緒にしました

隣り数軒の人達は・・・どう思っているか解らないけど

人間どんな場合でも、良い事はありますからそれに「感謝」してたら愉しく過ごせます

今日の写真は何度も道を間違えながらも、頂上制覇できた「竜王山」です

でも頂上の標識は小さいでしょ

この程度の山なんですが・・・何度も挑戦してやっと辿り着いた山ですから、喜びは一杯でした

写真をクリックすると大きく見えます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかな一日でした

2010年12月09日 21時31分19秒 | 退職生活
ここ一ヶ月ほど、誉之が戻ってきた事と山に出かける日が多かった事もあるんですが、山に行く休日を除くと、誰も訪問者がない日が多かったように思います

「年末だから」かな~・・・と思ってたりしてたんですが、今日は次々と人が来てくれる日でした

早朝に近くに住む「篠原さん」が西方山に行こうと誘いに来てくれました

次に「宅急便」があって「書留」があって

美由紀の弟が、美由紀を姪の「出産祝」と母親の「見舞い」に一緒に行くのに誘いに来てくれて・・・

息子が旅から戻ってきて・・・美由紀が戻ってきて昼食。

間もなくヨット「テクテク」芹田氏とみきちゃんが

お茶をして、夕方四人で西方山に登って戻ると「鳴門金時」(サツマイモ)が手に入ったとみかちゃんが

そして最後に八十氏が

と、終日人の出入りが賑やかな一日

そんな具合で昨日から始めた「株式投資必勝法」のノートは10社ほどが出来ただけだけど、人が好きな僕には嬉しい日でした

特に「みかちゃん」の話は・・・「サービス精神旺盛な芸者さん」の様に皆を笑わせてくれます

そんな「みかちゃん」は結婚相手を募集中なんですが・・・

ここ2~3年、我が家の娘の様に「初詣」は一緒に行っています。

そして・・・「今年こそ!」と願をかけて戻るんですが・・・

最近「初詣はどこに行こうか」などと話しているので、今年も駄目だったようです

「真面目な人」が望みのようなので・・・良い人がいたら紹介してくださいね

今日の写真は、夕方四人で行った西方山でのものです。

左から誉之、僕、それと「何故か頭を丸めた」芹田氏です

撮影はみきちゃん

写真をクリックすると大きく見えます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割り算

2010年12月08日 21時48分21秒 | 退職生活
誉之(ヤスユキ)が出掛けて居ないから今朝は一人で鍛治ヶ峰

一人で歩くのは寂しいけど、体力を落としたくないので頑張りました。

そして以前「株式投資必勝法」に書き方を書いたように、今までのが一杯になったので新しいのを作り始めました

各会社の銘柄から資産や売り上げの変化、過去の年毎の高値、安値や業績の変化などを書いていると、一つの会社を写すのにかなりの時間を要します

夕方、よしえちゃんが寄ってくれたので美由紀も一緒に西方山に登り気分転換

そしてまた・・書き写し

食事と歩きの時間以外と夜の10時まで一生懸命して34社分が仕上がりました

毎日同じように続けたとして後五日必要ですが勝つ為にはこれしか無いと思ってるので頑張るしかありません。

少し株の話をしますが・・・今年の場合「買い時」が少し早く、10月末から11月の初め頃でした。

年明け(一月か二月)に一度下げてくれると残金を全部使って買う予定なんですが・・・どうなるでしょう??

今年は少し様子が違っているので難しいです

株をしている皆さんは・・・勝てそうですか?

さて、このようにお金の事を考えると・・・

退職者に一番必要なのは「割り算」だと思います

独身者や子育て中などの人達が使う「割り算」の多くは「分け前」を知り、それを得る為に使います

ところが退職者は「健康な時間が残り少ない」のですが・・・一応90歳までは元気で何でも出来ると仮定して、手持ちの金融資産を残りの年数で割る為に割り算を使います。

その上に年金など、入って来るお金を足して一年間の生活費を決定します

理想は・・・夫婦併せて年間300万円以上になることですが・・・

共稼ぎ厚生年金夫婦なら、たとえ退職金や蓄えが一円も無くても、年金だけで足りると思います。

年金が年間300万円ある夫婦は90歳までに9000万円貰えるのですから・・・それだけ預貯金があるのと同じ事になり、たとえ100歳まで生きても困る事はありません

片方が国民年金などの場合だと、蓄えが2000万円位は欲しいですね。

僕らの様に夫婦共に国民年金の場合は・・・それも全部掛けていないから・・・

生きれば生きるほど足りなくなります

とは言っても僕らの場合は二人併せると国民年金と僅かに会社で働いた厚生年金の合計が65歳になると年間約100万円あります

その上に・・老後の為にと掛けてあった民間会社の年金保険が生きている間、保険会社が潰れなければ二人併せて100万円ほどあります(60歳から年に一度振り込まれている)

そうなると・・・足りないのは年間100万円ですから・・・割り算すると楽に愉しく生きて行けます

そんなことで・・・僕らが古いキャンピングバスに乗って、汚い服装をしていても・・・心配しないでください。・・・と・・言いたかった訳です

株で勝てば、贅沢も出来ます

負ければ節約ができますが

今日の写真は麓の汽車の駅から見た「五剣山」です。

道は間違いましたが五つの頭があって、周辺の山に登るとすぐ区別がつく山です

写真をクリックすると「単線」の線路と無人の駅の様子も解ります














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍庫について

2010年12月07日 20時09分37秒 | 退職生活
魚釣りや魚突きをする「漁師」にとって「冷凍庫」は必需品です

昔は冷蔵庫さえ無かったのに・・・

そして一度に食べられない量になると冷凍庫に入れます

そこまではいいんですが・・・

何でも冷凍庫に入れるほど獲れる時と言うのは、面白いから次の日も次の日もと漁に行くようになって・・・・

冷凍庫に入らなくなります

我が家の場合、良く宴会をしていたので、その時は「大量消費」するので、もっと保存が出来るようにと、冷凍庫を買い足しています

そんな事で一般家庭用550リットル冷蔵庫(勿論大きな冷凍室が付いている)の他に200リットルと350リットルの冷凍庫になってしまっています

この様に冷凍庫が別に二つもあると・・・何処に何を入れたのか解らなくなるんです

それも入るからと言って・・・肉や魚に限らず、釣り餌の余りから、蟹罠の餌、クーラーボックスに入れる為の氷、キノコから栗、ニンニク、ワカメまで

とりあえずすぐに食べないモノは全て冷凍庫に入れてしまうんです

冷凍庫がどれほど電力を消費するのか知りませんが・・・

これら全部を食べるのはいつになるんでしょう

そんな事を考えながら、今日は台所に置いている一つの冷凍庫の場所を移動するついでに内部調査もしました(もう一つ倉庫に置いているのは先日調査した)

それはそれは・・・驚きの品々が次々と出てきます

数年前のものだったりしますので

でも・・・食糧難の時代に育ってますから・・・捨てる事は出来ません。

何とか工夫して全部食べようと思ってるんですが

日々美由紀は買い物してくるので・・・

連日宴会でもしないと・・なかなか難しい

皆さんのお宅もそうなっていませんか?

一度全部出して調べて見てください

今日は非常に冷たく小雨も降る阿南市でした。

外置き流し台に工夫をしたり、キャンピングバスの中を掃除機掛けたりと倉庫ハウス周辺で過ごしました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も道を間違いました

2010年12月06日 21時45分38秒 | 退職生活
この写真は昨日の下山道間違えて藪漕ぎをした五剣山の頂上での記念写真です

この時はまさか間違うとは思ってもなかったんですが・・・

左から八十氏、息子の誉之、美香ちゃんの三人です。

写真をクリックすると大きく見えます

さてさて今日も息子を鍛え、僕も鍛える為に今日は「ひらしん山」から「竜王山」に美由紀も含め三人で行きました

この山は約二時間でひらしん山に着き、それから30分で竜王山に行き、そして同じコースを引き返すんですが・・・

今まで何度も挑戦してひらしん山には到着出来てるんですが・・・竜王には辿り着いた事がありませんでした

その上「相性」が悪いのか・・・

毎回のように道を間違って・・・下山でも苦労しています

そんな山なんですが・・・そんな山だからこそ「捨てて置けません」

今回こそ、竜王山を制覇し、道も間違わずに戻ろう

そう誓って登り始めたんですが・・・

「日本三百名山」を主に登ってきた我々は、道標が全く無く、ケモノミチが交差してどれが登山道かはっきりしない「近在のヘボ山」は技術不足、視力不足でなかなかうまく行きません

所々に赤テープを巻いてあったりするんですが・・・見落とすし、無かったり

そんな事で・・無事ひらしん山には着けたんですが・・・竜王山へ行く途中で大間違い

ドンドン下ってしまい・・・でも前に山が無いから

これは間違いと赤テープまで引き返し・・・良く見てみると・・・右に折れる獣道のようなのが

そして無事念願の竜王山を制覇

「間違わないように下ろうな」と慎重に下り始めたけど・・・

なんと二度も道を間違い引き返しました

大体僕も美由紀も大変な方向音痴なんです。

どうも・・息子もその血を引いたみたいです

そんなことで・・・コースタイムより一時間半オーバーして、やっと戻ってきました。

久しぶりに鷲敷方面に入ったので、昔からの友人葛原氏を訪ねましたが不在

でも奥さんと話しが出来て、以前からしていた山奥の別荘を毎週友人達と整備しているそうです

今日は何度も道に迷ったので23310歩歩けました

明日も迷いに行こうかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道を間違う五剣山

2010年12月05日 19時39分31秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り
先日の「モクズガニ宴会」で約束していた八十氏とみかちゃんが八時半前に揃って倉庫ハウスに来てくれました

美由紀は「第九」のコンサートを見に行くとの事で、息子と四人が息子の運転で一時間ほど室戸岬方面にある牟岐町へ

今日も朝は冷えたけど穏やかな晴天

目的の山は「五剣山」で、ここは以前美由紀と二人で登って、下山時に道を間違い、山の裏側に降りてしまい、散々苦労して車を置いた場所に戻った苦い経験がある山です

山というのは頂上は狭いですが、裾野は非常に広いものです。

間違って下山してしまうと、登った所へ帰ってくるには裾野をグルッと回らなければならないので・・・大変なんです

前の時は・・・降りたところから車に戻るのに二時間掛かりましたから・・・

今回は絶対に間違わないようにしようと登る前から極めて慎重でした

そして・・・二時間掛けて頂上へ到着

太平洋に浮かぶ大島や手羽島、牟岐漁港などを眼下に見ながら、美由紀が作ってくれた握り飯とカップヌードル二個を分け合って食べました

さあ・・下山開始

下山が苦手な美香ちゃんを先頭に・・・間違わないようにと、分岐の近くて先頭を交代して・・・

でも間違いました

少し過ぎて・・・これは間違っていると気付いたんですが皆が引き返すのは嫌だと言うんです

それで仕方なく途中まで降りたんですが・・・そのコースは稜線を離れる時に北側に下りていきます。

そうすると降りてから二時間掛かる以前の場所に下りることになるので・・・

道の無い南側に下山を始めました

横へ横へと進めば登ってきた道に出会うと思って

谷を二つ越え、藪を漕ぎながら・・・道なき道を少しづつ下りながらも横へ横へ

そうしたら・・・稜線から二時間掛かりましたが、なんとピッタリと登山口に到着しました

「奇跡的」と言うべきでしょう。

こんな事はしてはいけません。 間違ったと思ったら「引き返す」のが一番早くて、楽で安全なんです

でも無事に着いたから・・・そんなハプニングも愉しいと思えます

倉庫ハウスに戻って元ソフトボール部の美香ちゃんの速球を皆で交代で受けたりして・・解散。

今日も一日良く動きました。

携帯電話を替えてから付いている万歩計を意識して一日を過ごしています

一日一万歩以上歩きたいと思ってるんです

そして今日で半月ほどになりますが最高が26000歩。

今日は16700歩

一万歩に少しだけ届かなかった日が一日あるけれど・・・

他は大体12000歩位は歩けています

皆さんも計って見てはどうでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物のベーコン

2010年12月04日 21時24分49秒 | 退職生活
仕事を辞めて21年、僕も色々な事をして遊んできました

しかし・・・ホームページ(溝田正行の世界)にリンクがある中野氏を見ると・・・動きが鈍いのか、一つ一つに時間を掛けすぎるのか・・・

殆ど限界に近い位、動いている積りなのに

中野氏がしていることの方が多いんです

その中野氏は、この前我が家に寄ってくれた時に「自家製のベーコン」を持って来てくれました

豚バラ肉を塩漬けした後、自家製の燻製器で樫の木を煙らせて作ったそうなんですが・・

スーパーで売っているベーコンとは全く別物で本物の煙の匂いが染み込んだ何とも美味しいベーコンなんです

それを、二日ごとに朝食で食べているんですが・・・

「自分でも作りたい」と思うものの・・・うまく出来る自信がありません

中野氏は今回の旅に出る前に、氏のブログで味噌を仕込んでいました

前に仕込んで出来上がった味噌も頂きましたが・・・これも上手に出来ています。

中野氏は時々退職するけど・・まだ若くて元気なだけでなく、器用なんです。

見ていても・・・動きが違います

とにかく体の動きが「止まらない」んです。

僕ももう少し頑張って、味噌までは出来なくても、何とか時間を作って、燻製器を作り、肉でも魚でも燻製が出来るようにしたいと考えています

本当に美味しいですから・・・皆さんも燻製器を作ってみたら??

それから、昨日大量に作った「シシ肉の佃煮?」

うまくできて・・・我が家では人気があります

何でもやってみるもんですね

さて今日は朝から息子と一緒に「明神山」に登ってきました。

真っ青な空、天気が良くて暖かく、視界も良くて太平洋を眺め、紀伊水道を走る大型船や橘湾で釣りをしている遊漁船を見て下山

午後はホロホロへ行って、先日からやっている舵輪部の組み立てを終了

夜は数日前から「てっぱん」を見て、食べたくなっていた「お好み焼き」

大阪でも尾道でも無い味だけど・・・我が家の毎回違う味になる「我が家風」

夜美樹ちゃんが寄ってくれて先ほどまでお喋り

少し疲れ気味だけど・・・明日はちょっと遠くの山に行ってきます



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ肉とモクズガニ

2010年12月03日 23時15分14秒 | 退職生活
鍛えたり無い息子が面接に行く日でした

そんな日だからこそ・・・体のエンジンを掛けるのに朝から鍛治ヶ峰へ(てっぱんはBSで7時半から見ました)あに

夕べの阿南市は大雨だけでなく、風も強くて「台風」の様な大荒れでしたが、朝は春の様に暖かく穏やかな晴天

登山道は昨夜の雨が残した落ち葉の塊や倒木が道を塞いでいたりはありましたが・・・

視界も平均より少し良く、気分良く下山

今晩が小宴会の予定だったので・・・冷凍室の中身を全部出して、食材の確認

鮎とイノシシ肉(別府へ行っていた間に柳田氏がくれたもの)それとこの前から獲ってイケスに飼っているモクズガニと決定

息子と二人でイノシシ肉の大きな塊を一口サイズに切り分けて・・・

煮込み

息子は間もなく面接に

圧力鍋に入れた肉は調理が終ると非常に柔らかくなっています

鮎も焼いて・・・モクズ蟹も煮て・・・

到着を待ってたんですが・・・呑まずに待っては失礼?なのでボチボチと焼酎を

美香ちゃんが来て・・・八十氏が来て

今日はそれだけなんですが・・・我が家の三人と合計五人で今まで呑んでました

次の日曜日の山登りも決定

息子の面接結果はまだ解らないけど・・・

愉しい時間を過ごしていました

そして・・・例の如くすっかり呑みすぎたのが今急激に効いてきたので・・もう寝ます。

ごめんなさい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨットの舵輪部改造修理

2010年12月02日 19時51分24秒 | 退職生活
別府から戻ってすぐに取り掛かっていた舵輪部(ハンドル)の遊びを取るのと、ロックの修理

それが突然息子が帰ってきたので「体力、根性作り」に日々山に行ったり、引越しもあり出来ずにいました

ここ数日は息子と一緒に本当にフル回転状態だったんです。

その息子に僕は「5~6年は仕事をするな、その代わり日々一緒に山に行ったり、旅をしたり、罠を仕掛けたり、野菜を作ったり、釣りをして遊ぼう」と引っ張り回していたんです

そしてそれが、まだ20日しか経ってないんですが・・・・

「仕事をするな」と言いつつ、仕事より遥かに厳しい運動量の日々に・・

これは仕事の方が楽と思ったのか??

「仕事をする」と言い出して、仕事探しに・・

若いんだし、仕事をしないと将来食べていくにも困るから仕事をするのはいいんですが・・・

「仕事に逃げている」様にも見えるんです

世の中の大人にも「仕事に逃げて」社会の事が考えられない人は沢山居ます。

「自分自信から逃げている」と言えないことも無い人も大勢居ます

そしてそんな人は何をしても「精一杯、力の限り」出来ない人が多いように思えます。

「中途半端」な人になって欲しくないと鍛えていたのに・・・

「人生とは重きを背負って長い坂道を行くが如し」だったか??

何をしても人は生きている限り、苦しさはあります。

しかし苦しければ苦しいほど、愉しさもあります

社会の事を考えて、動ける間は遊びでも、仕事でも「精一杯」「力の限り」出来る人間になって欲しいと願っているんですが・・・

30代とは言え、この程度で仕事に逃げるのでは・・・「根性が足りない」と思うので・・・仕事に行くようになっても、余暇は引っ張り回して鍛えてやろうと思っています

我が家の息子は非常に優しいです。 

「優しすぎる」ところも・・・心配なんです

そんなこんなで釣りに行けなくなったけど、朝から西方山に登り、息子は職安へ。

僕は近藤氏が来ている橘湾のヨットへ久しぶりに行きました

そして近藤氏に手伝って貰って、暫らく中断していた舵輪周りのベアリングを外してシャフトを抜き、機械部品屋さん(若木機工)へ

そこで久しぶりに会った会長に手伝って貰って・・自分達で出来なかった作業を解決

新しいベアリング二個と回転を止めるキーを買って、倉庫ハウスで一緒に昼食

近藤氏が午後も手伝ってくれると言うので、職安から戻った息子も一緒にホロホロへ

そして日暮れまで掛かって、難しい部分は完全、完璧に組み立てが終了しました

これは何より近藤氏のお陰です。ありがとうございます

燃料も満タンにしたし、後一日あれば舵輪部は完全に仕上がります

その後・・・まだまだホロホロは手を入れたいところがあります。

ヨットと言うのは、いじり始めると終わりが無いモノなんです

でも愉しいですよ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオリイカ釣り

2010年12月01日 20時10分09秒 | 退職生活
近藤氏が某所で「100匹アオリイカを釣った」と言うニュースを聞いて、アオリイカ釣りに行こうと昨日お誘いがありました

僕は一昨年、二度アオリイカを釣りに行って「ゼロ」の実績があります

そう簡単に釣れない事は解っているんですが、お誘いを断る理由もないので参加表明

でも「下見」をしておいた方がいいと考えて、アオリイカ釣りの上手な大川氏に連絡。

アオリイカを釣る人は殆ど夜に釣るそうですが・・・早朝や夕方にも少なくても釣れます。

釣り方は、生きたアジの背中に釣り針を引っ掛けて泳がせます

そうすると、そのアジを捕まえて食べようとアオリイカがやってきます

その時点で「引き」があるそうなんですが・・・じっと辛抱。

それから少し待つと・・・アジを食べ始めます。

食べ始めると・・・しっかりアジを抱き込んで、なかなか放さない状態になるんだそうです。

そこへ・・・竿の先を手元へ引き寄せ、道糸にイカが掛かる針をゆっくり滑り下ろすんです。

「阿部漁港」の浜で観察していたんですが・・・アオリイカがアジを抱いて引っ張っても・・・うまく下ろした針に掛かるのは半分以下

なかなか難しい釣りです。

でもここで釣れる事は確認

餌にする生きたアジは一匹50円程度であちこちで買えますが・・・

アジも沢山釣れたら面白いので場所を変えて「椿泊」に行って見ました

朝夕の少しの時間は釣れるそうですが・・・日中は「餌取り」と呼ばれるクロスズメダイばかりが釣れていました

今晩ヨットで泊る予定でしたが、近藤氏が疲れているとの事で中止。

明日の遅い朝から出掛けて・・・ヨットを出して沖へ行くことになったんですが・・・

余り釣りに慣れてない四人なので・・・多くの成果はないと思いますが頑張ってきます

朝の蟹罠結果は今までで最低

総数で19匹、食べれるサイズは5匹ほど。

最後にふさわしい?(諦められる)結果でした。

鍛治ヶ峰に今日も行って体力保持

息子は脚力がついて来て僕より随分早くなっています

昼からは先に書いた下見で夕方まで。

加古川のバグースさん夫妻は来週からアフリカ、ケニア旅行

中野夫妻は富士山に向っているし・・・

影郎さんは温泉旅行。

僕もちょっと行こうかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする