八十路徒然なるままに

人間の大事。餓えず、寒からず、風雨にをかされずして、閑かに過ぐるを楽しびとす。徒然草より

町内会について

2007年04月27日 22時00分04秒 | Weblog
町内会について、小生を批判的な存在の人間と見ていると思う。小生は会議の場、話し合いの場を設けて十分に議論して、意見の集約をしてもらいたいのだ。年に一度の旧役員を招集しての総会、その時でも「今の意見に皆さんどう思いますか」と促すことも無い。まず、議論、話し合いをして、どの方向にいくのかを、導きだす。例えば町内会館のことは、一年や二年で出来るものでもない。何回も重ねた会議で、いっぱい出た意見をどう集約するか。
町内会の会費については、各部にいる会計に議論してもらう。
ごみのことや、のら猫のことは保健係りが町内会員に知らせるとか。
防災のマニアルをよく読むことも大事だか、市から何年も前に供給された、ヘルメット、班長に渡しておく。災害の時ヘルメットをかぶれば、責任を感じると思う。
夏井川と新川に挟まれた市内、どちらかが氾濫、決壊した時は、2メ-トルの浸水が予想される。大雨の時は注意する。夏井川には、監視カメラがあるので助かる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会について

2007年04月22日 20時19分54秒 | Weblog
小生10年ほど前に、町内会の幹事を辞任したことがある。
当時会長、副会長、庶務会計が入れ替わった。その時会長に依頼されて監事を引き受けた。 それまでは、町内会には、無関心であった。
監事を引き受けて、ちよっと調べたら、小生の所属している部では、世帯の増加によって、納入する額を増額していた。しかし、ある部は、数年間増額、減額ないことが、数年の決算書でわかった。これはとうゆう事なのか。新任の会長はそれまで副会長であったのでわかると思った。しかし聞くと分からないとゆう。
町内会で統一したものがない。それならば統一したものにしなければならないと思う。そのために会議をして、統一したもので納入をお願いすればいいのではないかと思う。事情のある方を、免除しているところもあれば、納入をお願いしているところもある。各家庭一定額のところもあれば、そうでないところもある。商店、企業から納入していただいている額は、把握していないという。意見の相違で辞任した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会について

2007年04月19日 22時17分33秒 | Weblog
前回に引き続いて。町内会に独自の会館があればいいのは、百も承知している。
「700万円の積立金を使い土地の購入を考えている。」と三役は言う。3年前にも、見送るように釘をさされたのを忘れたのかな。今回も同じような説明があった。
小生、班長としての発言は、まず、必要か、必要でないかをまず会員に問うのが、順序だろう。各人が金銭の負担もあるかもしれないので。賛成が多いなら、おおいにやるべきだ。と発言した。ちょつと違った手順のようだ。
まあ、この町内会は、総会といつても旧役員を招集するという。「総会は町内会の人ならば、誰でも出席できるのでは」、と以前の総会の時に申しいれた。返答は、「前例でやっている、」と言っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会のこと

2007年04月17日 22時05分32秒 | Weblog
昨16日は町内会の総会があった。12世帯の班長として出席した。通例の次第で会長挨拶、庶務、会計、監査報告があった。今年度の計画、予算の案を了承した。
ここまでは別段なにもない。質問などはその他のところで受ける、と断りがあった。その他のところになつて「質問ある方はどうぞ」となった。
小生、「12日に、役員会[部長以上}で 決算報告、予算などの協議のみの会だったのか。それ以外なんの話もなかつたのか」と問うた。
会長から促されて、副会長が「町内会会館があればいいので、物色している。」と
ゆう。小生、「物色は部長の方々了承ずみなのか。」と。副会長、「まだ海のものとも、山のものともわからない。ひとりで事を進めている。」という。
小生、「町内会館が必要としているのか、いないのか、まず部長会とかに諮ってからがすじだと思うし、そうすればことはスム-ズに行くのでは。」と。
三年前にも計画の説明があったが、部長会で反対があった。町内の住んでいる人に寄付のような負担が生じると思う。それぞれの人に、負担をしてもらえるかどうかも聞いてみないとわからないと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする