1962 年制作のフランス映画 「 スエーデンの城 」 は日本公開は 1964年 9月 だった様です。 その サウンド・トラック が日本のラジオで放送された時、私は 16才、高校 1 年生でした。
同じブラスバンド部だった親友の M 君とこの曲を聴いて大いに語り合ったものです。 M 君は小学校からの友人で、その後バンドを一緒にやり、彼が亡くなる 8 年前まで、毎回会う度に音楽の話で盛り上がっていました。
この、「 スエーデンの城 」 と言う曲はバックのストリングスのリズムが難しく、2拍 3連だ、全拍 3連だ等と、なぞ解きをしていました。 全拍 3連 ( 4拍 3連 ) のリズムにアルトサックスでテーマが流れ、アドリブに入ってからは 4 ビートになります。 ま~格好いいったらありゃしません。 二人のお気に入りの曲だった訳です。 高校 1 年生のガキにしては、ませていますかね。
その後はビートルズなどの 8 ビート ( ロックやブルース ) に趣味が移っていきます。 ロックにはこの 4拍 3連は殆ど出て来ません。 主にジャズで使われるリズムです。 今の言い方ではポリリズムと言うんでしょうか ?。
大学生の頃ジャズ・ブームがあり、MJQ、リー・モーガン、ジョン・コルトレーン、マイルス・デイヴィス、アート・ブレーキー等を、素晴らしい音響のジャズ喫茶 ・・・
● 渋谷百軒店街の中程、ジャズ喫茶 「 M 」
● 自由が丘、いその・てるお氏の店、鈴木勲さんが出ていた 「 5 スポット 」
● 池袋西口のビル 2 階、ジョージ川口さんが良く出ていた店 「 ドラム ? 」
● アート・ブレーキーが大嫌いなマスター 佐世保の米軍近く 「 ダウン・ビート 」
● 九州最古のジャズスポット博多中洲の 「 リバーサイド 」 ( 2019年 11月閉店 )
● 福岡天神にあった老舗ジャズ喫茶 ( 2009年 9月閉店 ) 「 コンボ 」 等で ・・・
” 朝日ジャーナル ” を左手に難しい顔をして聞いていました。
もっとも右手には ” 平凡パンチ ” があったけど ・・・ 。
この歳になるとジャズの良さも十分に理解出来そうです。 CD もスタンダード・ジャズならば一通り揃っています。 部屋を間接照明にして、水割りを飲みながら紫煙をくゆらせてジャズを聴くなんて憧れのシチュエーションではありますが、残念ながら酒も煙草も止めてしまいました。
同じブラスバンド部だった親友の M 君とこの曲を聴いて大いに語り合ったものです。 M 君は小学校からの友人で、その後バンドを一緒にやり、彼が亡くなる 8 年前まで、毎回会う度に音楽の話で盛り上がっていました。
この、「 スエーデンの城 」 と言う曲はバックのストリングスのリズムが難しく、2拍 3連だ、全拍 3連だ等と、なぞ解きをしていました。 全拍 3連 ( 4拍 3連 ) のリズムにアルトサックスでテーマが流れ、アドリブに入ってからは 4 ビートになります。 ま~格好いいったらありゃしません。 二人のお気に入りの曲だった訳です。 高校 1 年生のガキにしては、ませていますかね。
その後はビートルズなどの 8 ビート ( ロックやブルース ) に趣味が移っていきます。 ロックにはこの 4拍 3連は殆ど出て来ません。 主にジャズで使われるリズムです。 今の言い方ではポリリズムと言うんでしょうか ?。
大学生の頃ジャズ・ブームがあり、MJQ、リー・モーガン、ジョン・コルトレーン、マイルス・デイヴィス、アート・ブレーキー等を、素晴らしい音響のジャズ喫茶 ・・・
● 渋谷百軒店街の中程、ジャズ喫茶 「 M 」
● 自由が丘、いその・てるお氏の店、鈴木勲さんが出ていた 「 5 スポット 」
● 池袋西口のビル 2 階、ジョージ川口さんが良く出ていた店 「 ドラム ? 」
● アート・ブレーキーが大嫌いなマスター 佐世保の米軍近く 「 ダウン・ビート 」
● 九州最古のジャズスポット博多中洲の 「 リバーサイド 」 ( 2019年 11月閉店 )
● 福岡天神にあった老舗ジャズ喫茶 ( 2009年 9月閉店 ) 「 コンボ 」 等で ・・・
” 朝日ジャーナル ” を左手に難しい顔をして聞いていました。
もっとも右手には ” 平凡パンチ ” があったけど ・・・ 。
この歳になるとジャズの良さも十分に理解出来そうです。 CD もスタンダード・ジャズならば一通り揃っています。 部屋を間接照明にして、水割りを飲みながら紫煙をくゆらせてジャズを聴くなんて憧れのシチュエーションではありますが、残念ながら酒も煙草も止めてしまいました。