移動は全て駆け足か、全力疾走。
全力で走っても・・・それ程早くはないんですが
朝の七時から、米洗いをして・・・炊いて・・・
続いて芋を洗って・・・炊いて・・・
まあこの様な化学実験なんですが、水の調整がうまく出来て無くて・・・ご飯を炊くのに失敗
色々努力はしたんだけど・・・ご飯に「芯があります」
まあ何事も経験であり、実験ですから、そんな失敗もあっていいんでしょうが・・・かなり気合を入れてただけに、落ち込みもかなり大きい
まあ・・・祈るしかないでしょう
話は変わって、昨日の夜、柳田氏から届いたのは・・・
昨日の写真で解った人も、少ないながら居るんでしょうが・・・
これをアップしたら、もっと多くの人が解る???
鍋の中で煮てるのは、豚足の様ですが・・・「猪足」です
僕は豚足が大好物で、昔の話ですが・・・大阪の難波に出る事があったら・・・難波の商店街の、南海電鉄難波駅に近い所にあった、朝鮮半島の人達が何人も働いてるホルモン屋さんで、必ず注文していたと言うか・・・それが食べたくて難波に行ってたと言っても過言で無い位、豚足が好きなんです
その店は・・・非常に綺麗でないし、臭い店でカウンターに腰かけて、千切りネギが一杯入った醤油に付けて・・・二級酒のコップ酒がピッタリだったんですが・・・
ヨットで世界を周った後、食べたくてわざわざ難波まで行ったんですが・・・店が無くなっていました
どこかに移転したんかな~・・・知ってる人が居たら、是非教えてください。
その後は、仕方ないから・・・スーパーなどで豚足を見つけたら・・・・余り美味しくないんだけど・・・買って食べています。
毎年キャンピングカーで旅をしてる間に、一回か二回は必ず食べてるんですよ
自分で調理しても、とても「難波の店」には及ばないんですが、それでも好きです。
さて、昨日の写真の事ですが、あれは猪の鼻でした
猪の鼻も結構美味しいんですよ。
何の味に一番近いかと言うと・・「舌」ですね
スライスして焼肉にして食べています
ちょっと「ゲテモノ喰い」の評判がある僕は・・・ホルモン系統も大好きです。
そんな事で、イノシシの頭も大歓迎で、耳は沖縄料理の「ミミガー」にしたり、頬の肉や顔の皮なども食べます
普通の猪肉も届いたんですが、結構こんないろんなのも好きです
そんな事で、今日の夜はどっさりとイノシシの肉やホルモンを食べて、今日も美味しいお酒を呑み過ぎています。
明日は歯医者さんへ、行く日です
津の峰丸のエンジン修理もしないといけないのに・・・
年末は何やかやと忙しいですね