この写真は昨日の下山道間違えて藪漕ぎをした五剣山の頂上での記念写真です
この時はまさか間違うとは思ってもなかったんですが・・・
左から八十氏、息子の誉之、美香ちゃんの三人です。
写真をクリックすると大きく見えます
さてさて今日も息子を鍛え、僕も鍛える為に今日は「ひらしん山」から「竜王山」に美由紀も含め三人で行きました
この山は約二時間でひらしん山に着き、それから30分で竜王山に行き、そして同じコースを引き返すんですが・・・
今まで何度も挑戦してひらしん山には到着出来てるんですが・・・竜王には辿り着いた事がありませんでした
その上「相性」が悪いのか・・・
毎回のように道を間違って・・・下山でも苦労しています
そんな山なんですが・・・そんな山だからこそ「捨てて置けません」
今回こそ、竜王山を制覇し、道も間違わずに戻ろう
そう誓って登り始めたんですが・・・
「日本三百名山」を主に登ってきた我々は、道標が全く無く、ケモノミチが交差してどれが登山道かはっきりしない「近在のヘボ山」は技術不足、視力不足でなかなかうまく行きません
所々に赤テープを巻いてあったりするんですが・・・見落とすし、無かったり
そんな事で・・無事ひらしん山には着けたんですが・・・竜王山へ行く途中で大間違い
ドンドン下ってしまい・・・でも前に山が無いから
これは間違いと赤テープまで引き返し・・・良く見てみると・・・右に折れる獣道のようなのが
そして無事念願の竜王山を制覇

「間違わないように下ろうな」と慎重に下り始めたけど・・・
なんと二度も道を間違い引き返しました
大体僕も美由紀も大変な方向音痴なんです。
どうも・・息子もその血を引いたみたいです

そんなことで・・・コースタイムより一時間半オーバーして、やっと戻ってきました。
久しぶりに鷲敷方面に入ったので、昔からの友人葛原氏を訪ねましたが不在
でも奥さんと話しが出来て、以前からしていた山奥の別荘を毎週友人達と整備しているそうです
今日は何度も道に迷ったので23310歩歩けました

明日も迷いに行こうかな

この時はまさか間違うとは思ってもなかったんですが・・・
左から八十氏、息子の誉之、美香ちゃんの三人です。
写真をクリックすると大きく見えます

さてさて今日も息子を鍛え、僕も鍛える為に今日は「ひらしん山」から「竜王山」に美由紀も含め三人で行きました

この山は約二時間でひらしん山に着き、それから30分で竜王山に行き、そして同じコースを引き返すんですが・・・
今まで何度も挑戦してひらしん山には到着出来てるんですが・・・竜王には辿り着いた事がありませんでした

その上「相性」が悪いのか・・・
毎回のように道を間違って・・・下山でも苦労しています

そんな山なんですが・・・そんな山だからこそ「捨てて置けません」

今回こそ、竜王山を制覇し、道も間違わずに戻ろう

そう誓って登り始めたんですが・・・
「日本三百名山」を主に登ってきた我々は、道標が全く無く、ケモノミチが交差してどれが登山道かはっきりしない「近在のヘボ山」は技術不足、視力不足でなかなかうまく行きません

所々に赤テープを巻いてあったりするんですが・・・見落とすし、無かったり

そんな事で・・無事ひらしん山には着けたんですが・・・竜王山へ行く途中で大間違い

ドンドン下ってしまい・・・でも前に山が無いから

これは間違いと赤テープまで引き返し・・・良く見てみると・・・右に折れる獣道のようなのが

そして無事念願の竜王山を制覇


「間違わないように下ろうな」と慎重に下り始めたけど・・・
なんと二度も道を間違い引き返しました

大体僕も美由紀も大変な方向音痴なんです。
どうも・・息子もその血を引いたみたいです


そんなことで・・・コースタイムより一時間半オーバーして、やっと戻ってきました。
久しぶりに鷲敷方面に入ったので、昔からの友人葛原氏を訪ねましたが不在

でも奥さんと話しが出来て、以前からしていた山奥の別荘を毎週友人達と整備しているそうです

今日は何度も道に迷ったので23310歩歩けました


明日も迷いに行こうかな
