昨日の夕方から雨が降っています。 SWR はどの様になったかですけれど、以下の写真の様になりました。
ラジエーターにステンレスの裸線をポールに添わせて使っていますので、雨の影響は大です。 7MHz は 80kHz ほど共振周波数が下がりました。 10MHz は元々 9.950MHz と共振周波数が低かったのですが、さらに 80kHz 下がりました。 やはり、被覆線の方が良いのでしょうか。
今後も他のバンドの Vertical を立てる際の参考にします。 トータルの寸法もかなり短めになっています。 線材の違いでしょうか?。 建物に接近しているせいもあるでしょう。
実は、私には手持ちのアルミ線があります。 ちょっとした逸話がありまして、このアルミ線は、元々 JA6AA OM が持っておられたんですが、JA6PA OM を訪ねた際、真空管式のエレキーを見て、これに興味を示し 「 これ頂戴 !、代わりにアルミ線を大量にあげるから 」 との事で、交換。 JA6PA OM の所に来ました。 相当昔の話です。
近年、お隣のよしみで JA6PA OM から、直伝でアンテナの常識を教えてもらってました ( あんてな勉強会 )。 ある日 「 この、アルミ線 ( 約 50m ) ばやるけん、うちのタワーからお宅に ( 敷地を跨いで ) ロングワイヤーを張って、3.5MHz に出て見らんね、もうマッチング方法は教えたけん分かっとるやろ ! 」 と言う、プレッシャー付きで (笑)、私の所に QSY してきたのです。 コンディションにも助けられたのでしょう。 このロングワイヤーを 12月 ~ 3月 までの間使用し、アフリカやカリブなどとも QSO 出来、JA6PA OM には良い報告が出来ました。
私の頭の中でアルミ線は曲げに弱いと言うイメージがありましたので、今回使用しなかったのですが、このアルミ線は硬質で、伸びにも曲げにもかなり強い物でした。 まあ、裸線ですから、ポールに添わせるタイプの Vertical には、今回同様に向いていなかったかも知れません。
ラジエーターにステンレスの裸線をポールに添わせて使っていますので、雨の影響は大です。 7MHz は 80kHz ほど共振周波数が下がりました。 10MHz は元々 9.950MHz と共振周波数が低かったのですが、さらに 80kHz 下がりました。 やはり、被覆線の方が良いのでしょうか。
今後も他のバンドの Vertical を立てる際の参考にします。 トータルの寸法もかなり短めになっています。 線材の違いでしょうか?。 建物に接近しているせいもあるでしょう。
実は、私には手持ちのアルミ線があります。 ちょっとした逸話がありまして、このアルミ線は、元々 JA6AA OM が持っておられたんですが、JA6PA OM を訪ねた際、真空管式のエレキーを見て、これに興味を示し 「 これ頂戴 !、代わりにアルミ線を大量にあげるから 」 との事で、交換。 JA6PA OM の所に来ました。 相当昔の話です。
近年、お隣のよしみで JA6PA OM から、直伝でアンテナの常識を教えてもらってました ( あんてな勉強会 )。 ある日 「 この、アルミ線 ( 約 50m ) ばやるけん、うちのタワーからお宅に ( 敷地を跨いで ) ロングワイヤーを張って、3.5MHz に出て見らんね、もうマッチング方法は教えたけん分かっとるやろ ! 」 と言う、プレッシャー付きで (笑)、私の所に QSY してきたのです。 コンディションにも助けられたのでしょう。 このロングワイヤーを 12月 ~ 3月 までの間使用し、アフリカやカリブなどとも QSO 出来、JA6PA OM には良い報告が出来ました。
私の頭の中でアルミ線は曲げに弱いと言うイメージがありましたので、今回使用しなかったのですが、このアルミ線は硬質で、伸びにも曲げにもかなり強い物でした。 まあ、裸線ですから、ポールに添わせるタイプの Vertical には、今回同様に向いていなかったかも知れません。