八十路徒然なるままに

すざまじきものにして見る人もなき月の寒けく澄める、廿日のあまりの空こそ、心ぼそきものなれ。徒然草より

月いちゴルハァ

2006年08月31日 14時42分14秒 | Weblog
「 お客さあ-んもう一球おねがいしまぁ-す 」とキャデ-さんに言われ
 1打目はOBゾ-ンへ。 「 お客さあ-んありましたぁよ- 」で 確認したら
「 花一輪 OBボ-ル 押し戻し 」ボ-ルは 花によりかかってありました。
そのままプレ-すると 花まで打つてしまうので 「 6インチ動かしまぁ-す 」といって ボ-ルを 移動しました。 そういえば プロのトーナメントで 虫の背にボ-ルがかぶさり 一打罰で ボ-ルを 手にしてから 虫を逃がしてからプレ-をした話を 聞きました。 プロは 一打ナンボの 世界なのに ほほえましい話を 思いだしました。 爽やかな秋空の下で プレ-したいものです。「 テイショット つがいのトンボに 気をとられ 」 お粗末 またね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七十路徒然なるままに

2006年08月26日 11時20分48秒 | Weblog
前日に引きつづいて。
松下幸之助著1965年刊「 なぜ 」からの 引用です。40年も前の著書なので 時代の変化、情勢のが変化していると思います。この点了承ください。
「 世界大戦の 敗戦国であるドイツ。 終戦から20年経過したあと 各企業の堅実的経営に非常に羨ましく感じた。」とある。「 ドイツという国は 結局さしあたり必要のないものは 置いといて、必要なものだけ徹底的にやっている国だな。」とある。「 同じ敗戦国の日本は 終戦後お互いに借金し合ってやらなければならなかった。社内蓄積をするいとまがなかった。わが国の経済の異常性というか 脆弱性があるように思われる。」とあり 「 新しい見地に立って物を見、事をはかってゆかねばならない。」とある。
同じ敗戦国が 考え方の違いによって 経済発展に影響があったのだと感じました。いま現在日本国の借金が 何百兆円 地方を合わせると千兆円とか。税を納める人、税を使う人、税を集める人。税を納める私のような凡人はちまちまとして
生きて行く。七十年生きて 50年間仕事をて 「 国の為 家のためと稼ぐ身は我が身のためになるの 世の中 」と 先祖様が残しました。
「 パン食べてお菓子澤山たべたなら あと腹やんで困る 世の中 」先祖様の教えを 守り 八分目で 生きることにします。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七十路徒然なるままに

2006年08月25日 21時00分02秒 | Weblog
今日 TKCコン゜ュ-タ-会計事務所からいただいた チケットで 高杉良原作の
映画{ 不撓不屈 }を 見てきました。パンフから引用しますと 一人の税理士と 国税庁が 日本経済史上希有の 対立を展開した実話に基ずく迫真の物語。 税理士・飯塚毅が 中小企業の経営と 従業員への 利益還元のため 勧めていた節税対策。しかし、これを認めない国税庁と、飯塚は 7年に及ぶ想像を絶する対立を繰り広げることになる。 後に「 飯塚事件 」と呼ばれることとなったこの出来事の物語でした。 映画の冒頭のナレ-ションと 最後のヒィナ-レに ドイツ国での税理士を前にしての スピ-チがありました。
なぜドイツなのか。 松下幸之助の著書「 なぜ 」からの 引用です。
ドイツの税制では 個人の所得税は 非常に安い。事業をするときは たいてい 個人企業でする。法人税よりも 個人の所得税を優遇している。ドイツの税制は企業の生み出した利益を 社内蓄積を奨励しないで 配当をふやすことを 奨励している。この配当が社会をうるおす。そうする方が国家全体からみると 好ましいと考えたからにちがいない。と 株の配当が多く税金も安いので いきおい一般の人々の投資も多く、金融面も豊かになってくる。そこで経済活動もスム-ズに運ぶとある。これは日本とは大違いである。日本では、いまのままでは借金ばっかりで首がまわらなくなる。と 昭和40年刊に 記してある。
考えさせられた一日でした。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新撰世の中

2006年08月24日 11時25分47秒 | Weblog
「 無事でさえ 暮らせばそれで 幸福と思って 稼げ 今の世の中 」
92年前に 先祖様が残した 言葉です。 70年間生きてきて はじめて味わえる 言葉でした。 いままで 大病もしないできて これからも 健康を 維持して 生きたいものですが。 ひたいに汗して 仕事をしていきたいものです。
稼ぐ 古めかしい言葉ですが 詩人の 「 じっと 手を みる 」 今は この心境です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七十路徒然なるままに

2006年08月19日 11時50分57秒 | Weblog
いやはや暑いですね。 九州 四国 中国地方の方々 被害はいかがですか。
いわき地方は 8月13日から15日は 月遅れの お盆でした。
昨年のお盆を過ぎてから 十万億土とゆう 宇宙のかなたに 旅たっていった 故人が 13日の夕方、「 ここがなつかしい 家ですよ- 」と オガラの火で 精霊に知らせます。この精霊が 数日すごす間に 家族、親戚、近所の方々、お知り合いの方々が 礼拝に 訪れます。これが当地、いわきの 風習です。
お盆の間は ジャンガラ゜[自安我楽}念仏踊り 笠踊りなどで 精霊の供養をします。これが 賑やかで お盆の風物です。
お盆が過ぎて 秋風が恋しい季節になりました。が 今年は旧暦の 七月が 2回ある年なので 残暑が厳しく 長いかもしれません。
皆さん 体調に 気をつけて ご自愛ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月いちゴルハァ

2006年08月09日 22時21分42秒 | Weblog
前回は 涼しいなかでのプレ-てしたが 6日は 暑さの中でのプレ-てした。
汗を 流しながらでも やはり面白いです。48 55でいつものスコア-です。
時折そよぐ風に ひと息いれて またショツトします。 芝はむしむししますが
草の匂いも 心地いいものです。ここで一句。「 芝みどり グリ-ンにひかる
ツ-オンショット 」 オ粗末、またね。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月いちゴルハァ

2006年08月03日 20時57分07秒 | Weblog
サンディゴルフを してきました。 七月も末なのに 涼風が気持ちよかったです。 小名浜オ-シャンccなので 海風で 爽やか 48,53のグロス101でした。 今流行の ボ-ル3個連の オデッセ-のパタ-を 初めて使いました。デカイヘッドでありながら 軽量で 使い勝手が よかったです。
そこで一句、 「 ヘボとても 今日一番に 胸をはり 」 おそまつ。またね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする