八十路徒然なるままに

かくて明けゆく空のけしき、昨日にかはりたりとは見えねど、ひきかへめずらしき心ちぞする。徒然草より

防災訓練

2021年01月30日 16時01分24秒 | Weblog

いわき市防災メールサービスで、いわき市原子力防災実動訓練を、内郷地区で実施をしたと、受信をした。訓練は、原発事故が発生をして、放射性物質が飛来する可能性があることから、国から、「屋内退避指示」が、発令された。訓練に参加される方は、被ばくを防ぐため自宅等の建物の中に退避をするように。また、安定ヨウ素剤は、服用しないこと。一時間ほどの、訓練をしたと、メールを受信をした。画像は、先の原発事故が発生した、三月十五日の、市役所からのお知らせ、です。当時は、放射線というものを、理解していなかった。当時の十二日の夕方、福島第一原発の立地地区から、避難をしてきた人が、朝ご飯を食べていたら、町内の防災無線放送で、ヨウ素剤を携行して、いわき市に向かって、急ぎ避難をするようにというだった。十年前の当時の、三月十三日は、いわき市では、久ノ浜と大久地区の人を、安全確保する予防措置として、避難所へ移動を実施している。後日聞いた話しでは、山間部の地区にも、自主避難をするようにとのことだったが、方法がわからず、家の中に居たという。今後無いと思うが、万が一、原発が最悪の状態になった時は、避難所が、140キロ先にあるので、そこへ移動をするようにと、マップが配布されている。先日は、事故の原子炉の、予想外の場所に、ものすごい量の放射線が、付着していると、報じていた。おお事にならないようにと、願うだけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前は?

2021年01月29日 19時38分16秒 | Weblog

12月はじめ頃に、デジカメの中に、撮ってあった。なんか足元に寄ってきたので、三枚ほど撮った。籠で飼われていた鳥なのか。舗装されている街中では、ついばむようなものは、ないのだろう。別のことだが、昨日から、風が吹き荒れている。日中、ちょこっと、吹っ掛け雪が舞っていた。積雪は、南岸低気圧が、発達をした時にはある。仕事をしていた頃は、山間の雪道も、走行をした。雪道に遭遇した時は、チェーン巻いた。この歳になっては、雪道の走行はしない。油断大敵とゆうこともある。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の淡雪

2021年01月26日 19時42分59秒 | Weblog

画像は、先日の淡雪。一月も終わりになる。ここのところ、寒暖差が多い日々が続いている。今冬は、降雪が一回だけなのかも。今の時期の七十二候は、「水沢腹堅」-さわみずこおりつめるーと、ある。旧暦を見ると、今日は、十二月十四日。明日は、十二月十五日、赤穂浪士の討ち入りをした日。以前に見たテレビでの映像では、雪が積もっている中での場面があった。寒さも、峠を越してたのかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人の繰り言

2021年01月22日 13時40分08秒 | Weblog

前掲の、千曲川旅情の歌[一]に続いて、[二]を、書いた。用紙の大きさは、横幅が26センチで、どうにか、収まった。[一]と[二]とでは、[二]の方が、文字の数が、二列少ない。文字の色を考えて、雅号印は、古色にした。今、八十路おりおりにと題して、拙いブログから、面白ろそうなのを、拾いだしている。その中に、綴り込んでもいいかなぁと、思っている。さらーっと書いたものがいい。気負いが感じてしまうと、だめになってしまう。素人が書いている、そう思えばいい。気分をのせて、あと、十枚、二十枚と書けば、良いのがあるかも。素人の下手の横好きは、こんなものだろうと、自嘲をしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとは

2021年01月20日 13時21分55秒 | Weblog

ちょっとは、みられるかなぁ。先日、「試しに書いた」と、「これも」と、拙いブログに、島崎藤村の「千曲川旅情の歌」を、書いた。また、七、八枚書いた。ひとりよがりして、台紙に貼り付けた、わが身の技量は、こんなものだぁと。雅印は、大きすぎると、承知はしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡雪

2021年01月19日 13時36分45秒 | Weblog

今日は、お天気予報通りの、強風が、吹き荒れている。ちょこっと、吹っ掛けの雪も飛んでいる。空っ風というのだろう。ものの本には、空っ風は、日中に発達をして、夜になると、静まるのが多いとある。そうなってほしいものだ。画像は、先日のもの。すじ向かいの、駐車場。カシャッとしたあと、朝の太陽で、すぐに、溶けてしまった。今は、部屋の中でも寒い。昨夜から、冷えて、今朝も冷えて、うっすらと、白くなっていた。道路の、建物の日陰になつているところは、少しの雪で、つるつるしていた。山間部の道路は、車の走行に、難儀をしたのかも。明日は、大雪と、暦にある。季節は巡っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真用紙

2021年01月19日 13時24分50秒 | Weblog

「安物買いの、なんとかで」と、考えて、300枚入りを、買ってきた。50枚入りを6個買うより、いいかぁ。一枚当たりの単価は、なんて考えてみた。多くあればあったで、無用のものを、印刷をしたりすれば、インクの無駄にもなる。でも、「やそじおりおりに」と題しての、小冊子を作る楽しみもある。なけなしの脳みそを、かき回してみる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弔電を

2021年01月16日 14時15分18秒 | Weblog

お悔やみ情報で、旧知の女性の、逝去を知った。同年代で、数年前に逢った時は、元気だった。とりあえず、弔意を、電文でした。気持ちだけは、伝えた。通夜には行く。昨年は、弔電を送ったのは、親戚へのが、二件。旧知へ、一件。弔電の台紙は、画像のもので、線香が付いている。最近、お悔やみ情報に、四件の旧知の名があった。それぞれは、家族葬で、執り行ったとある。その中の一人は、先の原発事故のあと、数か月して、避難をしてきていると、当時電話があった。戻ることはできないとのことだった。現在も、ダメの場所。逝去した人とは、旧知でも、家族の方とは、面識がない。亡くなったのがぁと、お悔やみ情報を見ている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漬物に

2021年01月13日 19時51分34秒 | Weblog

毎年、丸大根をいただく。一個を八っ割にする。皮をはぐ。さーっと水洗い。漬物用の厚手のポリ袋に入れる。今回は、二袋に分けた。砂糖と塩を混ぜ合わせ、どさっと袋に投入する。丸大根になじませる。そこへ、酢を湯のみ茶碗に半分くらいの、酢をふりかける。数時間が過ぎると、大根から水分がでる。味が片寄らないように、混ぜ合わせる。これを数回繰り返すだけでいい。一昼夜過ぎれば、丸大根から、かなりの水分が出る。さっぱりとした味になって、食べれる。日数が経ると、濃い味わいになる。寒い時期のもので、気温の上昇には、気を付ける。我が身の仕事なので、いい味だなぁです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡雪

2021年01月12日 19時56分11秒 | Weblog

今朝は、予報どおりの降雪。眺めているうちに、溶けはじめていた。小一時間もしないうちに、ぱらぱらと小雨が降ったり、止んだりして、屋根の雪も、溶けて、雨だれになった。画像は、お正月用と思って買った赤松の小鉢。黒松の小鉢も買った。葉の色が違うなぁと、ちらっとだけ見ていたので、違いが分からなかった。ものの本をぺらぺらちめくった。赤松とは、「樹皮が、赤褐色で、葉は、やや柔らかく、短枝上に二個が、束生する」と。黒松は、「樹皮が、黒褐色、針葉が二本づつ付く、長くて硬い」とあった。小鉢なので、水やりを、忘れると、枯らしてしまう。寒い間でも、水やりは必要と、心得ている。でも、忘れる。大き目の鉢に、植え替えるのも、いいのかも。別のことになってしまった。夕刻になって、風が吹き荒れ、続けている。いわき地方の日暮れは、冬至より、遅くなっている。冬至の日の入りは、午後の四時二十一分だったと思う。今日の日の入りは、二十分遅く、午後の四時四十分過ぎになっている。あとひと月もすれば、春の陽光になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも、

2021年01月10日 16時25分21秒 | Weblog

これも、島崎藤村の「千曲川旅情の歌」の[一]。前述のあと、一番も書いてみた。筆ペンの黒が無くなり買ってきた。真っ黒とグレー色がちょこっと混じっているのと、二種買ってきた。書き比べると、画像の、グレー色が少し混じっている黒色の方が、良いようだ。勿体ぶって書いたのは、「やそじおりおりに」と題して小冊子を作る。その中に、綴り込む。この目的がある。あと二十枚ほど、書いてみる。でも後で書いたのは、気負いが入って、ぎすぎすしたのになるのかも、ダメかも。別のことだが、島崎藤村の、「初恋」も、思い出した。「まだあげ初めし前髪の 林檎のもとに見えしとき 前にさしたる花櫛の 花ある君と思いけりーーーー」。スカスカの脳の片隅に残っていたのが、出てきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試しに書いた

2021年01月10日 15時48分49秒 | Weblog

画像は、島崎藤村の、「千曲川旅情の歌」の[二]。先月12月25日に、「なにを齷齪」を載せた。その時の下書きをながめて、書いてみっかぁで、さらーっと、五、六枚書いた。「千曲川旅情の歌」は、七十年ほど前の、若かりし頃の思い出になる。自書自賛で、まあまあ、収まった。筆文字を習っていた頃の、残っていた半紙と、最近の筆ペンを使った。別のこと。習字をしていた頃の半紙、展覧会用の全紙、条幅紙は、保存が悪かったので、シミが出たり、ぼそぼそ状になったりで、全部捨てた。面白半分で、かな文字も習字をした。面白半分も、後々になって、書道検定を受験をした際は、役にたった。仮名文字用の、用紙も捨てた。仮名文字用紙は、かなり高額だった。筆も墨も、仮名文字専用で、書道検定受験した後は、やめた。下手の横好きで、一時、近代詩文を書いてみた。昔しに筆文字を、習ったことが、一枚の紙に、収まったなぁと、ながめている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるうめもどき

2021年01月08日 13時11分51秒 | Weblog

九月の中旬ころ、花屋さんから買ってきた。その時は、緑緑していた。この時期になって、落葉した。植物にも、まったくの無知で、ならばと、辞典をぺらぺらとしてみた。そこには、「蔓梅擬」と、「山野に自生し葉は広楕円形、雌雄異木、初夏腋生の集散花序に淡緑色の小花をつける。蒴果は小球形で、秋に熟し三裂して黄色の種子を表す」とあった。「もどき」というので、「もどき」とは、「それと張り合うくらいのもの。それに匹敵するもの。そのものに似て非なるもの」というのだから、「つるうめ」は、あるのだろうなぁ、です。玄関先のミニ盆栽は、落葉が終わって、冬になっている。山野に自生していれば、寒さに耐えるのだから、屋外に出せば、いいのかも。ここのところ、冬最中の風が荒れまくっている。なにかで風除けでもするかぁ、です。昨日、松送りして、正月気分は、終った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたり外れはご容赦

2021年01月04日 20時08分55秒 | Weblog

今年の季節の予測をした。グラフのグリーン色は、日中の最高気温の平年値。ブルー色は、独自に予測した値。下記は、小林弦彦著、旧暦はくらしの羅針盤から、引用をしました。グラフの下方の文は、平成13年[2002年]の予測したもの。昨年は、旧暦の四月が閏で、平成13年と、同じだった。画像に添付した文は、春-3月13日ころから、凡々來春ー到来は遅いが一気に春なしくなる。夏―6月10日頃から、多雨浸夏―入梅普通だが、雨量多い。暑い期間が短い。秋は9月7日頃から、深々涼秋―残暑が少なく、涼しい秋が楽しめる。冬―12月4日頃から、寒冷踏冬―寒さが身にしみる。このような季節の文言に、なるのかどうか。独自の、予測の気温では、二月の中旬が、一番寒い。仕事をしていた時は、これが季節商品を扱っていたので、一番重要なことだった。手元に残っている資料では、1989年に、日中の最高気温の、グラフを作っていた。いろいろと考えて、独自の気温値になった。当たり外れは、ご容赦のほど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月の縁起もの

2021年01月02日 15時48分47秒 | Weblog

画像は、玄関先。お正月も、二日になり、ヘルパーさんが、入って世話になる。ちょっとでも、感謝の意をと、している。色紙は、昨年末に書いた。「一陽来復」、「瑞祥新年」、「山河四望春」、下手は下手なり、一枚勝負での、どきどき感はした。一枚が、150円で、六枚買ってきた。下書きはしたが、あれこれと、下手の考えをしていると、どとのつまり、ダメになる。色紙は、表面が、コーティングされて、墨の吸い込みは、まったく無いだろうと、思いながらだった。墨液には、にかわが、入っているので、大丈夫だった。案の如く、色紙は、色鮮やかなので、正月用には、いいかぁだ。油絵の赤富士と、彫金?の富士山を飾った。お正月の、縁起かつぎでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする