それが始まったのは、連休が明けて、木曜日の午後でした。
五月に入ってから、左下顎の奥歯が物を噛むと痛かったのですが、木曜日の午後からズキズキと痛み始めました。
帰宅して、左顎を触ると、腫れはじめています、ちょうど土曜日に定期検診があるので、まあいいやと思っていたところ・・・・
夜中には、痛くて寝られない状態でした。
金曜日は、大きな予定は組んでいませんでしたので、仕事は急遽お休みして、早朝からかかりつけの歯医者さんに行きました。
もう、鏡を覗くと、下顎にピンポン玉を付けた様な腫れ方です。
レントゲンを撮ってもらうと、奥歯の永久歯になんと「ヒビ」が入っていました・・・・
乳歯から生え代わり、数えて約半世紀も毎日毎日使用していたのですから、疲労骨折もやむ得ません。
抗生物質と鎮痛剤をいただいて事なきを得ました・・・
時間があったので、総合病院にも行きました。
もう昨年の秋から半年近くも右肩が痛くて、起床時なんて起きるのが精いっぱいです。
お年寄りの間をぬって、整形外科の先生に診察していただきました。
レントゲンも何枚か撮りました。
ドクターは一言、「加齢ですね・・・。」
ストレッチに励んで下さいとのことでした・・・
それにしても、20代なんて、一年間保険証を使用したことがありませんでしたが、還暦を過ぎるとなんでこんなに出番が多いのでしょうか。