八十路徒然なるままに

かくて明けゆく空のけしき、昨日にかはりたりとは見えねど、ひきかへめずらしき心ちぞする。徒然草より

政治

2008年10月30日 23時42分57秒 | Weblog
昨日は旧暦で10月1日だつた。暦では冬の始まりでもある。納品に走行する時に見る、山野はもう初冬の景色になっている。街路樹の中にはすっかりと葉を落としていものもある。時折吹く風に落ち葉が吹き溜まっている。話は変わって、金融問題で、日本も世界も、おお事になっている。貧民の小生には、別世界のことだ。しかし、生活にかかる費用は、増加している。節約、倹約で生活をするしかない。今、国会の解散は、先になるようだ。一刻一刻と情勢が変化している時に、解散はどうなのか。議員の役目は、政策を決定するのだと思う。「解散をしろ」「解散をしろ」と、声高に聞こえるのだが、敵千人、味方千人の例えのようだと思う。野党の議員方々が、隙に見計らっているのも頷ける。しかし、今の混乱した状況を、しっかりと見定めて、必要な政策の決定をする、腰を据えて乗り切るべきではないだろうか。自分の頭の上のハエを追えないくせに、余計なことだと、またまた、苦笑をしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治

2008年10月23日 23時45分56秒 | Weblog
解散解散といっていたが、今はちょつと静かになっているようだ。国会中継は、やり込めようと「ああだろう」「こうだろう」と、声を荒げている人もいる。それをかわす答弁も面白い。「打打発止」とやるのを、見てもみたい。首相が三度も変わったので、国民の信を問えと云っているようだが、「なんとか方式」で選挙をして、党の支持すうがわかっているので、別にいいと思う。選挙のたびに「あなたの一票」「大事な一票」と呼びかけられるが、所詮、小生はアメェ-バ-だ。存在すら危ういし、なんの役にもたっていない。ちょつとばかり、納税はしている。野次馬的にしているだけだ。むかぁ-しに読んだ、パ-キンソンの第二法則の「税金のがれ」を、ペラッ、ペラッとめくって憂さ晴らししょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七十路徒然なるままに

2008年10月18日 09時25分03秒 | Weblog
お天気の変化は早い。雨の日があったり、強い野分けがあったりして、晴天となり、秋本番の昨今だ。街路樹は日、一日一日と、落葉が早まり、近所の家の庭の柿木は、食べごろ。そのうち、小鳥の大群が、わぁぁぁっときて、食べるのかなぁ-。昨夜見上げた月は、寝待月とか、臥待月とか言われ、欠け始めていた。家中の灯火を消して、胡坐をかいたり、寝そべって、中天にかかるお月様を見る。こんな、ゆとった時間がないなぁ-。日々の雑事にあくせくしているのだから。前回の画像「中秋名月」は、その頃、雨天だったので、使うタイミングを失なってしまったものだ。八月下旬頃に、「六菖十菊」と、ブログをした。まさしくこの事を云うのだろうと、苦笑している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎月のお天気

2008年10月11日 12時25分59秒 | Weblog
気象台は、10月の気温の予想は、平年並みが40%、高いが40%と発表している。当地小名浜での日中の最高気温の平年値は、上旬が21.7度、中旬が20.3度、下旬が18.8度と発表している。今の時期は、日暮れも早くなっているので、気温の下がり幅も大きくなってきていると思う。あたりを見回すと、街路樹も秋色になり、落葉も見られる。季節の訪れは、来年は旧暦の五月が二回ある閏年の関係で、早めになっていると思う。年内に寒さが到来するかも、も、しれない。先日8日は「寒露」だった。四字熟語に「露往霜来 = 露が降りる秋の季節が終わって、霜の降りる冬の季節が到来する」とある。転じて、時の過ぎるのが早い例えとある。年内に、寒さの訪れもあるのかなぁ-。15日は、栗名月。満月に旬の栗を供えてめでる「ゆとり」を持つ。そんな風情を持ちたいものだ。「ゆとり」の関連プログ2006.12.02に在り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七十路徒然なるままに

2008年10月07日 21時43分17秒 | Weblog
ちらっ-っと、国会中継を見ていたら、かたや「サンプル調査をしろ」と言っているし、かたやは「一件一件訪問して事実を確認する」と返答している。年金の記録を、65年間ではじめて、調査をしているという。65年間のことを調べるのはかなりの時間がかかると思う。事務も複雑化すれば、職員の数も多くなるのは、分る。「公務員は如何にしてふえるかとゆうパ-キンソンの法則」の難しい数式をながめている。また、ペラペラとめくっていたら「金は節約が、第一にして、最も重要な美徳であり、したがって、政府の借款は、恐るべき最大の危険だと、考えるものである」とあった。借款を、国債、市債としたら、なあぁ-んて考えたら、ざくろ状の脳みそでは、「まぁ、へたな考え休むに似たり」だなぁ-。小生が考えるものではない。休むことにしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七十路徒然なるままに

2008年10月01日 18時50分50秒 | Weblog
失言とかで、折角の地位をやめた人がいる。言われた当事者は、はなはだ迷惑な事だと思う。そうゆう考えもあるのかなぁ-と思うし、思い違いもあるだろうし、どう違うのか聞いてもみたい。聞いてもしょうがないが。『物言えば 唇寒し 秋の風』芭蕉の句があったと思う。ちょつと違うかなぁー。別の話。高速道路料金を『ただ』にするとゆう。「それ-っ」と走行すれば、渋滞も起きるし、事故も増すと思う。高速道路でも、渋滞して、時間がかかっては「ただ」でもしょうがない。「ただより高いものはない」とか。事故だけはごめんだ。「ウオォ-くわばらくわばら」小生、車を運転して50年になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする